• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『ファイナルファンタジーIV』ピクセルリマスター発売開始









しかし「あの部屋」がなくなってしまっている模様










実在のゲーム開発スタッフ達が登場する部屋。隠し要素として組み込まれている事が多い。
当然ながら本来のゲーム内のストーリーに絡まないため、メタ発言やお遊び的なメッセージも多数飛び出す。
スタッフと戦闘できる場合もあるが、大抵妙な行動をしてくる。

FF4
ドワーフの城の隠し通路から行くことができるオアシス(?)。
中には、FFキャラクターと化したFF4開発スタッフの姿が!
ときた たかし、うえまつ のぶお、さかぐち ひろのぶなどといった大物も控える。
セリフは妙に生々しいものが多かったりする(笑)

FF4イージータイプ
隠し通路がなくなっているので行けなくなってしまった。
ここを削った分の容量がトレーニングルームに使われたのだろうか。
余談だが、イージータイプの内部データでは開発室のモンスター名がすべて「Dummy」となっている。

FF4(GBA版)
GBA版では隠し通路「1991年 開発室」として登場。中にいるキャラクターはSFC版とまったく同じ。
セリフもSFC版と同じで、ご丁寧にメッセージを漢字表記にしていてもここだけ全部かな表記になる。
タイムスリップさせられた気分だ。

FF4(DS版)
DS版ではメンバーがDS版の開発スタッフに変更された。当然SFC時代のスタッフはいない。
ここでデカントアイテム「こうれつぎり」が手に入るが、その手順がやや面倒で攻略情報無しではまず入手不可能。
ちょっと不親切な気がしないでもない。

FF4(携帯アプリ版)
まさかの二層構造。手前にあるのがアプリ版オリジナルの開発室で、その奥にSFC版の開発室がある。

FF4 Interlude
バブイルの塔内部からワープで行く。
FF4の開発室とは別物。

FF4TA
終章前編をクリアすると魔導船発着地点の次元エレベーターから行けるようになる。
ウボァーや殺してでもうばいとる等、旧スクウェアネタが使われている。





この記事への反応



1991年当時の開発室はもう存在しないということか……

スクウェア開発室が跡地になっている…?
つまり、どこかには新しいスクエニ開発室があるのでは…?


跡地!?
SFCのソフトにならあったはずなのに……


イージー買ったら行けなかった悲しみが蘇ります・・・

これは、残念な…
あれ?
月にもしかして移転してたりしない?
14ちゃんの事を鑑みると…


サガフロリマスターは当時の開発室も入ってたのに...

ああ…無くなってるのか……
当時のスタッフとかに許可取れなかったんだろうか…


もうスクウェアはスクエニになったからかな(多分違う)

逆になんでサガフロリマスターの開発2部はそのまま復刻されたんだよ……

エッチなほんか?
エッチなほんが悪いんか?




もしかしたらオリジナルと違うところに移転してる可能性も?
しかし今日発売でもうドワーフの城まで進めたのかよ!






B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:02▼返信
SFC版の劣化コピー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:03▼返信
3買ったけどピクセルリマスターやっぱり不自然なんだよなぁ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:04▼返信
そりゃそれくらいやれるだろ
SFCのソフトなんて大したボリュームなかったよ
プレイ時間24時間くらいでおわるのザラだったし
勝手も分かってたらさらに早くなるし
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:05▼返信
今日発売でドワーフの城とか、ニートやナマポは人生お気楽でいいねぇ

こちとらフルタイムでテレワークの仕事終わってメシ食って小一時間ウォーキングして

沸かしといた風呂入って、その後からだぞようやく遊べるのは
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:05▼返信



      俺様のGTX970でドライブ(駆動)させてやる


6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:05▼返信

お前らが開発者が前に出過ぎたりゲームに登場するのキモいキモい言うから・・・

7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:06▼返信
BGMがロックアレンジじゃなくてよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:06▼返信

オリジナルと今回のでスタッフが変わってたり居なくなったりしてるからかな

9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:08▼返信
信者のおじおばは何回同じゲーム買わされたら気がすむん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:08▼返信
やっぱりどうあがいてもツクール感がするんだよなぁ

