わりとマジで、
— 鐘の音@31kgダイエット目標まであと-16kg(15kgダイエット中) (@kanenooto7248) September 8, 2021
・ゲームをやらせない
・スマホ、PCを触らせない
・動画を見せない
で育てられた子供、すごい苦労するんだよね。
まったくITの下地がないから、他の子供ができることが一切できない。読み書きができない並の苦労を後からする。
わりとマジで、
・ゲームをやらせない
・スマホ、PCを触らせない
・動画を見せない
で育てられた子供、すごい苦労するんだよね。
まったくITの下地がないから、他の子供ができることが一切できない。読み書きができない並の苦労を後からする。
子供時代をタリバン支配下で過ごして音楽もダンスも禁止され、他の人とタイミングを合わせて動く機会を与えられないまま大人になった世代のアフガニスタン国軍の新兵に、米軍の教官が現代式の訓練で体操をさせているようすhttps://t.co/MlbfJnqtZv
— しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 (@oekakimaestro) September 8, 2021
現代文明の教養の否定だもんね。うちの元不登校児たち、人生で大事なことは全部ゲームで学んだと言っているし。ゲームと古いPCやらせ放題だったから、社会人になれた気がする。
— ナカイサヤカ@ファイザー接種完了 (@sayakatake) September 8, 2021
結果的にファミコンは大事だったけど、当時それに気づかなかったやかましい大人たちは、今パソコンとスマホで難儀してるんだよな
— 🇯🇵懲りない伝統工芸士 (@scva76) September 8, 2021
これはわかりますね。
— #楽しい大学 #無敵就活 森山たつを/もりぞお (@mota2008) September 8, 2021
我々もドラクエやってたから、windowsを一瞬で理解できた感がありますので。
リプから失礼します。私も家庭の事情で子供の頃、当たり前の様にあったPCが家にはありませんでした。学校のPCのテストでは成績が下の方でした。
— アルタリクト (@3TAsVaCUgalyKXD) September 8, 2021
また、ゲームも買って貰えず、大人になってスマホゲームをやったら依存があるとお医者さんから言われました😥禁止されてはいませんが。
この記事への反応
・麻疹にかかってないと大人になって大変と絶望先生で習いました
・ちょっと違うけど小さい時全然おもちゃ買ってもらえなくてその反動が今来てておもちゃめっちゃ買ってる
・昔はggrksと言いましたが、触ってないとネットで調べものも出来ないんですよね……。
・抜け道を用意しつつ適度に縛るぐらいが丁度いいよね
・それ、自分当てはまってますけど反動で今は結構PCやIT系の知識あります
・パソコンに関してはマジで触らせないと後で苦労する
・物事を例える時とかにパッと例えれますもんね
・小学生の時YouTubeとか見れなかったから周りについていけなくて愛想笑いしてた…
・友達の輪にも入れないから、人格にも暗い影を落としかねない。、。
・友達と共通の話題がないから、コミュ力弱い。
関連記事
【ネット動画の影響を受けた子ども「日本は核兵器を開発できる!原爆を落とされた国として仕返しする権利がある!」】
【【怖い話】日本では不登校児が急増していてフリースクールも増加 → 実はそこにガチで危険な闇が潜んでたと話題に…】
【高市早苗さん「残忍な殺戮シーンを含むゲーム・猥雑なコミック・出会い系サイト・誹謗中傷に満ちた掲示板の規制を目指して活動中」】
ゲームで学べることって意外と多いもんな

シコ猿に成長
