• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













P2Pを用いた違法ダウンロードの巣窟『Torrent』

そこで呪術廻戦を違法DLした人に対して作者が開示請求を推進

開示請求に必要な「相手のIPアドレス」
はP2P Finderというツールで取得している模様

精度の問題なのか、ちゃんと購入していて心当たりのない
ファンにも請求がいっているのが判明し

話題になっている














この記事への反応



インターネットに領域展開

正直nyaaとか見ればDL数簡単に出るけど、全世界で何十万人といるから果てしないぞ、今現在通信している人だけでも何万人と居るやろ。

開示廻戦!

自前で呪術廻戦ダウンロードできるサイト作って、ダウンロードした奴、かたっぱしから逮捕すれば早い。

これmanga rawとかも
もうすぐ死んじゃうのかな


TorやVPN使ってる人は開示請求してもノーダメージな気が.....





ええぞやったれ!って気はするけど

精度がアレなのは問題やな


B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません

4047366226
九井 諒子(著)(2021-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません

B09FSSFXVH
山口つばさ(著)(2021-09-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(305件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:01▼返信
五輪最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:02▼返信
こういうのって集英社通してやるもんじゃないの?個人でやるか?
明らかに詐欺っぽいけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:04▼返信
震えて眠れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:05▼返信
これを機に作者も人の作品から盗むの控えていこうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:06▼返信
はちまてめーも無断転載平気でするし泥棒みたいなもんなのに他人事かよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:06▼返信
尾田の編集は許されたの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:06▼返信
他人のipなんとかしたからカウンターでペナルティ来ないのかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:07▼返信
>>4
アッチ系にパクるなとか無理言うな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:08▼返信
ワンピース担当もビクビクしているな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:10▼返信
つっても昔と比べてP2Pで新作炊く奴激減してないか?動画でも書物でも。
鬼滅や呪術みたいな人気作ならともかく、中堅作品は激減したと思う。
利用者数はあまり変化はないと思うが、最初にUPする奴は確実に減っただろな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:10▼返信
>P2Pを用いた違法ダウンロードの巣窟『Torrent』

これまだ生きてたの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:12▼返信
直にやると詐欺が横行しそうだし作者自身が難癖つけてるとかややこしくなりそう
そういうのは会社が頑張れ
ってか割れ同人海賊王の集英社がちゃんとしろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:14▼返信
作者そんな暇なん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:14▼返信
ええ事やけど、
他人様が書いた記事パクって転載してるだけのJINやはちまが、偉そうに取り締まる側で言ってんじゃねぇって話だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:15▼返信
版権物は作者ではなく販売・管理をしている出版社が動くと思うんだけど?

詐欺の可能性もある
Torrentは定期的にこの手の詐欺が発生する

別で聞いた話だと開示請求ではなく示談って聞いた
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:17▼返信
>>15
開示請求して身元特定してから示談だろw
開示請求せずに示談なんて不可能だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:17▼返信
呪術久しぶりに見たら掲載順めちゃくちゃ下がっててビビった
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:18▼返信
manga rawって知らなかったけど漫画村みたいなやつか
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:21▼返信
滝沢ガレソ 9月15日午後9:57
開示請求は芥見先生本人(と代理人弁護士)の名義で行われているようです。開示請求してきた弁護士に確認したので芥見先生本人で間違いないそうです

滝沢ガレソ 9月16日午前9:30
開示請求は、(相手方へは)ペンネームでもできます。今回も芥見下々という名前で開示請求がなされています。もちろん代理人弁護士を通して。私もKizokuというペンネームの人から開示請求されたことがあるので間違いないです。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:22▼返信
ネット界隈によくある詐欺じゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:23▼返信
伊藤潤二先生に謝れ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:24▼返信
出版社は著作権を保持してないからなぁ
日本の場合漫画家が著作権を保持してるんで開示請求者も漫画家になるんじゃないかと
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:25▼返信
※16
>開示請求して身元特定してから示談だろw
>開示請求せずに示談なんて不可能だろ
それくらい知ってるよw
言われているのは「Torrent」を利用していない人にまで「示談しないと刑事告訴します」って内容のメールなどが流れているって事
Twitterだけの情報が全てだと思うな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:26▼返信
正直、売れてるんだから
こんなのほっとけばいいのにとは思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:26▼返信
自分はパクりまくってるくせにな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:26▼返信
個人を特定する為の手段が情報開示請求なのに
すでに個人特定出来てて弁護士が連絡取ってるのに
情報開示請求してるとかちょっと何言ってるのか分からん
新手の詐欺か単なるデマやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:27▼返信
「torrent使ってたけどダウンロードはしてないです。」
これって大当たりなんじゃないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:27▼返信
これで来週あたり休載したら超笑える
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:27▼返信
torrentだと仕組み的には表裏一体だからどちらとも言えないが
法的にはダウンロードというよりアップロードのほうじゃないか
アップロードなら法改正前から逮捕者も出てるし刑事に任せりゃいいのに
民事で開示請求や訴訟は費用掛かるのに大量案件でもない相手にわざわざ開示請求出すとは思えないけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:27▼返信
>>2
それな
売れたからマネージャー雇ったんかもしれんけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:27▼返信
詐欺やろどう考えても
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:27▼返信
ネット情報によると関わってる弁護士はこの人

