原作では白銀武役の保志総一朗さんのツイートより
声優交代のニュースとか時々あるけど、次元が明夫さんになるのに何の違和感もなかった。いや清志さんとは全然違うはずなんだけどね、不思議。
— 保志総一朗 (@HoshiSoichiro) September 7, 2021
そういや自分も最近交代しちゃったのとかあったなぁ。それはまぁしゃあないけどσ(^_^;)✴︎
声優交代のニュースとか時々あるけど、
次元が明夫さんになるのに何の違和感もなかった。
いや清志さんとは全然違うはずなんだけどね、不思議。
そういや自分も最近交代しちゃったのとかあったなぁ。
それはまぁしゃあないけどσ(^_^;)✴︎
秋新放送のアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』では
白銀武が神木孝一さん、
鑑純夏が楠木ともりさんなど
大幅にキャスト交代しました。
※保志総一朗さん版
※キャスト交代の新アニメ
そんな武ちゃんの発言に委員長が「いいね」してるのがなんとも…… pic.twitter.com/cZQQMSQijb
— VECTOR@喪中 (@VECTOR_Satoshi) September 7, 2021
この記事への反応
・保志総一朗さんは前原圭一とキラ・ヤマトがあるから…
ガンダムSEED復活するから……
・色んな事情あるとはいえ
自分の演技否定されたようになるからな。
病気や年齢等のやむを得ない事情じゃなければ
当然気に病むやろ。
・一時期は確実に天下やったけど、声高いショタボイス系やし
加齢で世代交代するのもしゃーない
・【前原圭一】保志総一朗 49歳
【竜宮レナ】中原麻衣 40歳
【園崎魅音・詩音】ゆきのさつき 51歳
【北条沙都子】かないみか 57歳
【古手梨花】田村ゆかり 45歳
【大石蔵人】茶風林 59歳
【富竹ジロウ】大川透 61歳
【鷹野三四】伊藤美紀 59歳
【入江京介】関俊彦 59歳
【赤坂衛】小野大輔 43歳
【小此木鉄郎】小杉十郎太 63歳
【羽入】堀江由衣 45歳
【知恵留美子】折笠富美子 46歳
【園崎お魎】尾小平志津香 52歳
【園崎茜】井上喜久子 17歳
【公由喜一郎】山野史人 79歳
【北条鉄平】宝亀克寿 74歳
【高野一二三】清川元夢 86歳
【野村】田中理恵 42歳
【間宮リナ】氷上恭子 52歳
【エウア】日高のり子 58歳
アカンやろ……
・保志は汚い叫び声出してるときのほうが生き生きしてるよな
・保志ならever17アニメ化しろや
大活躍やで
・マブラヴにそんな思い入れあるんか?
所詮エ◯ゲやん
・↑30以上のおっさんがほぼ全員知ってて
今期アニメ化されて復活するエ◯ゲタイトルって
異常やろ
ひぐらしに並ぶ立派な社会現象ゲームや
「交代しちゃった」「しゃあない」…
この言い方…うーん…
保志さんはひぐらしとか絶叫声の演技が
気合入りすぎて喉枯れないか心配になるわ
この言い方…うーん…
保志さんはひぐらしとか絶叫声の演技が
気合入りすぎて喉枯れないか心配になるわ

だがキャスト交代なんて普通に起こることだし気にしてもしょうがないと思うよ
個人的には保志が良かったけど
保志が起用されていたんだけどね・・・
は?
キャスト交代は仕方ないのでは。
オタクがそう言うのを望んだ結果だし。
これが社会現象だったとか随分狭い社会に生きてたんだな
ゲームも千代丸のクソのせいでXbox独占になって失敗するし
とことん呪われているな
声豚が自分が若かった頃の声優ばかり推すから高齢化が止まらん
絵柄やスタジオ含めて刷新した「新作」なのだから、声優が変わるのは自然だけどなぁ
ちょっと鼻持ちならない勘違い臭がする・・・
1976年生まれだからね、真実だよ
あ、いや、なんでもないです
なにがおかしい…?
