45歳定年制導入を コロナ後の変革で―サントリー新浪氏
記事によると
・サントリーホールディングスの新浪剛史社長は9日、経済同友会の夏季セミナーにオンラインで出席した
・新浪氏はウィズコロナの時代に必要な経済社会変革について「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」と述べた
以下、全文を読む
この記事への反応
・要は安い給料で使い捨てするって事だろ。コロナ関係ないかと。
必要なのは人材じゃなくて人財。
まずは社長、貴方が先立って実行してみては。
・これが本当なら、契約社員と変わらない
・発言の真意はいまいちよく分からないが、文面どうり受け取るならゾッとする内容。ただでさえ年金貰えるのが遠のいていってるのに。
・年金もらえる年齢どんどん後ろに動いてるのに、45歳定年って…どゆこと?
そんな会社で働きたい人いるの?
給料よっぽど高いとか?
・45歳で給与が上がりきると言うならわかるが、まだまだ働ける年齢で定年ていうのは年齢差別でしかないんじゃ。
・サントリーの社員じゃなくて良かった。氷河期世代がモロに食らうじゃないか。
・よく分からないけど、45歳で定年した人は全員フリーで働くの?
・年金も45歳からにしよう。
・45でポイなら35ぐらいまでには見切りつけてここから去るよ。そしたら人は育たないし将来経営に携わる層はどこからひっぱって来るの?
あと、定年早めるよりまずは雇用の流動化じゃない?
・その後はフリーランスとして身を立てろと言わんばかりだが、実際は派遣だろ。第二の竹中平蔵でも狙ってるのか。
・ただの使えない中年を切るためのリストラ策じゃねーか
・退職金3億くらいくれるんなら考えるぞ。
・まず経営陣に導入してみたらどうかな
えぇ…
ほとんどの人が路頭に迷うのでは
ほとんどの人が路頭に迷うのでは

自分は対象にならない前提でものを言っているただのバカである
じゃあ真っ先のお前が斬られるぞと
コア部分は同業他社に転職して出すor起業して全部自分の物にするって流れだな
サントリーそのものが世の中からリストラされる
まあフリーで稼げる人材以外いらんってやってると、後で痛い目みるとおもうけど、中小企業じゃないんだからさ
一体どういう言うつもりで言っているんだ
まじでこれがサントリーの社長なの?
ベーシックインカム前提か?
そうじゃないなら率先してコイツが今すぐ会社を去れ
そして二度と社会に関わるな
燦鳥ノムちゃん……なんでや
斜陽になったから社員を切り捨てる
たかってた社員に情など誰もかけない
そもそもサントリーなんかに入社せんやろ
それまで働けば生涯賃金ぐらい稼げるなら喜んでやめるだろw
馬鹿みたいに毎週40時間以上働きたい奴なんかいねえよ
先に金を出せ
他の企業に行ったら結局その会社に頼ってるって言う解釈になるだろ?
その後就職できなくて死ぬじゃんw
悪魔発言サントリー
今後ますますサントリーに頼らないようにするわ
こんなカスがトップな企業の商品なんぞ碌なもんはない
頭が硬くて無駄に頑固な年寄りは単純作業者に入らんし
新浪 剛史
生誕 1959年1月30日(62歳)
(62歳)
お前いつ退職すんの?(笑)
売上額と利益率考えたら、まだ韓国財閥のが弱肉強食感あって殺伐とした雰囲気ある
このまま言ったらチキン屋が乱立する感じで、唐揚げ屋が雨後の筍するの目に見える
ジム・ビームを大ジョッキでCMする無能だから、売りたきゃ海外でやれやw
韓国みたいな阿鼻叫喚と同じwwwww
ローソン本社をトンキンに移転させて
業績を下げて実績がる典型的な無能
マクドをどん底に陥れた
原田と同じ匂いがするやつw
それはそもそも45にもなって他の企業からも門前払いされる無能が悪いだけじゃ
しかも韓国は最近ようやく年金制度ができてろくに年金貰えないから老人は死ぬまで働く
それ思った。社長であれば自分が退職して見本にならないといけない。
あとさ、仮にも物作りの会社で年代物のウイスキーも取り扱っているわけで、サントリーの商品ってその程度って事なのかという問題。
グッバイ宣言だろ。プリコネに謝れ!