電羊法律事務所 平野敬
匿名掲示板やSNSで誹謗中傷されたり, 大切な作品の不正コピーをネットに流されてお困りではありませんか。泣き寝入りする必要はありません。 弁護士にご依頼いただければ,違法な情報を削除したり, 発信者の身元を突き止めたりすることもできます。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:29▼返信
電羊法律事務所 平野敬

平野敬@stdaux 2020年11月21日
呪術廻戦、能力の説明をすると威力が上がる設定によって「バトルでは自分の能力を隠したほうがいいに決まってる」「でもそうすると読者が置いてきぼりになる」の二律背反が解決してるのがスマートで良い
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:30▼返信
今週の呪術まんまハンターハンターやった
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:31▼返信
日本の場合、立ち読みを規制した方がはやいかも
月曜になると立ち読み出来るコンビニの本棚に人が群がっているしw
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:32▼返信
こんなことしても継続性や反復性を証明できないから刑事告発しても受理されないよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:34▼返信
印刷所からぶっこぬく
アジア人を止めないと
イタチごっこだろうに
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:35▼返信
まぁ詐欺だとは思うけど
万が一本当に作者が訴えてて冤罪だった場合作者の株めちゃめちゃ下がるよなぁ
集英社に任せとけばよかったのに…と思うけど内藤を処分しない編集部には任せられんか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:36▼返信
固定IP持ってる奴なんて少ないし、間違って開示請求されてる人が大半じゃねえのこれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:36▼返信
527 名無し 9月5日 18:17
裁判所の判例を検索すると「望まぬ不死の冒険者」「勇者のクズ」「魔王の始め方」が作者名義・平野敬代理人で去年の夏ごろに開示請求裁判してる

662 名無し 9月7日 22:42
検索したら、望まぬ不死の冒険者と勇者のクズの裁判出てきた これどっちも弁護士は平野敬なんだな…そして今回の呪術の弁護人も平野敬だった ってことは弁護士の名前を騙った詐欺でもない限りは呪術作者も本気ってことなんじゃ… 集英社じゃないから云々とか言ってる人もいたが…
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:36▼返信
こいつのせいで違法でDLする方法が広まっちゃうじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:41▼返信
ガバガバ手段で迷惑かけんなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:45▼返信
ちな、開示請求されている人たちで関係ないといっている人たちは呪術以外のものを違法DLしてる模様
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:46▼返信
無差別爆撃かな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:46▼返信
領域展開!!震えて眠れ!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:47▼返信
関係ない奴にまで請求送って死ねよマジで
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:48▼返信
>>26
違う、あんたに開示請求が来てるからあんたの名前と連絡先を開示するで、ええか?という連絡が来ているって話だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:48▼返信
ここにきてP2Pツールがまた普及する流れになったりしてw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:50▼返信
ネトウヨから叩かれてる作者だから、この件で変な叩き方してる奴がいたらネトウヨだと疑った方が良いよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:51▼返信
呪霊操術・極ノ番 「うずまき」
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:51▼返信
×開示請求
○発信者情報開示に係る意見照会書

グラディアトル法律事務所 2021年9月5日
2021年9月現在、呪術廻戦等をトレントで違法ダウンロード・違法アップロードをしてしまい発信者情報開示に係る意見照会書が届いたという事例が相次いでおります。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:52▼返信
Winnyみたいなやつ未だに使ってるやつおるんか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:53▼返信
生でヤってる人間って何考えてんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:54▼返信
ちっせえなあ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:54▼返信
※52
winnyみたいなやつは人がっつり減ってるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:55▼返信
>>43
まぁでもこのソフトの精度が怪しいとなると、
torrent自体は各Linuxのディストリビューション入手用とかに使ってる人もおるからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:56▼返信
はちまの説明が具体的過ぎて草
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:56▼返信
漫画村形式ならセーフって海賊王のクルーが
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:57▼返信
>>55
そうなんか……
50過ぎたおっさんだからもうよくわからんのや
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:58▼返信
BOFとかってイベントのパッケージダウンロードするのに使ってたわtorrent
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:59▼返信
※56
linuxは直で落とすと1日掛かる時があるもんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:02▼返信
ちなみにtorrentの割れ厨探しツールによってはipが近い人間に違法DL判定がいく時がある
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:05▼返信
人からアイディアは盗むくせにこういうことだけはするんだな
集英社も割れ社員はお咎めなしで出世させるしまず誠意を見せてからやれ、違法を取り締まることに文句は言わないが
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:06▼返信
>>5
画像も無断使用だしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:06▼返信
>>11
それに驚いた
過疎化してて使う奴居ないやろとか聞いていたが
変なコンテンツだけが残ってどうのとか聞いていたがまだやっていたの?と
ま、俺はウイルスとかいろいろ面倒くさいからやった事がないけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:08▼返信
>>13
気晴らしと違うか?
ああいうのって気持ちがネガティブな方へ行きやすいから負の感情をぶつけているかと
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:08▼返信
不特定多数に手当たり次第送ってるだけじゃないの?
作者本人が個人でやってるってのも不自然だし
一昔前の工口サイト見たから金払えってやつと同じだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:09▼返信
集英社の社員が訴えられてそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:09▼返信
>>4
これ。作者も他漫画家から訴えられればイーブンやなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:11▼返信
>>56
torrentなんてまともな企業なら使わせんし
最近は回線速度速いからLinuxごとき普通のダウンロードで十分
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:11▼返信
ご自身も違法パクリな事してるのに他人厳しくて草
盗人猛々しいところが、正にコリアンスタイルだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:12▼返信
>>55
TVで名前が出たした頃から減って逮捕者が出た時には瀕死だったと聞いたけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:12▼返信
>作者そんな暇なん?