旧作の焼き直しばかり
ゲーム業界と同じだな
クッソ長い日常回があっての作品だから
アニメ化のハードルが高すぎたんだよね
昔のオタクはマイナーなものを知ってるってことを誇りにしていたが
今はメジャー扱いしてマウントとろうとするのが草だわ
シャーマンキングとか当時のオリジナルキャストに拘った結果、アンナとかホロホロとかリゼルグとか葉の母とか無理があるだろってなるし
変わるのもしょうがないかな
まぁ納得いってないのはヒシヒシ伝わるは
しゃーない
「このキャラは旧作でボクが声あててたんですよねぇ(ニチャア」ってずれてない?
演技力高いだけでなく個性も強いから、代わりがいない人が多い
この分厚い壁に食い込まなきゃいけない若手は本当に大変
すまん知らんかったわ
代役がベテランで高齢の山野さんだったあたり、ひぐらしは今度こそ完結するんだろうな
お気持ち表明言うほどの発言か?これ
もともと若い声を売りにしていた男性声優はアラフィフにもなると辛いのかも
西遊記のpv違和感あったし
主要キャスト全員にも同じ事言えるけど
>【小此木鉄郎】小杉十郎太 63歳
この2人はもう滑舌がやばい・・・
自分も最近変わったのがあった、まぁしょうがないって書き方は
自分の交代した役も自分じゃなくなっても違和感ないって感じられるってのが少しさびしいとかそういう意味だと思うけど
時代に取り残された爺さんだからしゃーない
とすると最近の新人声優は生き残り厳しそうだな
ここのところの新顔はハリがあって高めの声ばっか
特に男性は
マジでそこ違和感しかなかった いつ社会現象起こしたんだよw
そうしないと生き残れないのは若手もベテランも同じでしょ
声豚じゃなくて声優本人が言ってんだけど
しゃーないことだと理解してんだから言わせてあげなよ
声優って所詮はただの役者のくせに作品に文句つけるとかどんだけ勘違いしてんのって思うわ
お前は言われた通りの演技だけしてろ
そのキャラクターはお前のもんじゃない
これがもっとメジャータイトルなら批判もあるかも知らんが
映画とかだと役者が監督に文句言うのってほとんどタブーなのにアニメだと声優が監督に口出ししたりキャラを私物化したりひでーことなってるよな
声優はあくまで役者だと自覚しろバカ
それに寄ってくるまーんとか
ヒットに全く意味が無いって分かったのに
まーだこんな事やってんのか
野沢雅子が悟空を私物化しすぎたせいでドラゴンボールは路線変更せざるを得なくなったのは有名だな
野沢がいちいち「悟空はこんなこと言わないよ」って意見してくるせいもあって脚本から書き換えなきゃいけなかったりとか
ドラゴンボールは鳥山明と西尾大介のものなんだから二人に言われた通りの演技だけすりゃいいのに何を勘違いしとるんだか
この場合は私物化しているのはメディアのほうだろ
ファンが嫌悪するキャラの私物化の例は
ドラえもんとかルパンみたいに声の変更に嫌悪感を感じる時だ
ユーザーは声優なんて誰がやろうが興味無いって言っているのは
不快感を感じないならどうでも良いって意味だ
替えの利かない役割だけに節目での決断が必要なんだろうなぁ・・・
それ大山のぶ代に言えんの?
過去作リメイクやらないで新作作ればって話でもある
ルパンなんかはもう終わっていいと思う、DBも声優変えてまでやる必要は無い
まぁ新キャストへのハードルが高すぎるので成功させるのは難しいが
特にスクライドのカズマみたいな汚く叫ぶ演技がかっこいい
おいおい
やる必然性はないけど、金になる限り企画側はやりたがるからな…
主人公は交代しなくてもよかっただろとは思うな
現役バリバリだし、年齢的にもまだまだ衰えてるわけでもないし
般若は17歳教を脱会してるで。何年か前からラジオとかで実年齢公開してたし
それは重鎮気取りの明夫に喧嘩売るのと同義だし
ドラえもんだけが落ちぶれていったのに
まーだこんな事やっている奴がいるんだな
これが一番びっくりした。
婆さん役はガチの婆さんが殆どだからその内天下取れそう
だから他の声優も頑張るわけ
高齢声優はさっさと引退する流れの方が良い
リメイクの高齢声優作品よりもオリジナルの現役だった声優の演技の方が良いんだよやっぱ
スクライドなんかはもうメンツ集まんねぇわけ、だからこそ伝説となって語られる、クソリメイクなんか作ったらそれこそ一生の汚点、
ひぐらしも昔の作品の方が良いわけ(現役声優か中堅くらい)高齢声優起用したいならヨーダみたいなジジィをやれ、年齢に合った役をやれよ
まさかマブラヴオルタもアニメ化するとはなぁ
マブラヴは飛ばすんか…ってのはあるが
アフレコの仕方も異なるだろうし思い入れもそんなにないのでは?