同級生とゲームできなかった
なので新生児1000人くらい集めて、禁止派と容認派でどう育つか20年くらい実験しよう
正しく使えるかは親次第
金銭感覚狂わせる原因
挙句自立したら禁止された遊びにどっぷり漬かると
最近のスマホや携帯ゲーム機はインターネットと絡むからPC弄りの端緒になるんだわ。熱意もあるし、そこから広がって行く
ワイ、ゲーム禁止の家庭で育って、今ゲーム会社で働いてるんだ。
反動がすごかった。
動画もYouTuberは見せなくていい
それまでは親のiPadを時間制限付きで使わせて貰うとか
お前らみたいにだけはなってほしくないだろ
周りもスタートライン一緒のやつが多かったからだろ
俺です(´・ω・`)
小さい時から上手く教育するしかないな
子供の頃に抑圧されまくると成人した後その反動で趣味にかける金遣いが荒くなる
今の世代はスマホが無くても立派な大人になってるけどな
確かに説得力あるよな
欧米諸国でも簡単な整列やジョギングすら出来ない人が結構な数に及ぶ
日本でこの辺りが平然と出来ているのは、日本の学校教育の根底が軍隊に所属した際にその辺りが出来る用に制定された経緯があるからやぞ
俺もそうだったけど、高校の時にバイトしまくって念願のゲーム機やソフト買いまくったけど、
睡眠時間&勉強&バイトが忙しくてやる時間取れずに、結局大人になってからハマったw
別に大人になってからでも遅くはないからいいんじゃない?仕事と遊びは違うからね。
ゲーム機以外はぜんぶ両親管理になっちゃうから
せいぜい親監視の下でPC、ちゃんとロック類かけてのゲームくらいだわ
スマホは持たせん方がいい
ある程度節度を持って利用出来るように教育していかんとPCで事務作業すらまともに出来ないまま成長しそう
一応未経験ですって言っても構わないんだけど、明らかに経験者よりスピードも任せられる作業も違う
自己紹介してて悲しくならないの?
調べ方さえ教えれば後は本人のやる気次第
ソースはスマホすら使えなかったが、今ではTVもほとんど見ないでPCに齧りついてる祖母
若者から発信されたものはプライド的に許せない人が一定数居て敵視する
そういう奴は大抵声がでかいので周りにも同調圧力をかけていくので老害集団が出来上がって行く
そいつらが子育てを行うと文明に置いて行かれた可哀相な子供がそのまま大人になってしまう
むしろ素直な子供の時にリテラシー教育しないからこんな惨状になってるのでは?
日本のネットで暴れまわってる一番悪質な層ってオッサンオバサンだし
バランス厨じゃないがバランス考えろ(´・ω・`)
ゲームスマホPC、すべて大人が作ったものですが・・・
それは気のせいですね
◯親が興味ないだけ
そして他者とのコミュニケーションもとれず孤独になる
ちゃんとネットの知識教えられない家庭や変に持たせなかった家庭の成れの果てがそういう惨状だよ
それはもう無理だ
今はもうネットありきの世界なので それをどう使うかも親が教育しなければならない
もはや親になるにもネットやPCの知識は必須だ
精神年齢まで子供のままの任豚ができあがってしまうというお話
最先端のファッションとかには全く興味ないなあ。
学校ではITの勉強が殆ど出来ないから
親が教育するしか無い
運が良い子は友達経由でリテラシーが形成出来る可能性もあるけど
話題を取り上げることで話す切欠を奪う事は子供にとって大きなマイナスだ
親の理想の子供と子供が生きる社会が乖離していたら不幸にしかならないぞ
子どもが冷静になっていいと思うんです。
親がどうこう言ったって無駄だよ
一応地底卒だけど親に勉強しろと言われるのは恥だろみたいな考えの奴ばかりだったし
ウィンドウ形式のインターフェイスは見ようによっては似ている
モチベが何より大事
お金が掛かるからそうは言ってられん
