【両親「小学校6年生の娘が自らの命を絶ちました。学校で配られたタブレットでのいじめが原因」】
いじめ温床のタブレット端末、パスワードは「123456789」 町田の小6自殺
記事によると
・去年、東京都町田市立小学校の6年生女児(12)が「いじめを受けていた」とメモを残し自殺した。
・この件について、文部科学相は児童に配られたタブレット端末がいじめに使われたことを明らかにした。
・また、自殺した小6女児の両親によれば、児童に貸与したタブレット端末を起動する際のパスワードを「123456789」に統一し、IDは児童の所属学級と出席番号を組み合わせたものにしていたという。
・両親が同級生らに聞き取ったところ、端末上での会話について「自分が書いていないのに勝手に書き込まれた」「書いていた内容を消された」など「なりすまし」の被害を訴える複数の証言があったとのこと。
・両親は「他人のIDを容易に推測できたため、なりすましが横行していたのではないか。学校の管理がずさんだった」と指摘した
・文部科学省情報教育・外国語教育課によると、端末には学業成績など個人情報も保存されるため、個々のIDとパスワードは本人と保護者、教員以外に知られないようにするのが基本という。
以下、全文を読む
この記事への反応
・アホすぎる
・あちゃー
・IDとパスワードがザルとは…
これはあかん
・でもパスワードなんてまともに設定させたら小学生は忘れる奴多いだろうな。
それでパスワード忘れる奴続出してその対応で授業にならない。
・そこで指紋認証ですよ
・なんと素晴らしいITリテラシーw
・学校側だけが知ってるパスコードにしてあとは各個の指紋登録させりゃ良かったんじゃね
指紋登録変更はパスコードわからないと出来ないだろうし
・両親の誕生日とかにすれば良いだけの話。
そんなもん他人は聞かないと解らないだろ?
なんでこんな馬鹿な指示したんだか。
・アルファベット入れないなんてどんな学校だよ
・パスワード管理がザルの時点で、
子供の管理もザル
学校教員が忙しすぎるのが問題なのか
バカしかいないのか、
第三者の調査とかしたほうがええで。
日本の学校はとにかくお粗末。
【男子中学生(14)、携帯電話のゲームをプレイしたら母に怒られる → 飛び降り自殺】
【学校「いじめ相談していた中1生徒がいたが、いじめは面談で解消した」 → 中1生徒が自殺】
学校側が色んな意味でヤバイじゃねぇか…

早く通報した方がいいですよ
スマホもPCもまともに扱えないような奴が教育なんてできるわけない
そういうことにしてたってすれば誰が悪者かわからなくなるからな
そもそも乗っ取れるからって、乗っ取って発言してるかは別問題なわけだが、
濁しどころには落とし込める
そういうことだったっていう捏造に見えるのは俺の心が腐ってるんだろうな
なんで統一するんだよ
自殺した児童が誹謗中傷されていた事実は変わらん
外国人の指紋捺印を思い出す~とか、公的機関による個人情報の収集とか、腕のない子もいるんやで~とか
指紋認証か顔認証にしろよ
先進国ならこんなことは起こらない
早く見つけろ
1145141919810
糖質は無理だろうけど
??
何言ってるかマジで理解できないんだが
誰が悪者か分からなくなるってどういうこと?
明らかに、そんな管理も怠った学校側が悪いって話にしかならんだろ
逆に一人が複数人を装って追い詰めた可能性もあるわけだ
いろいろうやむやになって胸糞なことになりそうな予感
大人がリアルタイムで監視や操作が出来るようにしておかないと
ネット上の危険とお互いを傷付ける危険の両方あるし
惨めな奴らだな
中傷してない子の名前でやられてたら、賠償相手が特定できない
仮に本人特定できようが乗っ取られたといえば言い逃れる
この話はこういう点で重要なんだよ
結局コンサルは必要ってことね
1番怖いのがこいつらが大人になる事だな
自分の思い通りに他人を他人を動かしたいと
味を占めた子供が相手のアカウントをハッキングしたりする奴にならなきゃいいが...
