• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






前コミティアに毎回来てくれてた人に
「いつもありがとうございます」って声かけたら
「ライン越えましたね…」ってお顔されてて、
まずい事したなと思ったら案の定その後二度と来てくれなくなったので、
その流れでエゴサしていいねRTするの申し訳なさある。
あのお顔が忘れられない。










  


この記事への反応


   
これ、作家さんもつらいけど
去ったオタの気持ちもわかりすぎる……


ああ、顔覚えられるくらい常連になってしまったんだなあ
って言う自己嫌悪に陥って
2度と触れられなくなるのはよくある


Twitterで知り合い同士とかなら良いんだけど、
一方的にファンで通ってる人に言われたら
私も2度と近寄らなくなるな…。認知されたくない。

  
自分の人格が割とアレなので
推しクリエイターと人間的な関わりが生まれて
嫌われてしまったら…と思うとめちゃくちゃ怖いんですよ…
作品を摂取出来なくなる危険性が生まれるくらいなら
クリエイターとただの一ファンという
関係であり続けたいというか…


悲しいなぁ
でも私も前によく行ってたラーメン屋さんで、
店員のお兄さんに話しかけられるようになったから
行くのやめちゃった


難しいなぁ…
もし自分が声かけてもらったなら大喜びだし、
舞い上がるわレッドブル無しで。


昔週4でマックに通ってて、
毎回ビックマックのLセットを頼んでたら
店員さんに「いつもので良いですか?」と言われた
あの時の事を思い出す…




悲しい話だけど
ワイも某ラーメン屋で同じ事やられて
気まずくなったからわかるで…
ファンだけど認知されたくない心理というか








B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(347件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:31▼返信
これ外国人笑うらいしな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:31▼返信
もうゴミ記事いいって痴韓
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:32▼返信
そういうものなのかー。
自分も覚えられてたら嬉しい派だから、その気持ち、その発想に至らんかった。
尤も、ラーメン店で覚えられるとか等とは違うだろうが。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:33▼返信
ここが変だよ日本人
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:33▼返信
同人ゴロのくせに何様なんや
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:33▼返信
しょーがない。自分に関わる全ての人の好みになんか合わせられない。
『こんなこと』で終わる関係ならそれまでの人と割り切ったほうがいい。もちろん謝れる関係なら謝るけど。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:34▼返信
ええ店やったのになぁ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:34▼返信
俺も似たような経験あるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:35▼返信
言葉一つ交わせないコミュ障がまたひとり人を不幸にした
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:35▼返信
乙武「ライン越えましたね…」
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:36▼返信
あの兄ちゃん唐揚げしか食べない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:36▼返信
「お前の顔は覚えたぞ…」
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:36▼返信
繊細過ぎんだろ

前世はカゲロウか何かだったのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:37▼返信
コミュ障なんていちいち相手にせんでもええやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:37▼返信
匿名で叩いてたらIP開示された時の気まずさだな
よくわかる
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:37▼返信
パーソナルスペースをしっかり守らないとそうなるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:37▼返信
俺もあんまり良い気持ちしないな。重く感じる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:38▼返信
>ライン越えましたね…

ちょっと意味分かりませんね…
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:38▼返信
まぁ認知されたら嫌なのはよう分かる
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:38▼返信
いつも同じ格好してるからじゃね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:38▼返信
俺なら嬉しいから人によるとしか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:39▼返信
作家のことを自動ズリネタ作成機としか見てないんだろ
虫除けになって良かったじゃん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:39▼返信
直接つながったのでLINE以上の関係になりましたねってこと?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:39▼返信
好きなのは作者じゃなくて作品なんや
作品を読みたいだけでそれ以外の要素は求めてないんや
普通に理解できる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:39▼返信
は?どういうこと?どんだけ人嫌いなんだよ
人と喋る事できないの?会話どころか挨拶レベルだよ?
なんか頭の障害があるのこの類の人って
普段と違う事があるとパニック起こしちゃう系の人?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:39▼返信
そういう人もいるのか。難しいもんだな
自分は顔覚えられたら嬉しいけど。もう何も言わなくても即電子マネー決済スタンバってくれる近所のコンビニですら嬉しいくらいだぞ。楽だしw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:39▼返信
昔は作家と交流する場所だった筈なんだけど完全にお客様やな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:39▼返信
※18
言われたわけではないのがポイントだな
たぶん髪型かわってて来てても気がついてないだけの嘘松
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:40▼返信
「俺の漫画で抜いてる男」って顔憶えられたわけだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:40▼返信
気持ちは分かる
関わりたくはないんだよ
同人即売に行ったことないけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:41▼返信
同じ趣味趣向同士のやつが通じてなれ合う場所やろが即売会なんて
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:41▼返信
クソみたいな国
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:41▼返信
俺は全然気にしないってかうれしいけど
逆の人もおるんやな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:41▼返信
認知されたくないの分かるなぁ
なんなんやろね
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:41▼返信
この客がコミュ障なだけで普通は覚えてもらえて嬉しいものだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:42▼返信
立ち食いソバ屋でいつもそれだね!って言われて行かなくなったわ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:42▼返信
全く気持ちがわからない。感謝の言葉をかけたら嫌われたという事??全くわからん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:42▼返信
ラーメン屋ですら嫌なのに
同人誌なんて死ぬほど嫌だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:42▼返信
> ・自分の人格が割とアレなので
> 推しクリエイターと人間的な関わりが生まれて
> 嫌われてしまったら…と思うとめちゃくちゃ怖いんですよ…