62歳のおっさんよ
横からだけど45歳だと有能でも相当キツイと思うぜ
45歳の有能と22の新卒でどっちを雇うかと聞かれたら俺は22歳の新卒を雇うもん
新卒じゃないとしても20代の普通レベルを雇う
働けない人間は社会福祉タダ乗りする負担でしかないから現実世界から退場してもらうしかない
単に45歳で切られるだけなら誰も頑張らないだろ
この件で不買運動がおきたらヤバいな
そして優秀な若手なら転職するだろうし
自己紹介ですか?
経営陣は関係ないやろ、アホなんか?
さすが、ニートwwwwwwwwwwwwwwww
働き盛りを過ぎて給料だけ高くなった45~を切りたい、しかも退職金も減額出来る
経験不足の若者だけ残してどうなるのか見ものだな
全て中国が悪い‼️くたばれ中国共産党👊
左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい。なぜならば、その報道こそが共産支那が一番恐れる事態である。
45歳で解雇して、その後同じ仕事を嘱託として再雇用するんやろ
ただ実際のところは、再来年から入社する際にそうなるんじゃね?
そんなんだからサントリーは糞会社なんだよ
やってる事がコストカッターとか巣篭もり需要取り込めてないって事だよな?
社員はそんなリスキーな会社からは逃げ出すだろう
いくら上場企業勤めとはいえ、完済間近で失職確定の奴に誰が金貸すねんw
45で切られることがほぼ確定な上に、他社と賃金が変わらないようなら誰が応募するん?もともとニートとか派遣ならともかく、大手にエントリーするような新卒クラスで人生設計初手からミスする奴がどれほどいるんかね。
もちろん退職金もその年数分しか出さないから今までよりお得
「おぼろげながら浮かんできたんです。45という数字が」じゃないよね?
勿論ボーナスなんて不要だ
45歳から先はお金なくてビール買えなくなるかもなw
客減らしてどーする。
竹田恒泰倒してから名乗れや桜井誠
もちろん以後は給料ゼロだ
さすがサントリー
そのぐらいから割が合わなくなる
まあその前は安い金額で使ってんだから払えとは思うが
今の給与体系のまま45で首が切れるならそりゃ会社としてはありがたい制度
サントリー社員が死後の世界に旅立つ為の区切りよな…
大量にスーパーとディスカウントストアに投げ売られてたな
30超えるともう仕事飽きてくるわ
なんか違う仕事したくなる
老後の金ももう貯まってるし、バイトでもしようかな
コロナ禍が終息しない限り日本の平均寿命もおのずと下がり続けることになる
そのまま上がらなかったらどうすんだよw
新浪 剛史
生誕 1959年1月30日(62歳)←まずこいつが率先して引退するべきだろ
そんな事してたら人材育たなくてサントリー潰れるだけじゃん
てかこの社長何歳よ?
まずはお前が辞めてからだろw
見切りを早くすると人材流出しかないよ?
出て行く分、優秀なのが順調に入ってくれたらいいけど、大卒で入って15年くらいで先が見える企業に力入れると思う?
誰が定年も短い会社に入るってんだ?
いいと思うよ
これは巣篭もり需要でアル中対策してるメーカーのが伸びるかもな
だって感染拡大のスプレッダーは酔った奴等ばっかなんだから
一人で飲みたきゃアルコール度数好きにすれば?だけど家族は違うからな
あまりに高止まりする概算要求で財政破綻お構い無しに各省が予算要求するもんで
酒税なんかじゃもう足りないから各国協力して脱税天国潰しに乗り出すかって本腰入れてるもの
酒造メーカーの地位はこれからも安泰だ!なんて言えなくなる時代だよ
一味違う。グローバル展開に打って出たから余計無能さが際立つ
定年の意味知ってるか?www
これだけの地位、経済力あって嫁さんに逃げられまくってる男は一味違うわ
なぜ株素人は落ちる株を拾いたがるのか
なんで辞めないの?w
とっくに定年迎えてんじゃん
知ってるよ
アホなん?おまえ
こんな無能は会社に要らないもんな
有能は45越えても残ってもらうよ
当たり前やん
後はまあどうでもいいや
荒れるぞ・・・これw
無能な老害経営陣こそ必要ないだろw
45過ぎたらさっさと辞めろ
なにが評価されてるのかしらんが企業を渡り歩けるおめーはええわな そら
平均寿命が落ちることを前提にしてんだろうから
45以上は全員無能なの?w
定年なんだからダメだろ、アホかw
30歳定年制を推すわ
新浪さんもはちま見てるんだな
禄でもねぇ会社
有能は残ってもらうよ
当たり前じゃん
アホなん?おまえ
ますます少子化進むね
じゃますば社長から辞めないとなw
結局じぶんの首絞めるんだよ ばーか
あー
それ目的かもな
問題はなんでこんな馬鹿がいくつも企業渡り歩いてヘッドハンティングされてんだ?
