11月に配信されるドラマ『ホークアイ』
そのダサすぎるポスターたち
『#ホークアイ』キーアート解禁⚡
— マーベル・スタジオ[公式] (@MarvelStudios_J) September 13, 2021
『アベンジャーズ/エンドゲーム』後を描く、#マーベルスタジオ のオリジナルドラマシリーズ
クリスマスの街を歩く
🏹アベンジャーズを辞めたいホークアイ
🏹ヒーローを目指すケイト・ビショップ
2人の物語の行方は…
11/24(水)17時 #ディズニープラス 独占配信📺 pic.twitter.com/ueYKHscODv
この冬
最強の
弓矢が
あなたの
心を射抜く
ディズニージャパンくん、無理してまで日本語ロゴ作るのもうやめようや…… pic.twitter.com/3pL4kraQnz
— zitajita (@zitajita) September 13, 2021
ホ⇒クアイ
この記事への反応
・僕のインスタのストーリーくらい絶望的センスやな
・キャッチフレーズ、もうちょいどうにかならんかったのかい?w
・フォントださ
・「オリジナルシリーズ」とか書いてあるとこにホークアイってカタカナで併記すれば済む話がなぜこんなことに
・補足しとくと元々のロゴはフラットデザインに上手く落としこまれたドラマ作品ならではのトンマナで良デザインだと思ってます 日本語ロゴはファンが知り得ない制約やら何やらがあるんでしょうけどフォント選定に何の意図も感じられないのが直球にダサいと思います
・EXCELのワードアートで作ったかのようなクソダサフォント
あまりにもダサすぎるよ・・・

ちな、素人目にはフォントの違いに気づく奴は少数だと思う
何故かもクソも訳がダサい
ふじむらかよ
多くの低知能日本人が英語コンプレックスを抱えており
日本語はダサい英語はかっこいいと思い込んでいるのが原因だろうね
バイリンガルが多く母国に誇りを持っている中国では考えられない現象だ
出来上がったものを見てダサいと感じないなら担当外れた方がいいと思うわ
…と思ったのだが ホ→クアイ はダメだった。これはダメだわ
俺でもできそう
「周りが叩いてるから一緒に叩こ」って感性こそダサいわ
日本語フォントがダサい以前の話
というかこいつの話自体がつまらん
ホークアイで検索して
ほんと直訳してるだけ
そのものがまずダサい。ディズニーだもん。
スターウォーズ見ればわかるだろ
ディズニーはそれこそIQ80か小学生ターゲットにしたような宣伝ばっかでしょ。
特にマーベルはディズニーに行ってから宣伝関連全てが幼稚でダサくなった。
バンビや白雪姫と変わらないレベルでマーベル宣伝すればそりゃそうなる。
そりゃ偏見だわ
日本語だとかっこいいのが英語にするとダサいこともある
これは文章作ったのが無能なだけ
文章が短過ぎると字面が映えないってのが見りゃかるだろ
一行3文字を続けるとかアホかと
元の英語版とほぼ同じなんだが?
元の英語のモーラ単位で考えるとほぼ同じ音数なんだけどね
アイスマン作れば立ち直れる
ハジケテー!
これに限っては原語版のポスターの時点でクソダサなんだ
一応原典に忠実なポスターなんだよコレ
左上のクソダサポエムも原語版そのままなんだよ
なにもしない以外に正解は無い
ポスター1つ取っても日本とアメリカじゃクリエイターのレベルがまるで違うのがわかる
原作完全再現なんだが。
ホークアイ自体どーでも良いからなぁ。
arrowおるし。
英語もダサいやんけ
もう今は東地宏樹だぞ
ブラックウィドウの映画でもそうだったから完全に外された
そりゃもう辞めたからなw
最凶の
任豚が
任天堂の
クソッチを
打ち抜く
ポ→クアイ
人間性や設定の深みとは無関係に知名度が足りなくてええと・・誰?とモブ化するのだ
アッガイファイトを映像化して誰が見るねん!とも
ラノベに来たかって感じだわ。
一番の問題は元ポスターを載せないはちまよ
今回のこれは元も同じでクソダサい
残念ながらMCUのクリエーター様は東映特撮や漫画の影響受けまくりなんだわ
話題性、集客力で戦うものです
いやまずフォントのダサさに目が行って、キャッチコピーのセンスに目眩がしたんだが、一般の素人バカにしすぎじゃね?
ホ→クアイって呼べよw
長文タイトルと異世界転生がまだじゃないか
色も悪い
アホっぽく見える
やっつけ仕事なんやろ
これでええやん
アルファベットだとまだオシャレにみえる気はするけど
あいつら田舎者のDQN相手のビジネスに慣れきっててなにがクソダサいかもわからなくなってしまってる
超人の群れの中に一般人が入っちゃダメやと思う
あれ以来ホークアイごと嫌いになったわ
そっくりそのまま
見事な再現だよ
全然違うやん
もとの英字ロゴは矢はhに上向きについていてその矢の部分以外は低くそろえられているから最初の文字の矢の部分強調されているし、7文字あるフォントがぐっとつまっていてスカスカのカタカナと違って間延びした感じがまったくないし
aの部分にデザインされた標的もaの○の部分の真ん中に入れてるから成立してるんであって
hawkのaをなぜかアイの「ア」の部分に置き換えて○部分もないのに標的デザインを無理やり押し込めるとかあまりにもセンスが悪すぎて絶句する
それを「そっくりそのまま見事な再現だよ」とか言えちゃうやつってうんこをカレーだと思い込んで食べて気づかずに美味しかったって言っちゃうぐらいの異常感覚で怖い
日本語版がダサいというのは元を知らないのか
うんこ見てカレーじゃんっていうやつじゃんおまえww
センスがない
🤔
鉄男のついでにくたばっとけばよかったのに
日本版だけじゃなくて海外版もダサい
そのまんま日本語化してるだけなんだが
携帯小説っぽいってあるけど、そう感じるならむしろローカライズとして成功してる
アメコミヒーローは日本でさほど人気ないから話題集めに必死なのかね
そもそもそんな奴等は英語圏のコンテンツなんぞ見なくていいのに
同じ位置に同じ間隔で書いてるから、英語版のセンスだぞ
まぁ、ロゴはひどいけどな
言う程アベンジャーズ知らんやつおるか?
むしろホークアイだから矢印なんだろ、滑ってるけど
何するキャラか知ってる?
コミックとかだと>>HAWKEYE→
まぁ矢印については触れてやるな、こだわりポイントなんだろ
今回でホークアイもブラックウィドウみたいに退場し、2代目に引き継いでもらうでしょう
正直2代目ブラックウィドウのほうがかわいいし、ホークアイの2代目もかわいいから、古株は退場していいわ
ダサいのに意味がないし、奇をてらうにはマンネリすぎてむしろこれ自体多様性が低いと思う
なぜ日本語版だとかっこよくなると思った?