• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『マブラブ』、『マブラヴオルタネイティヴ』
原作では白銀武役の保志総一朗さんのツイートより






声優交代のニュースとか時々あるけど、
次元が明夫さんになるのに何の違和感もなかった。
いや清志さんとは全然違うはずなんだけどね、不思議。

そういや自分も最近交代しちゃったのとかあったなぁ。
それはまぁしゃあないけどσ(^_^;)✴︎


秋新放送のアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』では
白銀武が神木孝一さん、
鑑純夏が楠木ともりさんなど
大幅にキャスト交代しました。


※保志総一朗さん版


※キャスト交代の新アニメ




  


この記事への反応


   
保志総一朗さんは前原圭一とキラ・ヤマトがあるから…
ガンダムSEED復活するから……


色んな事情あるとはいえ
自分の演技否定されたようになるからな。
病気や年齢等のやむを得ない事情じゃなければ
当然気に病むやろ。


一時期は確実に天下やったけど、声高いショタボイス系やし
加齢で世代交代するのもしゃーない

26564392

  
【前原圭一】保志総一朗 49歳
【竜宮レナ】中原麻衣 40歳
【園崎魅音・詩音】ゆきのさつき 51歳
【北条沙都子】かないみか 57歳
【古手梨花】田村ゆかり 45歳
【大石蔵人】茶風林 59歳
【富竹ジロウ】大川透 61歳
【鷹野三四】伊藤美紀 59歳
【入江京介】関俊彦 59歳
【赤坂衛】小野大輔 43歳
【小此木鉄郎】小杉十郎太 63歳
【羽入】堀江由衣 45歳
【知恵留美子】折笠富美子 46歳
【園崎お魎】尾小平志津香 52歳
【園崎茜】井上喜久子 17歳
【公由喜一郎】山野史人 79歳
【北条鉄平】宝亀克寿 74歳
【高野一二三】清川元夢 86歳
【野村】田中理恵 42歳
【間宮リナ】氷上恭子 52歳
【エウア】日高のり子 58歳
アカンやろ……


保志は汚い叫び声出してるときのほうが生き生きしてるよな

保志ならever17アニメ化しろや
大活躍やで


マブラヴにそんな思い入れあるんか?
所詮エ◯ゲやん


↑30以上のおっさんがほぼ全員知ってて
今期アニメ化されて復活するエ◯ゲタイトルって
異常やろ
ひぐらしに並ぶ立派な社会現象ゲームや




「交代しちゃった」「しゃあない」…
この言い方…うーん…
保志さんはひぐらしとか絶叫声の演技が
気合入りすぎて喉枯れないか心配になるわ






B09DP7J8BJ
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-09-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(295件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:32▼返信
声豚うざい
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:32▼返信
佐々木望もハサウェイ降ろされたしな
だがキャスト交代なんて普通に起こることだし気にしてもしょうがないと思うよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:33▼返信
ひぐらしも確かに圭一がおっさんっぽくなったとは感じた
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:33▼返信
原点アニメ化で作画も今風(らしい)になったから声優もって感じだろうね
個人的には保志が良かったけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:33▼返信
1人だけ17歳がいますねぇ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:33▼返信
普通に保志でいいだろマブラブとか一般人は知らねーんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:33▼返信
声優交代なんてよくあることやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:33▼返信
このくらいええやろ。しゃあないって言ってるし。どんだけ気持ちを隠蔽させたいんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:33▼返信
スタオーのフェイトが元ネタになっているから
保志が起用されていたんだけどね・・・

10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:33▼返信
>【園崎茜】井上喜久子 17歳
は?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:34▼返信
田村ゆかり堀江由衣45歳って・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:34▼返信
最近のアニメはステージイベントが当たり前だから、若い方がステージ映えするよね。
キャスト交代は仕方ないのでは。
オタクがそう言うのを望んだ結果だし。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:34▼返信
沙都子と大石って2歳差だったのか・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:34▼返信
老害は早く若手に仕事を譲りなさい
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:34▼返信
FOD独占で死産確定のアニメだっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:34▼返信
これより君が望む永遠のほうが好き
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:34▼返信
ぱられルンルン物語
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:34▼返信
30以上のおっさんがほぼ全員知ってるとかいうオタク特有のホラ吹き
これが社会現象だったとか随分狭い社会に生きてたんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:35▼返信
ありがとう任天堂
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:35▼返信
カズマの☆が一番好きやわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:35▼返信
※15
ゲームも千代丸のクソのせいでXbox独占になって失敗するし
とことん呪われているな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:35▼返信
おっさん通り越して爺さんしか居ねぇ
声豚が自分が若かった頃の声優ばかり推すから高齢化が止まらん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:36▼返信



絵柄やスタジオ含めて刷新した「新作」なのだから、声優が変わるのは自然だけどなぁ
ちょっと鼻持ちならない勘違い臭がする・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:36▼返信
>>11
1976年生まれだからね、真実だよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:36▼返信
30以上のおっさんがほぼ全員知ってるとか過剰評価すぎる…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:36▼返信
堀江由衣も一応17歳教だから実年齢はNGなはずだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:36▼返信
ひぐらし声かすれてきてもう年齢には勝てないんだなとは思う。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:37▼返信
ひぐらし聞いてる限り声しょげしょげだしpv見た感じ若い時のほしっぽい声出てるから男はいいと思う。問題は女性の方のキャスティングやろ、、、
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:37▼返信
>【園崎茜】井上喜久子 17歳