残念、でも戦術機は大好きなんで楽しみ。
どうせならA3で唯一持ってない黄色の武御雷再販してほしい・・・
ただの役者として駄目だろって話だぞ
役者だって作品に物言いして全然良いんだよなぁ
シャーマンキングは、亡くなった人と引退した人除いて変更したのは白竜と道円辺りだっけ?
高い声求められる事が多かったから余計におっさん化が目立つ
あっ17歳がいたな
よかったよかった
悟空の声完全にお婆ちゃんなのに
周りがお元気!と持て囃すクソムーブだし
次元の人もずっとしがみついててやっとだしな
老害は自分で身を引いてくれ
これ娘が26くらいやろ
変えるならいっそ総入れ替えにしてほしい
何人かだけ変えられても原作がボイス付きだったから余計に違和感があるわ
ネタ分からないなら反応すんなや
わざわざ過去の栄光引っ張り出して声優も代えてリメイクしますなんて今までのファンを捨ててるも同然だし
制作側はせめて前の担当声優が後任に対して前向きなコメントが出来る程度の円満さは見せろよとは思う
そう言われると草
声優ってホント椅子取りゲームだな
あの主人公って優柔不断とヘタレの極みみたいな奴でイライラするんだけど
緑の悪魔も居るし
>30以上のおっさんがほぼ全員知ってて
これマジ?
オーフェンは露骨すぎた
なら総入れ替えにすれば良いんじゃないの?
一部だけ続投して変更するからややこしい事になるんじゃないの?
まぁ、お気持ち表明はどうかと思うけどさ
俺みたいな純粋にアニメを楽しんでる人達からしたら声なんてキャラと合ってれば誰でもええってのに
悪いんじゃなくて求めているものが違うんだろう。
過去の栄光があるほうが企画が通りやすいんや漫画の実写化と同じで
ファンにとっては見るに堪えんが
流石に受け取り方が捻くれすぎてて草
君がニチャってるやん
おい!ちょっとまてぇい!
今期アニメ化されて復活するエ◯ゲタイトルって
異常やろ
ひぐらしに並ぶ立派な社会現象ゲームや
30以上のおっさんがほぼ知ってる、、?社会現象、、?
オタク界隈しか知らん子供部屋おじさんかな
頭パックンチョの一発芸しか知らんやろ多分
学園編からだとクッソ長くなるしな
かといって学園編とアンリミ飛ばすと作品の良さが減るんだけどな
いや、知らないだろw
ババアの声なんてこっちは聞きたくねえんだよ
そこは「おいおい」って言うんやで
マブラヴはファンとかゲームを軽視しまくって
アニメとか小説とか声優とか
そういう下らない事ばっかりにこだわって自爆したからな
それは当時から言われてたけど
選ばなければいけない境遇にもなれない
なったらなったでどうせへタレる
そんな奴等が何をイキってるのやらとしか思わなかったなw
「声なんか誰でもいい」とか言ってる時点でアニメを楽しんでないんだよw
正論だけど何回同じ内容のコメするんだよ
別の人がすでに言ってるからさ
しつこいよ
とりあえず声優さんが顔出しとかしないで声だけでやってた野沢那智さんとか好きだった人からすると、ルパンは大物声優(顔出し)で固めすぎに感じるわけで、こうすれば売れるだろ?ってのが見え見えなのがルパンファンとして頂けない
そもそも山田さんが急遽亡くなってクリカン代役の流れがあったわけで、クリカン+オリジナルメンツがいないならルパンはやらなくていいとも思えます。
それだと君も一言も喋れないじゃん
んな事やるなら新作作れ
サラッとファンタジー混ぜてるの笑う。
年下趣味は黙ってて
合ってないから問題なんだよなあ
ファンに対してアニメを純粋に楽しませたいなら
声優なんて変える必要性が無かったんだよ
同じ原作でも、映画で新しい監督が新しいシリーズを新しいキャストで撮影してるのに
「このキャラは旧作でボクが声あててたんですよねぇ(ニチャア」ってずれてない?(ニチャア
ルパンはとっつぁんが無理ならもう終わってよかったと思う部分もある、新生ルパンをやるのならそれこそ叩かれても若手メンツで揃えるべきだったかなと思う、今大塚さんにしちゃうと納谷さんの時みたいに衰えを聴いてく辛さが…