4リメイクはPSP版が一番出来良かったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:09▼返信
FF4は擦り過ぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:10▼返信
2200円の2割引きでも高い
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:11▼返信
スマホゲームに手を出し始めたあたりからスタッフの様子がおかしくなった
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:12▼返信
もう終わりってるから(名推理!)
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:14▼返信
ff4は普通に遊んでも12時間で終わる
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:15▼返信
まあFF4が一番ファイナルファンタジー感あるしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:15▼返信
今週は皆テイルズオブアライズやってるやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:15▼返信
>>5
なんだと!?…GTX970 4GB(実は3.5GB)だと!…Re:Callするわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:16▼返信
光と闇でファンタジー
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:17▼返信
モンスターハンターライス🍚
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:20▼返信
昔のゲームにありがちだったこういう小ネタ好きだなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:23▼返信
>>17
面白いしギリ初期型PS4でもできるから良いよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:25▼返信
浮遊モンスターが上下に動いてないのはさすがに
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:25▼返信
サガフロは残ったうえに増築までされたのに何故だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:28▼返信
スマホ版まだ配信されとらんがな(´・ω・`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:28▼返信
>>10
FF1も2もPSP版が至高だわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:29▼返信
いいからアプデで追加ダンジョン入れてくれよ
GBAのかつての仲間キャラ全員使えるのとか好きだったのに
クリア後にゴルベーザとフースーヤも使える様にしてくれればもっと良かったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:29▼返信
>>10
当時はツール草いといっとたんけw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:29▼返信
FF4クリアしたことないけどサントラの曲はめちゃくちゃ好きだった。
その頃俺は中坊のPCエンジン民だったんだけど車のカーステで聞いてたらホロリと泣いてしまってな。
驚いた親父がクリスマスにSFCとFF5を買ってくれたんだ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:29▼返信
※9
あいつら作れ作れIP復活IP復活連呼するわりには買わないぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:29▼返信
FF7から始めた方なのでFF4は3Dの方が良く見える
FFの方がDQ3みたいなリメイクが良かったのでは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:31▼返信
追加ボスにゼロムスEG入れるべき
影や上下運動無くなった分スーファミより劣化してるの何なんだよ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:34▼返信
>>8
その部屋だけ許可されないのも変じゃない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:34▼返信
ジアフターをFF4オリジナル準拠のドット絵でやりたかったな
何とかしてくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:36▼返信
GBAのFF4はバグが酷かったな
あれのバグを無くして解像度上げてくれさえすれば良かったのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:36▼返信
犯人はカイン
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:36▼返信
※31
それもうあるんですよ
DS版つってね
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:36▼返信
音楽変わったのかな?
スーファミ版が好きなんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:37▼返信
>>27
テラを生き返らせて使える様にして欲しいわ
ついでにベイガンも仲間として使える様にしてくれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:37▼返信
2DならFFやりたいな
なんか昔のゲームを3Dに直すのってもっさり感が
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:40▼返信
召喚獣増やして欲しかった
奥義の書のコピペじゃなくてFF6新召喚獣だったギルガメッシュとかサボテンダーとかあんな感じの
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:41▼返信
the afterも網羅して欲しかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:42▼返信
FF6のチャダルヌークとFF5のメリュジーヌは楽しみにしている
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:43▼返信
キムチブラザーズイワタのはか
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:45▼返信
ゴルベーザをプレイヤーキャラとして使える様にしてくれ
ついでに四天王を再度生き返らせて仲間として使えるとかでもいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:46▼返信
俺は寂しがり屋でな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:47▼返信
ルカやカルコやブリーナはリメイクで使える様にして欲しかったな
まあぶっちゃけブリーナだけでもいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:51▼返信
※1
容量が600MBあるのに劣化版とはこれいかに
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:53▼返信
はやくPS5版出せよこの野郎
うちのノートPCじゃティアリング?が酷くて気持ちよく遊べない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:56▼返信
音楽アレンジ具合
個人的には好きだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 20:57▼返信
開発室にいた時田貴司を仲間として連れて行ける様にしてくれ
彼が本当に仲間になったら絶対面白い事してくれそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:01▼返信
GBA版やってて思ったんだが、
幼女リディアと大人リディアを任意で切り替え出来る様にしてくれよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:02▼返信
各種リメイクの追加要素部分を入れてくれねーかな
リメイク出し過ぎでそれらも大抵はハードごとに入ってなかったりでバラバラという
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:02▼返信
こんなもんだすなよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:04▼返信
※27
スマホベースなんだから諦めろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:10▼返信
こういうのを削除しちゃうあたりユーモアのセンスがないっつーか、生真面目で余裕がなくなってるのかね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:13▼返信
FF4 Interlude
バブイルの塔内部からワープで行く。FF4の開発室とは別物。
FF4TA
終章前編をクリアすると魔導船発着地点の次元エレベーターから行けるようになる。ウボァーや殺してでもうばいとる等、旧スクウェアネタが使われている。