あ、いや、なんでもないです
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:37▼返信
選ばれなかった…それが全てだ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:37▼返信
>>29
なにがおかしい…?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:37▼返信
なんや10代おるやんけ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:38▼返信
苦言呈してるわけでもなし流石に言葉尻取りすぎだと思うわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:38▼返信
つまり新作が売れない
旧作の焼き直しばかり
ゲーム業界と同じだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:38▼返信
傑作のオルタが活きるのは
クッソ長い日常回があっての作品だから
アニメ化のハードルが高すぎたんだよね
36.投稿日:2021年09月09日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:39▼返信
井上さんだけ17才のままで草
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:40▼返信
一人だけ変えられてしゃあないって言うのは闇やけど 総とっかえならまあしゃあないやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:40▼返信
>>36
昔のオタクはマイナーなものを知ってるってことを誇りにしていたが
今はメジャー扱いしてマウントとろうとするのが草だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:41▼返信

シャーマンキングとか当時のオリジナルキャストに拘った結果、アンナとかホロホロとかリゼルグとか葉の母とか無理があるだろってなるし

変わるのもしょうがないかな
41.投稿日:2021年09月09日 10:41▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:41▼返信
アンリミない時点で駄作確定だし問題ないぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:42▼返信
小林清志があんな粋なバトンタッチコメントをしたあとでのこれ
まぁ納得いってないのはヒシヒシ伝わるは
しゃーない
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:42▼返信
同じ原作でも、映画で新しい監督が新しいシリーズを新しいキャストで撮影してるのに
「このキャラは旧作でボクが声あててたんですよねぇ(ニチャア」ってずれてない?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:43▼返信
映画とかドラマだと続編やリブートでキャステング変わることは度々あるのに声優だけだよなウジウジ言ってるのって
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:43▼返信
しかし、中年声優の層は本当に厚いな
演技力高いだけでなく個性も強いから、代わりがいない人が多い
この分厚い壁に食い込まなきゃいけない若手は本当に大変
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:44▼返信
とくにマブラヴに興味なかったけど、PVで棒読みだなーって思ったのは変ったからなのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:45▼返信
30以上のおっさんがほぼ全員知ってて

すまん知らんかったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:45▼返信
JAMも栗林みな実も引っ張ってこれないマブラヴに何の価値があるのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:45▼返信
公由は前任の塚田さん(野沢雅子さんの旦那)が亡くなっていた
代役がベテランで高齢の山野さんだったあたり、ひぐらしは今度こそ完結するんだろうな
51.投稿日:2021年09月09日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:46▼返信
そりゃまあ名残惜しく感じることはあるだろうよ
お気持ち表明言うほどの発言か?これ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:47▼返信
ひぐらし見てたらかつての声は出ないの分かってしまうからなあ
もともと若い声を売りにしていた男性声優はアラフィフにもなると辛いのかも
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:47▼返信
マブラブとか知らなかったけどスロットで知ったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:47▼返信
全盛期の声でてないからしかたないでしょ
西遊記のpv違和感あったし
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:48▼返信
むしろ新ひぐらしのなく頃にで交代じゃなかっただけありがたく思えよ
主要キャスト全員にも同じ事言えるけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:48▼返信
そんなん言うたらスパイダーマンなんてやってられへんで!
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:48▼返信
ひぐらしの圭一の声ガラガラだもんなあ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:48▼返信
>【富竹ジロウ】大川透 61歳
>【小此木鉄郎】小杉十郎太 63歳

