• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




6G特許、米・日と中国で競う 出願シェア45%対40%
1631787293221

記事によると



次世代高速通信「6G」の規格を巡り、中国と米国・日本が特許で覇権争いをしている。中核技術の特許出願数を分析したところ、中国が全体の4割とリードするが、35%の米国と1割弱の日本を合わせると拮抗する。

6Gは5Gの10倍以上の通信速度が可能で、30年ごろの商用化が見込まれている。国際団体などによる、どの技術を標準とするかなどの議論は24年にも始まる見通し。

・通信技術、量子技術、基地局技術、人工知能(AI)など9分野について、日米欧中韓と国際出願で登録・出願中の約2万件を国別に分析したところ、中国企業の特許は全体の40.3%に達した。2位の米国勢は35.2%、3位の日本勢は9.9%。欧州8.9%、韓国4.2%と続いた。

・データの抜き取りリスクなど米国の危機感は強く、ファーウェイへの制裁など6Gの国際的な規格づくりでは中国を排除して存在感を薄めたい考えだ。

以下略

以下、全文を読む

この記事への反応



6Gは頑張って欲しいなぁ

もう時代は6G。想像を絶するスピードで進歩している。

中国つよーい

この争い、中国に圧倒され始めると戦争の火種になる可能性ありそうやね。知らんけど。

後塵を拝する日本がシェアを拡大させることができるのか。なんとか踏ん張っていただきたいところです。

まだ5Gの成功さえ約束されてはいないと思うのだが、どうなることやら。

規格特許取得には人材とお金が必要、良い技術だけではダメで、規格採用に向けたネゴも大切、米国や欧州の時間と言語。採用が決まれば出願は時間との戦い、弁理士の確保も。ただ実用化されなければ宝の持ち腐れ

ワクチンで5Gと接続している間に6Gが出てきてしまった。





5Gがまだまともに普及してない状況だけど、もう6Gに向けて争ってるのね
はたして覇権を握れるのはどちらなのか・・・


B09923SLTK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(338件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:31▼返信
日本は中国父さんについていく
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:32▼返信
まず5Gなんとかしろや
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:32▼返信
せっかくワクチンのおかげで5G繋がったのにもう6Gかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:32▼返信
K国「ウリはどっちにつけばいいニカ?」
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:33▼返信
アメリカは信用できない
6Gに参入して通信を傍受しようとしているのは明らか
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:33▼返信
新しいワクチン開発しないと
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:33▼返信
特許出願数だけで語られても・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:33▼返信
※1
そこで父さんって言葉使うあたり
ガチの中国人っぽいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:33▼返信
もう中国に勝つのは無理やで
あと10年も経てば軍事力、経済全て含めてもナンバー1や
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:33▼返信
後進国の日本猿は他国の新しい技術を餌をもらう犬のように汚ならしいよだれを垂らして待っているだけだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:33▼返信
韓国人は中国に寄生するそうです
僕らは高みの見物してましょう
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:34▼返信
※5
傍受も糞も現在進行形で制空権取られてて日本中を軍駐留されてて何言ってんだw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:34▼返信
5Gのチップが混入したワクチンを打った人はもう用済み
消されるかもしれない😭
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:34▼返信
アメリカとコロナ国だけにしてくれ
10%未満の日本を入れてくれるな恥ずかしいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:35▼返信
日本はさっさとアメリカから中国に尻尾振る方買えないと乗り遅れるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:36▼返信
中国は負けてもどうせ独自規格でやるやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:36▼返信
特許数でランキングねぇ
日経敵にそこしか中国がトップになれるジャンルなかったのかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:36▼返信
ファラデーケージの中で過ごしてると体調がよくなった
やっぱり電波は危険
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:37▼返信
5gも大して進んでねぇのに6gかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:37▼返信
※16
中国は自国とインド、アフリカ押さえてるから
欧米日が別規格だろうが十二分に戦えるから余裕やろな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:38▼返信
微細化進んでる米国台湾韓国のチップならわかるけど中国じゃ技術ないから駄目だろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:38▼返信
馬鹿め、6回接種で6Gに進化するんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:38▼返信
※18
アルミホイル撒いとけマジで効果ある
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:38▼返信
※22
俺今1Gかよ(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:38▼返信
日本はすでに7G開発中だけどね…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:38▼返信
5Gで夢のような未来が~みたいなこと言ってたけど、ただの速いインターネットじゃないか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:38▼返信
5Gはオワコン
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:39▼返信
そういや5Gで完全自動運転が実現するとか言われてた気がしたが、気のせいか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:39▼返信
中国はもうインドもアフリカも抑えられない。チベットもそろそろ危うい
コロナで危機感持った国は少なくない
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:39▼返信
5G導入してもネット速度1位じゃなくて4位だったんだよね中国
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:39▼返信
日米中で世界を支配しよう
米中日と言わんといけんか
なんとか手を組めないものか