はちま起稿 2021年6月10日
『呪術廻戦』作者・芥見下々さん体調不良のため約1ヶ月の長期休載へ

弁護士ドットコム 2021年6月23日
【相談】本日プロバイダから、著作権情報開示が来ていて、情報開示してお詫びしようと思います。あるツールを使い2人の子供が好きな作品(呪術廻戦)をダウンロードして見せてしまいました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:13▼返信
違法ダウンロードくらい別にいいだろ
今の時代違法ダウンロードした事の無いヤツの方が珍しいぞ
画像なんて違法ダウンロードどころか平気でsnsに違法アップロードしてるのばっか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:13▼返信
へー興味無いから落とすことすらする気せんかったわ(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:14▼返信
誤爆してもファンに当たるとかある意味スゲェな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:14▼返信
>精度の問題なのか、ちゃんと購入していて心当たりのない
>ファンにも請求がいっているのが判明し話題になっている
いいんじゃねぇの?間違いなら誤れば済む事だし。

コレを問題にしてる奴は違法DLしてビクビクしてるやつだろwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:14▼返信
ワンピース担当も追及しないと平等じゃないよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:15▼返信
やってないのに情報開示されたら具体的にどうなるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:16▼返信
なんか暇な作者だなぁ。
そんな暇があるなら作品のアイデア考えろよ。
あっ、そっちはパクるからすぐ終わるのかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:20▼返信
関係ない奴に開示請求は草
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:24▼返信
※72
winny系は最早ネットワークが崩壊していってるね
上げる職人はいなくなって抱えない落とすだけの人しか今は残ってない
しかもその抱えない落とすだけの人も減り続けてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:27▼返信
割ってないと言い張ってるだけでやってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:32▼返信
現役の漫画家がやることかよ。
完全に病んでるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:32▼返信
集英社の一味がやってるのが面白い
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:33▼返信
外国人は割っても許される
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:33▼返信
>>79
裁判まで持ち込んで無実証明して金もらって終わりちゃうか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:33▼返信
あらゆる手段で自分を売る
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:34▼返信
作者自らやることなのか?
集英社がやるなら分かるけどさ。
それとも作者になりすましての詐欺かなんかなのかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:35▼返信
詐欺に違いないって自分に言い聞かせるように騒いでいる奴が多いなww
何をそんなにビビッているんだかwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:37▼返信
>>49
韓国ネトウヨ「ネトウヨガー」
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:37▼返信
>>77
全巻揃えたら万いくんだから、
社会人的に大問題だろう。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:40▼返信
作者もトレントで割ってそ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:40▼返信
震えて眠れ尾田の編集者!
そんな事より全然盛り上がらない呪術本編をどうにかしてほしいが
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:40▼返信
>>79
そりゃ相手から反訴されるんじゃないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:41▼返信
面白いのこの漫画?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:41▼返信
>>4
ルーツもパク
漫画もパク
もう呪術の全てのコマが何らかの漫画のパクりなんじゃないかと疑ってる
盗人猛々しい
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:43▼返信
ごり押しが爆死したから別の手段で金儲けか?
やり方がまるで半島キムチやな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:43▼返信
>>91
そもそも訴えるなら差別的なことを書いてるネトウヨの書き込みを訴えるべきだと思うんだけどな。お前のことだぞ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:45▼返信
開示請求ってISPに出してるんだろ?
ISPがちゃんと調べてない事が根本原因なのでは
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:45▼返信
著作権を作者が持ってるわけねーだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:46▼返信
本人もパクりまくってるから同族嫌悪なんだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:48▼返信
漫画自体ががパクリだから暇そうだな
104.投稿日:2021年09月17日 06:49▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:50▼返信
作者の大好きな朝鮮系だぞ喜べ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:55▼返信
そもそも開示請求とかいうのって何がやばいんや?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:57▼返信
>>99
そうだな
日本人差別の書き込みする韓国ネトウヨを訴えたらいいのにな
お前の事だぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:59▼返信
こいつ呪術廻戦は割ってないかもだけど、どうせ他の何かは割ってんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:00▼返信
※100
ISPは指定されてた時刻に指定されたIPアドレスを割り当てられた人の情報を開示することしかできない
どういったデータがやり取りされてたかとかまで調べられるようにすると憲法違反になってしまう
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:00▼返信
ネタをぱくるのはセーフなんか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:03▼返信
そんなんで潰せる程度じゃないから今のご時世までtorrent という古い手法が日本でも生き残ってるんでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:04▼返信
これって弁護士にとってC型肝炎だの過払い金だのに次ぐ新たな金山になると思うのよね
もっと簡略して開示できるようになったらもう間違いないわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:04▼返信
パクリ漫画でも割れは許さんのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:04▼返信
>>106
著作権法は親告罪なので、訴えられる権利を持ってるのは著作権者か版権を買って商売してる人
つまり、これから、刑事告発するからな、という前振り通知だよ
警察署から問い合わせがくるので震えて眠れっていう話
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:06▼返信
鬼滅と比べられて人気が落ちたことに躍起になってるんか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:06▼返信
良いんじゃないか
安全だと思ってるからDLしてる奴が大半なんだろうし
何人かとっ捕まえたら利用者は激減するだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:06▼返信
>>112
もう簡略化することは自民党の方針で決まってるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:07▼返信
>>34
今週というか最近ずっと
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:08▼返信
うわ、冤罪生みまくりやん

