これは本当にありそう
東京オリ・パラで良かったのは、パラリンピックの生中継時間が増えて競技への関心が前回よりも高まったこと。それにより「障害者が頑張っている」という従来の傍観者的見方から、「競技として観戦する」というスタイルに変わった。競技の解説者も技術や戦略面を掘り下げたのが一層面白くしていた。
— 井上リサ (@JPN_LISA) September 5, 2021
有観客だった前回リオ大会では、一部の著名パラ・アスリート以外の名前がトレンドでピックアップされるような状況はなかったと私は記憶している。それだけでも自国開催は大きな意味があった。7年間、東京大会のために普及活動に努めてきた方々の貢献も大きい。
— 井上リサ (@JPN_LISA) September 5, 2021
東京オリ・パラで良かったのは、
パラリンピックの生中継時間が増えて競技への関心が前回よりも高まったこと。
それにより「障害者が頑張っている」という従来の傍観者的見方から、
「競技として観戦する」というスタイルに変わった。
競技の解説者も技術や戦略面を掘り下げたのが一層面白くしていた。
パラリンピックの五輪相当の盛り上がりを見ていると、
もう「苦難を乗り越えた障害者が頑張っている」という形骸化した
《物語》はそこにはなく、
終始白熱する競技に多くのテレビ観戦者が
サッカーやプロ野球観戦の様にのめり込んだ
という状況があったかと思う。そしてこれは良い事だ。
有観客だった前回リオ大会では、
一部の著名パラ・アスリート以外の名前がトレンドでピックアップ
されるような状況はなかったと私は記憶している。
それだけでも自国開催は大きな意味があった。
7年間、東京大会のために普及活動に努めてきた方々の貢献も大きい。
これは具体的にどういう事かというと、「〇〇選手は手が(足が)ない」という紹介ではなく、「手が(足が)ない〇〇選手には次の様な作戦、戦略がある」「得意なプレーはこれだ」という競技としての解説が充実していたという事。 https://t.co/Bp6onq32mL
— 井上リサ (@JPN_LISA) September 5, 2021
この記事への反応
・山田美幸選手の背泳ぎなどまさにそうでした
・特にボッチャは、観ていてあんなに面白いものだなんて想像もしてなかったです( ・∀・)
・私も競技がおもしろく凄いスキルを堪能でき試合が純粋に楽しめたので見たのです別に障害者がとかジェンダーレスとかそういうのは試合を見る基準では無かったです。
・それな。最近では、パラのチケットの売れ行きもいいと聞きました。〝障害者が頑張っているから〟ではなく〝競技として観戦する〟に変化しています。障害の程度は人によって違います。それをどうリカバーするのか?どう練習して鍛えるのか?技術が要求されます。競技性が高まるのも見処のひとつ。
・義足100メートル走で「私が走っても勝てるかどうかわからない」とか言っていたら11秒台だったええもちろん全く勝負にもなりません私も心のどこかで障碍者を侮っているんだなと
これはほんとあるよなぁ
テレビの扱い方変わってたよね
テレビの扱い方変わってたよね

手前ら何の関係も無いだろ
ちゃんとスポーツとして成立しとるのはほんま凄いと思うで
「こういう体の使い方でやるのか」とか、「そんな事故でこの体に!?」とか、めっちゃ勉強になるというか。
オリンピックはなんかもう凄い人がよくわからん凄いことやってるんすね・・・って感じ
開会式閉会式も、ぶっちゃけパラのほうが良かったわな。最新技術とかはなくても、物語性は伝わった。
強いて言えば程度の話をされても…
出ることに意義がある
という自己満足非スポーツではなくなったという訳か 少しくらい見てやればよかったかな
「おのれオリンピック」としか思わなかったよ
でも申し訳ない。
車椅子のコラムリストとか、五体不満足の人とか。障害者を盾にして好き勝手やってる人が脳裏にチラついてイマイチ楽しめないんだよな。
狭量だと思うが許してくれ。
別に許しを請う必要も許す必要もないだろ