まあやるだろうねー
君の親も君を産んだ時はそれくらいの年齢だろうにw
リストラとかそういうのが得意だから重宝されるんかね?
社員の事なんか一切考えないタイプだな
もちろん真っ先に60超えてる新浪さんが辞めるんですよね
日本には生活保護があるから!!!
首切り憎まれ役やって回ってるんじゃね
マクドナルド潰しかけたおっさんも大人気だったよな
和田とかもなんの功績があったんだろうな
見た目上の人員カットで金カットして人材も枯渇させたり
死ぬほど現役だろうにw
なんで社長に抜擢されるのか不思議
別にそれで良いだろ
労働者に選ばれない企業が悪いだけだ
正社員制度と解雇規制なんか廃止した方が良い
ローソンもコイツにやられたみたいだね。。。
再雇用に決まってんだろ?
時給1200円からやな
日本の低賃金とブラックの原因になっている
企業をセーフティーネットにしすぎるから日本社会は何も変わらない
どういう組織運営を想定した発言なんだ?
別に他で働いたら良いだけだろ
何でずっと同じ企業で保護さへようとするんだ?
全員1年契約で
そりゃ管理職になる能力もない無駄な人材が多いからだよ
日本の社内ニートは百万人を超えると言われているね
日本って実力無くても人当たりの良さ(笑)で抜擢されるからなw
あとは人脈か人に取り入るのがうまいとか
45歳で放り出されるなら最初から別の所に就職するよね?w
少しでも社長の意図を汲んだコメはないんか
日本社会全体がそうなるだろうって話でしょこれ
まずはお前が社長の意図を汲んだコメントしろよ
言ってみただけで、マジでやろうとは思ってないんだからw
人の流動化が社会を成長させていくというのが日本人はどうにも理解できないみたいだが
この人はサントリーだけじゃなくすべての企業、社会がそうなるべきだという経済社会変革の話をしてるんだよ
何故一企業の社長がそんなこと言いだすのかは知らんけど
だからわかんねーんだよ!お前がコメしろ!
いや、それだと他の会社で働けよってコメがおかしくなるやん
なんで?
他で働いたら良いだけじゃん
定年というより解雇規制廃止の話でしょこれ
いや、だから分かるヤツが居ねぇんだよw
無能社長気取りなんだろうな
一時期って いまもそうですけど
ものによって中国語とハングルが書いてあります
?つまり海外で働けって言いたいのか?
あのパッケージ不評だったのに結局変えてないんだ
ローソン行ってないから知らなかった
でも社会全体が45で定年ならどこも雇わなくね?
つまり会社のやりたい放題好き放題首切りたいと
会社に所属しなくてもスキルがあれば個人事業主として働けるでしょ
この間もノーベル賞取れるような研究者が中国に取られたし
従業員から経営者になるので定年関係なく働けるじゃん
十分仕事したならもう辞めなよ
だってもう60越えてるんだろ?
国の指針では年齢に関わらず総活躍の社会をって事なのに真逆の考えで国にも喧嘩売ってるけど大丈夫かサントリー。
1959年生まれらしいですね、45歳はとうの昔に過ぎてますよね
当然、退職金は45歳当時の額で
45以上がみんな起業するような社会が上手く回ると思ってんのか?
毎年何万と起業されて潰れてく未来しかないでしょ
ダイゴと変わらん
弱者切り捨てて45で定年迎えても生きられる強者だけの世界
翌年の新入社員激減するだろうけど
こういうこと言うヤツに限って働いてなかったりするんだよなw
電通方式じゃん
社会保険払いたくねーから個人事業主として仕事受けろって
結局社会保障が多くなるだろ、その分払ってもらおうぜ
お前はバカか?