もっと幼稚な奴は思い通りにいかなくて、相手の家に物理的な被害を加える奴が出なきゃいいな
若者はそうじてITに精通してるんだからタブレットだけ渡してあとは自由にやらせればいい
中学校からはちょっと遠いとこ行ったら解決やん
バカだよなぁ
おい、無能教師ども わかってんのか? おいこら
管理責任は学校にあっても誹謗中傷した家庭への損害賠償、児童相談所等による処置ができなくなる
学校訴えればいいなんてそんな単純な話じゃない
なんでそんな知恵遅れなんだよ
そらイジメられるわ
パスワードを忘れるわけないんだから自分で設定させればいい
学校側がセキュリティーや何やらを甘く見ていたからだ!
亡くなった生徒の立場になって考えてみろ!
それが一番だよ
学校の教員も仕事柄ITに精通してる訳でもないし、セキュリティ意識低い人もこの学校に限らず多いだろう
子供もパスワード管理とかややこしすぎると忘れたり色々なくしたりとかな面もあるし
余計な問題させてなくねーなら素直に登校してオフラインでの授業にしとけ
こうやってあとから有利にでっち上げられちゃうし
ただ1番悪いやつはその穴をつくまでして、明確な悪意を持って人を傷つけたやつだ。そこを把握して公正させないと大変なことになるぞ。
教員が教わる側だ
きもいうざい死ね以外もあるやろ?
勝ってないけど別に負けてないだろ
好きにさせたれや
先生なんてバカばっかりだしどうしようもねーな
責任は先生にあるだろこれ
なんで全員統一なんだよ、アホカ。
学校側はそのリスクを考えるべきだっただろ
性善説に頼るなよ
パスワードメモらせて両親に渡すように
とかやらないとな………
大負けだろ
これから楽しいこともあったろうに
小学校とかいうくだらん枠組みで外れただけで死んでるんだぞ
余計な問題起こすな
自殺した子への書き込みをした人間をはっきりさせるためにも。
なりすまされてた子たちも自分たちがやったないのにやったように思われたら可哀想だし。
俺も同じだよ
どっちにしろヤバいかw
ちゃんと知識がないなら他のことに使うな
ミーティングアプリのチャット欄とか何かあれば直ぐ打ち込もうとする子供が結構いる
逞しいなぁとは思うけど、先生は大変だわ
それでパスワード忘れる奴続出してその対応で授業にならない。
こんなに頭の回転が鈍い人間が存在することが恐ろしい
北朝鮮が弾道ミサイル発射の可能性
ほぅ、あなたとは気が合うな。
小学生が忘れるわけない
で、これでタブレットやめるとなりそうなのが日本
失われた命は帰ってこない…
ところでいじめてた連中はなんで特定されないんだ人殺しだぞ?
これこそマスコミの出番だろ実名で報道しろ
この子の両親は書き込まれた日時とかサーバーやIPとかしっかり追っかける人雇わなきゃならないのか…
めんど臭いけど弔い合戦だしやるのかな
あえて変更しないで悪口を見せつけるとかなりすましくんもなかなか悪ガキよのう
怖い怖い
うちも不正ログイン発生してパスワード個人用になった
学校配布のタブに見られてヤバイもん入れてる方がヤバイ
そこまで確信してる理由もよくわからんが…
じゃなくて、忘れるやつもいるだろうそこはピンキリ
なので自分たちで決めさせた上で教員に共有させとけば済む話
素直に謝罪なり言っとけばまだすんなり終われたかもしれないのに
1人だと物理的にクラス中の端末にこっそり隠れて触れまくってる時間があるから速攻バレるし
逆にそっちのが早く解決していいんだけどな
見た目に騙されちゃいけないわ
生まれながらの悪ってのはいるもんだ
またアホな日本人が自分を特別扱いしてるわw
いい時も悪い時も自分は特別ってヒキニートだけにしとけよ
追えないわけない
下手に嘘ついても簡単に復元できるよ
流石に悪口のためだけにタブレット借りる馬鹿おらんし
行動履歴確認で余裕だろ
まずはしっかり完璧にいじめた犯人を調べあげるのが先
どんだけ性根腐ってんだよwww
ちゃんとした躾を受けてる子なら他人のパスワードでなりすまししてイジメをしないってことだな。特に死に至るようなのまではいかない。
まぁ、そんな罠を用意するなよって話だけど。悪意のつもりはなくても好奇心でやらかす子は何割かいる。
流石にそこまで消去はできまい。
学校や学校の先生にITリテラシーなんか理解出来るわけないだろ