32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:40▼返信
ソニーよわ
中国にすら負ける
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:40▼返信
>>19 5Gが欠点だらけだから日本とメリケンは6Gを普及させようとしとるんやで
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:40▼返信
規格の段階なんだから別に5Gが普及が遅かろうが早かろうが無関係
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:41▼返信
電波が届く距離がさらに短くなるんじゃないのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:41▼返信
GPSみたいに複数規格になるんじゃないか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:41▼返信
チャイナ規格はリスクしか感じないわ
38.投稿日:2021年09月16日 21:41▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:41▼返信
6G接続のワクチンはよ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:41▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:42▼返信
知らんうちに5Gの時代終わっとったんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:42▼返信
あんだけ5G最強とか言ってたのに
その10倍とか
これじゃ5Gがバカみたいじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:42▼返信
五毛が工作してるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:42▼返信
中国と韓国の勝ちだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:43▼返信
日本で最初に5Gを普及させようとしたのはソフトバンク。後は解るね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:43▼返信
>1割弱の日本

日本ざっこw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:43▼返信
異次元すぎてわけがわからん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:43▼返信
でも日本にはトヨタの電気自動車があるから
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:43▼返信
>>30
5Gといいつつ4G転用の奴だろあれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:43▼返信
日本にはFAXがあるから
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:43▼返信
もしハッキングなんか中国に許したら世界的にビットコイン大暴落だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:43▼返信
日本の技術力は大体中華に吸い取られたし
マンパワーで中華に負けるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:43▼返信
そもそも5Gの技術を中国に盗まれて利権得られなかったアメリカは、さっさと6Gに移行したいんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:44▼返信
自動運転なんて5Gでも無理なんやろな
全然話聞かなくなったしね
時代の飛躍的な進歩は6Gまでお預けか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:44▼返信
いつも思うんだが欧州って一括りおかしくない?絶対一枚岩じゃない上に一国でもなく一部の国だけだろ金かけて研究してるのなんて
それから特許数より質なんじゃないのか?それだとまだアメリカが1位だと思うんだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:44▼返信
でも日本って全国どこでも通信出来るからな
中国とかアメリカって地方だと全然繋がらんとか当たり前にあるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:44▼返信
車大国日本に勝る国はない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:44▼返信
まだ上がんのかよw
でも5Gすらミリも対応エリア増えてねぇwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:45▼返信
>>28
正直5g程度で全車両そんなことに使ったら通信網が足りなくなる。
バスだけとか限定することになるはず。
5g基地局も足りないけど光ファイバーも足りないから。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:45▼返信
>>53
売国自民党と売国経団連のお陰やな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:45▼返信
日米は足し算でいいのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:46▼返信
馬鹿共に争わせて金じゃぶじゃぶ使わせることが狙いよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:46▼返信
中華糞ゴミ工作員は国に帰れ。中国人はキムチでも食って起源叫んでろよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:46▼返信
>>58
国がやる気ないからな
中国に乗っ取られた5Gなんて広げても何の得もない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:47▼返信
ちょっと前まで中国はブルーレイのパクリみたいな規格のメディア作ってたのに
いつの間にか日本には手が届かない遠くまで行ってしまったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:47▼返信
>>65
それ中身HDDVDだぞw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:47▼返信
日本ほど安定して安全な国は他にないのだから無い物ねだりをするなみっともない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:47▼返信
5Gって結局WiFiくらいの範囲しか届かないってわかったでしょ
6Gだともっと局所的になってほぼ有線くらい近づかないと高速にならないというオチだと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:48▼返信
6Gで量子通信も規格に盛り込むの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:48▼返信
ゲームハードもそこまで、というわけだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:48▼返信
※50
紙が送信される技術はまだ頭一つ抜けているんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:48▼返信
>>55
規格次第で質の価値が変わるから争ってる。