呼んでなく良かったこの漫画
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:08▼返信
※109
それだとメタデータ落としてただけ!とかそもそも落としてないとか言われたらそれで終わりじゃね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:09▼返信
いうて犯行予告とかIPで特定して逮捕するしかないんとちゃうの
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:09▼返信
つまんねーから無料でもいらんわw

セブンイレブンに半額で在庫だらけなんだけど。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:10▼返信
IPなんて毎週変わるってレベルでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:11▼返信
開示請求って本人に来るもんじゃない
来るときはとっく終わっていて法廷で会いましょうだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:13▼返信
seedbox使われたら対処できないだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:15▼返信
違法DLするほど面白いか?って根本的な問題がある
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:15▼返信
よくやるわ
DLの損害なんて最大でも全巻分でしかないのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:15▼返信
>>2
著作権持ってるのは作者だよ
出版社は著作権無い
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:15▼返信
アップロードで逮捕したいなら開示請求なんかせずに
今まで通り朝警察が来るみたいな方法でやればいい。

ダウンロードで逮捕したいなら開示請求なんかしたら
証拠を削除されるんじゃね。

謎だわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:18▼返信
ホモ喰いま~ん逮捕されてろや
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:19▼返信
>>128
嘘をつくな、出版社と原作者の二重著作です
アニメ化されてると更にアニメ会社も入って三重になるんです
仕事したことないニートは引っ込んでなさい
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:19▼返信
ガイジ請求じゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:20▼返信
>>1
青葉、出番だぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:20▼返信
何で先生って呼ばれてんだ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:20▼返信
>>120
それは裁判所通じて証明させられるって話だよ
嘘をつけば偽証罪
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:20▼返信
twitterで最新話上げてる外人も開示しろよ
もう159話が出回ってて
日車がスタンド使いだってバレてるんだけど