最初の一歩は親が与えるものだ
そらそういうの関係なしにスポーツやら打ち込めるんやったらええけど自分の過去見つめ直した方がええやろな
自分陰キャサイドの人間やったくせに子供はスポーツマンやらゲームに頼らずリア充になれると思い上がっとるんやったら勘違いも甚だしいわな
興味を持ったらそんなの簡単に乗り越えられるから
ソースはスマホどころか携帯電話すらなかった世代の人間が現に克服してきたから
>>77
ドラクエとWindowsなんてまるで違うだろwww、と俺も思ったが
まあ、ドラクエすらやったことなかったら、Windowsを初見で触った時、アフガンの兵士みたいに
とんちんかんに成っちまうかもな。
ぶっちゃけ氷河期世代より使い物にならない
そういう事だ香川県
ただネットには気をつけた方がいい
中国人は民主主義や国民主権、私有財産権、言論の自由、等の先進国では当たり前の事が
全く知らないまま大きくなる。
100年前から変わらない価値感のままで、到底我々とは相いれない国家だわ。
子供に パソコンに慣れさせておいた方がいいぞ
塾なんか行かなくても東大京大一橋東工国立医学部以外は行けるぞ
参考書も買えない家ならゲームも買わないんじゃなくて買えないでしょ
遊びでしか使わないなら意味ないよ
タイピングなんて別に早くなっても大した得はない
VBA操れるレベルになるなら別だけど
最近の新卒社員でofficeソフト使えない子も結構いるから仕事教える前にExcelやパワーポイントの使い方から教えなきゃならんのも事実
まあオレはゲーム好きだけど。
欲求を先に満たせて、かつゲームで脳が活発化しているから記憶力が覚醒状態
は?何言ってんだ
その時にスマホも触らせなかったような家の奴が他の奴らから何万歩も後れを取ってる状態で戦うことになる
それは全て親の責任
それで苦労してる人は見かけたことがない
ゲームで頭一杯になるバカだらけやぞ
そんな感覚で仕事のツールが変わってもまあ困ることはないな
実体験ないと信憑性ないぞ
⇒いや、読み書きとゲームやスマホは関係ないだろ。むしろスマホ触ってる方が漢字読めなくなるわ。
ドラクエやってたからWindowsが一瞬で理解できた???
⇒天才やね。ワイなんか最初Pc固まったらコンセント引き抜いて、死ぬほど親父に叱られたわ
介護手当欲しい
童貞新入社員が先輩にソ○プに連れていってもらい童貞→素人童貞にクラスチェンジ
その後、月に2~3回行くようにまってしまった思い出…
俺、デスストは最後まで慣れなかったが
ドローン少年か
あいつ今何してるんだろ
生意気ってつまり頭が回るってことでしょ。
世に出ていくうえで頭を使える能力はすごく大事なんだけど、ゲームでそれが培われるという事実をプライドが許さないんだろうな
管理されてもできない奴は出来ないし
管理しないとできない奴は結局誤魔化して先延ばしにしてるだけだから社会に出た頃に失敗するってだけ
言うてそう言う極端な親は極一部でしょ
勉強出来てやることやってれば文句は言わない家の方が多いぞ
こういうのは時代が変われば覚えることも変わるので必要になった時にやればいいと悟ったわ
ゲームやらすと生意気になるって理解できんわ、なんで?
うちの職場ではゲームオタクが新人で入ってくるけどまあ使えないのばっか
ゲーム存分にやらせようが何しようが無駄
ゴミはゴミ
いらんことを覚える、勉強をしなくなる、悪友とつるむようになる
これ全部言い換えが出来て、いろんなことを覚える、勉強外の事柄を学ぶ、交友が広がるとか
そういう(都合のいい)解釈も出来るんだけどな
なんとかしろ
ボタンは物理的に存在してないとボタンと認識できない
あとボタンは固定機能という認識
コンテクストでボタンの配置や機能が変化することを理解できない
俺の煽りスキルははちま産
コンテクスト?