嫌われる前に嫌ってやれってこと?
40.投稿日:2021年09月15日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:42▼返信
>>27
物理的に遠いし自分は行ったこと無いがコミケとかああいう即売会って売る側と客じゃなくて、全員が参加者でみんなで作り上げるものって扱いらしいな
確かに今回のやり取りってなんかお客様然だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:42▼返信
>「いつもありがとうございます」って声かけたら
>「ライン越えましたね…」ってお顔されてて、
>まずい事したなと思ったら案の定その後二度と来てくれなくなった


同人誌の即売会なら別にどうでもいいけど、いつも行くコンビニや飲食店でコレ言われたら二度と行かない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:42▼返信
涙が止まらない
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:42▼返信
意味不明過ぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:42▼返信
>>20
誰が全身黒ずくめやねん!
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:43▼返信
>>35
嬉しくはないけどどうでもいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:43▼返信
この手のコミュ障がライン越えましたね、なんて言うか?
黙って来なくなりそうなイメージあるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:44▼返信
youtuberの動画にコメ残して自分が認知されてもその後自分がその人の動画見なくなったら互いに悲しくなるとかそんな感じだと思う 気を使うのが面倒なんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:44▼返信
ガイジしかおらんのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:45▼返信
確認してないのに勝手に解釈してるけど
自分がブタを見る目をしていたから相手が絶望したとかは考えないんだろうかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:45▼返信
むせび泣くって何やねん気持ち悪い記事タイトルやめろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:45▼返信
知り合うのが嫌なら通販にしとけよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:45▼返信
作家さんと仲良くなれてよかったんじゃないのか。コミュ障はよくわからないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:46▼返信
※49
ようガイジ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:46▼返信
パチ屋の常連は覚えるし、交換の時にいつも同じような指定してくる時はこっちから聞いて対応を円滑に進めるようにするわ
もちろん来なくなることなんてない。依存だもの
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:46▼返信
客側の思考に全く共感できる部分がない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:46▼返信
>>47
印象なだけで言われたわけではない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:46▼返信
同人誌の場合は「その作者のエ.ロ漫画が好きで買いに行く」んだろ?

だから常連って知られた方が逆に嬉しいのでは・・?? 

1ミリも興味無い店の店員とかに言われる方が1000倍嫌だから
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:46▼返信
いや普通どうもとか挨拶返すだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:47▼返信
>>55
昔パチ屋のバイトやってたけど、辞めて一年した後に電車で知らんやつにお前の店出ねーぞ!って急に声かけられてビビった
一年前に辞めてるって言ったら、え?そうなの?って言われた
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:47▼返信
※55
クッソうっざ・・

そういうのやめろやアスペ店員
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:47▼返信
コミュ障にも程がある
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
>>47
文盲にコメントする権利はない
疾く去れ
64.投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
認知されるとちょっと面倒くさく感じるんだよな
しばらくそのラーメン屋行けてなかったら「最近あいつ来てないな」と思われてるんじゃないかとか
行ったら行ったで「久しぶりだね」みたいな顔されるのもなんか申し訳なくなるというか
そういうの避けるために意識的に通うようにするのもしんどいし
邪魔くさいから他のラーメン屋に行こうとかなる
一生通い続けたいと思えるぐらい惚れ込んでる店なら店主に認知されるのうれしいかしらんけど
べつにそこまで気に入ってるわけでもなくたまたま行きやすい場所にそれなりの味の店があったぐらいのもんで
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
アコムのお姉さん「いつもその金額ですね☺」
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
※53 関係が生じてしまうとその後が面倒って思考なんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
俺もいつもエ○本買ってた本屋の店主に全然違う場所で「いつもありがとうね」て声掛けられて以来行かんくなったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
またのり弁しか頼まない人が来たわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
>>47
あなたの読解力もライン越えましたね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
俺もいつもエ○本買ってた本屋の店主に全然違う場所で「いつもありがとうね」て声掛けられて以来行かんくなったわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
>>47
言ってないぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
今はそういうやつは通販一択だろうから気にせんで好きにやってええやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:48▼返信
客と店の関係じゃないんだからその程度で行かなくなる奴は同人即売会の原則分かってないんだろ
1ミリも人付き合いしたくないやつが行く場所じゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:49▼返信
作品を作品単体で評価できなくなるから作者とあまり深くなりたくないって気持ちはまあわかる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:49▼返信
全力で養豚場のニシ君を見るような顔と声色で挨拶したらそりゃ相手は来なくなるだろ
いくら任天堂ファンでもしていい事と悪いことがあるんだぞ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:49▼返信
好きな作家ならいいと思うなあ

「今回も抜かせてもらいます!」って言い返すわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:49▼返信
>>1
アジアの恥、日本
世界中の嫌われもの、日本
人類の癌、日本

クール(笑)ジャパンwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:50▼返信
>>47
ボコボコにされてて草
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:50▼返信
>>67
なるほど。昔はスケブ書いてもらったりお菓子もっていったり楽しかったけどな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:50▼返信
女作家になら言われてもいいかな♡
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:50▼返信
>>1
日本語書けないお前も笑われてるよ🤣
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:51▼返信
>>78
ぐうの音も出ない正論
こんな国に生まれて来るんじゃなかったorz
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:51▼返信
こういう連中が匿名性の影に隠れてネットでイキってるんだろうなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:51▼返信
>>74
これ
参加してるのであって、ただのお客さんでいたいなら普通は通販使う
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:51▼返信
ってかさ