6g関連は実験レベルのものを片っ端から出願してるから、2021年では何が実用化に相応しいかわからない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:48▼返信
つーか中国の未来への投資に国あげて全力の姿勢はまじで見習わないとあかんわ
政治家同士で引っ張り合いしてるのと独裁者が世界を牛耳るために全力で投資しまくる違いはでかすぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:48▼返信
やっぱ日本の理系は無能だわ
この国は文系が支配する文系国家
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:49▼返信
コロナワクチンで5Gに接続しちゃった奴が低速弄りされるのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:50▼返信
バカ豚
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:50▼返信
次のワクチン打ったら、6Gつながるとかになったら呼んで
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:51▼返信
お前ら知らんのやろうけど3Gは日本主導でやったんやで。
それで全然儲からんかったから消極的なんよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:51▼返信
田舎でも光通信通ってる国なんて日本くらいのものだろ日本人は左翼に騙されすぎて贅沢病極まってるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:51▼返信
基本的人権の実態 基本的民権の実態
基本的人権の実情 基本的民権の実情
基本的人権の事実 基本的民権の事実
基本的人権の実相 基本的民権の実相
基本的人権の現実 基本的民権の現実
基本的人権の実際 基本的民権の実際
基本的人権の真相 基本的民権の真相
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:52▼返信
一方ソニーはUHDBlu-rayの次の規格に四苦八苦していた
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:53▼返信
通信速度が10倍になったところで
一定以上のデータ通信量を使うと速度制限かかるんじゃ意味ないんだが・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:54▼返信
>>5
何を根拠に明らかって言ってんの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:54▼返信
米国と日本足してやっと拮抗て
しかも日本は1割弱て
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:54▼返信
6Gとかどんなに早くても出力したり処理する側に限界ありそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:55▼返信
今以上に急がされる感じがして嫌だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:55▼返信
>>74
日本は理系中心やで
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:56▼返信
チャイナ次第とかアホなん
89.投稿日:2021年09月16日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:57▼返信
5Gはもともと中途半端な規格過ぎた。
短命は宿命だった。
6Gこそ本命。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 21:57▼返信
で最初に韓国がサービスを始めて6Gの起源は韓国
6G宗主国は韓国って言い始めるんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:00▼返信
第七世代プロトコルはシューマン共鳴ファクターを組み込んでだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:00▼返信
いや中国対米やん
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:00▼返信
ワクチン接種してないから5Gすら接続出来ないのになんで6Gの話してんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:01▼返信
6Gでもどうせ通信速度制限あるんだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:01▼返信
次のワクチンで繋がるほうの勝ちやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:03▼返信
界王拳かよ...
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:04▼返信
覇権争いもなにも、日本が利権持ってるはずだが
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:06▼返信
>>5
中国の方が無理。
というか、20日に中国の不動産大手が倒産確実で、他も連鎖倒産。中国大使は英国議会出禁。ゲーム会社は目の敵に。
30年に中国あるかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:06▼返信
5Gなんて実生活と全くと言っていいほど無縁なのにもう次世代規格が出てくるんか
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:06▼返信
※93
中国なんかとっくに脱落してるけど・・・?
5月頃にIT関連株の時価総額が90兆も吹っ飛んだし、中国の半導体最大手も破綻して再生手続き中。
競争力なんぞ残ってないよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:07▼返信
5Gはワクチンだったけど6Gだとどんな陰謀論になるんだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:07▼返信
一国で互角に渡り合ってる中国凄い
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:08▼返信
>>20
中国経済が死亡宣告喰らいつつあるから、無理ゲーだと思うけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:09▼返信
6Gが普及する頃には日本は発展途上国に両足突っ込んでそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:09▼返信
タイトルで吹いたわww日本ってww
臭すぎて草。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:10▼返信
>>64
いわれりゃ、そりゃそーだ。
でもそれなら尚更6G全力でイケよとは思う。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:10▼返信
※104
だから今年の春の時点で中国のIT事業は死んだってば。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:11▼返信
>>1
5Gは出遅れたが、6は負けてへんで!
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:11▼返信
※106
6Gの開発って日本が主導してやってるんだけど・・・
馬鹿は喋らないほうが身のためだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:11▼返信
BSテレ東でこの番組見てたわ
女アナ「6Gになると何ができるんですか?」
専門家「ホログラムで離れた場所にまるで行ったかのように云々・・・」