馬鹿にしてんのか
先生がメモるなりして残しときゃいいだろ
なんのアプリ使ってるのかは知らんけど
端末のログとサーバーのログを調べて特定できるエンジニアと探偵を雇えばええのよ
金は学校が出してな
出来る
アメリカで親が子供になり済ましてネットいじめして相手の子供を自殺に追い込んだ事件があって
先生がメモ間違えて動かせなくなる端末が多発するから無理
ならタブレットで授業するのやめるかだろ
使えないもん使う方が馬鹿げてる
成りすまして悪さしてるヤツいるなら
火消しにはならんでしょ
全員加害者という前提で取り調べるべき事態
それなら、生徒側にパスワード自分で設定させていい気もするんだがなぁ
多分そういう奴になるよ自殺させても何とも思ってない欠陥児なんだから
端末1人1台のギガスクール構想は文科省の取り組みなのにな
ID・PWの管理をガイドラインも作らず素人の学校に丸投げして責任負わないとはいい仕事してるわ
パスワード忘れ対策ならこんなことしなくても金掛けずに出来るんだが、一体何をしたいのやら
学校側のせい
タブレットのせい
パスワードのせい←New
次は誰のせいだろ
出来るけどそれ用に設定する必要あるからそれなりに知識ある人必要だし、設定に金と時間かかる
イジメ・体罰 先進国なんやろ(鼻ホジ)
と思ったが自分は結局いじめられていたので変わらんか・・・
こいつもたいがいガイジだな
なんのためにパス設定しとるんだ
うちは母親から死ぬぐらいなら、相手を殺す一歩手前までぶちのめせと教えられたから、娘にもそう教えてる。
大学出たらすぐ先生と呼ばれていい気になって
どんどん世間からずれてこんなバカなことをやる
それを容認する組織も腐ってるんですわ
おそらく学校や教員も関わってた人たちはパスワード管理が甘々な人間ばかりだと思う
学校とかの他の機器のパスもデフォルトのままなんじゃねーかな
アベだな
リテラシー的にも共通だの汎用だのなパスワードを使わせるのはアウトやろ
ID使い分けても機体は特定できるから
相当馬鹿でない限りこんな言い訳しないだろ
結局どのPCから書き込んだかバレるんじゃね?
だからなんでそれができなくなるのかが全く分からないんだが
なりすましや誹謗中傷とかももっと教えろよ
って教師とか学校のレベルが低すぎて自分たちもわかんないでしたね
一体何を教えているんだろう?
まさかだけど貸与品て訳でもないんでしょ?
こんな典型的なID見て他の予想がつかんとでも思ってるのか
そしてパスワード統一とかはっきり言ってバカにしてんだよ
IDパスワードの管理はITリテラシーの基本中の基本
最低限ユーザー各自にランダム文字列のパスワードで配布するべきだった
これが自民党
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
仕事増やさないように省力化の工夫するよな
外部からハッキングされても授業で使うだけだし誰も困らないよね、ってなったんだろうな
まさか正規ユーザーの子供たちが裏技感覚で不正規な使い方して悪質な書き込みするのが流行るなんて考えもしなかったんだろう
パスワードがザルだからといって逃げられるわけでは無いよ?
口裏合わせに決まってるじゃない。
でっち上げたんじゃネーノ
普通初回ログイン時に既存のパスワードから変更させる様に動くだろ
じゃあパスワード変えたり忘れたりでロック外せなくなった機械を返してくる児童や親にはどうするってことよ
この施策を決めた国はそれを見越したどういう方針や対策を学校に示していたのかね
はっきりとお前等キモいなって言ってやれ
お前殺害するわ
悪いのは自分の身も守れないお前だから。
日本人の得意技はいじめと人種差別です
やっぱり人間は悪として生まれると認識すべきだな
善性は、学び律して、ようやく後天的に獲得するものだ
しつけられてない子供はゴブリンになる
IT後進国の末路
きょうびなら小学生の方が余程できるんじゃね。
記録が残るはずだから普通ならイジメが無かったと言い逃れは出来ないが
犯人は有耶無耶にしようとしてるよね
いや普通にパスワードの関しては学校のせいだろ
そもそも、なりすましが横行しているのに処置を取らなかったのもアウトだよ
パスワードガバは罪
学校がころした
固定で変更不可能だったのか?