てか今度はジョジョからパクリか単眼猫w
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:21▼返信
>>123
ごめん、何を言ってるかわからない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:28▼返信
>>129
アップロードはもろ刑事直行案件だが、ダウンロードはそもそもが違法物でない限り、警察はなかなか動かない
それで一般的な戦略として、刑事告訴しつつ、損害に対する民事訴訟も同時に起こす
示談に応じれば刑事告訴は取り下げるとする(払わないと刑事告訴するぞもアリ)
訴訟費用や弁護士料金とか加えれば一人数十万円にものぼるから、長引けば長引くほど金がかかるので、示談に応じる可能性が高い
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:29▼返信
※120
p2pfinderとやらがどういったデータを集めてるかわからないからはっきりとは言えないけど、torrentは仕組み的にダウンロードが完了した人のIPアドレスを収集することが容易にできるのでそんな言い逃れできない可能性はある
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:29▼返信
※136
治外法権なので外国人は違法DLUP自由です
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:30▼返信
ワンピの編集もいっぱいDLしてそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:30▼返信
Torrentで呪術は割ってない!という人は、じゃあTorrentで何してたんでしょうねぇ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:30▼返信
>>1
割ることにより、そのお金で子供を塾に通わせている家庭のことは考えていないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:31▼返信
これまで違法アップロードで逮捕されたようなやつらはみんなIPから特定されてんだから
IPなんて変わるから証明にならないとかゴネたところで警察も裁判所も聞く耳持たないよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:31▼返信
儲けた金で神殺しとはいい趣味だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:34▼返信
日本人は有料、外国人は無料なのがおもてなしの国ニッポンのコンテンツ産業や
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:36▼返信
>>101
正確にいうと原著作権だな
で、作者は著作権の管理を出版社に委託契約してる状態
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:36▼返信
漫画はDLしても無罪
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:37▼返信
漫画なんて価値無いんだし無料DLでいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:37▼返信
>>94
ェロ本会社が売上高100倍の出版社の割れを訴えれるかっつーと
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:38▼返信
>>127
開示請求や訴訟にかかった費用が上積みされるんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:39▼返信
本当に作者なのかな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:39▼返信
ローソンでこれの変なパン見たなぁ
普通に買う気が起きなかったが呪術海鮮っていうのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:40▼返信
youtubeとかいう世界最大の違法アップロード者が野放しなのに庶民には容赦ねーな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:41▼返信
親告罪だから大丈夫だろうと思ってた奴は震えて眠れ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:41▼返信
DLしなくてもアップされてるの見りゃいいじゃん
わざわざDLしてどうすんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:42▼返信
このくらいのリスクを承知で違法DLしてたんでしょ??
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:44▼返信
素のIPでやるなよ
VPNかますのが普通だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:46▼返信
>>1
なんで8月の話を今更?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:46▼返信
コメント欄に漂う必死感が低俗でいいね
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:46▼返信
開示請求するのは良いけど制度が低いソフト使って調べて
片っ端から請求してるってのはやり方としてはすんげえ印象悪いな
関係無い人にはえらいとばっちりだし
開示請求来たらクソ気分悪いだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:49▼返信
>>99
ネトウヨって差別ワードなの知らないの?バカなの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:50▼返信
>>101
持ってたらアクタージュはマツキの独断でとっくに復活してる。
でも集英社がそれを許さないからできないのよね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:50▼返信
言うて人気漫画なんだしそんな事してる時間ないんじゃないの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:51▼返信
無関係なところに開示請求が行ってるのが事実なら
P2PFinderの情報精度に問題ありとなるので
今までにも無関係の人間が開示請求や捜査押収されてた可能性が出てくるのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:53▼返信
>>160
どうした、声が震えてるぞ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:54▼返信
個人が個人に対して一つ一つ開示請求送るわけねーだろ馬鹿
ツイッターもここのコメント欄も頭悪すぎるだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:57▼返信
×開示請求
○発信者情報開示に係る意見照会書

グラディアトル法律事務所 2021年9月5日
2021年9月現在、呪術廻戦等をトレントで違法ダウンロード・違法アップロードをしてしまい発信者情報開示に係る意見照会書が届いたという事例が相次いでおります。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:00▼返信
これに反応してる奴らってやましいことがあるんだろ
こいつも漫画は割ってないって言ってるけどじゃあなんでtorrentなんて使ってんだって話で
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:00▼返信
ファイファイティ〜ン
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:02▼返信
身内の集英社の海賊版王は大丈夫か?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:05▼返信
成功して金持ってる人が個人でわざわざそこまでやるのかなぁ
しかも関係ない人にまで請求行ってるとか色んな意味でやばいし詐欺の手口でありそう
そもそもジャンプ看板漫画の担当とかも割りまくってたみたいで
自分の作品もパクりまくってるけどどこまでがセーフでアウトなんだろうな
情報開示して身内が出てもちゃんと訴えるの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:07▼返信
どうでもええわ
月姫はトレントでダウンロードしても名作だった
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:10▼返信
悟を早く返して!
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:16▼返信
今はivp4アドレス枯渇して、ivp6でIPアドレス共有時代だからね
昔みたいに紐付けでの判定は難しい
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:20▼返信
本当に開示請求してるかは別として
コメント欄見るだけでも低所得や未成年の違法DL率って高そうだよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:21▼返信
そりゃ、割った方は購入したって嘘つくやろうなw
ちゃんとプロバイダ側に全部の情報残ってるの知らないのかなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:24▼返信
トレントで違法DLってまだやってる人おるん?あれIP丸出しな上に同時にアップロードもしちゃう仕組みなのがヤバかったと思うんだけど(´・ω・`)

中華サイトとかでダウソしたのはまだ取り締まり難しそうやけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:24▼返信
開示請求とかはバンバンやれとは思うが
これは詐欺じゃね
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:28▼返信
このTwitterの滝沢ガレソはよく見るな
はちまの社員かえ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:29▼返信
おっこつ「せっかく出たのに宮城に左遷されたンゴ」
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:30▼返信
IPが変わるって言っても時間を特定できれば
契約者も特定できるわ
本当に違法ダウンロードしてたやつが、してないって言ってるだけだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:30▼返信
>>178
すげーおっさんみたいなぶんしょう
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:31▼返信
>>114
情報開示請求=警察が来るではないわな。普通に民事の損害賠償でも来るし。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:33▼返信
※178
むしろ主流と言っていい
インターネットでもゴムする時代だからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:36▼返信
※135
偽証罪は証人にしか問えないので、被告の嘘は何の罪にもならないよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:38▼返信
精度の問題なのか、ちゃんと購入していて心当たりのない
ファンにも請求がいっているのが判明し