この2人はもう滑舌がやばい・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:48▼返信
聞きなれてた声のキャラが前の人と変わって違うはずなのに違和感ないって書いて
自分も最近変わったのがあった、まぁしょうがないって書き方は
自分の交代した役も自分じゃなくなっても違和感ないって感じられるってのが少しさびしいとかそういう意味だと思うけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:48▼返信
絵柄も変わったしこんなニセモノ爆死させとけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:48▼返信
※51
時代に取り残された爺さんだからしゃーない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:49▼返信
>>53
とすると最近の新人声優は生き残り厳しそうだな
ここのところの新顔はハリがあって高めの声ばっか
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:50▼返信
小林清志に比べると余計に格の低さが出ちゃってて情けない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:50▼返信
お気持ち表明ってのはまんだらけに対しての緒方恵美みたいな書き方を言うんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:50▼返信
若い声を維持できるのって声優の中ですら限られた人達だけなんだろう
特に男性は
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:50▼返信
>>18
マジでそこ違和感しかなかった いつ社会現象起こしたんだよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:51▼返信
声の加齢はキツいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:51▼返信
年取ったら年取ったなりの演技とキャラに合わせないと
そうしないと生き残れないのは若手もベテランも同じでしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:52▼返信
最初から低い声質で商売していた男性声優はいいけどショタ声が売りだとキツいね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:52▼返信
保志さんTwitterやってたんだ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:52▼返信
>>1
声豚じゃなくて声優本人が言ってんだけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:53▼返信
メインはともかくサブには80代までいるから結構リスクがあるやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:53▼返信
違和感ないって作品にとっては喜ばしいことだけどお役御免した方は寂しいもんじゃないの
しゃーないことだと理解してんだから言わせてあげなよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:53▼返信
>>72
声優って所詮はただの役者のくせに作品に文句つけるとかどんだけ勘違いしてんのって思うわ
お前は言われた通りの演技だけしてろ
そのキャラクターはお前のもんじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:54▼返信
絵は変えて正解だしそれに伴う声の変更もいいんじゃない
これがもっとメジャータイトルなら批判もあるかも知らんが
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:55▼返信
>>75
映画とかだと役者が監督に文句言うのってほとんどタブーなのにアニメだと声優が監督に口出ししたりキャラを私物化したりひでーことなってるよな
声優はあくまで役者だと自覚しろバカ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:55▼返信
鬼滅のヒットでタレントとか人気声優とか
それに寄ってくるまーんとか
ヒットに全く意味が無いって分かったのに
まーだこんな事やってんのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:56▼返信
49歳のショタボイスはきついっすわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:56▼返信
17才おるやんけ🙄
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:57▼返信
マヴラヴがいつ社会現象になったんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:58▼返信
潔く世代交代しろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:58▼返信
なんでこのタイトルそんな持ち上げられとるん?個人的にはそんなに展開だったけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:58▼返信
>>77
野沢雅子が悟空を私物化しすぎたせいでドラゴンボールは路線変更せざるを得なくなったのは有名だな
野沢がいちいち「悟空はこんなこと言わないよ」って意見してくるせいもあって脚本から書き換えなきゃいけなかったりとか
ドラゴンボールは鳥山明と西尾大介のものなんだから二人に言われた通りの演技だけすりゃいいのに何を勘違いしとるんだか
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:59▼返信
マブラヴがひぐらし並は盛り過ぎだわ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:59▼返信
※77
この場合は私物化しているのはメディアのほうだろ
ファンが嫌悪するキャラの私物化の例は
ドラえもんとかルパンみたいに声の変更に嫌悪感を感じる時だ
ユーザーは声優なんて誰がやろうが興味無いって言っているのは
不快感を感じないならどうでも良いって意味だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:00▼返信
絵柄も変わったし別物だよなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:00▼返信
壮年~高齢ばっかりなんだな・・・
替えの利かない役割だけに節目での決断が必要なんだろうなぁ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:00▼返信
高齢になるほど依頼料がバカ高くなる声優業界の賃金システムのせいだと思うとマジレス
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:00▼返信
保志さんには春原百瀬があるからまぁ頑張れ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:01▼返信
※75
それ大山のぶ代に言えんの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:03▼返信
古谷徹はすげえや
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:04▼返信
プリキュアみたいに新しい若手の流れはあるわけで
過去作リメイクやらないで新作作ればって話でもある
ルパンなんかはもう終わっていいと思う、DBも声優変えてまでやる必要は無い
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:04▼返信
月姫リメイクやって改めて思ったけどこういう作品は新しい世代のちゃんとした声優を用意した上で古参ファンからは「まだやれるはずなのに」って思われたまま惜しまれて交代するのが一番いい流れだと思う
まぁ新キャストへのハードルが高すぎるので成功させるのは難しいが
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:04▼返信
BASARAで喉をやられたのかと思った
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:05▼返信
男性声優なら保志の声が一番好き
特にスクライドのカズマみたいな汚く叫ぶ演技がかっこいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:06▼返信
わるいけど失敗する恐れが高いから出ないほうが良かったかもね
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:07▼返信
スパロボに出たときは声入れてたのにな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:08▼返信
>【園崎茜】井上喜久子 17歳
おいおい
100.投稿日:2021年09月09日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:08▼返信
リメイクとか今多すぎる、YouTubeのスクライドとか見てると昔の作品は昔のままでいいとか思うし、高齢声優引っ張ってまでやる必要は無いと感じる
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:09▼返信
>>93
やる必然性はないけど、金になる限り企画側はやりたがるからな…
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:11▼返信
このアニメの場合はギャラケチって交代な感じがあるのがなんとも
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:11▼返信
ヒロイン総交代は、引退した人も多い、アニメ経験少ない人多いから交代はしゃーないと思うけど、
主人公は交代しなくてもよかっただろとは思うな
現役バリバリだし、年齢的にもまだまだ衰えてるわけでもないし
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:13▼返信
※11
般若は17歳教を脱会してるで。何年か前からラジオとかで実年齢公開してたし
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:13▼返信
つか声優が大先輩の声優交代を「違和感あるなぁ」なんて言えるわけないんだよなぁ
それは重鎮気取りの明夫に喧嘩売るのと同義だし
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:13▼返信
サザエさんとかコナンがゴールデンで頑張っている中
ドラえもんだけが落ちぶれていったのに
まーだこんな事やっている奴がいるんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:13▼返信
【園崎お魎】尾小平志津香 52歳

