最近の冷蔵庫はマグネットがつかない? SNS驚愕...家電メーカーに事情を聞いた
記事によると
・冷蔵庫の扉にマグネットを付けて、手近なメモやカレンダーを留めておく。生活の身近な知恵の一つだが、最近はマグネットがつかない冷蔵庫が増えているという。
・マンガ「ミステリと言う勿れ」単行本8巻、第13話のコマ「今どき最新の冷蔵庫はマグネットがつかないって本当ですか!」をきっかけに、この話題が注目を集めた。
・家電メーカーSHARPのツイッターアカウントも反応し、「かっこよさを追求するあまり、ガラスのドアが主流になったのが原因かと思います(でも金属ドアもまた復活してきているので)」と言及。
・SHARP冷蔵庫企画担当「デザイン性を追求した結果、ガラスドアの冷蔵庫が誕生し、国内では2010年頃から普及していきました」
・「現在販売しております冷蔵庫16機種中5機種がガラスドアのタイプの冷蔵庫となっております」「他社も含め、扉が金属製の冷蔵庫も多く存在しています」
以下、全文を読む
この記事への反応
・去年買う時、同型でガラスと金属があったから金属にしました。 性能同じで金属の方が安いんだもん♪ 別にムダにオシャレな必要なし!
・我が家の冷蔵庫も磁石はつかなくて不便😵
・マグネットがつかないのはダメでしょう(^o^;
・見てくれを飾るために、使い勝手が悪くなるのは困るなぁ。
・冬に冷蔵庫買い直した時、心底びっくりしたんだよなコレ。秘蔵のマカロニほうれん荘マグネットつかなくて一瞬絶望したんだよ(側面に付いて事なきを得ましたw)。
・うちは正面もくっつくタイプだったな……SANYO?の割と安いやつで10年ぐらい前に買ったけど
・これ、3年前に冷蔵庫買い換えた時にわざわざ金属製のドアにしてもらったんだよね。 やっぱり貼り付けられるシステムは必要だよ。 うちは月の行事とか貼ってるし。
そんな冷蔵庫が普及してたのか・・・
マグネット貼れるほうが絶対便利だよなぁ
マグネット貼れるほうが絶対便利だよなぁ

いつ貼るんだよww
普通に外側はプラスチック
もしかしてこれ強化ガラスなのか?
カレンダーだったりメモだったりをマグネットで固定する
便利だぞ
何それ欲しい
あと貼れるタイプのマグネットシートを買うといい
前面はそれでマグネット付けてるわ
あと1ヶ月で届く予定なんだけどちょっと心配というか気になる
付く場所は11インチのiPadとかも余裕w
そんなあなたにバルミューダ
うちのはつかなかったからマグネットシートを貼り付けた
ゴミ収集カレンダーは冷蔵庫が鉄板やろ
あーーそれいいな!うちにもやるわw
てか、そもそも冷蔵庫の扉にマグネット付けるような家庭は、冷蔵庫置くスペースに困るような間取りなんだから、そんな高価な冷蔵庫はいらんだろ
お金はあるけど、敢えて冷蔵庫を壁面に収納するような家庭は、マグネット付けるような貧乏くさいことはしないイメージだし
格好いいと思えるのは最初のうちだけ
健康にはどのくらい影響及ぼすんだろう?
あの広いスペースの有効性をデザイン性の為にムダにするのは勿体ない
日常生活で使うものだからデザイン性より機能性を重視したい
ありがと、マグネットシートなんてあるんだね
調べてみる
静磁場なんで影響ないです
そうなんだよね
あと小学生がいる家庭は給食献立表を貼って給食と夕飯のメニュー被りを防ぐ
そうなんか、ちょっと調べてみるわ
それ業務用やろ
玄関のドアにもマグネット貼ってたな
冷蔵庫は兎も角、何で玄関のドアにマグネットが付くんだよw
今のところ見た事ないな
パナはガラスドア専用のマグネット売ってる
金儲けるのにあれこれやっているんだろうよ
そこまでガラスドア製のヤツが普及してきてたの全然知らなかったわ…
冷蔵庫の正面に貼っといて見られて問題あるもんってなんだろう
一人暮らしなら本当に要らんよな
何も貼ってないし貼った事もないわ
そもそも貼る必要あるのか?
Appleの真似すんな。
横側だがゴミの収集日カレンダー貼ってるわ
この記事で言及してるのは扉表層をガラスにして光沢感出してる製品のことやぞ
家族がいると情報の共有に必要
キッチンタイマーとか調理用温度計とかくっつけない?
