味の素「ザ★から揚げ」など一部の冷凍食品を販売休止 タイ工場で生産量落ち込む(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
記事によると
・タイでの新型コロナウイルスの感染拡大で、冷凍食品を販売休止
・味の素冷凍食品が、タイで生産しているから揚げなどの販売を、9月中旬以降、一時休止する
・対象商品は「やわらか若鶏から揚げ」や「ザ★から揚げ」など
以下、全文を読む
この記事への反応
・これは重大ニュース
・まさに今日の晩御飯、ザ★から揚げですけど当分食べれんってこと?
・唐揚げ好きにはショックです
・二段仕込み好きでした。再開することを待ち望んでます
・結構おいしいんだよなぁ
ザ唐揚げたけえけど美味いんだよなぁ・・・

げたけえけど
加工の過程で加熱してんだからウィルス関係してるわけがないし。
だったら数無くても国産にして、凄え値上げしても売れるんじゃ無い?
>新型コロナウイルスの感染拡大で、タイの工場の生産量が落ち込んでいるためで、再開については未定だとしている。
はちま、大丈夫か?
困る
惣菜でいいなら困ることはないと思うけどな
骨の処理めんどくさいもんな
微妙
臭みがあるというかなんなんあれは
機械でやると大量に水と空気使うからうま味が流れて味が落ちる
チャーハンとかはあんまり気にならないのにね
臭いの食ったことないな
腐ってんじゃねえの
冷凍餃子なんか自分で作るより旨い気がするわ
日本人だけ雇ってる企業のものは高くて平民には手が出ないから何も買えなくなって投了
唐揚げ(からあ げ)
??人「タイ人は俺らの唐揚げ作るために生まれてきた」
国内にちゃんと拠点持ってればそうならずに済んだのにな
冷凍食品で黒字だせる転売屋いたらすごいね
韓国だっけ、大学出てチキン屋になるしかないってネタのようなことになってたのって
アホほど増えたけど結局昔からの総菜屋の方が美味いの草生える
無断転載反対
揚げ焼きオススメ
日本にも韓国チキン屋が増えてきている
テリー伊藤プロデュースの唐揚げ屋不味いよ。スーパーの唐揚げの方がクオリティ高い
アホかな🤣
まあノウハウの差は凄いだろうね
からあげ屋とか話聞きつけてとりあえず作っただけだろうし
それなのにあんな高い値段で売ってたのかよ・・いい加減にしろよ
味の素「タイ産でもうまいうまい言ってくれるやろ・・・うししw」
タイ産食材ってなにげに高級品多いぞ。
鶏肉もそうだし香り米、エビ、パイナップルもそう。
日本産にえげつないくらい高い超高級品があるだけだ。
・従業員が出社できなくなる
・唐揚げ本体よりもパッケージに付着してる方が危ない
鶏肉だなんだ言ってるあいだは平和だわな
そっちに目を向けさせないためなのかもしれないが
日本で生産力も落ちれば輸入価格も上がって供給不足からのスタグフレーションも進むしな
よう日本語読めない7割くん
唐揚げ棒が無くなった、
ななチキの肉が変わったのも同じ原因
ななチキ言うなら某って言ってんじゃねーよ
馬鹿かてめーは
これはチー牛
保存しやすいのが冷凍食品のウリだからね
出来合いの方がおいしいけど買ったらすぐ食わなきゃならんからな
特からもタイ産だから同じようになるかもしれんぞ
安い唐揚げとか大体そう
家で好きな時に食えるのが冷凍食品のいいところだろ
出来立てをわざわざ買いに行くの面倒
まあコスパが良かったから納得っちゃ納得だな
理由は?
ねぇ理由は?どこ?
元記事へのリンクもないゴミ記事なの?もしかして
更に自給率を軽視している反日与党がな
何が愛国者だ、与党支持者達め
冷食は中国かタイがデフォ
味覚障害かな?
タイの工場で生産落ち込み(コロナ原因)って書いてあんだろ
世界情勢不安定だし、これから食えなくなるかもな、種苗法で日本政府ががっちり囲ったし
タイのブロイラーでしたwwwwwwwwwwwww
チャーハンと餃子だけだな
鶏肉なんて出回ってる半分近く外国産屋で
冷凍からあげってなんで、スーパーの唐揚げに全然勝てないの? 味薄くてまずいんだけど
工場で大量生産する方がコスパ良いはずだよね? おばちゃんが手作りするより
行ったことあるやつは絶対食えない
冷凍食品の転売は割に合わんぞ
配送にクール便を使う事になるからメッチャ送料がかさむ
価格に転嫁したらしたで、あり得ない高額になるから誰も買わない
ちなみにクール便を使わないと100%溶けて使い物にならなくなる&食中毒が発生したら保健所が飛んでくるから後で地獄のようなトラブルの山になるだけ
悪い評価を付けられたい&タンマリと賠償金を払いたい自虐願望のある奴しか割に合わない
知らんわ
テリー伊藤に言え
今の冷凍唐揚げと昔の冷凍唐揚げは違うから
テリー伊藤の兄は、卵焼き屋だった、テリー伊藤は唐揚げと無関係だがプロデュース証拠に、唐揚げ弁当に卵焼きも入っている、どちらがメインなのか?まぁ、日本人は肩書に弱いから、名前で売るって感じか
この記事書いた奴www
生姜の味強過ぎて台無し…
特に鳥の唐揚げは海外分はこれ、国産分は、油の値上がりと、冬の鳥インフルエンザの感染拡大の影響で鶏肉、卵が値上げされているため、二重三重で値上げが圧し掛かってまともに採算が取れなくなっている状態
唐揚げ店の乱立でライバルも多い状態なので、体力のない所から廃業や販売休止、業態転換が相次いでいたりする
某大手の冷凍チャーハンの、ゴロゴロ入った角切りのチャーシューから俺の苦手な外国産のあの苦手な味がして食えない
たまたまだろうと思って何回チャレンジしてもあの味…去勢無しのホルモン臭なのかな?
国産豚からはしないんだけどね
デパートの長崎のうまい物取り揃えたイベントのチャーシューからもその味がしてダメだった…
田舎だと冷凍食品って割と生命線
買い占めが起こって焦る人がいるだろうけども冷静になって欲しい
普段マズくて買ってない事を…
それに冷凍は揚げたてには勝てん
タイに何か起きると無茶苦茶影響受けるな。
AJINOMOTO=味の素が同じだと気づいた時にそりゃ味の素がたくさん入ってるならそうだろうと笑いになった思い出。
昔築地市場で兄の店の卵焼きを食ったが、クッソ甘いだけだった
この商品が、って事だけじゃなくて続くと困るな
唐揚げは専門店で買うに限る
日本に輸出する鶏肉加工工場が操業停止した事であるが言わんでも分かるだろ・・・
専門店の鶏肉も東南アジア産だぞ?w
アホすぎ
お前がな
うちの近所の持ち帰りのみの唐揚げ屋は国産鶏使ってるよ
怪しい店でしか食ったことないの?笑
昨日行ったが注文してから来るまでがメッチャ早くて高評価w
普通に通販だと1つ450円くらいするのに、150円だからw
なんの自慢か知らないが、大抵の人間はちょこちょこ定期的に300円得する程度では自慢しないぞ
ランチ台にもならんからな