いつからテメーと友達になったんだよ、馴れ馴れしくすんなよって話だよな

アスペルガー症候群の障害持ちの奴って、そこの境目がわからないんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:51▼返信
普通の店ならわかるけど同人の頒布なら対応は間違ってない
そしてもう顔出せないなと思う事自体は自由
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:52▼返信
いつもありがとう豚(ニチャアァ)

ヒッ
89.投稿日:2021年09月15日 09:52▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:52▼返信
絵も描かずに同人作家とは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:52▼返信
>>82
は?意味が通じてんだからいいじやん
まじで陰湿だな日本人
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:54▼返信
いいねとかRTはいいんだよ
顔を覚えられてるっていうのが嫌なだけで
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:54▼返信
>>78
日本って書いてあるところをお前の祖国の名前に変えてみ?
それがほんとの世界の共通認識なんやでw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:54▼返信
オタクって根暗コミュ障が日本人のスタンダードだと思っている節があるよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:55▼返信
なにがライン越えましたねだよ、キモすぎるわ
こちらこそありがとうございますって返すだけで良いだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:55▼返信
きも
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:55▼返信
これなぁ
相談しても「周りはお前のことをそんなに見ていない。自意識過剰。」とか言われんだけどな
がっつり見られてて声かけられんよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:55▼返信
こういう一般的なコミュさえできないなら同人ショップで買ってろやバカが
キョドってもどうもやありがとう位言えるだろうが。それすらも教えられなかった親ガチャ超ハズレか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:55▼返信
毎度あり~と同じ定型挨拶みたいなもんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:55▼返信
どう言う事や
気持ちわりぃやつらだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:56▼返信
ステルスミッション中に声を掛けるようなもんやぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:56▼返信
ぜんぜん認知されてないのに常連ぶって「大将いつものやつ」とか気安く声かけるやつよりかはよっぽどいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:56▼返信
認知されるほど行ってる、会ってるってことだろうけど、実際にそういう事言われると行きづらくなってもう行かない可能性高いだろうなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:57▼返信
>>95
印象なだけで言われたわけではない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:57▼返信
>>86
これ
フレンドリー=コミュ強な風潮あるけど間違いだから
距離感ミスらないで
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:57▼返信
高級レストランなり天才画家なり「いつもありがとう」と言われて嬉しくなる様なタイプの人が言った発言か、(えっ、コイツに俺顔覚えられたんだ)と思われる様なタイプの人が言った発言かによってリアクション変わるの当たり前
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:57▼返信
あっ、この臭いは…
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:57▼返信
>>85
参加者は基本コミュ障寄りなんだから交流するとして挨拶程度でそんな煩わしいことにはならんのだけど
余程関わるの嫌いなんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:57▼返信
いつもありがとうございますって言葉はおまけサービスにつながる可能性あるし好きなんだけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:58▼返信
そんな奴は通販したらええやんけ

わざわざ即売会来ておいて意味分からん
全くコミュニケーション取りたくねえとか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:58▼返信
ガッキーが髪型変えただけで新キャラと思うくらいなら
その客も髪型変えただけじゃね 語るに落ちてるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 09:59▼返信
ヒトによるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:01▼返信
その人の容姿や対応の態度が分からんので現場を見ないと何とも
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:01▼返信
「ライン超えましたね」ってなんか元ネタあるの?
言わんとしてる意味は分かるけども
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:01▼返信
いつも行ってたパン屋で顔覚えられて、それ以降行かなくなったなぁ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:02▼返信
>>94
実際キョロキョロしてるコミュ障ばかりだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:02▼返信
自己満足ATフィールドな人ってそんな感じですよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:04▼返信
レアなケースじゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:04▼返信
>>114
ライン越えは格ゲー界隈でよく使われてる印象
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:05▼返信
作品に興味があるわけで作者に興味があるわけじゃないからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:05▼返信
社会生活に向いてない人間だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:05▼返信
きもすぎて草
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:06▼返信
>>104
顔されただけか
にしても愛想くらい振り撒いてやれよとは思う
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:07▼返信
金だろ金!とか言ってそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:07▼返信
そんな声かけてくる売り子もおらんし
どっちもコミュ弱な感じだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:07▼返信
昔の会社の近くにいつも行ってたうどん屋でとろろ昆布うどん頼んでたから、俺が入ると同時に用意してたようで、たまに別の頼むと二度見されること多かったな
それと同じか
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:07▼返信
近所のココイチがこれだわ
いつもの2辛ですよね?とか言われる
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:09▼返信
>>114
乙武の越えちゃいけないライン考えろよ。しらんの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:11▼返信
>>123
客に気を遣わせてて草
そのコミュニケーションいる?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:13▼返信
想像だけで「ラインどうのこうの」ってキモい事言ってる時点で
もう誰も来なくなる要素満載な気が。何かしてても自覚ないだけじゃね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:13▼返信
まったく分からない心理だ。
俺は覚えてもらったら嬉しいけどな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:14▼返信
ちゃんとした社会人なら顔覚えられてもなんということはないが即売会なんていう社会不適合者の比率が多いようなところやからな、さもありなん
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:14▼返信
>>86
挨拶したら友達とかコミュ症極まってんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:14▼返信
なんか必死なヤツいて草
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:14▼返信
>>127
だからなに?
ありがとうございますでいいだろ
ガキの使いより簡単じゃねえか
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:15▼返信
>>132
いや別にダルいだけで会話自体はできるだろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:15▼返信
オタク活動はわからんけど、飲食店やコンビニでトーン高い声で対応されると
あってなる
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:16▼返信
いわゆるムッツリスケベには地雷対応やね
それ以外のガチオタやオープンスケベは喜ぶから続けた方がええわ楽しいやろそのほうが
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:16▼返信
欲しい物買いに来ただけなんだから余計な事考えんなよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:16▼返信
話しかけられたくらいでそれはない
あほなのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:17▼返信
顔覚えられたことを知ると来なくなる客ってマジで一定割合存在するからな
これ日本だけの特徴なのかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:18▼返信
認知されたくないのなら行かなければ良いのでは?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:18▼返信
そんなの陰キャオブ陰キャオブデスな相当レアケースだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:18▼返信
「いい店だったのに」現象
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:19▼返信
>>140
顔されてだからそもそも会話してないし、毎年来てるやつが来ないなんて当たり前の世界
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:19▼返信
さすがキモオタやな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:19▼返信
常連ぽい客に声かけたら次から来なくなった
ってところは事実だとしてラインうんたらは彼が感じた感想なんだよなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:20▼返信
相手を覚えてるだけ凄いよ
自分も特徴ないと全然覚えられない