全然真逆ではないよ
今は、テレワークや副業に合わせてジョブ型雇用が進められてる。
ジョブ型雇用では、勤続年数で昇格や昇給はせず、仕事内容に応じた報酬を払うんだよ
それが、会社に依存しない個人の価値やろ
サントリー嫌だな⚖ とどめに“新浪”社長って・・・
給料の安いうちにコキ使って、年を取ったら捨てるっていうことでしょ?
今のような売り手市場の時代にこんな舐めた態度取ってたらまともな奴は求人に
応募しなくなるけど、表立ってこういう分かりやすい発言をしてくれるのは歓迎する
でも20才は大学生
無理ゲー過ぎるw
ハーバードいって44でローソンの社長になった人は普通ではないよ
今40代の奴はもう人生詰みじゃん
社長としては無能って事じゃん
テレワークやろ
テレワークの制度自体が正社員とはマッチしない
社員として雇用すると、時間に応じた給料の支払いが法律で決められているから
8時間かかる仕事を1時間でやっても、人事評価が多少上がっても給料が8倍になることはない
職場で拘束してる働き方では、時間での給料の支払いでも良かったけど
テレワークで、働く時間や働く場所が多様になってきて、時間で給料を払う仕組み自体が適応しなくなってる
とてもそんなプラスのこと言ってるようには思えないなあ
岡田斗司夫の言うところの能力主義差別ね
意味不明
>給料の安いうちにコキ使って、年を取ったら捨てるっていうことでしょ?
年をとったからって給料を上げる必要が無い
同じ仕事をしてるなら同じ給料で良いやん
同一労働同一賃金
起業しろなんて言ってない
フリーランスで会社と契約して働けば良いやん
嘱託や契約社員でも良いよ
今だって定年迎えた人はそうやって働いてるでしょw
健康寿命が10年以上縮むだろうと言われてるので改革は必要
60歳まで働ける人なんていなくなるよ
理想だってよw 無職ちゃんが。
それで残りの手下共と会社本体から「総好カン」喰らってりゃ
世話も苦労も無いんだよ w w w w 脳足りん無職こどおじ w w w w
こういう考え方はすぐ財界が共有するから注意が必要だわ
政府には竹中がいるし
非常に有効だな
テレワークでは働いた時間での給料ではなく成果に応じた給料にしろって言ってる人が多いし
個人事業主としての契約を望む人は多いんじゃないかな
8時間で終わる仕事を1時間で終わらせたら7時間は遊べるし
仕事を増やして8倍の手取にすることもできる
みんな労働時間で給料払うのが時代遅れって良く言ってるやん
それ渡辺美樹コースやんけw
散々もうワタミには戻らない言ってたが結局戻って
これまで時間かけてホワイト企業に変革させたのにブラック時代に戻した偉人だぞw
官僚の様なシステム。
生き残る自信の無い奴は入社するなという感じ?
一般リーマンが副業で風・俗経営して荒稼ぎしてる例もあるらしいが
45までは社員として雇って定年にするってのは
これからの時代は若者を守るために必要だと思うよ
今後テレワークがドンドン進んで労働時間ではなく成果で給料を払うような社会になっていった時に
困るのは経験の無い若者
成果主義の欧米では、経験が乏しく成果を出せない若者の失業率が異常に高くなってる
そうならないように若者は社員として保護して、経験を積んだ人は成果主義のフリーランスやジョブ型雇用にしていくってのが、この社長の考えじゃないのかな
お前はアホだなw
それなら給料上げずに使えば良いじゃん
全経営者共有の願望だからしゃあない
実際は給料高くなる前に首切りたいだけか
全然逆行してないやん
ジョブ型雇用も知らんのか?w
もしかして、テレワークでも労働時間を厳密に管理する社員として働かせる方が良いと思ってたりするの?w
テレワークなんて、時間を管理しなくても成果出せば遊んでてもサボってても良いし、時間なんて管理しなくて良いやんw
社員として雇用する限りは時間を管理するのが法律で決められているので時間に関係の無い働き方は無理やん
そうなるとアフターコロナでテレワークの働き方を進めるとこの社長の言ってることは順当で、全然逆行してないよ
こんな必ずクビ切られる会社に入る奴がおるけい
30年ぐらい前、日本IBMがこれと同じ事をしている
入社数年で45歳一度定年で、後は2年契約などの契約で、次の定年は無いと言う
または、60歳までの契約だが、その後の延長はないだったか
実際は45を選んだ人は、次一回か2回契約更新で終わり
60選んだ人は、箱根の研修所でその方の一番苦手なジャンルの研修とテストで精神的に追い込み、自己退職に追い込む
つまりやっぱりさっさと解雇したいだけの会社に有利なだけの仕組みってことだね
日本はそれすら終わってんのか
経営者気取り?