だから五輪でも解説者のお陰で出来たてマイナースポーツが面白かったりする
義足で100m走8秒台出したりしたらモタスポみたいな技術者の戦いっていう見方もできて面白いのに
あれガチれば健常者超えれるだろ
100メートル3秒や
いや、普通にいつもの障碍者のびっくり人間運動会だったよ
どんな色メガネをかけるとそんな風潮があったのかとw
スタートは遅いから3秒は切れないバカ乙
実際に五輪優勝記録よりパラの優勝者が上回って障碍者がいきり散らしてたのが前回大会
ばねで飛んで何言ってんのってドン引きされてたけど
すでに100mを3秒で走る電動バイクあんだよ低能
尚もうオリンピックで、どんな事、誰が何メダル獲得したか等誰も覚えて無い模様…
もっと改造人間として人間を超越した競技を採用すればもっと面白くなる
それをいうなら二位のイギリスもそんなイメージないけどな
証拠もないのに疑うのは下劣だぞ
卓球とかいくつかは民法でやってたよ、全然少ないけど
テレビはこういうとこで皆の意識の改革にはたらきかけてたら見直す人も多かったろうに
韓国の視覚障害の柔道みたいなカラクリかも
水泳とかで表彰台独占とか含め無双してたからな
他の国が雑魚すぎるだけ
オリンとも言わんやろ
妊婦さんの死亡例あるんですね、初めてききました。
自宅出産(早産)からの新生児死亡した件もあるし、周産期はやっぱりリスク高いですね
となるとあとは競技人口の差だ
中国が無双するのも納得だけどね
F1みたいなものと割り切って考えるんだ。
オリンピックだって上位選手はナショナルトレセンみたいないい設備にいいスタッフつけて科学力も金もつぎ込みまくって育成してるし。
中国、ソ連、共産国は障害者を保護したりしねえからな
車いすを無料で出してくれるのなんて日本や欧米諸国くらいだ
あの手の国の障害者は床をはいつくばって移動しているってパラの選手が告発している
だからたくましいんだろ
ほとんどは死んでそうだけど
>「競技として観戦する」というスタイルに変わった
そんなん完全に個人の主観だろ
それ加速してからだろ
個人の感想ツイートに対して
個人の主観だとかいうのアホっぽいぞ
またしても強行開催されたパラリンピック
エゴの為に国民の命を犠牲にする自民とバカウヨの責任は重い
差が生じてる所が気になったが、コレにハンデを付けたら本末転倒だし
何か良い方法があればな
またしても強行開催されたパラリンピック
エゴの為に国民の命を犠牲にする自民とバカウヨの責任は重い
まぁ、こういう総括厨はウザイけど
パラリンピックの開会式閉会式も素晴らしいってわけじゃないのにかなり良く見えた
どうせ次のパリでは放送しなくなるよ。
オリンピック前から増え始めて、オリンピック終わる前にピークアウトしたのに、まだオリンピックの所為とか言ってる奴いるのか
タイミングと数字、オリンピックの選手村などのルール上、オリンピックはどう考えても関係ないだろ
彼女と一緒にパラ見てたけどわりと驚かされるプレイが多かったわ
ヒトラーが認めたプロパガンダ効果を最大限に利用してる証拠だよ
他は割とどうでもいい
これ
アーチェリーなんかは特に口で弓引いてる人は「スゲー」って思ったけど、
水泳はほとんどが「障碍者の人が頑張ってる」としか思えなかったわ
細かく障害によってクラス分けしたので
同じ競技でメダル乱発状態でそれこそすげーじゃなく頑張ったで賞に成り下がってた
オリンピックだってただのショーだぞw
メディアの押し売りに満足してるだけだろ
メダルの授与は盆に乗せて渡す方式だから全然受け取れ無くて頭まで使って取ろうとするんだけど取れない
その姿を盆を持ってる人がずーと見てるという
圧倒的実力
もうそれe-オリンピックでいいんじゃ?笑
ピークアウトしたとかまた歴史改変してる…w
どっちにしろ興味なかったからいいけど
開催中に知らんぷりで終わってから成功アピールとか
衆院選前の人気取りもとい印象操作なのが見え見えだろ
またしても強行開催されたパラリンピック
エゴの為に国民の命を犠牲にする自民とバカウヨの責任は重い
障がい無いのに人生を他人のせいにして生きているの?