なのでいきなり話しかけられる事多いんだけど内心この人誰だって思うし
名前言われてもピンとこない事多い
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:20▼返信
ネタでそういうこと言ってるんじゃなくてそんな人ほんとにいるのか…全然わからんわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:20▼返信
オタクの心理は意味不明だなww

いつもありがとうございます
いえいえこちらこそいつも楽しく読ませてもらってます
で済む話だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:20▼返信
いわゆる匿名でいたい現象だから
オタクだけでもない
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:20▼返信
コミュ症君は気付いてないかも知れないけど2回目に来た人の顔覚えてるからね
覚えられるのが嫌なら一度行った店には二度と行けないねぇ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:20▼返信
※120
作者に興味があって、その為に、同人誌を購入するってのあるらしい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:21▼返信
俺も顔覚えられて急にフレンドリーになったきたコンビニ行かなくなったな
ちょっと入ってスグ買い物して出たい場所で無駄な会話はいらん
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:22▼返信
これは嬉しい
即写真OKか聞くわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:22▼返信
石ころぼうし案件か
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:22▼返信
別に海外でも都会だと大して話しかけて来ないぞ
田舎だと話しかけてくるけどな
村社会気質なヤツ特有なのかもしれん
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:22▼返信
作品が好きであってお前には興味ないって感じか
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:22▼返信
かといって馴れ馴れしくずっと机の前から動かないやつとか
下手したら内側に入ってこようとするやつとかとんでもない奴もいるからなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:22▼返信
陰の心理はよくわからない
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:23▼返信
日本人がVRチャットで話しかけると逃げてくから妖精とか言われてる話を思い出したわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:24▼返信
店員に顔覚えられてるけど通いつづけてるコンビニもあるけど
覚えられたから行かなくなった店もある
無意識に好感度判定デモしているんだろう
このひとはよくてあっちはダメみたいな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:25▼返信
ライン越えの意味がわからんわ
嘘松と言いたいけど本当に居そうだから困る
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:26▼返信
オタクに声掛ける時点でダメ
コミュ強は察する
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:27▼返信
いやいやいや
オタクは陰キャなんだからいつも店員の声掛けうぜぇってSNSで言ってるだろ
そして声掛けてくるな放っておいてくれって呟きがあったら大抵バズってるだろ
何で声掛け何かしたんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:27▼返信
「なんで、あの時、声をかけてくれなかったの!」
と、お叱りの手紙をいただいたことがある。
こちらから、声をかけないといけなかったらしい。
コミュ症でもいろんなタイプがあると知った。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:27▼返信
どういう事?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:28▼返信
なんかお店と比較してる人多いけど同人イベントはお店じゃなくて作品頒布会だからね
商売でやってるのも居るけど殆どのサークルは趣味の交流会だから
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:28▼返信
>>91
ついでに自分でハート連打しちゃうお前も世界中から笑われてるよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:28▼返信
そら工ロ本だからな('ω'`)
こいつ何時も来て買ってるのかwwって周りの人思うだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:30▼返信
>>170
その周りの人も同人誌買いに来てるし他人の会話いちいち聞いてないぞ
自意識過剰すぎ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:32▼返信
顔憶えられたら死ぬんじゃね
忍者みたいに
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:32▼返信
直接会って買わなきゃいいのに
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:33▼返信
>>166
コミュ障って本当に障害なのは極僅か
殆どは中高までで当たり前に経験する筈のクラスメイトや先輩後輩との関係を拒絶してた事による経験不足
そしてネットで都合の良い知識ばかり仕入れてバイアス掛かってるから俺様の心情を察して対応しろって我儘が多い
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:34▼返信
それたぶん転売屋だよ、顔覚えられたから逃げただけでしょ
そもそも好きなサークルの同人誌が顔認知されて好きじゃなくなるなんでありえないからね
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:34▼返信
>>66
行きたくねぇw
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:38▼返信
おしえてやるがオレはラインなど何度もこえてきた!
このフェニックスの翼によってな!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:39▼返信
いつもは来てないぞ、なのか
顔覚えないで欲しい、なのか
何の話なのかわからん
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:39▼返信
こればかりはどちらが良いかは人によるとしか言えないが、
即売会とかサイン会みたいな、作者や推しに直接会って交流することが
前提のような場所に通っておいて、認知するなは違うだろうとは思う。