完全に労働者目線やろ
単純にテレワークで時間監視された働き方にうんざりしてるだけ
成果を出せば遊んでてもサボってても良いやん
でも、法律では会社員は時間を管理して時間で給料を殖やしたり、減らしたりしないといけないやん
会社員として働くことが時代に合ってないと思わないの?
45なら退職金も少ないし、企業としては、バンバンざい
問題は年金支給の65までの20年間どうやって生きるのか、21-45正社員だと極端に年金も少ない
会社を頼らない生き方って、45歳後をどう生きていけって言ってんだろ。こんなのが頭の会社なんてつとめたくないよな
終身雇用なんぞ昔の話、これからさらに人材の使い捨てが加速していく
若い人材を安く使って古くなる前にポイ
お前バカやん
経営者は労働者ではないw
若い労働力に価値が有るって思ってるのがアホだなぁ
欧米では経験の無い若者の方が需用が無くて失業率が高い
若者雇って育てて捨てるってアホやんw
え?
うんざりしてんの?
お前はとっくに成果主義の会社に転職して良い給料貰ってんだろ?
うんざりする必要ないじゃんw
自分のキャリアアップにならない仕事は誰もやらなくならなくなるし
優秀な人は金のある企業にみんな移籍していくからな。
意味不明
給料が高くなる前にって何?
成果を上げられる人の給料が上がるんであって、成果を上げられない人の給料なんて上げる必要が無いやん
年齢と共に自動で給料上がるとでも思ってるの?w
30歳で会社に頼るのはやめようと思った
その経営者は特別ってのも撤廃しないとなw
>自分のキャリアアップにならない仕事は誰もやらなくならなくなるし
今だってそうじゃね?
誰かがやらないといけない仕事は仕事を選べない底辺がやる
解雇規制が緩和されてもそれは変わらんでしょ
日本と欧米が同じと思ってるのがアホだなぁ
何でも海外の事象を持ち出して得意げに海外は~って語りだアホなヤツいるよなぁw
意味不明
働き方を変えたところで、仕事の総量は変わらんから人は必要でしょ
派遣社員さんかな?
会社にしがみつくことしか能がない老害社員かな?二十年いれば普通はスキルがある程度ついて独立できるだろ、まともなとこなら
同じと思ってる訳ではなく
単純に経験の有る40代と経験の浅い20代で
同じ値段なら仕事をどっちに頼む?ってだけやろ
経験の浅い20代が8時間かかる仕事を経験がある40代は2時間で終わらせて、更に他の仕事をして稼ぐ。しかも、経験が豊富な40代の方が精度が高い。
これで、20代に仕事を頼むメリットある?
サントリーはファミコン世代任天堂おじさんおばさんを切り捨てるのか・・・
素直に「年寄りは邪魔」と言えば良いのにな
そりゃあ、労働者と比べたら特別だろ
なんで撤廃する必要があるんだ?
合理的な説明を頼む
>45過ぎてこれから給料上がる所で、追い出すシステム
アホか?
給料が上がるってのは、会社に利益になるから給料が上がるんだよ
お前はバカだからしゃべらない方がいいよ
ま~、さぞかし優秀なキミは独立して頑張りなよw
自動車の整備を頼む時に40代のベテランのやってる店と20代の若手の店と同じ値段でどちらに頼むかって考えるのが分かりやすいやろな
他にも、手術をする医者が若手とベテランどちらが良い?ってのでも良いね
経験の有るベテランをみんな好むんだよなぁ
優秀かどうかは関係無くね?