これが一番びっくりした。
婆さん役はガチの婆さんが殆どだからその内天下取れそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:14▼返信
保志さんに惜しまれる事が嬉しいと感じるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:14▼返信
高齢声優が頑張るのが問題、悟空とかがそれ
だから他の声優も頑張るわけ
高齢声優はさっさと引退する流れの方が良い
リメイクの高齢声優作品よりもオリジナルの現役だった声優の演技の方が良いんだよやっぱ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:14▼返信
ひぐらし一人だけめちゃくちゃ若い人がいるじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:17▼返信
17歳がつよい
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:17▼返信
お気持ち表明とか悪意ある言い回しだな。ある意味中傷だから訴えることも可能か、名誉毀損になるか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:18▼返信
>>110
スクライドなんかはもうメンツ集まんねぇわけ、だからこそ伝説となって語られる、クソリメイクなんか作ったらそれこそ一生の汚点、
ひぐらしも昔の作品の方が良いわけ(現役声優か中堅くらい)高齢声優起用したいならヨーダみたいなジジィをやれ、年齢に合った役をやれよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:20▼返信
君が望む永遠がアニメ化したときも衝撃だったけど、
まさかマブラヴオルタもアニメ化するとはなぁ
マブラヴは飛ばすんか…ってのはあるが
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:20▼返信
永遠の17歳だから間違ってないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:21▼返信
約束された失敗作
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:21▼返信
一人だけ交代じゃないからまあしょうがないと割り切れるでしょう
アフレコの仕方も異なるだろうし思い入れもそんなにないのでは?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:22▼返信
実際に、保志さんで期待してたしなぁ
残念、でも戦術機は大好きなんで楽しみ。
どうせならA3で唯一持ってない黄色の武御雷再販してほしい・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:23▼返信
爆死必至だし外されて良かったになるに一票
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:24▼返信
>>75

ただの役者として駄目だろって話だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:25▼返信
>>77
役者だって作品に物言いして全然良いんだよなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:26▼返信
閃ハサもそうだったがこの先様々なメディア展開を考えてそうな作品にとっては一度完全な仕切り直しをして、キャストも含めた若返りを図った方が何かと都合が良いんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:27▼返信
>>40
シャーマンキングは、亡くなった人と引退した人除いて変更したのは白竜と道円辺りだっけ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:30▼返信
この人も声の劣化やばいもんな
高い声求められる事が多かったから余計におっさん化が目立つ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:31▼返信
ひぐらし40歳が一番若手···か
あっ17歳がいたな
よかったよかった
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:32▼返信
ひぐらしリメイク最初見たときはK1の声にちょっと違和感あったけど今ではもう感じないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:32▼返信
>>110
悟空の声完全にお婆ちゃんなのに
周りがお元気!と持て囃すクソムーブだし
次元の人もずっとしがみついててやっとだしな
老害は自分で身を引いてくれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:35▼返信
>>10
これ娘が26くらいやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:35▼返信
>>4
変えるならいっそ総入れ替えにしてほしい
何人かだけ変えられても原作がボイス付きだったから余計に違和感があるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:36▼返信
>>10
ネタ分からないなら反応すんなや
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:36▼返信
世代交代させるなら新作とかでやりゃいいんだけどな
わざわざ過去の栄光引っ張り出して声優も代えてリメイクしますなんて今までのファンを捨ててるも同然だし
制作側はせめて前の担当声優が後任に対して前向きなコメントが出来る程度の円満さは見せろよとは思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:37▼返信
>>13
そう言われると草
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:37▼返信
保志クラスでも世代交代の波に飲まれるもんなんだな
声優ってホント椅子取りゲームだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:39▼返信
>>16
あの主人公って優柔不断とヘタレの極みみたいな奴でイライラするんだけど
緑の悪魔も居るし
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:41▼返信
>>1
>30以上のおっさんがほぼ全員知ってて
これマジ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:41▼返信
男性声優は世代交代あんまりしない
オーフェンは露骨すぎた
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:42▼返信
シャイニングティア―――――ーズ!!!!!!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:44▼返信
戦国BASARA
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:44▼返信
>>23
なら総入れ替えにすれば良いんじゃないの?
一部だけ続投して変更するからややこしい事になるんじゃないの?
まぁ、お気持ち表明はどうかと思うけどさ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:45▼返信
声優チェンジするたびに声豚が怒るのほんまウザいわ
俺みたいな純粋にアニメを楽しんでる人達からしたら声なんてキャラと合ってれば誰でもええってのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:46▼返信
20年前、10代役じゃ交代があっても仕方なくないか?
悪いんじゃなくて求めているものが違うんだろう。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:47▼返信
で、誰を叩けばいいんだい?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:47▼返信
>>132
過去の栄光があるほうが企画が通りやすいんや漫画の実写化と同じで
ファンにとっては見るに堪えんが
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:48▼返信
>>44
流石に受け取り方が捻くれすぎてて草
君がニチャってるやん
146.ナナシオ投稿日:2021年09月09日 11:51▼返信
井上喜久子…17歳

おい!ちょっとまてぇい!
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:53▼返信
・↑30以上のおっさんがほぼ全員知ってて
今期アニメ化されて復活するエ◯ゲタイトルって
異常やろ
ひぐらしに並ぶ立派な社会現象ゲームや