まあそれ言ったらラーメン屋とかも作者に直接会うわけだけど…
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:40▼返信
どんな本なのかにもよる
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:41▼返信
何がダメなのかさっぱりわからん
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:41▼返信
某ラーメン屋とかべつに嘘つかなくていいぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:43▼返信
コンビニ支払いでスマホ置いたらEdyでって言わなくても勝手にしてくれるから楽
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:44▼返信
>>178
日本語が読めない日本人みーつけた
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:44▼返信
どんな同人出してるか知らんけど工口本ならまあそうなる
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:46▼返信
エ◯本売り場で店主に顔覚えられたら店変えよってなるやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:49▼返信
そんなん気にして萎縮する必要は無い。
やりたいようにやればいい。

客の側も。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:49▼返信
いつもありがとうございますは気にならないけど
コンビニで払込書処理して貰ったらその瞬間からいきなりで本名で呼びかけられてこわ…てなったわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:49▼返信
たぶん顔覚えられたくない人種はオタクとは別
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:50▼返信
繊細すぎw
スペランカーかよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:52▼返信
信長書店でいつもオ〇ホ買ってたら店員に新製品勧められたことあるわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:52▼返信
>>174
どちらかというと拒絶された奴らの成れの果てだよ
彼らにとって会話は緊張感があるのさ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:52▼返信
ヤマトに荷物持ち込んだら「いつもお邪魔させていただいてる○○さんですよね?」って笑顔で言われたわ

まぁ確かにAmazonで月3~4回来てくれてるから覚えたんだろうけど、覚えられたからって何とも思わんな

生きていく上で人との繋がりなんて切れないんだから気にしない方がいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:55▼返信
※193
運送会社は名前覚えて貰うと得な事の方が多いからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 10:59▼返信
そんなに顔覚えられたくないなら普通に書店かネットで買うだろ
これは転売目的で間違いないな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:00▼返信
同人ゴロなんだからもうとっくにライン超えてるだろw

オリジナルだったらスンマセン、、、。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:00▼返信
とある店の常連になると

いつも買う商品を先に用意してたり、馴れ馴れしくしてくるアスペの障害持ち店員がクッソうぜえんだよな

バカだから常連客に嫌がられてるのに気付いてない始末だし
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:04▼返信
オタクの人ってメンドクサイんだね この場合その作家好きだからわざわざ毎回買っているんだから 
覚えてくれて自分なら嬉しいけれど ライン超えましたねかあ 
まあねぇ~この感覚が微妙にわかる気もするけれど、やっぱり残念だなあと思う。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:06▼返信
まるで理解できない心理だわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:07▼返信
ライン超えました顔ってどんな顔だよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:08▼返信
ラーメン屋では有るわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:09▼返信
「お前の顔憶えたかんな!憶えてろよ!!」
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:09▼返信
えーキモイ・・・。仲良くなれる方がいいに決まってるのに
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:10▼返信
世の中から見ればどちらもキチガイなので無問題
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:12▼返信
マクドナルドでスイーツ買って帰るときに「女店員に甘いもの好きなんですね」と声掛けられて困った
それ俺のじゃないから食ったことないんだよ声掛けるな親に頼まれたんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:12▼返信
これよくよく考えたら全部売り側の妄想で草
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:15▼返信
朝コンビニで飲み物とおにぎり買うだけなのに毎回話しかけられたら行くの嫌になるだろ?
そういうこと
人には人の役割というものがある
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:15▼返信
日本のこういう所だな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:16▼返信
嘘柱
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:17▼返信
同人買いに来てるくせにナイーブとかめんど草
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:17▼返信
>>83
顔見知りの常連になって優越感を抱くやつもいるけど、中には覚えられるのが嫌ってやつも一定数いるんだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:17▼返信
ただ飽きて来なくなった説
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:20▼返信
よくわかんない
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:22▼返信
ぶっちゃけ顔覚えてなくても営業トークで言うだろ
どんなコミュ障だよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:23▼返信
>>214
言わねーよwwwwwwwwwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:24▼返信
つか全くむせび泣いて無いだろ
捏造すんなクソバイト
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:25▼返信
ごめん意味が分からない…アスペなのか俺?声を掛けられたことが不快だったってことか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:27▼返信
よく行く定食屋で入った途端に奥から氷をガンガン砕く音が聞こえる
いつも黒霧ロックと刺し盛りだけど違う気分の時もあるんだよー
でも水より早く黒霧ロック出てくるから通うんだけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:28▼返信
顔を覚えられるのは面倒臭いよねぇ…
次からその人に気を遣わざるを得ないし。
気を使わないで商品選びたくても好きに選べなくなるから、結局他の店探す羽目になる
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:30▼返信
コミュ障が悪いやろw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:30▼返信
なるほど、わからんって書きたかったが
わかるようなわからないような
複雑な気持ちになった。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:30▼返信
行きつけのコンビニのおばさん店長に今日は暑いですね~みたいな常連客扱いの世間話されて行き辛くなったわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:31▼返信
全然