少なくとも他の何かを違法取得してるからじゃね?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:39▼返信
開示請求って本人に連絡くるの?
意味ないじゃんw
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:39▼返信
でたらめIPでも情報開示できるのか
これはこれで違法だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:40▼返信
作者から直に届くのはあり得なくねか?少なくともIPアドレス使っても原告の作者が開示請求するのは被告(DLした人)の契約しているプロバイダーだと思うんやけど。被告本人に来るとか聞いたことないけどな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:42▼返信
制度が高いというか完璧じゃないと駄目だろ
完璧であればどんどんやるべき
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:43▼返信
パクるやつはパクリにも敏感
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:46▼返信
これは穴だらけなので嘘だろうが
本当なら先月締め切り守れなくて関係各社に迷惑かけてんのにこんなことしてる場合かと思うし出版社が代わりにやってもっと巻き込んでやるべきという思いがある
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:48▼返信
嘘なんじゃない?
本人に来るときは民事訴訟の通知か、刑事告発で警察が来るかの二択だと思った。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:48▼返信
名無し 8月22日
〇羊事務所って所で、代理人の名前は平野でした

滝沢ガレソ 9月15日
開示請求は芥見先生本人(と代理人弁護士)の名義で行われているようです。開示請求してきた弁護士に確認したので芥見先生本人で間違いないそうです
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:48▼返信
電羊法律事務所 平野敬
大切な作品の不正コピーをネットに流されてお困りではありませんか。泣き寝入りする必要はありません。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:48▼返信
違法ダウンロードしているウンコは論外なんだけど

それを訴えているのがクソパクり漫画家っていうのがちょっとな…
好きになれんわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:49▼返信
>>47
それやったら来るのはDLした側が使ってるプロバイダーからの意見書だと思うぞ。作者から直接来るとは思えん。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:57▼返信
これ作者って本名?ペンネームでこういう請求出来るの?普通こういうのは出版社がやらない?
なんか詐欺くさいんだけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:58▼返信
滝沢ガレソ 9月16日
開示請求は、(相手方へは)ペンネームでもできます。今回も芥見下々という名前で開示請求がなされています。もちろん代理人弁護士を通して。私もKizokuというペンネームの人から開示請求されたことがあるので間違いないです。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:59▼返信
あほらし 付き合いきれん
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:00▼返信
無数のPCを経由してるから、ハズレだらけだろうな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:00▼返信
今なら同じ文章載せるだけで承認欲求満たされるぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:01▼返信
呪術作者が依頼した弁護士 ネットにつよそう

平野敬 第二東京弁護士会所属
慶應義塾大学法学部卒業、同法学研究科修士課程修了。トリニティ・カレッジ・ダブリン(アイルランド)LL.M.修了。筑波大学法科大学院修了。日立製作所、アクセンチュアに勤務。ITストラテジスト・システム監査技術者・上級システムアドミニストレータ。JISTA正会員。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:03▼返信
ゆうちゃん事件再び
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:03▼返信
令和3年2月8日 発信者情報開示請求事件

原告 AB(漫画家) 平野敬(代理人弁護士)
被告 NTTぷらら
主文 被告は原告に対し各情報を開示せよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:07▼返信
割れ厨ざまああああああああwwwwwwwwwwwww

お前ら犯罪者なんだから逮捕されて当然なんだよwwwwwwwwwwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:12▼返信
P2P Finder

これって信憑性あるの?
俺トレントとか使ったことないというかそもそもやり方すら分からんのに、検索したらわけわからんアニメ一つdlしたことになってたし
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:14▼返信
>>208
今はもうip共有時代だから
一つのipを複数の人が使用してるのが殆どだからipだけで判断できない
ip以外にもMacアドレスとかもあるからそあいうので照らし合わせて一致させる
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:17▼返信
ハンターハンターにますます似てきたな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:22▼返信
IPv6だと誤爆しまくるって聞いた
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:23▼返信
弁護士comで類似の質問見る限り共有ソフトを使った事による
ダウンロードからの自動アップデートで発信者情報開示請求うけてるっぽいね。
今年6月頃から相談いっぱいあるわ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:23▼返信
>>183
すげーバカ丸出しなぶんしょう
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:25▼返信
はちまめっちゃ割り方ばらすやん

わざとやってるとしか思えん
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:30▼返信
>>212 6月かあ・・・

はちま起稿 2021年6月10日
『呪術廻戦』作者・芥見下々さん体調不良のため約1ヶ月の長期休載へ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:31▼返信
開示請求はまぁ誰でも出来るからペンネームでも出来るんだね
初めて知ったわ
ただ訴訟は無理でしょ
217.212投稿日:2021年09月17日 09:32▼返信
>>212
アップデートじゃなくてアップロードだ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:38▼返信
日本のIPv6がクソミソになっちまったのは、大体NTTがフレッツ網内で使ったらいけない割当アドレスを
間違って使って修正出来なくなったせい
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:46▼返信
ここのコメ欄にいる様な底辺のおっさんはまともにパソコンなんて扱えないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:49▼返信
ペンネームっていうのがあやしいし
なりすましの詐欺だろ
これで作者が叩かれるのはそれこそ冤罪になるぞ
まあ事実だったらいくらでも叩きなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:51▼返信
てかいまだにバレないと思ってるやつ多くて驚くわ…
IPアドレスだけで辿ってるとか思ってんだろうか
Winmxの時から何も成長してないんだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:53▼返信
VPN加入する人が増えそうだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:54▼返信
去年に第二の鬼滅ってステマしまくってたけど今はもう全然騒がれなくなったねw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:55▼返信
IPv6だとIPv4アドレスを共有するから、それで流れ弾食らってる人じゃなかろうか
恐らく、近隣住民が犯人
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:00▼返信
>>131
誰がアニメの話したの?
原作漫画の著作権は作者にしかないよ
出版社が持ってるのは出版権であって著作権ではない
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:06▼返信
>TorやVPN使ってる人は開示請求してもノーダメージ