開会式と閉会式の下りしか同意できなくて草、お前めっちゃ見下してんじゃん
これはそう
それなら健常者も出場できるようにしろ
それかロボットバトルでもみとけ
これがあるからくっそつまらん
所詮装具の技術大会じゃん
だよなもはや人間もいらんわ
ロボット大会でおk
人間を排除し機械の大会にする
もともと装具の技術大会なんだからそれでいいやろ
お前こそ歴史改変だろ
東京都感染者数を調べてみろ
ずっと減少傾向で、1000人切ってるぞ
ほんとこれ
ボルトのタイムこえるとか幅跳びでのバネとかくっそくだらない
障害者スポーツ大会なんて興味なさすぎて見てねえよw
IOCが珍獣を集めて日本人の税金で開催されたただの電通の見世物小屋
お前のそのエゴ通すのに他の何かを叩くなよw
ダセエw
秋の選挙が近いからって印象操作もいい加減にしろ糞電通
滅べ
只でさえ自分が詳しくない競技のパラ特有ルールが存在してバスケとかもダブドリ的なものはどうなってるの?とかわからねえんだ
しかも真の地獄は冬場に入ってからだぞ
まともな開会式らしい開会式を見れたことでスッキリした
俺のなかでオリンピックの開会式と入れ換えて記憶しておくことにした
奴らはなんの価値も無いものでいかにせしめるか、ソーセージでベーコンを釣るか、にしか本当の狙いは無い
今回の膨らませぬいた費用にその後の維持費
後には何にも残らないか在ると邪魔な代物、あってもせいぜいがマスコミ電通の飯の種程度
そういうもんを"分かち合わされる"ことになるわけだよ
感染蔓延だって強盗やりたさにまた隠蔽だろ
何にも真実なんて表には無いのさ
高度化した義手や義足により、条件が限定されるものの能力が上がっている
将来は障害克服でなく、能力向上のために義手や義足をつける者がでてくる
パラ競技は「自由に使えない部分がある中でどう頑張るか」って感じなので、単に健常者の劣化ではなくて普通に面白いんだよね
はちまバイト君ちゃんと書かないと差別になるよ〜???
健常者の場合とは別の見所があって「普通に」面白いんなら、これからは健常者のスポーツのように次々とプロ化されていったり、毎晩のように深夜のスポーツニュース番組なんかで報道されたり、ネット上でも健常者のスポーツと肩を並べるくらいの扱いで取り上げられたりが「日常」とか「普通」になっていくだろうね。
(どうせ障害者スポーツへの興味が五輪後も続くわけがないし、これまでにもなっていないという皮肉だがw)
頑張ってきたこと自体を形骸化ってのは違うと思うぞ
障害者の努力は健常者の努力よりもハンデが厳しいんで尊いという逆差別ですね、わかります
速さに慣れがあるから陸上に向いてるとかふざけたこと吐かして
パラ界にスポーツより物語りを求めてるクソが居るのも事実
そこで意識が止まってしまう人向けの言葉だろう
面白いものが全て金になるかって話だろう
健常者のスポーツだって集客の観点でプロ化が難しい物がほとんどよ
ルールはシンプルで判りやすいし、見どころも掴みやすかった。
また選手それぞれのストーリーに感動した。
面白くてあっという間にルール覚えた
そらそうやろ
がいじの運動会なんか誰が興味あんねん
これでよくでかい口叩けるもんだわクズ
そうね、忘れちゃうほどたくさんの人がメダリストになったもんね
パラリンピックの趣旨には共鳴するが現金払いの魔力に勝てない民放は通販に靡くしかない
その為の国営公共放送だろ?
でも自称障害者の味方を標榜する団体が小人プロレス潰したように「障害者を見世物にしてる」と言いがかりつけて障害者スポーツの場を潰すかもな
パラ競技そのものも見どころあって、いいのは確かだけど
老若男女楽しんでます。
「障害持っててもアスリートにはかなわない」というレベルなんだよ
パラリンピックなんてつまらないから要らない
気持ち障害者なんていらないよ
視聴率史上最悪でガースーの心折っただけの大会だったな
そもそも脳になんらかの障害があると思う
五輪とパラリンピックをわざわざ分けてやる必要ないだろ
アンドリュー・パーソンズのスピーチは素晴らしいです
あんだけ、障害者福祉をやってる立石美津子より、格上って感じがしますね