泣いてない
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:34▼返信
>>2
ほんとわけわからん記事
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:34▼返信
>>3
こいつらは特別ゲェジだぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:34▼返信
ネット見てこう書いたら受けるやろなー
という嘘松
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:34▼返信
>>91
早く帰れ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:35▼返信
顔覚えてもらえたら、余裕でスケブ頼めるやん
もったいな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:35▼返信
どういうこと?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:36▼返信
まあ確かにダルいとは思う
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:36▼返信
顔を覚えられたラーメン屋の前を素通りするのも気が引けて、そこでラーメン食べる時以外は帰り道を遠回りして帰ってましたね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:37▼返信
わかるわかる
半額のうどんを大量購入した時レジのおばちゃんが「いっぱいだね」的な事を言ってきて
これは買う側からすると「タイミング見計らって来店して半額のうどん30個も必死に買っちゃってプゲラwwww」と言われてるような京都的な解釈をしてしまうわけで、次から避けるようになった
あくまで無機質な対応をしてほしいのよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:41▼返信
どういう事か分からん。ライン超えたって何?はちま説明しろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:42▼返信
>>75人気絵師をフォローして一方的に見ていたいだけなのに向こうからフォローが返ってきてしまって
こんなどうしようも無いやつを見ないでくれぇぇぇ!!って事なんかね。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:43▼返信
>>232
半額弁当にも言えるな
廃棄寸前の生ゴミ漁りにきた乞食と思われてるんじゃないかって
店としては助かるわけでそんなはずないんだけどな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:43▼返信
その程度の日常会話的な挨拶くらい許容できないものなの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:43▼返信
>>222
そのおばちゃんは誰にでもそういう話してるんじゃ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:44▼返信
>>75
神を崇めたいのに神の方から近付いて来られちゃ心臓止まってしまうわ…
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:44▼返信
負け組同人誌
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:44▼返信
>>217
分からなくていいと思う。単純に店の人(今回だと同人絵師)に覚えられるのが不快とかいう意味不明な人種の話だから
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:45▼返信
>>110
元ツイの話は通販なんて無かった時代の話だから
コミュ障でも行くしか無かったんやろな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:45▼返信
>>235
年配からすると安いのをむしろ狙って買えることは良いことで
いっぱい買えたねはいっぱい買えて良かったね(ほろり
くらいの気持ちなんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:47▼返信
>>207
この場合、量品扱いのコンビニではなくハンドメイド品を出しているオーナーの方が感覚的に近いのでは?
商品開発のエピソードを聞かされて購入後外まで挨拶されるヤツ
それを考えるといつもありがとう的な挨拶はだいぶ軽い接客だと思うがな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:49▼返信
マークされたくないってのはわかるな
IPが出るスレッドに書き込みたくない的な
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:49▼返信
俺なんか居酒屋開拓してたころ何回くらい通ったら「いつものでいい?」って言われるか、わざと同じ焼酎頼んでたくらいなのになぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:51▼返信
そう声かけられて嬉しい人もいるやろうし難しいね
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:52▼返信
陰キャ乙
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:53▼返信
>>211
同人オタクは基本「シャイ」だからな
声掛けされると 同志 と思われたくないという感覚に陥る… (´<_` )
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:54▼返信
すまん、
何かワロタw
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:55▼返信
これは全く理解出来ん
覚えてもらえたら嬉しくね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:55▼返信
余計な事はするなってことだな
これ別にオタクが繊細ってわけでもなくて
本屋でエ.ロ本買う時にも同じ事が言える
エ.ロ本、半額弁当他、ちょっと後ろめたいような行為には
でしゃばっちゃダメってこと
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:56▼返信
誰もむせび泣いてねーじゃねーかよ
タイトル詐欺やめろ
詐欺はちま
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:57▼返信
※211
いや、もうお前の考察そのものが理解できんわ・・・
顔見知りになった(いやそれも違う・顔を覚えた程度)ぐらいで「優越感」とか
そんな風に考えたこともなかったわ
そんな思考をする人が多いんか?オタク界隈は
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 11:57▼返信
>>34
認知されたい人は承認欲求高いんだろうなと思ってる
255.投稿日:2021年09月15日 11:59▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:02▼返信
>>255
同人誌とラーメンは同じではない
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:07▼返信
>>145
何言ってんの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:08▼返信
※85
あの賑わってるのが好きなだけで別に作家と会話したいとは思ってねーよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:08▼返信
俺も初見のラーメン屋で
いつもありがとうございますって言われたわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:09▼返信
同人作家ってオリジナルじゃ無い場合許可取ってるの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:12▼返信
mobでいたいのに認識されると行きづらくなるのはわかる
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:12▼返信
いみわかんね。めんどくせー
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:20▼返信
自分はお礼言われたら嬉しいけどな
面倒臭い奴だ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:22▼返信
え〜😳!!!
行きつけのお店の店長さんとかに覚えられたら嬉しいけどなぁ…浅く広い人間関係って何気ない日常の幅を広げてくれるんだよね〜
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:25▼返信
キモいオタクや
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:25▼返信
生きるという事は人との関わりなのだから
生きるの向いてないよお前らwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:28▼返信
昔パチ屋の女性店員に「今日は出てますね」と突然話しかけられた事思い出した
あの空間ではモブ扱いでいいのに
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:29▼返信
サービスのジャンルによるけど、店から不特定多数客の中から個を認識されていると感じた場合、
気兼ねを感じてフェードアウトする人はいるね。踏み込んでフレンドリーに行くか、邪魔にならないように
空気となりドライに徹するか客との距離感はあるだろな。
269.投稿日:2021年09月15日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:37▼返信
じゃあ通販で買っとけや
恥ずかしいコミュ障じゃねーかただの
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:42▼返信
いつもありがとう
どういたしまして