30以上のおっさんがほぼ知ってる、、?社会現象、、?
オタク界隈しか知らん子供部屋おじさんかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:54▼返信
マヴラブのことちらっと聞いたことがある人のほとんどは
頭パックンチョの一発芸しか知らんやろ多分
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:54▼返信
こんな古臭いオワコンの声優なんざどうなろうと知ったこっちゃない。つかいつまで過去の栄光引きずってんだよ脳死老害
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:57▼返信
>>115
学園編からだとクッソ長くなるしな
かといって学園編とアンリミ飛ばすと作品の良さが減るんだけどな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:57▼返信
>>30以上のおっさんがほぼ全員知ってて

いや、知らないだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:58▼返信
声優なんて20歳定年制にしろよ
ババアの声なんてこっちは聞きたくねえんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:59▼返信
ちょっとまってくださいよーのイメージ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 11:59▼返信
10代が混じっとるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:00▼返信
>>10
そこは「おいおい」って言うんやで
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:02▼返信
Fateはとことん原作ゲーム、SNのファンを重視して今の成功に繋がったけど
マブラヴはファンとかゲームを軽視しまくって
アニメとか小説とか声優とか
そういう下らない事ばっかりにこだわって自爆したからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:03▼返信
この人はわりと唯一無二な声質な気がするから別のやつにしちゃうと全然別のキャラになっちまうんじゃねえの
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:04▼返信
>>135
それは当時から言われてたけど
選ばなければいけない境遇にもなれない
なったらなったでどうせへタレる
そんな奴等が何をイキってるのやらとしか思わなかったなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:04▼返信
>>141
「声なんか誰でもいい」とか言ってる時点でアニメを楽しんでないんだよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:06▼返信
>>147
正論だけど何回同じ内容のコメするんだよ
別の人がすでに言ってるからさ
しつこいよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:07▼返信
ウッディ!!
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:07▼返信
>>154
とりあえず声優さんが顔出しとかしないで声だけでやってた野沢那智さんとか好きだった人からすると、ルパンは大物声優(顔出し)で固めすぎに感じるわけで、こうすれば売れるだろ?ってのが見え見えなのがルパンファンとして頂けない
そもそも山田さんが急遽亡くなってクリカン代役の流れがあったわけで、クリカン+オリジナルメンツがいないならルパンはやらなくていいとも思えます。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:09▼返信
>>152
それだと君も一言も喋れないじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:10▼返信
ルパン、ドラえもんもそうだけど、声変えるなら新しくやらなくていいって思うわ、過去作リマスターでいいじゃん
んな事やるなら新作作れ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:11▼返信
【園崎茜】井上喜久子 17歳

サラッとファンタジー混ぜてるの笑う。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:12▼返信
絵柄が変わって武に見えないし別人だと思えばいいかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:13▼返信
>>152
年下趣味は黙ってて
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:13▼返信
※141
合ってないから問題なんだよなあ
ファンに対してアニメを純粋に楽しませたいなら
声優なんて変える必要性が無かったんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:13▼返信
>>44
同じ原作でも、映画で新しい監督が新しいシリーズを新しいキャストで撮影してるのに
「このキャラは旧作でボクが声あててたんですよねぇ(ニチャア」ってずれてない?(ニチャア
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:14▼返信
ルパンに関してはとっつぁんの納谷さんの衰え聴いてるのが辛かった…
ルパンはとっつぁんが無理ならもう終わってよかったと思う部分もある、新生ルパンをやるのならそれこそ叩かれても若手メンツで揃えるべきだったかなと思う、今大塚さんにしちゃうと納谷さんの時みたいに衰えを聴いてく辛さが…
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:16▼返信
>>168
過去作あるならそれでいいわけで、新しくしても叩かれる、同じなら声がオリジナルに比べて何が経つと違う人も出てくる、
ならもうその作品は過去のままにしておくのが1番かと
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:20▼返信
>>162
山田さん以外認めない人からしたらあんたも大概やろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:26▼返信
声優に縛られるより作品としてしっかりオーディションした上でならいいんだけどね
結局若手をアイドル売りしたいだけだろうけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:26▼返信
さんざ声優達に対し、TVアニメ化をニンジンに無茶稼働をさせ、いざアニメ化の際、キャストを変えるとこうなります

175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:26▼返信
今の子らにもルパンを見せたい とかなら過去作見せればいいだけ、新ルパンキャストの大塚とかで話題になってるが 新ルパン作る必要あったのか?って話
ワンダラーマネーウォーズとかあそこら辺がクリカン世代のピークかなと思う
山田さん世代ならアニメシリーズやカリオストロだろやはり
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:28▼返信
>>173
明夫スネークがアイドルな時代だぞw
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:30▼返信
声優の年齢でアカンやろと言うバカがいるんだよな。
実写だったらわかるけど。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:32▼返信
>>152
おまえの意見をこっちは聞きたくないw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:32▼返信
声優変更起こすなら中途半端に変更せず一新しろって思うわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:35▼返信
>>177
加齢でどうしても節々におっさん臭さやおばさん臭さが出るようになるからしゃあない
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:35▼返信
喜久子姉さんだけ詐称しててワロタ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:36▼返信
これはタイトルに悪意あってなんか嫌だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:37▼返信
保志さんは変えなくても余裕でいけそうなのに、無理なやつだけ変えたらいいのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:37▼返信
>>179
クリカンのときは山田さんの代役って感じだったわけで あの頃のルパンはオリジナルメンツがいたから、今のルパンとは違いますね
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:38▼返信
ルパン大塚は年齢行き過ぎ感ある、次元何歳よw
ルパンも渋くなりすぎ、イーストウッドみてぇな演技w
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:39▼返信
※18
30はないよな
ギリ40以上
それも一部コアな信者が無駄に過大評価してる印象しかない
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:41▼返信
この人かなり特徴的な声なのに最近あんまり出てないよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:42▼返信
前原の声すげーうざいと思ってたけど、こいつか
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:43▼返信
>ひぐらしに並ぶ立派な社会現象ゲームや