こう見るとどこかにありそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:21▼返信
>>34
FF4ジアフターってドット絵は
Wiiやガラケーで配信されていたけど、
スマホで、なぜかポリゴンになった
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:26▼返信
ピクセルって過去の追加要素無いんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:32▼返信
GBAの追加要素の奥義の書でゼロムスを変身前に倒したり
追加武器のガリネドでゼロムスを瞬殺したりするの好きだったから
追加ダンジョンも入れてほしいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:33▼返信
過去の遺物を何番煎じまで続けんのか。当時のような名作を出す事はこの会社にゃもう無理だな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:37▼返信
新規でやる人からしたらいらないだろうけど買い切りでやるくらいなら古参がやるだろうしなぁ
削る意味分からんね
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:40▼返信
steamのレビュー見るとBGMのアレンジに納得いかない人が結構いる感じ
新規狙ってかアレンジで付加価値着けようとしてるんだろうけど
こういうのやるのたいてい懐古厨だからBGMのアレンジとか無理にやらなくていいと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:45▼返信
>>45
改造でもやってろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:48▼返信
実況YOUTUBERはみんなテイルズに忙しいから見向きもしない
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:52▼返信
主人公が子持ちの女性を殺してその幼い娘をホテルに連れ込むゲーム
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 21:59▼返信
※56
いろんな大人の事情が絡んで消したけど
跡地 は残した って見方をすればユーモアあるともいえるが
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:10▼返信
他もとんでもないことになってるけどなw
FF4って敵が浮遊してたりするんだけど、そういうアニメーションすらなくなってるし
バトルBGMもクソみたいな生っぽい演奏だからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:13▼返信
1からやりたいと思ったら、switchにもPS4にもないんかい!!アホか!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:13▼返信
PSP版のほうがいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:19▼返信
FF14にも新生祭の時だけ現れる開発室があったなぁ・・・高井がジョーバ乗ってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:19▼返信
大阪にあったスクウェアが東京に行ったので
開発室はなくなったのだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:26▼返信
手裏剣投げたときの演出が糞地味になってて悲しい
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:30▼返信
ピクセルリマスターってほどじゃないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:37▼返信
>>4
一応効率よくやれば3時間位でドワーフの城位までならいけるよ
ただスッゴいすっ飛ばすけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:44▼返信
>>63
植松が懐古厨だってよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:45▼返信
>>64
TA「せやな」
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:46▼返信
その内スクエニ自体が閉鎖したりして
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:50▼返信
>>69
俺も家庭用機にFFピクセルリマスターを期待しているよ。公式のQ&Aに要望次第で家庭用機追加の予定もあるらしいな。気長に待とうぜ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:53▼返信
予想としてFF5が10月下旬でFF6が12月上旬に配信開始されると思う。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 22:57▼返信
できればスイッチにPSPのFF1~4、そして3DリメイクしたFF5~6をやりたかったな。
現状のピクセルリマスターでもかまわないが家庭用の配信は、来年になりそう。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 00:32▼返信
プレステやスイッチにも出してちょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 00:42▼返信
当時のスタッフいないからかと思ったけど
他の移植版はその辺も対応されてんのね
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 00:43▼返信
何で開発室潰したんだよ…
当時「しぬぞ」とか言ってたたかはしてつやに「捕らわれし天使の歌声」とか
何ならゼノブレイドの宣伝とかやって欲しかったのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 00:48▼返信
今後10年の決定版とか宣伝するくらいだし、坂口氏が直前の放送で水の色に苦言呈して直しといてとか言うくらいだからアプデで色々改良+追加する予定なんだろう
じゃないと絶対に許さんぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 00:48▼返信
どんだけFFをしゃぶりつくさないと気がすまないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 00:54▼返信
このやろー じばく してやるっ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 01:07▼返信
セールで半額になったら買ったるわと思ったら2200円もすんのかこれ
相変わらずいい商売してますなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 01:24▼返信
※82
固定客に何度も買わすリサイクル商法だから数年後だぞ、いい加減に理解しろよ恥ずかしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 01:51▼返信
別の場所にあったよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 02:18▼返信
トムソーヤはよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 02:35▼返信
Switchに移植する時には追加ダンジョンとか山盛りでお願いします
GBA版のとDS版の両方入れて、更にピクセルリマスター版初出ダンジョンも入れて下さい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 02:40▼返信
やっぱ今やると全然物足りないよな、追加要素は過剰なくらいで丁度いい
移植に毛が生えた程度じゃ改めて買う気にはならんよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 04:23▼返信
30年前にリアルタイムで遊んでた身としては複雑な気分
確かに面白かったけど一本道RPGで8800円というバブル期なのとスクウェアだから許された値段
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 11:21▼返信
3D版の方が良さそうだな。難易度がアレらしいが
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 11:38▼返信
>>29
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 11:38▼返信
>>38
スーハミやれば?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 11:39▼返信
>>74
どのほどだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 11:44▼返信
>>1
音楽設定、難易度設定オリジナル、リマスターがない時点でゴミ。
開発室がどんだけ重要な位置にあるかを分かってない外注に任せた末路。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 11:47▼返信
>>13
まともな奴はもうほとんどいないから。
FF14のディレクターぐらいだろまともな人。あとはブランドで儲けたいだけのうじ虫だけ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 11:51▼返信
>>30
ちゃんと作ったら買うんだよなあ…
バイオ2リメイク版はハンクも豆腐くんもちゃんといたからね。しかも豆腐は声優がそのままというこだわりっぷり。
クズエニウンコも見習えよ(´・ω・`)
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 12:19▼返信
もう4出たのか
5はまだか
103.ネロ投稿日:2021年09月13日 10:44▼返信
いいかい、世の中には2種類の人間がいるんだ
カップ麺のフタを全部開けて食べる奴と途中までしか開けない奴✨

直近のコメント数ランキング

traq