これで終了じゃないの?
めんどくさ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:47▼返信
コミュ障に話しかけると二度と来なくなるもんな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:49▼返信
>>271
陰キャどもはそんな簡単なあいさつすら出来ない人間の出来損ないなんだよ
普段言葉を発しない生活を何十年も続けてるから声も出ないし
マジでただの障害者
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:49▼返信
>>266
それw
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:52▼返信
自己肯定感の低い人間は群衆に埋没したいんだよ
自分が他人に好印象与えるとこが想像できないから、顔覚えられてると裏で笑いものにされてると被害妄想する
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:53▼返信
基本オタクに限らず話したい人は自分からくるもんだ
話しかけないということは余計なコミュニケーションはしたくないってことなんだよ
一般のショップ店員と同じで気軽に声かけられるのは以外とウザいもんだよね
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:54▼返信
昔は商店と顔なじみになってやっと町の一員だったから今の子は買い物もできないな
にしても、会話慣れしてないにも程があると思うんだけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:55▼返信
え、もしかして美容室も毎回変える感じ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:56▼返信
>>78
自分でいいね連投してて悲しくならない?
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:56▼返信
顔覚えてもらったら嬉しいだろ?普通
なんでそこで距離おくんだよ…理解できない
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:58▼返信
意味分からんと言う奴がちらほらいるが、匿名でここにコメント書き散らしてる時点で同類じゃねーの?
異議あるならコテハンつけろよw
匿名でいたいなら、そういうことだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 12:59▼返信

家電量販店で店員に話かけられるのと似てるようでちょっと違うな
話しかけられるのが面倒っていうのと認知されてしまって今日も来てると思われるのとは
また違うもんな
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:05▼返信
あれだろ、定食屋の常連で頼む前に「いつものですね?」と聞かれるのがいいか、「いつもの?」と言ったら「何でしたっけ?」と聞かれるのがいいかの話だろ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:08▼返信
コミュ障すぎるだろ…
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:10▼返信
ナイーブすぎっぞ!
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:10▼返信
粘着ストーカー予備軍を排除出来て良かったじゃん
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:11▼返信
コンビ二で半額スイーツ買うの大好きなんだけどさ
店員に「いつも半額スイーツ買ってくれてありがとうございます」なんて
言われたら「どうせウ〇コになりますからね、節約できて助かります」なんて言えるわけもなく
気まずくなるよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:12▼返信
>>278
私は別にコミュ障じゃ無いけど、初回クーポンの割引がお得だからよっぽどクソ安くなければ毎回美容院変えてるぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:14▼返信
顔覚えられたくないならわざわざ対面で購入しなくても良くないか
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:16▼返信
床屋も行かなくなったな~
密っていうのもあるけど生きてるかぎりずっと生えてくる(こないひともいるが)髪に
金を一生払い続けるのもって悟ってしまってから
自分で切るようになった
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:21▼返信
認知されたくないならマスクとグラサンでも着けてけアほどもが。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:23▼返信
同人誌即売会で友人のサークルの売り子するけど
毎回買ってくれるお客さんとかは確かに顔覚えちゃう人っているわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:33▼返信
>>1
まあ確かに笑うやろうなこれ
いくら何でも豆腐メンタル多すぎるわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:34▼返信
いつも行く定食屋みたいなとこで注文する前に「いつものね!」とか言われたり
店員からいつもありがとうございます!とか言われたら顔覚えられてんのか!ってキレて
2度と行かなくなるって陰キャの話あったやんあれと同じだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:40▼返信
とある店の常連になると

いつも買う商品を先に用意してたり、馴れ馴れしくしてくるアスペの障害持ち店員がクッソうぜえんだよな

バカだから常連客に嫌がられてるのに気付いてない始末だし
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:41▼返信
コミュ障って店員は声掛けて来るなと客の俺が困ってたら直ぐに声掛けて来いよを同じ口でいうからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:44▼返信
>>295
行かなきゃ良いじゃん
もしくは馴れ馴れしくされるの嫌なので止めてくださいって言えば良いじゃん
意思疎通はかれないって君コミュ障なの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 13:51▼返信
>>24
コミュ障過ぎない?お世話になってる作者に会釈くらしいようや
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 14:14▼返信
コミケなんてのにわざわざ出向く人は直で交流出来る事も楽しんでるんかと思ってたけど
そうでもないんやな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 14:39▼返信
陰キャコミュ障底辺はシャイすぎんだろwwww

わかるわ…
ファンであることはなんも変わらないけど、本を買う事<顔を覚えられちゃった事 になるよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 14:42▼返信
お使いで買い出しに行ったサークルさんで他の本も薦められたので
「お使いできただけで、個人的にこの絵柄はちょっと・・・」と正直に答えてしまい、
今にも泣きだしそうな顔されたことある