私は自信喪失組で遊びで覚えたソイツの事を本気で恨んで大嫌いになったw親にも「ゲームすると頭悪くなるって言ったくせに嘘つき!クラスで1番馬鹿に負けた!」とブチ切れて近所のお婆ちゃんにめっちゃ心配されたwすっごいトラウマで今でも桃鉄で遊べないんだなぁ。
それは類稀なケースだからそういうので全体を語るのは間違える元
主題はITの下地なのにコミュニティ能力に拡張してる辺りが頭堅そうでゲームやったことなさそう
ゲームで脳がいっぱいになるとかw
どんだけバグってんだよお前の脳はw
なんでかなあ?
今のバリバリITで活躍してる30代後半ぐらいの人も
20歳そこらまではスマホもPCも持ってなかったろ
操作なんて1ヶ月もあれば慣れるし、社会人になってからでも充分だよ
見れば感覚で分かりフリーズ等不具合も対処が分かるって大切。
スマホ持ってても結局ゲームだろ
会社にぶちこまれてからパソコン覚えるのと
子供の頃からパソコン触ってるのなんて大して変わらん
つーか出来るやつはどんな環境でも出来るようになるしできない奴はどんな環境でも出来ないってだけ
スマホなんて存在すらしなかったけど今普通に使えてます
つっても自分のPC持ったのは大学からだったし、使いたい気持ちがあるならどうとでもなるとは思うが
老害にいるじゃん。なんかもう触るのすら嫌がる人。
ぶっちゃけPCやらのUIって他のいろんな業務用ソフトと似通ってるから、使えないと社会人としてちょっとな・・・
一度このスリルを味わっちまうと通常のプレイは物足りなくなってしまう
お前みたいな老害が子供に苦労させる人生歩ませるんだろうな
今の時代使っちゃダメじゃなくて正しい使い方を教えるのが普通なんだよ
スマホもってたら絶対依存して勉強に身が入らなかったわ
そらなんにだってリスクはあるからな
そのリスクを教えることもせずに臭いものには蓋をしろがどれだけ愚かかわかってない時代遅れの老害
まともに扱えない一番の理由は単純にそいつの頭が悪いからだよ
30歳以上の人は高校時代はスマホいじってなかった
それでも生きてるだろ
ニートじゃないなら子供のときにしかゲームに熱中できる時間ないよ
そうなると最悪だな
たらればはマジでダサい
そうやって大人になってスマホ渡されると今の年配が若いのにスマホの使い方聞きまくってるけど身につかない状態になるんだよ
なんでも程々に使わせて慣れさせた方がいい
公立はまぁうん
でも、玩具とかゲームとか全く買ってくれんかったよ、勉強とスポーツなら幾らでも金出してやるって親だった。なんで、よくゲームソフト、ハードまで万引きした、そして結局補導されたよ。今じゃ俺も姉もその親に勘当されてる、その親は何してるかっていうと、会社を売って手放して、アパートで一人暮らししてるらしいわ。まぁしこたま金は稼いだけど、俺からも含めて家族には嫌われたようだね。
MSに就職してアプデの度にバグ出さんようにしてくれや?なぁ?
