• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


藤井聡太くん、ついに三冠達成




この記事への反応



藤井聡太三冠おめでとうございます!

藤井聡太三冠。 やっぱりすごい。 次は竜王奪取を目指して頑張ってください!!

フィクションを超え続ける男、藤井聡太

昭和は「大山」、平成は「羽生」、そして令和は「藤井」の時代だな。スゲーよ。

藤井聡太とか大谷翔平とか、作家の価値観がバグってしまうぞ。

藤井聡太さん、3勝2敗で叡王奪取、史上最年少三冠、勝つたびに何かの記録更新。 詰みの初手を指した後はいつも「勝ってごめんなさい」とでも言っているかのように、俯いているのは、可愛いとしか言いようのない未成年。モーツァルトの出現の時もこんな風だったのかもしれない。

藤井聡太三冠がいる限り創作でやりすぎたくらいは全然やりすぎてないと思える

これはおそらく一度も失冠しないまま八冠奪取するね。八冠目が名人戦。





マジで凄すぎる・・・藤井聡太くんどこまで行ってしまうんだ

4065250404
藤井 聡太(著), 丹羽 宇一郎(著)(2021-08-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



B097BL85Y7
任天堂(2021-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:41▼返信
藤井1強になってしまった
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:42▼返信
藤井聡太三冠おめでとう
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:42▼返信
昼飯は何を食べたの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:42▼返信
先手ゲーどうにかなんないのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:42▼返信
もう19歳だったの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:43▼返信


任天堂のおかげ

7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:44▼返信
転生か異世界帰りかってレベルだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:44▼返信
将棋より昼飯を語りなさい
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:45▼返信
羽生が空気になってしまった
悲しい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:45▼返信
バケモノやで
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:45▼返信
始めは強く当たって後は流れでお願いします
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:45▼返信
ラノベ主人公を余裕に超えた男
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:45▼返信
97桂は虚を突く勝負手で痺れました
藤井聡太三冠おめでとうござます
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:45▼返信
💩
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:45▼返信
最年少記録を3年以上縮めるとかバケモノってレベルじゃねーぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:46▼返信
囲碁界ももうちょっと頑張ってくれや
競技としてはそっちの方が好きなんや
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:46▼返信
幼少期から任天堂のゲームを遊んでいたことが脳の成長に良かったんだろうね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:47▼返信
>>1
先手が勝つと言う超人同士の戦い
この凄さよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:47▼返信
あらゆるジャンルで日本に神童誕生してない?
ニュータイプ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:48▼返信
強いマジつよい
21.投稿日:2021年09月13日 18:49▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:50▼返信
八百長じゃん
あほくさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:50▼返信
すごいなぁ。
ライバルキャラが欲しいところ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:50▼返信
所詮中卒の不良
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:51▼返信
俺も鼻が高いよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:52▼返信
今の子供の好きなモノは藤井、大谷、任天堂だってね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:52▼返信
藤井より上の世代もういらないじゃんという恐れていたことが現実になったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:52▼返信
俺の方が筋肉あるけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:52▼返信
結構前から知ってるのにまだ十代だったことに驚いた
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:53▼返信
これが本物の『プロゲーマー』やで
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:53▼返信
昼飯は鰻屋の海老天重か
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:53▼返信
>>3
肉の棒とビリーヘリントン兄貴が言っとるね

おぉ!ミスター藤井 
ベリーエキサイティング!
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
ダイナマイト!
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:54▼返信
知り合いにきいたけど、この藤井ってのより、韓国人の方が将棋強いんだってな
だから大したことないんだって
34.はちまき 名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:54▼返信
凄すぎるなぁ
漫画や
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:54▼返信
>>28
筋肉なんてそこらへんの底辺でも持ってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:55▼返信
藤井は高校中退やん
俺のほうが高学歴で頭良い(完全論破)
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:55▼返信
競技人口の少ない将棋で2冠って凄いのかよくわからん(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:55▼返信
変貌を遂げる 変貌を遂げるの発想がおかしい 変貌を遂げるは日本語が読めない
新貌を遂げる 新貌を遂げるの発想がおかしい 新貌を遂げるは日本語が読めない
古貌を遂げる 古貌を遂げるの発想がおかしい 古貌を遂げるは日本語が読めない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:57▼返信
>>37
競技人口が少ない?少しは調べてから書き込めよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:57▼返信
で殴り合いで俺に勝てんのか?かかってこいやフジツボ!!!!!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:57▼返信
>>37
>藤井聡太くん、ついに三冠達成

嫉妬し過ぎで字も読めない哀れなジジイw
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:58▼返信
おまえら中卒に負けたの?😲
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 18:59▼返信
序盤、中盤、終盤、スキがない豊島が負けたんか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:00▼返信
>>1
チー牛食べてそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:01▼返信
叡王ってタイトルなん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:02▼返信
水匠で9七桂という指し手以外に111手で勝つ指し手はないと出たようだ
やべーわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:03▼返信
髪型は気にしないのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:03▼返信
羽生善治将棋で鍛える「決断力」DSを毎日欠かさずプレイしたことがこの勝利に繋がったのだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:04▼返信