家族への伝言メモとか必要ない独り者も
年取ってモノ忘れするようになったら部屋中メモだらけになるんやで
真空チルド室も真空にならなくなってるし野菜室はパッキン劣化して庫内結露で水が溜まるから夏場はこまめに清掃が必要になってる
一人暮らしだけど270Lの3ドアのに貼ってる
マグネット式キッチンペーパーホルダーとか
覚えてないの?w
引くこと無いなぁ
料理レシピとか貼って普段料理して家庭的に思う
最近ステマされてるなこれ、面白いんか
アレクサ置いとけば要らない
まぁその後謝罪も通じず喧嘩したが
それらを付けれないってかなりのマイナスポイントだろ
デザイン優先なんてクソ
どこの家もキッチンペーパーホルダーは当たり前のようにやってるよね笑
玄関のドアにつくってことはドアが安物のアルミじゃなくて特別な金属ってことやぞ貧乏人
汚れもこびりつかない
カッコいいからじゃなくて 性能を求めたらガラスになるんだよ。
地震で冷蔵庫が倒れるレベルならそれどころじゃないわwwwwwww
あの接地面の大きさ倒れるには家倒壊ぐらいじゃないと無理じゃね?
風水師はマナー講師+占い師だから結局詐欺師やぞ
ごめんミスった
>>77
こっちだったわ
肩に貼ったら血行良くなるで
金属なら表面へこむ程度で支障ないんだけど
マグネット付けてると貧乏臭くて嫌wwww
ワクチン打ったら着くよ
他に置く場所あるから別に貼り付けない
昔の冷蔵庫と違って壁と隙間なく置いてOKになった、その代わり物を置いたり貼ったりすると放熱に影響するからNGになった
もう答えは出てるんだ
メーカーに修理に来てもらった時に側面に貼り付けてもいいか聞いけど、貼り付けても問題は無いって言ってたぞ?
お高いんでしょう?
諦めて側面に付けた
先日買い替えた時、メーカーから上に絶対物置かない&側面とかにマグネット貼らないほうが良いって説明されたぞ
ふーんって聞いてたけど、はじめて電源入れると側面がめっちゃ熱くなってきてなるほどと思った
どうしても何か貼りたいなら百均とかで売ってるホワイトボードとかステンレスプレートをアロンアルファで貼り付ければいい
養生テープかマステでガラス面にプリント貼ってる
横に貼れるの羨ましい
今から10年後にはまた正面にマグネット付けられる様になってるんじゃね
冷蔵庫触らない日はないから重要なものとか月毎の予定表を貼ったりするのは割とない?
子供の給食の献立表とか交代勤務のシフトだとか嫁が見るのに一番いい場所だと思うけどね
そういうものを今時紙で管理してるのは下級国民だろ
PCとスマホで管理した方がいい
下級国民とか言っちゃう辺りがもうね・・・
それって逆に恥ずかしくないのか?
貼りまくってるけどね
背面がガラスのスマホは中見えないだろ
特別な金属って何だよw
ステンレスは磁石がつかないタイプが採用されてるからドア材で磁石がつけば、それは鋼板
団地やアパートで採用されてるやつね
PCとスマホで情報管理すると上級国民はワロタw
吸盤は時間経過でその内、必ず剥がれるのがな…
ガラスドアとかクソやろ
冷蔵庫が先か
それが問題だ。
でも微妙に使いにくい
違う
通常はスモーク貼ってて、触ったら中が透けるタイプ
あほかコイツ
ガラスとか閉めたら割れそう
お前は嫁もいなけりゃ友達もいない孤独な人生だから平気でそう言う事言うんだろうな
車の助手席新品なみに綺麗でしょ?
5年くらい前のだけど今更?
ほとんどプラスチック💢㊙️
嫌なら買う前に気づけよ
普通の金属製の冷蔵庫の表面に、高級感を演出するために
無駄なガラス張ってツルツルピカピカに見せてるだけだぞ
その結果、磁石がくっつかなくなる
魔法瓶かよ、退化しとるやんけ
軽いし、強度あるなら金属使う必要ないな
便利だよ
横なら磁石付くぞ
冷蔵庫に紙ベタベタ貼ってるのマジでクソダサい
家電量販店とかで電子メモパッドも1000円以下で買えるよ
紙を貼るなよw
つけたらダサい
シャープも10年前からゆーてるし、世の中知らなさすぎ
あとガラストップ冷蔵庫の正面になんか付けたいなら100均行け
マグネットぽい奴で、ガラスに付くのいくらでも売ってるから
>10年前&サンヨーの安い奴とか、そりゃ金属やろ‥
ちなみに風呂場の壁もマグネット付く構造になってるのが多いって知ってた?
俺は知らなくて必死で吸盤タイプの収納ケースを付けては落としてを繰り返してたんだよクソが!
まあぼっち暮らしだと必要ないのかもな
結婚できたら必要性が出てくるよ
ニート丸出しの妄想やなぁwwwwwwww
ここで文句言ってるやつが思ってるようなガラスじゃないぞ
長い磁石とか取り付けにくくて
磁石は付けてないな