アニメ1周年を記念した特別企画商品 大魔王バーンの持つチェス駒を再現したシルバー製のチェス!予約受付は11月初旬開始予定 |ニュース|ドラゴンクエスト ダイの大冒険
記事によると
・ 「ハドラー親衛騎士団 シルバー製チェスセット」が11月初旬から予約開始予定。
大魔王バーンが持つオリハルコン製の32個のチェス駒を、シルバーとシルバーにブラックコーティングを施した2種類で再現。実際にチェスを楽しんでいただけるほか、インテリアとして飾ることもできるように、専用のディスプレイケースを制作し、台座にシリアルナンバー刻印、背面にはチェス盤を収納できる仕様。
チェス駒32個、チェス盤、専用ディスプレイケース&土台(シリアルナンバーを刻印)、専用収納BOXとスペシャル特典のTVアニメのキャラクターデザインを手掛けた宮本絵美子氏による、サイン入りの「ハドラー親衛騎団」イラストの色紙をセットにした特別企画商品です。
商品説明
オリハルコン製のチェスの駒から生まれた「ハドラー親衛騎団」。その駒を熟練したジュエリー職人たちの手によって、ハイクオリティーなシルバー製のチェスとして再現。ハドラーを守護する、ポーン(ヒム)、ナイト(シグマ)、ビショップ(フェンブレン)、ルーク(ブロック)、クイーン(アルビナス)、そしてキング…。チェスとして実用性のあるサイズ感と、圧倒的な重厚感、またどの角度から見ても美しく、立体的に再現しました。駒はシルバーとシルバーにブラックコーティングを施した2種類。長年使用していく中でアンティークな風合いも楽しめます。特注の木製チェス盤はスタンドと合わせてディスプレイできる設計。プレートにはシリアルナンバーを刻み、TVアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」1周年を記念した特別企画商品です。
内容
チェス駒32個、チェス盤、専用ディスプレイケース&土台(シリアルナンバーを刻印)、専用収納BOX
素材
チェス:駒シルバー925/シルバー925(ブラックコーティング)
スペシャル特典
TVアニメのキャラクターデザインを手掛けた宮本絵美子氏による、サイン入りの「ハドラー親衛騎団」イラストの色紙
価格(税込み)
3,300,000円
※数量限定受注生産(製造予定数を超えた場合、終了といたします)
以下、全文を読む
この記事への反応
・33万円かぁ…と思ったらさんびゃくさんじゅうまんえん
・価格やべぇ
・良いなちょっと欲しいなって思ったけど値段5回くらい見直した
無理ですねこれは
・330万wwwwwwww
・こんなの、果たしてただの1セットでも売れるのか…
・さ、さんびゃくさんじゅうまん
・さ、さんびゃくまんwww
10ぐらいは売れるんやろか

値段を観た時はチタン製かと思ったよ
投資に成らないよ
ワクチンに投資したほうがマシ
金持ってるのはそっちだし
よっぽど金が余ってる奴じゃないと買わんだろ
動画のネタにはなりそうだし
純銀の区分だけど、100%ではないので資産にもならん
ただのシルバーアクセ
ゆーつーばー『買ってみた』
完全にゆーつーばー用やん。ソレこそ本来は普通にチェス嗜む人向けの筈なのにファンアイテムにしたせいで全く似合わない連中が話題作りの為に買われるアイテムと化してる
どうするかな
でも買えるのは金持ちのみ・・・
結局富める者がさらに富むだけ・・・
しかも純度100%じゃないとかなめてるしぼったくってるとしか思えない
どうせ安物の鍍金でごまかして売るだろうね
最近のゲーム業界とかは金のことしか考えてないし信用できない
普通常識的に考えてオリハルコン製作からはじめるだろ
こんなこだわりもないしょうもない商品はものを売るって言うレベルジャネーゾ!!
一個一個がクロムハーツ製でも100万程度で済むわ
技術力はあるのに商売が下手糞
ゴミクズ。
まだやってたのか、さっさと終われよ思いで補正ウンコ漫画。
仕事できないポンコツっぽいな、こいつ
5回も見ないと認識できないの?
これ敵キャラの、しかもその元になった駒ってだけだろ。
うせやろ、ぼったくりやろこんなの
YouTuberでも金があるやつしか買えないだろうし誰得だよ
こういうグッズって中国のパチモンとかと大差ないんだけど日本人は頭おかしいから気付かないのかな🤭
パージ前?
実際の価値は10万程度だろ
それを33倍で売ろうなんてムシが良すぎる
ほんまもんの金持ちはこんなチェス盤買わへんで
自分で作れるわw
普通にフィギュアみたいな素材でチェスの駒を作ればいいのにね。
宝箱の件といい
別売りしてくれんかねぇ?
普通にニーサにインデックス積み込む方が儲かるわ。
来られても困るしいらないけど。
銀とかいう激安金属使ってるのに高すぎやろ
せめてプラチナで作れや
つか大して人気もねーのにアホやろ。
最低200万以下で売れや
お前の命をとっとと終わらせろよ
でもちょっとこう、アルミでもいいのよ?w
オリハルコンで作ればいいやん
古代ギリシャでは銅の一種のことだったらしいし、安く作れるぞ
チェスに失礼
後にプレミアついたらその値段になるかどうかって感じだろ
シルバーでこの値段はデザイン、加工、作品のネームバリュー加味しても高すぎる。
あの造形の駒は欲しい
一日に何個作れるかちょっと想像できんが、1セット一か月ってこともあるまい。
ちょいとボリすぎじゃないか。
掛ける32+台座とケースと考えてもさすがにゼロが一つ多いだろ。
まあ転売そのものだけど
こんなの使えないだろ
利益率9割以上だろww
5円玉硬貨の素材
他も色々削って廉価版として3300円のも出せよ
4Kで見てみたいわ
まぁでも30~40代の勝ち組がダイファンだったら買うかも知れないな
描き下ろし絵が20万、チェス台が木製の本物なら30万
ケースが4万
うーん
100万なら分かるけど330万はぶっ飛んでるな
企画自体はおもろい
このくらい本気の値段で創ってほしいわ
不謹慎的な記事であってもw入れていて、草も竹もlolも哈も呵もㅋも5もjaもmdrもasgもwkもхихиもهههههも不愉快です