将棋じじいの嫉妬コメがおもろいw

50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:06▼返信
大谷といい藤井といい若者達の躍進が凄いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:06▼返信
胸糞わるいな
羽生に配慮しろよ若造が
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:07▼返信
やっぱ竜王とって欲しいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:08▼返信
藤井がすごいだけで中卒はすごくないよ?
そこんとこよろしく
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:09▼返信
>>53
大谷が凄いだけで
日本人は凄くないw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:10▼返信
>>50
それに比べてお前はさぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:11▼返信
台湾の囲碁棋士、黒嘉嘉がかわいすぎる!
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:11▼返信
なんとなく大学行くのは意味ないとよく分かるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:13▼返信
普段どんな事考えてるんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:14▼返信
>>54
当たり前やん
日本の誇りではあるけど大谷は大谷やで
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:15▼返信
>>51
お?
老害か?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:17▼返信
でも強すぎると見てて面白くなくなるよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:17▼返信
Q.大谷は韓国人ですか?

A.在日同胞4世です。祖父が強制連行されたことでわかっています。
大谷本人は球団から支給された車の中からヒュンダイを選ぶ愛国者です。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:17▼返信
ようやっとる
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:18▼返信
負けた将棋でも本当は正解分かってて「プロ相手にこれ指すとどうなるかな」って研究精神で指してる気がする
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:20▼返信
>>62
ヒュンダイは通訳の車やぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:22▼返信
>>62
それガセだぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:24▼返信
急に圧倒するようになったな…
豊島の弱みでも握ったか
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:26▼返信
※51
最短名人では中原に配慮しただろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:27▼返信
これは重大なニュースだな!
70.投稿日:2021年09月13日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:27▼返信
羽生を超える天才か…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:28▼返信
10代で三冠は素直に凄いな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:28▼返信
>>54
すぐ同胞認定して迷惑かけるのやめれなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:29▼返信
>>51
勝負の世界故配慮する必要なんてないんだが
八百長やれとでも?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:34▼返信
羽生さんも凄いけど、藤井くんが凄すぎて完全に霞んでもうた
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:35▼返信
すごいよな藤井くん
三冠おめでとう
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:35▼返信
>>45
今回で6期目の新しいタイトルだよ
ドワンゴがやってた電王戦から叡王戦が生まれて、今回から無能ドワンゴがスポンサーを降りた
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:36▼返信
強くない羽生はいらない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:37▼返信
>>67
昨年末からディープラーニング方式の将棋ソフトで研究を始めたらしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:42▼返信
某中島「もしもし、これから突撃します」
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:43▼返信
林葉直子で筆おろし
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:45▼返信
将棋や野球って大袈裟だよなあ
所詮ガラパゴス競技に過ぎないのに爺達が神格化しすぎて気色悪い
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:45▼返信
大人の棋士連中は今まで何をやっとったん?
ダサすぎる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:55▼返信
問題はタイトル争いできそうな若手が他に伸びてきてないのがな
渡辺名人と永瀬王座が藤井3冠の犬だから、豊島竜王で駄目ならかなり長いこと敵なしになっちゃう
豊島には竜王だけは死守してもらいたいわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 19:57▼返信
>>82
ガラパゴスって言うけど日本の将棋人口600万あるからね
その頂点って考えれば十二分に凄いぞ、少なくともお前よりはね
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:01▼返信
プロは何百手も先読みするとかいうが、マジで頭の中どうなってんのか知りたいわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:13▼返信
頭の中と言うかコイツいつも剛毛なんで何か前髪に隠してないかと思ってしまう
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:13▼返信
もう将棋漫画は誰も書かない方がいい
リアルの方が漫画みたいになってんだから
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:15▼返信
すごいなー
何が違うんだろうな、他の将棋してる人達と
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:19▼返信
何にでも噛みついて文句言ってる奴って死んだほうがいいと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:20▼返信
サイがついてそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:20▼返信
ちょっと将棋得意みたいだけど俺のAIには勝てないだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:23▼返信
( ゚∀゚)o彡°AMD!AMD!AMD!RYZEN愛!
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:25▼返信
Abemaの中継見てたけど、九七桂がAIの予測候補にも無く、
指した瞬間に評価値が一気にガクッと下がったけど、
数秒後に勝率90%に変わったの本気で意味わからんわ。なんなんあれ…。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:27▼返信
あの…将棋ラノベの新刊が明日発売なんだ