これでまだ見つからんと思ってるのか…?
見つけにくいだけで見つかれることはできるぞ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:10▼返信
※226
どうやって?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:12▼返信
>>79
無罪主張すれば良いだけ
立証責任は原告側だし、確たる証拠がなければ検察は起訴しないし、裁判所も賠償責任を認めたりはしない
ただし、民事で裁判所から呼び出されたら必ず応じる事
欠席裁判は相手の主張を全て認めた事になるので、架空請求ですら支払命令が出てしまう
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:14▼返信
違法DLに厳しいのはいいことだけれど、無断で他人の作品のアイデアパクった作者(しかもリスペクトしてるからセーフとかいういいわけしていた)が厳しいのは何とも皮肉だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:14▼返信
DL禁止法が施行されてどれ程の成果を上げたかを考えれば自然と分かる
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:15▼返信
対策してるより悪質なやつにはノーダメージで草
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:19▼返信
>>89
出版社は原作の著作権持ってないんだから作者自らがやる事だよ
むしろ、権利のない出版社が出る幕じゃない
だからこそ、漫画村関連が厄介なんだよ
出版業界には音楽業界で言うJASRACみたいな管理団体がないから、よほど儲かってる作家以外は泣き寝入りする事になる
大抵は掛けた手間に見合う賠償金を取れない
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:19▼返信
でもtorrent使ってない人に請求言ってるじゃんこれ?
まじキチガイ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:22▼返信
身内の某編集にも請求いったら気まずいやろが!!!
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:23▼返信
間違いやったスマンのう
とか893かよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:23▼返信
>>163
日本の出版業界では出版社が持ってるのは出版権
著作権ではない
出版権が消滅すれば著作権を持ってる原作者の一存で何でもできる
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:24▼返信
アニメも思ったよりヒットしなかったので作者自ら集金に走ったか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:26▼返信
>>4
今週も9割ハンターハンターだったな
作風を盗んで悪も絶つ!!
正義の漫画家の力を見よ!
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:29▼返信
>>194
民事訴訟起こすには被告を特定する必要があるので先に開示請求が来るよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:30▼返信
こんなのタダでもいらないよ…
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:30▼返信
使ってないのに請求きたんですが(すっとぼけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:30▼返信

確か、最近ジャンプの編集者がエ。ロ漫画を違法ダウンロードしてるって記事あったよな

あれどうなった?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:34▼返信
漫画家がわざわざそんな事する暇あるとは思えんが
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:35▼返信
つまらないからダウンロードされるんだよ、試しにってね
本当に欲しいものだったら買ってるだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:35▼返信
※243
ネタギレで暇なんやろ(適当)
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:36▼返信
いまだにそんなwinnyみたいなのはやってんだな
全然知らんかった
ようやるわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:37▼返信
呪術廻戦は何故かタダでも見ようという気にならない
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:38▼返信
>>229
アイデアは著作権の保護対象ではないからセーフ
特許でもとってるならともかく
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:39▼返信
開示請求されて逆に訴えるパターンも増えそうだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:42▼返信
鬼滅でこんなコソコソした話は聞かんので如何にもアイデア煮詰まった小者のやりそうなことだなと
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:45▼返信
こんな漫画をわざわざ違法DLしてまで読もうとするやつがいるんだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:47▼返信
それ集英社に居ますよ?僕知ってます
脇フェチの変態編集者です
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:50▼返信
そもそも作家がやる仕事ではない
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:50▼返信
モンキー・DL・freeに聞けば?
エッチなワンピースの隠し場所も知ってる筈w
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:53▼返信
じゃあワンピ担当の編集も捕まるんだ?
集英社やるじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 11:02▼返信
やってる奴らが正当化してらぁw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 11:10▼返信
パクリ漫画見てるバカいるんだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 11:13▼返信
精度がアレって言うけどこれ正規に購入した人にも~って難癖裁判おこされて逆に金払わなならんかもな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 11:16▼返信
客も作者もやべーヤツだったか…
まあ売り方も怖かったしさもありなん
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 11:26▼返信
アニメで見たがこんな内容うっすいパクリ作品無料でも読もうと思わんな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 11:28▼返信
ええぞやったれって
その画像は許可得てんのかお前
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 11:45▼返信
普通にdアニメストア契約してみればいいじゃないの月500円くらいですし
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 11:46▼返信
海賊版の制作には在日中国人も大いに関わってるから正式版の改竄を阻止して
禍根の根本を経つには日本で違法DLに関わった奴を徹底的に追跡するのが早道なんだ
その方が中国当局の検閲を経てない日本文化の流入に神経を尖らすキンペーの神経を逆撫でしない
単眼猫先生も日中文化摩擦なんて槍玉に上げられたくないわい
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 11:58▼返信
漫画バンクとかか、漫画村終わって出てきたやつ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 12:03▼返信
>>200
ガレソ割れ厨だったのか…
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 12:04▼返信
詐欺じゃないのw
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 12:06▼返信
>>131
最高に恥ずかしい奴だなw
原作者と出版社の二重著作なんてなんだよw
んで?アニメ会社もその作品に携わったら著作権が手に入んの?wwwっw
ぼくちゃーんアニメばっかり見てないで働きなさーい
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 12:09▼返信
>>263