ソシャゲでもゲームをやってるような60超の人はほんとPC介護必要ない
ほんとゲームは大事
うちに親がPC関連を一切扱わせてくれなかった人が入ってきたが
キーボードも打てないし基本的な用語もわからない、メールすら使えなくて
こりゃ普通のとこには就職できんわと思った
うち? 保温容器とか作る工場
おう
FC欲しい言うとるんに親父が買ってきたときはブチ殺したなったわ
ドラッグして下に戻したら魔法でも見たかのように驚いていました
パソコン触らない世代は私たちが想像するよりずっと無能です
頑張ってマイコンBASICでプログラム打ち込んでゲーム代浮かせてたわ
それとも自分がそうは思ては居なくても身についてるのかな
ゲームをやらせないってのは別にいいと思うけど
PCやスマホにくっつけてゲームもってのがみえみえでダサイ
がこういうことを言い出す奴はまぁ自己正当化したいだけだと思ってるわ
ゲームやパソコンに詳しいということは
オタクっぽくて恥ずかしいことだったから仕方ない
いや、説明書ぐらい読めよ
東京に住んで最先端の物に触れて学べる一方
田舎でネットコンテンツにすら触れさせてもらえない奴もいる
差は凄いやろな
子供自身では身に付けられない程欲望に振り回されている時が親の出番だがそこで親の責任を果たせない親は臨終間際に子に世話して貰う事はもう諦めなさい
いや仕事だから覚えろよ
まず最低限のリテラシーを育ててからにしろよ
逆にそういうのばっかりしてていい学校に行けなくていい仕事につけなかった親がやってるんだろうな
ITに触れさせる前にkJ法なり京大式カードとかの方が先じゃないか
情報の扱い方知らんかったらどうしようもないだろ
受け身でしか使わんのなら幾つかの手順覚えりゃ良いだけだし
大人になってダメになるのは禁止にした反動じゃなくて蛙の子は蛙ってだけだよ
自分の周りは引きこもってるけど
今の40代から50代は、ガキの頃にPC触ってない奴等が結構な割合でいる
ゲームもね
だよなー
PCに拒否反応がある奴等が結構な割合でいるからね
まったく機器操作ができない、使えないはマズイし制約解除したいなら!ってエサで誘導できるだろ
スマホでスタディーサプリ、youtube講師、お互いを監視、教えあって勉強すると学力が上がる。
ドラゴン桜でやってた。
貧乏人から金を回収する手段が今はスマホだけなんだよ
そんな絶好の手段、誰も止めるわけがない
というか大学行ってPC使えない奴はクソ多いからな
でもそいつら普通にゲームはやってるしスマホアプリは使ってるからな
スマホみたいなオモチャを子供のころから使いこなしてたって将来役に立つとは思えないけどな
あんなもん1か月も持てば年寄でも使いこなせるようになるし
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
ここにいる無職ニートや引きこもりは全員勉強や運動をしてこなくて毎日ゲームだけやってるゴミ
子供と一緒にYouTube見たりする今の親世代よりも、未だに小学校でテレビやゲームの視聴時間のアンケートを取る老害世代の方が時代遅れの足を引っ張る存在。
食事を食べる姿はオッケー。寝てる姿はオッケー。性に関する物はダメ。
おかしい。性だって身近な事柄なんだから、規制するのは間違い。
知ってそうな人に聞くのは間違ってない。聞かれたお前がどう対処するかが問題。
答えをそのまま教えるのではなく、考え方を教えてあげなさい。
スマホみたいなオモチャが、オモチャじゃなくなってくるでしょ。スマホをオモチャ呼ばわりしてるあたり、老害一直線だな笑
パソコンが一切できない奴って、カーソルを動かすことも1クリックする事もできないんだよ。
今の大人の子供の時代ってPCはWin7〜8、ゲームはPS3〜4だぞ。
スマホやゲームができれば、PCもすぐに理解できる。
スマホもゲームも触った事ない人間は、EXCELに文字を入力するのに半年〜1年かかる。
(ログイン→該当ファイルを見つける→文字入力→保存→ログアウト)
IT童帝はログインや保存の概念がない。スマホやゲームやってればそこらへんはわかる。
(スマホもゲームもオートログイン・オートセーブが主流になったし、PCソフトもそうなりつつあるが)
大手渡り歩いて今はタワマン住んでるわ
ゲームから何も得られないとかとんだ勘違い
ゲームやスマホがないことで友達と話しが通じないなど問題はあるけど、PCは学校でも学べるし大丈夫じゃない?
それよりYouTubeなどでいらんこと始めたりすることの方が問題かと
『現代の若者はスマホで全てこと足りるのでPC離れが加速してる』という記事はガセだったのか
加藤智大はゲーム禁止で育ったんだよなぁ
あの手の遊びしてないと図形とか空間とか把握しづらくなるのかもしれん