オタク界隈という狭い世界での社会現象、一般社会とは別
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:43▼返信
交代後の人が元から似てるのか寄せて来てるのかであんまり元イメージ壊れなくて
演者か採用する側がリスペクトしたんだなーと感心したんだけど、似てるなら変えなくて良い!って言われちゃうのがなんだかな
オルタをずっと地続きでメディア展開してたんならともかくやってたのは外伝で、本編的には放置・仮死状態からのリブートなんだからさ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:44▼返信
>>175
新ルパンはつまらないよ、ルパンゲームとかは無い
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:45▼返信
>>187
それが声優業界よね厳しい世界
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:46▼返信
全員代わるからまだいいわ
主人公だけ元のままで他は若手って方がキツい
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:47▼返信
スラムダンクは原作厨だから声優変わっていい派だけどデジモンアドベンチャーの声優変更はクソだったな
思い入れある作品でキャラと声がセットになっちゃてるのはダメなのだろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:52▼返信
近年だとセラムンが三石の声が老けすぎてきつかった
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:52▼返信
ええんとちゃう?
マブラヴは終わったコンテンツだし
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:54▼返信
>>175
5期が最高傑作だって声も多い訳だが
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:57▼返信
※189
オタク界隈でもそんなに…って感じだろ
なんか一瞬盛り上がって、その後十何年と積み重なった期待外れでこじれて諦めきれない人がいるだけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 12:59▼返信
ランカ兄はよかったが、申し訳ないがぱっとした声優でもないしどうでもいい
セガTonyシャイニングの初期シリーズでは主役級常連だったぐらいしか覚えてない
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:00▼返信
>>195
ターゲット層が前作ファンの作品は劣化してるのがわかってても変えられない部分ってのがあるんだろうね
新規獲得が目的なら全然変えるだろうけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:01▼返信
>>125
ヒロアカで久々に声聴いたけど、劣化というか演技下手になっててびっくりした
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:02▼返信
わかるかお前ら
高齢声優って事は今後はジジババ役の激しいオーディションの取り合いになるって事だぞ
保志が今後ジジィオーディションで勝ち抜けるか?って話でもある
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:02▼返信
次元は年齢と声質的に安元が良かったと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:03▼返信
※84
自由にやってくださいって言った鳥山に文句言え
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:03▼返信
え、理由ナンデ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:04▼返信
社会現象はさすがに草
そこまでじゃねーわ
なんでオタクってクソデカ主語使うんやろな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:05▼返信
おいおい!
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:06▼返信
昔の高齢者役の声優さんって実は若いのに高齢者やってた人って最近気づく、
青野さんのおじいさんとか永井さんのおじいさんとかそう言う流れは今後の声優業界無さそう、悟空みたいな高齢でもやってく感じなのだろうか
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:06▼返信
マブラヴとか所詮ガンパレのパクリじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:09▼返信
※206
自分のすべてが世界のすべてだと思いこんでるから仕方が無い
あとマイナーなタイトルほど通ぶってライト層にマウント取る
そういうところがオタクが嫌われる理由
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:09▼返信
>>5
おいおい
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:13▼返信
保志さんの少年声そんなにきちいかな?
ひぐらしリメイクとか違和感ほとんど無いけどなぁ

女性声優のほうが年齢でキツイ印象があるわ
エヴァ勢とか林原以外キツすぎ 特に緒方と三石
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:13▼返信
マブラブは制作が自分で首絞めてて草
後出し萎え設定でストーリー的にはもう何も希望ないし
人気声優需要すら切り捨ててく
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:15▼返信
ドスケベ戦闘服とクリーチャーデザインが昭和
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:28▼返信
>>212
違和感ないって耳イカれてんのか
カスカスで全然別人じゃん旧作観ておいでよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:29▼返信
すげー20代どころか30代すらおらんとわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:31▼返信
正直、期間空いた続編だから余計にひぐらしは劣化が気になった。
例えば当時も今も時期が被ってる、ファフナーの喜安さんは何の違和感もなく幼くなった子総士と前期までの総士を演じわけてるし、年齢だから仕方ないって話でもないと思う。


218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:40▼返信
BASARAの幸村をイベントでやったら叫びすぎて一瞬出番じゃなくなって引っ込んだと思ったらそのまま過呼吸になって出番になっても舞台に出てこなかったやんけ
10年前の時点で歳だからそろそろ幸村みたいなキャラは無理だろって言われてた
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:42▼返信
まあ十年前くらいにすでにオタクだったやつはニコニコでメチャクチャ流行ってたからゲームは知らんでもJAMの『未来への咆哮』はほとんどのやつが知ってただろうな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:50▼返信
キャストが覚えてるだけでもファンは嬉しいだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:50▼返信
武は保志さんのイメージ強いけど、原作でもそんなに声ついてないよね
要所要所で声付きって感じ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:53▼返信
声優さんは昔は若手が年上や高齢者の声出すのがスタンダードだったわけで、アイドル化でそう言うのが減ったから昔の声優が使いやすい部分あったと思う、次元に関しては若手で渋い声出せる人が育ってないのとそう言う人が業界にいなんだろうな(今の時代小林さんみたいな声が売れないんだろうな)
若手は保志さんみたいなカッコいい声ばっかなのが問題
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:55▼返信
おっさんおばさんが若者演じ続けても仕方ないだろ
普通に年齢相応の役をやればいい