単純に会社員としての働き方より時間に融通のきく個人事業主としての雇用が進むのは
テレワークが主流になってく今後必要な事だと思うよ
そんなに時間に拘束されて監視されて働きたいの?w
40代って一番利益を産み出す年代だと思うし
単純にクビにするのはもったいないと思うな
まぁ、定年しても別の形で雇用するんだろうけどね
優秀かどうかと個人事業主として働く事を選択するってのは関係ないよ
同じ仕事をするのでも、時間に縛られた働き方をしたいか、自由な時間に働きたいかの違いでしかない
優秀な人のクビを切る訳ではないでしょ
むしろ逆
個人事業主として再契約したら、優秀な人にとっては所得が倍増する可能性もある
利益を産み出す優秀な人は、今まで以上に手厚く囲いこんで
利益を産み出さない不良債権をクビにするための仕組みだよ
労働者の生活・時間・(若い時期や健康)を搾取しますって話
妄想凄いですね
キツイ
ベーシックインカムってただの配給制度だよね
闇労働が増えるだけ
45歳が一番美味しい時期だと思うんですけどね
若手と45歳の社員でどちらが利益を多く出せるか考えてみたら?w
多少給料を多く払っても圧倒的に利益を出すのは40代の社員だよ
お前はバカだから記事を理解出来てない
定年=隠居ではないぞ
なんで?
労働に応じた給料を貰ってるだけなんだから
他の会社で働いても同じような給料貰えるでしょ
今、大手が進めてるジョブ型雇用ってそういう制度だよ
優秀だったら45まで残ってないで必要なスキル得たらさっさと自分を高く買ってくれるとこに移ってるよ
何故優秀なやつだけ囲い込んで残ってもらえると思えるんだ?
優秀なやつばかり囲い込んだところに残ったら埋もれて自分の価値が低くなっちゃうじゃん
全社員を2年契約の契約社員にする方が良いと思うけどね
>何故優秀なやつだけ囲い込んで残ってもらえると思えるんだ?
1行上に答えが書いてるじゃん
>自分を高く買ってくれるとこに移ってるよ
その人に対して他より高い報酬を払えば良いんだろ
>優秀なやつばかり囲い込んだところに残ったら埋もれて自分の価値が低くなっちゃうじゃん
なるほど
無能だらけの中小企業で働く人ってこういう考え方してるんだね
優秀な人が多く年収も高い企業に就職しない言い訳がそれって虚しくならない?w
ゆとり教育に入る前で、学力だけでも今の大卒の比じゃなくて入社してあっという間に一線級の仕事ができるようになる最後の世代だったんだ
もし氷河期が訪れなければ今頃社会の中核になってただろう
実際今のほとんどの会社は役職管理職が50歳以上で、間が飛んで30代がベテランって感じだからな
氷河期はフリーターで今正規雇用されてる立場の人間は、氷河期に上手いこと就職できてれば給与は現状の7~8割増は行けてたわけだし
40代の男性の非正規って7%程度で、他の年代と対して変わらんよ
てか、どこの会社にも普通に40代は居ると思うんだけど
君の会社にたまたま居ないだけだから、それが全てだと思わない方が良いよw
国税の統計をみると氷河期世代の賃金が低いかっていうとそうでもないし
非正規の割合も高くないし
いったいなんのデータを見て話してるのか不思議だから
是非、データ元を教えて欲しい
だから、自分の会社から始めてるんでしょ
派遣と非正規を同じような意味合いで否定してる事が間違いだよなぁ
派遣は中抜きするだけの制度だから不要だけど
契約社員みたいな直接雇用での非正規はドンドンふやしたら良いと思うんだよね
定年とリストラは違うでしょ
酔っ払ってんのか?
世の中実力主義だし
力のない人間は社会にいらんし
どこの会社もそう思ってるよ
どうぞ
氷河期世代の40代男性はデータで見ると
失業率が高い訳でも無いし
非正規率が高い訳でも無いし
給料が低い訳でもない。給料の上昇率は氷河期世代が40代になる前とほとんど変わらない
氷河期世代って声がデカイから、公的サポートしようってなってるだけで、データで見るとそういう人って氷河期世代だからって訳ではなく、全世代に同じ程度の割合で存在してる。氷河期世代は言い訳にしやすい材料があるだけw
使われるだけの45歳以上とか不良債権だで
今年の場合なら昭和41年うまれまでなら国家公務員採用試験受けられるからな
いまだに非正規だの貧乏だの言ってる奴はただのナマケモノか無能なバカだけ
新型が流行ったのはたかだかたった2年の話でこの2年間が永遠に続くなんて思わんけどね
今回のコロナなんて派生株の一つでしかないし、
ワクチンが開発されたスピードと
これだけ対象者が居るなら治療薬だってそのうち出来るんじゃないの?