過去作あるならそれでいいわけで、新しくしても叩かれる、同じなら声がオリジナルに比べて何が経つと違う人も出てくる、
ならもうその作品は過去のままにしておくのが1番かと
山田さん以外認めない人からしたらあんたも大概やろ
結局若手をアイドル売りしたいだけだろうけど
ワンダラーマネーウォーズとかあそこら辺がクリカン世代のピークかなと思う
山田さん世代ならアニメシリーズやカリオストロだろやはり
明夫スネークがアイドルな時代だぞw
実写だったらわかるけど。
おまえの意見をこっちは聞きたくないw
加齢でどうしても節々におっさん臭さやおばさん臭さが出るようになるからしゃあない
クリカンのときは山田さんの代役って感じだったわけで あの頃のルパンはオリジナルメンツがいたから、今のルパンとは違いますね
ルパンも渋くなりすぎ、イーストウッドみてぇな演技w
30はないよな
ギリ40以上
それも一部コアな信者が無駄に過大評価してる印象しかない
オタク界隈という狭い世界での社会現象、一般社会とは別
演者か採用する側がリスペクトしたんだなーと感心したんだけど、似てるなら変えなくて良い!って言われちゃうのがなんだかな
オルタをずっと地続きでメディア展開してたんならともかくやってたのは外伝で、本編的には放置・仮死状態からのリブートなんだからさ…
新ルパンはつまらないよ、ルパンゲームとかは無い
それが声優業界よね厳しい世界
主人公だけ元のままで他は若手って方がキツい
思い入れある作品でキャラと声がセットになっちゃてるのはダメなのだろう
マブラヴは終わったコンテンツだし
5期が最高傑作だって声も多い訳だが
オタク界隈でもそんなに…って感じだろ
なんか一瞬盛り上がって、その後十何年と積み重なった期待外れでこじれて諦めきれない人がいるだけ
セガTonyシャイニングの初期シリーズでは主役級常連だったぐらいしか覚えてない
ターゲット層が前作ファンの作品は劣化してるのがわかってても変えられない部分ってのがあるんだろうね
新規獲得が目的なら全然変えるだろうけど
ヒロアカで久々に声聴いたけど、劣化というか演技下手になっててびっくりした
高齢声優って事は今後はジジババ役の激しいオーディションの取り合いになるって事だぞ
保志が今後ジジィオーディションで勝ち抜けるか?って話でもある
自由にやってくださいって言った鳥山に文句言え
そこまでじゃねーわ
なんでオタクってクソデカ主語使うんやろな
青野さんのおじいさんとか永井さんのおじいさんとかそう言う流れは今後の声優業界無さそう、悟空みたいな高齢でもやってく感じなのだろうか
自分のすべてが世界のすべてだと思いこんでるから仕方が無い
あとマイナーなタイトルほど通ぶってライト層にマウント取る
そういうところがオタクが嫌われる理由
おいおい
ひぐらしリメイクとか違和感ほとんど無いけどなぁ
女性声優のほうが年齢でキツイ印象があるわ
エヴァ勢とか林原以外キツすぎ 特に緒方と三石
後出し萎え設定でストーリー的にはもう何も希望ないし
人気声優需要すら切り捨ててく
違和感ないって耳イカれてんのか
カスカスで全然別人じゃん旧作観ておいでよ
例えば当時も今も時期が被ってる、ファフナーの喜安さんは何の違和感もなく幼くなった子総士と前期までの総士を演じわけてるし、年齢だから仕方ないって話でもないと思う。
10年前の時点で歳だからそろそろ幸村みたいなキャラは無理だろって言われてた
要所要所で声付きって感じ
若手は保志さんみたいなカッコいい声ばっかなのが問題
普通に年齢相応の役をやればいい
それができないから俳優より格落ち扱いなんじゃね
昔の声優さんらわりと若いのに高齢役とかやってたわけで若い人が高齢はあっても、高齢が若い役やる流れは無かったと思う80年くらいの時代
今は高齢が若い役やるのがスタンダードかな
原作者が偉そうにしているから刺されるんだよ