それができないから俳優より格落ち扱いなんじゃね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 13:59▼返信
>>223
昔の声優さんらわりと若いのに高齢役とかやってたわけで若い人が高齢はあっても、高齢が若い役やる流れは無かったと思う80年くらいの時代
今は高齢が若い役やるのがスタンダードかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:03▼返信
月姫みたいに完全版で復活してくれないかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:04▼返信
マブラヴをパクったと公言してる進撃の巨人が社会現象になったからセーフ
227.投稿日:2021年09月09日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:08▼返信
アージュがどれだけ声優さん達にリップサービスをしたか? だよね
原作者が偉そうにしているから刺されるんだよ

229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:11▼返信
交代しても気にしないと言われるよりはやりたかったと言われる方が良いと思うの
交代もダメ出しじゃなくスポンサー都合みたいなもんだし
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:11▼返信
マブラブがいつ社会現象になったんだよ…
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:12▼返信
>>77
フランスの有名女優が日本の監督に撮られた時はめちゃくちゃ注文してたんだよなぁ

日本の俳優が悪いわ、唯唯諾々じゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:14▼返信
日本の俳優だってアドリブくらい入れるでしょ
採用されるかは監督次第だが
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:14▼返信
ショタ声に特化した声優は老後が厳しいな
今女っぽい声出すオカマ声優多いけどどうなるんだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:15▼返信
お前らペルソナ5やってねぇのかよ
明智パンケーキ君の演技聞けば、保志総一朗が全盛期からまったく衰えてないくらい理解るべ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:16▼返信
※230
あの当時でさえあれほど延期した作品は無かった・・・延期でオルタが予測検索されるくらいに
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:22▼返信
喜久子さんが17歳になってる 判ってるなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:25▼返信
お気持ち表明じゃないじゃん、普通に交代受け入れてんじゃん・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:31▼返信
保志はともかく他のメイン声優たちがほとんど息してないからな。年寄りだらけでイベントで客呼べないだろうし。
一方で脇役や他作品からのゲストキャラの声優は大物だらけで今も一線でやってる人ばかりなのでそっちの方が気になる。
子安や若本を替えたらかなり批判でると思うぞ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:34▼返信
モハメドアライJrが代表作だよね
次に有名なのは多分ペルソナ5のスパイみてーな探偵
後は今のアニメのひぐらしくらいか
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:34▼返信
アニメ化するたびコケる
ゴミとしてしか知らん
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:35▼返信
>【園崎茜】井上喜久子 17歳
どさくさ紛れてやりやがったな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:45▼返信
マブラヴも3回目でやっと本編のアニメだからな。やっと来たところで声優交代だとがっかりするだろうな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:53▼返信
そもそも保志はガキっぽすぎて武に合ってなかったわ、唐突にパートボイスが入るたび違和感バリバリだった。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:56▼返信
保志はずっと声ヤバいけどなんかあったのか
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:58▼返信
ひぐらし見てると声がかなり劣化してるし仕方ないわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:59▼返信
声優としては好きだけど種死のクズキャラがイメージ悪すぎてな…
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 15:05▼返信
【敗因】 スマブラの記事じゃない💢
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 15:09▼返信
※239
衝撃のファーストブリット
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 15:16▼返信
たしかにタイトルは知ってるが
キャストが誰だとか全然知らんかったわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 15:17▼返信
※226
社会現象になんかなってない、マンガ好きの芸能人数人がちょっと騒いだ程度
やたら社会現象と祭り上げたい層が居るな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 15:21▼返信
キラも流行りのアーティストにやってもらお👴☝️
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 15:35▼返信
若いヒーロー役、若いヒロイン役なんていくらでも代わりがいるからな
大塚さんみたいな個の演技出来ないとどんどん淘汰される
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 15:39▼返信
浪川大輔くんこれにどう答えるの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 15:48▼返信
変更は仕方ないとは思うけど純夏が楠木ともりは無い。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 15:51▼返信
30↑のおっさんが知ってる?
初めて聞いたタイトルなんだが…
ひぐらしは知ってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 15:57▼返信
>>252
そう言うキャスティング選ばない制作側に問題、声優目指してる子で個性的な声はあるけど、企業が取りたいのはアイドルみたいな声しか興味ないわけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 16:05▼返信
※234
おじいちゃんP5はもう5年前のゲームだよw
収録時期は更に1年前で6年も前、結構な年月だよw
年寄りにとって6年はあまり長く感じないかもしれないけどw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 16:07▼返信
>>2
降ろされたんじゃなくて声が出ないからだぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 16:14▼返信
武の演技が特別良かったとは思わないけど、純夏のダミ声がすごく好きだったから、
新声優陣にも旧布陣を越える演技を期待したい
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 16:28▼返信
そりゃリメイクや新作で絵や内容が変わるなら声だって新しくなるだろう
何で声だけ不変だと思いこんでるの
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 16:30▼返信
進撃の作者はオルタネイティブやって俺も何か作りたいって、進撃描き始めたって言ってたな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 16:31▼返信
永遠の十七歳混じってて爆笑w
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 16:40▼返信
人間関係優先で使い続けてくれるとこもあれば無慈悲に急に切るとこもあるよね
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 17:09▼返信
マブラヴあってのオルタだって何度も言ってるだろ、
アニメ化するならまずマブラヴからやれやアホンダラ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 17:12▼返信
>>175
カリ城は未来少年コナンのイメージ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 17:17▼返信
昔の声優を重用することにあまり意味があるとは思えない
ガンダム ジ・オリジンを見た時、青年であるシャア・アズナブルからおっさんの声が出てきて違和感があった
作品に合った声優を起用するべき
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 17:25▼返信
スマブラに見えた
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 17:35▼返信
やっぱギャラが高くなっちゃってたりすると予算の都合上難しかったりするんじゃないの
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 17:39▼返信
この程度お気持ちという程でもない
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 17:55▼返信
>>266
マブラヴの声優陣はそこまで年食ってるわけでもないしな
その発言は的外れ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 18:00▼返信
声優といえど加齢には勝てないからな…シリーズが長寿になると世代交代もやむなしでしょ
頑なにオリジナル声優を使い続けてる天地無用シリーズなんて聞いててかなり衰えを感じるし
272.投稿日:2021年09月09日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 18:20▼返信
※264
オルタプレイのために、マブラヴプレイしたらまじで苦痛だったぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 18:48▼返信
保志はカズマみたいな役もっとやってくれよ
なよなよした男とか気持ち悪いだけだわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 19:30▼返信
アニメ版はパラレルワールドだから問題無し
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 19:57▼返信
タラちゃんにケンカ売ってんデスカー
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:08▼返信
最近、声優やアニメーターが儲からないって情報があふれているから
若者がなりたがらないのではないかと推察