ここでなんで中国の話が?
単眼猫と中国に繋がりがあるとでも
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 12:14▼返信
パクリだらけ、休載をつづけてたとおもったら金で買ってない割れ厨に訴訟、どんだけ金に汚いんだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 12:15▼返信
P2P Finderなんて超ザツなツールやん
当たればめっけもんって感じか
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 12:18▼返信
割るのはAVだけにしとけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 12:19▼返信
>>271
それもやばいんだよなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 12:39▼返信
>>268
その昔ストーリーの早バレには印刷所の関係者が深く関わってた
中国人もマンガ早バレには関心を抱いてて難癖をつけてくるのもこのルート
本来は中国語版を作る為にデータが出版社と印刷所を行き交ってたのに悪用されたんだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 12:44▼返信
これ示談金目的の詐欺だよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 13:04▼返信
ノーダメ過ぎて意味ねえ笑
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 13:14▼返信
なんで作者にやらすんだよ 編集は違法視聴してないで、作家を守れ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 13:56▼返信
落とした人探せるなら上げた人探して訴えた方が儲かるのでは
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 14:41▼返信
いいぞいいぞwww違法DLしてない奴敵に回して自滅しろや在日www
279.投稿日:2021年09月17日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 14:56▼返信
>>97
この漫画が露骨なだけで過去の人気漫画もパクリやってるだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 15:28▼返信
>>173
どうでも良くなさそうで草
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 15:31▼返信
>>4
芥見「俺正論嫌いなんだよね」
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 15:34▼返信
冤罪なんて気にしない感じ?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 15:40▼返信
>>226
VPNは割と開示請求で特定していくの簡単そうだけど、Torはリレー式だからたらい回しにされて死ぬほど面倒くさそう
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 15:49▼返信
自分はパクるけど他人がパクるのはダメーwww冤罪?知るかよバーカwww

ってコト!?
286.投稿日:2021年09月17日 16:12▼返信
このコメントは削除されました。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:12▼返信
詐欺かと思ったらまじで力いれて海賊版撲滅しようとしてるんだね
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:13▼返信
パクリで漫画描いてるから暇なのかね
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:17▼返信
最近掲載順位普通に落ちてきてるので、そっちを何とかした方が
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:23▼返信
※284
torのほうが簡単に特定できるよ、専用のサーバ立てればね
匿名VPNはそもそもログを取ってないので請求してもどうにもならない
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:15▼返信
>>225
シャーマンキングが講談社に移籍した際の話でも読んで、どうぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:43▼返信
※265
そういやそうだな?なんで開示請求来てるんだよw
弁護士使って絨毯爆撃方式で開示請求~示談でやるにしても物凄い手間と時間かかるぞこれ
実作業は弁護士事務所で引き受けるにしても週刊連載の漫画家がそんな暇あるのかね?
あと冤罪とか反訴対応とかも全部丸投げでもしてるんかね
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:03▼返信
>>290
トーワだと開示請求無理って弁護士が言ってたんだけどどの情報が本物やねん
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:42▼返信
作者にはぜひ頑張ってもらって
抑止力になってもらおう
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 21:03▼返信
チンピラ不良系が主役の漫画は読む気も起きない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:25▼返信
精度の問題なのか、ちゃんと購入していて心当たりのない
ファンにも請求がいっているのが判明

雑な領域展開で草w
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:25▼返信
おまえら心当たりあるの? 震えて眠れ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 05:39▼返信
本当に作者本人なのか
週刊連載なんて忙しいからそんなことやってる暇ないと思うけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:36▼返信
トレントは合法じゃなかったか
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 19:12▼返信
torrentよりリーチサイト潰したほうがええやろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:50▼返信
なにこのメンヘラブサメン作者様。リョウメンスクナの作者に200億払ってから言えよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 06:18▼返信
こういうことバレちゃうと更に読者減りそう
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:45▼返信
七輪であぶり出し
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:11▼返信
本編でも弁護士出てきたから
弁護士への取材ついでに開示請求依頼って感じかな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月25日 11:07▼返信
>>225
絶賛顔真っ赤にして逃亡中🤣🤣🤣🤣

直近のコメント数ランキング

traq