10代でりゅうおうを取った少年が主人公の
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:28▼返信
バケモン
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:29▼返信
漫画ならプロットの段階で編集からリアリティーが無くて読者離れますよって言われるやつ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:29▼返信
豊島に勝てるようになっちゃったかぁ
スゲーけどなんか寂しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:34▼返信
藤井二冠終わったな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:36▼返信
藤井聡太が活躍すると毎回何故か何の関係もないりゅうおうのおしごとの作者がでかい顔してるの本当謎
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:40▼返信
漫画とか小説とかドラマとかあらゆる将棋の物語の主人公より強いのが笑える
物語の主人公が勝てなくて苦悩している相手も、
「藤井聡太なら一捻りやな」とか現実とフィクションが逆転しているw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:50▼返信
10代で三冠王か、すげぇな
将棋界のSwitchだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:57▼返信
フィクションのクズ竜王より強いのウケる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 20:58▼返信
なろうの俺つえー主人公みたいだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 21:06▼返信
叡王は新設だし、旧三冠だけで比較しろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 21:07▼返信
9七桂までは終盤で藤井優勢だけど詰めまでもうちょっと足りないって
感じだったのが、AI・解説含めて全く予想外の手で一気に詰めまで持っていった
刀でザクって切り捨てた様な凄い終局だった
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 21:25▼返信
これ小説だったら主人公強すぎて物語として面白くないパターン
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 21:42▼返信
中卒にしてはやるじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 21:43▼返信
>>88
いや、やはり現実ではフィクションは超えられない
現在サンデーで将棋歴1年の中学生女子が竜王戦本戦を連戦連勝爆進中ってなのを連載中です
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 21:50▼返信
苦手豊島も克服しつつあるし、弱点がなくなってきとる
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 21:50▼返信
※52
んで口リ弟子もとってほしいなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 22:03▼返信
まだ19歳でこれか 凄い知能
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 22:05▼返信
本当にすごい
現代で8冠は無理だろうと思ってしまうが、いける所まで是非行って欲しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 22:13▼返信
逆にド素人が相手したら定石通りに進まなくて勝ってしまう可能性もあるかもしれない

現実には瞬殺だろうけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 22:34▼返信
未成年で三冠!
オレが生きてるうちは破られないな、、、
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 22:39▼返信
>>1
A級相手に8割くらい勝ってる相手に番勝負で勝つのは無理ゲーなのではないだろうか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 22:45▼返信
トップ棋士がとても及ばない手を最終盤で刺してタイトル奪取
オータニさんといいコロナで鬱屈してる時代に明るい話題をくれる救世主だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 23:02▼返信
97桂馬はとんでもなかった
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 23:10▼返信
>>33
聞いた話だから説得力皆無だがひとつだけ。それ、チャンギちゃうか?
120.さんをつけろよデコスケが。投稿日:2021年09月13日 23:17▼返信
>>51
あと、先人に対して無遠慮に勝ちまくったって批判は名指しした人物を貶めることに気づいてますか?気づいてませんよね、そらね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 00:15▼返信
プロ1年めの藤井が連勝記録伸ばしてた頃に
羽生を超えられるわけがないって断言してた将棋オタたちって今息してるの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 00:36▼返信
なんか将棋はタイトルの数が多すぎる気がする
どうせスポンサーが違うだけとかそんなんだろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 00:59▼返信
異世界勇者が現代に転生して来たんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 01:10▼返信
※84
名人戦の時以外は魔太郎のことは「渡辺三冠」と呼ばないと失礼
豊島さんも叡王タイトル防衛戦関連では豊島叡王だが失冠前は豊島二冠(竜王のみになって豊島竜王)
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 01:40▼返信
>>95
八一まだ竜王の1冠しかなくて草


126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 02:40▼返信
>>33
それ囲碁だよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 02:46▼返信
俺は「あ、今のなし」「飽きたヤメ」の裏技を駆使して無敗継続中
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 03:50▼返信
とよしまぁ?弱いよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 03:51▼返信
竜王倒したらもうあと名人とって終わりやろ
てか将棋で基本同じメンバーでタイトル取り合うんだから全部取れる可能性も高い
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 06:22▼返信
通算勝率8割超えてる人に5番勝負とか7番勝負で勝ち越すの無理ゲーだろ…
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 06:24▼返信
豊島さんだから2勝できたけど、藤井くんから1勝することすら普通は難しいからね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 06:55▼返信
悪意の入り込む余地のない平和なニュースだ。
おめでとう!
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 07:32▼返信
しかし興味があるのは勝負メシw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 07:32▼返信
でも中卒やろ
俺のほうが頭良いぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 08:36▼返信
※125
前巻で帝位獲得し二冠だよ。
で最新刊は今日発売なんで1日差で現実にまた追い抜かれた
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 08:47▼返信
>>122
持ち時間が違うのが大きい
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 09:53▼返信
この過程を報道しろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 10:30▼返信
>>95
20代で全冠制覇させればまだ取り戻せる・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 11:07▼返信
アフィブログの住人が29連勝の時にこいつはすぐに駄目になるって
予想していたの悉く外れちゃったね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 23:00▼返信
>>18
こんなキモオタは人気無いよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:29▼返信
緑のビラビラが踊って三兆円とMP奪いに来るだけの糞イベもあるかと思えば
わずかの運営費でこんな感動させてくれるプロゲーマーもおるんやな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 02:34▼返信
藤井出てきてから羽生の存在感完全になくなったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 06:50▼返信
将棋は日本人しかやってないし対戦相手いないしつまらんだろうな
やっぱマイナー競技ってクソだな
外人がいっぱいやってる競技やった方が良かったな

直近のコメント数ランキング

traq