交代もダメ出しじゃなくスポンサー都合みたいなもんだし
フランスの有名女優が日本の監督に撮られた時はめちゃくちゃ注文してたんだよなぁ
日本の俳優が悪いわ、唯唯諾々じゃん
採用されるかは監督次第だが
今女っぽい声出すオカマ声優多いけどどうなるんだろう
明智パンケーキ君の演技聞けば、保志総一朗が全盛期からまったく衰えてないくらい理解るべ
あの当時でさえあれほど延期した作品は無かった・・・延期でオルタが予測検索されるくらいに
一方で脇役や他作品からのゲストキャラの声優は大物だらけで今も一線でやってる人ばかりなのでそっちの方が気になる。
子安や若本を替えたらかなり批判でると思うぞ。
次に有名なのは多分ペルソナ5のスパイみてーな探偵
後は今のアニメのひぐらしくらいか
ゴミとしてしか知らん
どさくさ紛れてやりやがったな
衝撃のファーストブリット
キャストが誰だとか全然知らんかったわ
社会現象になんかなってない、マンガ好きの芸能人数人がちょっと騒いだ程度
やたら社会現象と祭り上げたい層が居るな
大塚さんみたいな個の演技出来ないとどんどん淘汰される
初めて聞いたタイトルなんだが…
ひぐらしは知ってる
そう言うキャスティング選ばない制作側に問題、声優目指してる子で個性的な声はあるけど、企業が取りたいのはアイドルみたいな声しか興味ないわけ
おじいちゃんP5はもう5年前のゲームだよw
収録時期は更に1年前で6年も前、結構な年月だよw
年寄りにとって6年はあまり長く感じないかもしれないけどw
降ろされたんじゃなくて声が出ないからだぞ
新声優陣にも旧布陣を越える演技を期待したい
何で声だけ不変だと思いこんでるの
アニメ化するならまずマブラヴからやれやアホンダラ。
カリ城は未来少年コナンのイメージ
ガンダム ジ・オリジンを見た時、青年であるシャア・アズナブルからおっさんの声が出てきて違和感があった
作品に合った声優を起用するべき
マブラヴの声優陣はそこまで年食ってるわけでもないしな
その発言は的外れ
頑なにオリジナル声優を使い続けてる天地無用シリーズなんて聞いててかなり衰えを感じるし
オルタプレイのために、マブラヴプレイしたらまじで苦痛だったぞ
なよなよした男とか気持ち悪いだけだわ
若者がなりたがらないのではないかと推察
「若者の未来を断つ それが長寿の秘訣じゃ」
・・・デモンベインかな?
厳しそうな業界やで
しかしマブラヴクリア後のシナリオやらないとオルタに繋がらないぞ
ともりとか人気あるし
37だけどタイトルしか知らんわ
アラフィフは十分年食ってるやろ
孫がいてもいい年なんやで
キャスト変更はどうでもいいけどキャラデは極力オリジナルを踏襲して欲しかった
EXTRAでコテコテのギャルゲやってUNLIMITEDでそれをぶっ壊すのがマブラヴの醍醐味だったはずなのに
まだ17歳おるじゃん
これ系の作品って演者が変わったら見ないってやつの方が多いのに
わざわざ変更するメリットはなんなんだ
言うて今の声優で良いのそんなに居るっけ?女なんてどいつもこいつも似たような声と演技、男は若手がほぼいない状態なんだが…
いまでも熱上げてる層なんて微々たる数だし原理主義者多くて
オルタネイティブだけでどうすんだ・って意見しか聞かないけど
社会現象とか絶対ねーわ
学園編とかいう時事ネタだらけの黒歴史ゲー痛々しくて今更やってられんだろw
てっきりもっといってると思ってた
アンリミについても回想で前にこんなことあったってやればいいだけだしいきなりオルタからスタートでいいよ。
ループものもこの15年の間にいくつもアニメ化されてもうオタクには説明いらないし。
タケルちゃんはもちろん、純夏やタマの声優も最近のゲーム出てたしまだ余裕で現役よ
純夏は髪色の変化も酷い
全員交代にするんだったらちゃんとやればよかったんだよ
まあ、主要キャラクターが多いから、コスト合わなかったんだろうな・・・
茜は代わらないで欲しいが・・・