なんで氷河期世代ばかり可哀想な世代扱いされるんやろね
データで見たら全然他の世代と変わらんのにね
氷河期世代よりもバブル崩壊後のリストラの方が人生狂った人が多いと思うわ
単純に氷河期世代は就活と就職してから数年景気が悪かっただけで、まだ若いしそこから回復してる時期でいくらでもやり直し出来たと思う
あと5年で日本という国が無くなってみんな中国人になるんだから
インフルエンザの特効薬は出来るまでに何十年もかかってたけどね
永遠に続くとは思わんけど
10年くらいは続くやろな
思って調べたら62だった
早期退職に当てはまる年齢でしがみついてんのお前だろ
45が戦力の真ん中って知らないの恥ずかしくないのかな
企業に頼らないって広告代は誰が出してくれてると思ってんのよ
まずはどうぞ自らが実践してみてください
季節型の病気じゃないし、これだけ世界規模で流行ってるなら
製薬会社が研究してないはずがない、商売のビッグチャンスだし
もっと早く出来そうな気がするけどなあ
どうなるかねー
現時点でほとんど特効薬の話は出てないから10年程度では開発出来ないと思うよ
ワクチンは抗体を作る人間の仕組みを使っただけだし、難易度が段違い
子育ては無理だね
サントリーも使い捨てか
墜ちたなぁ
それの何がいかんの?
そういう会社が増えてくる可能性はあるな
会社持たないでしょうよ
ほろよいシリーズ好きだったけどもう買わない
年金もらえる歳になるまで無職無収入で暮らせってさ
これからの時代手に職がある人が安定していくだろうな
抹茶ラテのCMが気持ち悪すぎる
流石チョ.ントリー
さすが非上場企業は考えることがキチガイ
使えない人員は収入が上がりすぎる前に切る。退職金も安く済む
45歳以上の使える人員はフリーとして雇い使う。フリーだから福利厚生、保険等は負担せず安く済む
雇われ社長なんだから代わりはいるだろ
在 コ企業にするため日本人はいらないニダ
流石にそうじゃないと今まで通りで定年を45歳にしますじゃ、社員は納得しないでしょ
重役含め、社長も45歳で定年ならいいんじゃない?
そうじゃないならこんなヤバイ会社に誰も入らんやろ
お前がまず辞めろや
どこの田舎者だよ
その分年金や生活保護が増えるから
サントリーが納める税金も増えるぞ。
そこまで考えて言ってんのかね?
サムスンの真似事だろ!
バカか?
定年=働かないではないぞ
>使えない人員は収入が上がりすぎる前に切る
使えない人員の給料なんて上がらんけどね
>45歳以上の使える人員はフリーとして雇い使う。フリーだから福利厚生、保険等は負担せず安く済む
フリーなら成果に応じての契約だから、時間契約の社員の方が安く済む可能性はある
優秀な人の手取は倍くらいに増えるだろうね
安く済ませようとしたら優秀な人を他社に取られるから、安くは出来ないしね
お前はバカか?
記事の意味も理解できないの?
典型的な国あっての民思想で破滅しかねーわ。
民あっての国だろが。
有能(社長にこびへつらうだけのイエスマン)かな?