お使いで買い出しに行ったサークルの待機列が周りと比べて極端に短かった時、
前に並んだ人達の「ここはやっぱり列短いね」「うん、我々は選ばれた勇者だからね」という会話を聞いて
泣き出しそうな皓をしたことがある
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 14:47▼返信
関係性が生まれてしまう踏み込んだ接客を嫌がるとか、店がそういったしがらみのない癒しの空間や
1人の時間、買い物を楽しめる場でなくなるとか、嗜好を見られているとか、購入を意識させられるとか、
接客への対応が面倒とか色々だと思う。百貨店入口で「接客不要の目印」置いてあるのもそういう配慮では?
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 14:55▼返信
一般的なお店を例に出してるやつなんなん?
別もんやろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 15:01▼返信
え?行き付けの店の店員さんに顔覚えられるのって嬉しくない?そう言うのとはまた違うんだろうかなあ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 15:01▼返信
>>303
具体的に何が違うのん?
306.投稿日:2021年09月15日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 15:25▼返信
心理はわからなくもないけどわざわざ言う意味が全く分からない
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 15:30▼返信
俺が正解を書くと、
①店に行く理由が「店員」に会うため
②店に行く理由が「商品」に会うため
で理論が360度+180度違ってくる。もちろん、「店員」と「商品」両方に会いに行く、というパターンもある。
ラーメン屋に「商品」目的で行ったのに、店員に「店員目的で来た」と思われると、誰だってそのラーメン屋には行きたくなくなる。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 15:35▼返信
どっちもイチイチ気にしてんのがキモい
挨拶して次から来なくなったら何なんだよ
単に飽きたとか買った新刊がつまらなかったかもしれんのに
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 15:36▼返信
ツイで大解放してる時点でアレ
お客さんを笑いものにしてバズりたいのは分かるけど
ドルオタを嫌うアイドルと同じで矛盾ってもんだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 15:37▼返信
無意識かもしれないけど「記憶に残る顔=クセ顔」の指摘になりかねないってのもあるかも
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 15:43▼返信
※309
それは違うよ
漫画家ってのは人気商売だから、「高橋留美子」のように、漫画家個人のファンもいる。しかし、「うる星やつら」が好きでも、高橋留美子の人間には興味がない人もいる。今回の漫画家さんもそれを知っているわけ。
「クレヨンしんちゃん」の作家、臼井儀人さんは、一切、顔を出さず、死んだときも新聞テレビに顔写真を出すこと禁じていた。ゴムゴムの実の作者も、顔を出していない。
今回のポイントはそういう事なんだよ

313.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:26▼返信
めんどくせーオタク
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:39▼返信
顔覚えられたくないなら、覚えられないように変装でもして行動しろよ

常連にお礼という一般的行動を嫌がるなら自衛しろよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:43▼返信
例のラーメン屋漫画思い出す
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:20▼返信
覚えられたい人と覚えられたくない人いるから難しいよな
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:22▼返信
オタクに声かけるな
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:43▼返信
俺もパン屋でそんな感じになって行かなくなった
何か義理というか買わなきゃいけない感が発生する気がするんだよな、気軽に買えなくなるというか
良さそうなのが売ってない日でも買わないって選択がし難くなる
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:07▼返信
>>298
ほんとこれこちらこそありがとうぐらい挨拶しろよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:08▼返信
友達みたいなノリで来るアスペ店員を好きな奴はいない
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:15▼返信
>>232
そもそも半額と言えど30個も買うなバカタレ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:18▼返信
コミケで顔覚えられてた時、すげぇなって尊敬したけどな。
年二回、一瞬だってのに。
まぁ、新刊買ったら旧いやつから1つオマケくれるところで「あ、全部持ってるんで」って毎回言ってたからかもしれんが。だとしてもすごい。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:20▼返信
踏み込み具合によるな馴れ馴れしいのは嫌だけど
いつもありがとうございますぐらいならただの挨拶みたいなもんだし何とも思わない
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:44▼返信
そりゃ陰キャだしな
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:45▼返信
自分の部屋が世界の全てのやつらに声かけたら恨まれるわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:01▼返信
人として情けない
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:12▼返信
一人一限って書かれているペーパーやら限定を毎回ループしているのを、ついに見とがめられたと捕らえたんじゃん?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:15▼返信
気持ち悪いのが来なくなって良かったじゃないか
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:20▼返信
即売会って本来その距離の近さを楽しむ場だからそこダメならそれはただの客だよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:30▼返信
即売会には客は居ない全員が参加者だなんて初期だけの話
コミケ会場が晴海に移動した時には買う専はもう完全にお客様だったし
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:45▼返信
ごめん 意味がわからん。

ライン超えるって何よ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:45▼返信
偏屈すぎんだろw
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:48▼返信
※1
何も言い返せんかったわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:48▼返信
ありがとうございます → 頑張ってください

これだけの会話すらダメなのか・・・
こんなやつが社会人とは思えんし、親寄生ならもう生きてるだけ無駄じゃね?
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:49▼返信
そもそも即売会に来ちゃいけない人種だろ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 20:26▼返信
認知されるのが嫌とかまったく理解できん、意味がわからん
ファン同士の交流の場じゃないのか、同人イベントなんて
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:03▼返信
店で売り買いするだけの店員と客の間柄なのに

いつからテメーと友達になったんだよこの野郎 陰キャのアスペはすぐはしゃぐんだよなぁ・・

(※同人誌の即売会の人に言ってるわけではないです)
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:22▼返信
なれ合いが嫌っていう人は居るよな
同人の世界だと客店員じゃないから気にしないけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:24▼返信
オタク「ライン越えましたね…」
ではない点に注意

最初読んだ時そんなことわざわざ言ってきたのかよと思ったわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:28▼返信
言うなや口に出すなや
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 22:12▼返信
販売業でそれ言ったらあかんやつやで
うわ覚えられたもう行けないになるからな
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 22:49▼返信
>>78
シニやがれキモオタ
早く自○しろよ負け犬
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 23:40▼返信
コミュ障やべーな
そんなんで生きていけるのか
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 01:37▼返信
この程度で嫌な気持ちになるって病気だろ?俺なら普通にこれからも応援していますと返すぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 05:48▼返信
でも可愛い女の子に顔覚えられたら股間にテント張って感涙するんだろ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 12:07▼返信
やっとわかった
自己肯定感が低すぎて認知=マイナス評価だから
他人に認知されることそのものを忌避するんやな
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 19:31▼返信
あー分かる
顔覚えられたらもうその店行かなくなる

直近のコメント数ランキング

traq