「若者の未来を断つ それが長寿の秘訣じゃ」
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:22▼返信
※275
・・・デモンベインかな?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:39▼返信
改めて見るとひぐらしのキャストエグいな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:53▼返信
そうそう終わらない国民的アニメのキャラでも担当しないと年取るとくいっぱぐれるからなあ
厳しそうな業界やで
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:53▼返信
>>273
しかしマブラヴクリア後のシナリオやらないとオルタに繋がらないぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:12▼返信
17歳書きたかっただけだろw
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:42▼返信
新規に見てもらおうと思ったらキャスト変更は仕方ないと思うけどな
ともりとか人気あるし
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:44▼返信
>>18
37だけどタイトルしか知らんわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:47▼返信
>>270
アラフィフは十分年食ってるやろ
孫がいてもいい年なんやで
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:48▼返信
>>283
キャスト変更はどうでもいいけどキャラデは極力オリジナルを踏襲して欲しかった
EXTRAでコテコテのギャルゲやってUNLIMITEDでそれをぶっ壊すのがマブラヴの醍醐味だったはずなのに
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:59▼返信
※279
まだ17歳おるじゃん
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:39▼返信
>>77
これ系の作品って演者が変わったら見ないってやつの方が多いのに
わざわざ変更するメリットはなんなんだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 23:22▼返信
※22
言うて今の声優で良いのそんなに居るっけ?女なんてどいつもこいつも似たような声と演技、男は若手がほぼいない状態なんだが…
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 23:25▼返信
マヴラヴとか延期芸で有名なだけでやってる奴そんなに居ないだろ
いまでも熱上げてる層なんて微々たる数だし原理主義者多くて
オルタネイティブだけでどうすんだ・って意見しか聞かないけど
社会現象とか絶対ねーわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 23:29▼返信
※264
学園編とかいう時事ネタだらけの黒歴史ゲー痛々しくて今更やってられんだろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 23:56▼返信
・・・え、茶風林さんてまだ59だったん?
てっきりもっといってると思ってた
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 06:57▼返信
エクストラあってのアンリミ&オルタ(オルタは本来アンリミの中の純夏ルートだったが延期しすぎて分割された)ってのはわかるんだけど、エクストラなんて武がどのヒロインとも結ばれる無数の未来の可能性があるってことだけ押えとけばいいだけだからな。細かい伏線は随所にあるが。
アンリミについても回想で前にこんなことあったってやればいいだけだしいきなりオルタからスタートでいいよ。
ループものもこの15年の間にいくつもアニメ化されてもうオタクには説明いらないし。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 11:20▼返信
穴子さんだけそのまま生き残ってて草w
タケルちゃんはもちろん、純夏やタマの声優も最近のゲーム出てたしまだ余裕で現役よ
純夏は髪色の変化も酷い
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 02:04▼返信
現役でやれる人はそのままの起用で良かったと思うが・・・実際、若本さんは残っているわけだし
全員交代にするんだったらちゃんとやればよかったんだよ
まあ、主要キャラクターが多いから、コスト合わなかったんだろうな・・・
茜は代わらないで欲しいが・・・

直近のコメント数ランキング

traq