終身雇用なんかあてにせず自分で稼ぐ力、ビジネス創出する力のある人間は誰も何も焦らない
例えばタニタなんかはすでに雇用ではなく、フリーランス契約をしてる社員がいて、会社から独立支援を受けながらいくつも新規事業立ち上げて大成功していたりする
はちまは老害連呼するくせに働き方の考え方が結局昭和から変わってないやつしかいないじゃん
45ってPM的な役割を経て、エグゼクティブ層になってる人が大半じゃん
普通に独り立ちできると思うけど
日本人どんだけ終身雇用に甘えたがってんだよw
その覚悟も無くていってんのがバレバレでなぁ
せやな
だいたい騒いでるアホはダブスタなんだよな
テレワークでカメラや監視ツールで労働時間を管理するって話題の時には時間ではなく成果で判断しろ!時間で管理するなんて時代遅れだ!って言うくせに
時間管理が不要な個人事業主として雇って成果で判断しますって言うと、それにも反対だからね
他にも普段は、技術者の待遇を上げてやれって騒ぐくせに
こういう制度では技術者やスキルを持った人の待遇は評価されやすくなる制度には反対するんだよね
弱者を見捨てる危険な思想だと思うわ。
全員が出来る人間じゃないんだよ。
選ばれた人間だけが真っ当に生きられる世の中になったら大変なことになるぞ。
要は自分が楽しながら安定していたいってことを言ってるだけなんだろうな
こういう連中は会社の成長の枷にしかならないしさっさと駆逐した方がええと思うわ
無能を追い出せて、有能な奴の活躍の場が増えるとかいいことづくめ
デキナイ人も自分が出来ることを仕事にすれば良いだけだろ
例えばお前の家にエアコン修理しに来た人が全く修理出来なかったけど出張費1万払えって言われて気持ち良く払うか?w
無能な人で全く直らなかったけど仕事はして貰ったから払おうってなる?w
資本主義の競争に疲れた。
お前とか何様だてめぇ。
てめぇとか何様だお前
45歳定年がいいかどうか置いておいて、雇用が守られすぎて無能おじさんが産まれてるのは明らかに日本の癌
σ(゚∀゚ )オレは若者だけど、オマエは無職おじさんだろ♥
は、バカ朝鮮★人如きが朝から笑わせてくれる(笑)
最高に頭悪い発言で笑えない
お前もそうなるんやろなぁ
例え下手すぎて草
もっと日本語勉強しろよゴミカス陰キャ
人件費のディスカウントを役員報酬増額の為にやりますと言われりゃバカでも反対するよな
欲ボケで周りが見えない痴漢と同じだぞ
それと45歳定年制がどう関係あるの?
サントリーのイメージ最悪なんだけど
人件費削減のためにあらゆる手段を惜しまない富裕層
人件費どころか設備投資までケチってしまってるから新規メニュー開発の幅を狭めてるんだろうねえ
出来ない人を救うのは国がやるべきで企業に押し付けるべきではない。
それじゃまず新浪社長が辞めてみろ。自ら実践してから言え
結局こうなる。日本の社会制度は65~70定年制有りきであり、その間は企業に所属し、そこで福利厚生を賄われている。その為に日本はかなりの企業優遇の税制になっている。日本がコロナで個人でなく企業向けに多く対策を出すのはその為。つまり「労働の義務」を遂行させるために企業に所属してないと高齢者になるまでの福利厚生が受けられなくなるシステムなのだ。まったくよく出来てるね。これは企業がその負担を嫌がっているという事。まあ、当然それなら国は企業優遇を止めて税金を分捕って国民に分配する事になるが・・・。そうすると仕事の分配が上手くいかなくなる。派遣法の改正でただでさえそこが壊れかけているのにそんな事をやると、日本その物が壊れるぞ。
実際はもう少し上の無能なバブル雇用世代
短く働いて一生分稼いであとは悠々自適にニート生活
投資て生活してやるから、元手をよこせや
どこにもそんなこと書いてないけど何が見えてるんだお前w
組合活動でもしてんのか?www
で、今後EVとかで人材が要らなくなったらそのロートル社員の人件費で会社が傾きかねない
まぁ再雇用ありならいい制度なんじゃないか?
金とかあんまいらんわ
遅れてんなー先進国
比喩抜きでマジで何もしてない社内ニートは切るってならまだしも、若い人の人口どんどん減ってるのに45歳以上切ったら普通に崩壊すると思うけどな。完全クビではなく非正規再雇用にします〜つっても切られた会社に愛着も義理もないから少しでも条件良い場所に移るから目論見通りに人は確保できんし。45歳定年やるなら社員全員エリート派遣雇った方がいい。
ガイナックスでタフネゴシエーターやってただけあるな
経営のために呼ばれた外様社長だから頼ってないでしょ。