視聴者の俺「またテキトーな事言ってるw」

112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:12▼返信
5G爆速でも何でもないじゃん いつものITは凄い煽りなだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:12▼返信
>>110
あっそ
やるなit後進国の雑魚国家
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:13▼返信
日本はとっくに6G開発に注力してる
3Gやiモードに執着するあまり5は出遅れたからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:14▼返信
欲が強いほうが勝つ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:14▼返信
※113
なんで情弱のくせにイキってるのか意味わからん
馬鹿は引き際も弁えられんのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:14▼返信
んなもん電気自動車みたいな感じで口だけブームで普及するのはあと何年先か
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:14▼返信
5Gはゴミだから6Gに金掛けた方が賢い
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:14▼返信

5Gをマトモに運用できてねーのに6Gとか笑わせにきてんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:15▼返信
>>116
あ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:15▼返信
(´・ω・`)まだ4爺なんですがそれは……
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:15▼返信
日本頑張ってほしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:15▼返信
6Gが普及する頃には今の日本みたいに急激に進む高齢化で中国は死んでるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:16▼返信
>>122
既に死に体なんだよなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:16▼返信
>>113
おいおい、日本語おかしいぞ
シナ人
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:17▼返信
日米は5Gは早々に切り捨ててるからな
6に注力してるのは数年前に聞いた話
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:18▼返信
※123
中国は今年すでに、損失だけで経済成長率にして1%以上の損害出してるんで経済で先に死ぬんじゃないかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:18▼返信
>>125
おいおい、目が逝ってるぞ
日本猿
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:19▼返信
5Gを日本全国に普及させるのが先だろ
バカなのか?
まぁバカだからそんな話してるんだろうが
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:19▼返信
>>128
かわいそうなチャイナ猿
どんなにイキっても君に参政権は無いんだよね
今すぐ出て行け!シナ人!
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:19▼返信
>>120
日本語不自由なシナ人wwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:20▼返信
※129
韓国はADSLの時にそれやって光回線の普及に乗り遅れたんだけどねwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:21▼返信
8G開発しようぜ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:22▼返信
>>130
ん?なんか…そういう…法律でも、あるんですか?でていかないといけないいう法律でも
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:22▼返信
でもWi-Fiのほうが早いんでしよ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:23▼返信
>>134
一日でも早く出て行け!迫害するぞ!シナ人
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:23▼返信
>>131
キツネ面は黙ってろよwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:23▼返信
日本はもう今後の戦いについてこれなさそうだから置いてきたポジションだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:24▼返信
もう日本はこの手の競争に付いて行く余力無いでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:24▼返信
>>136
やってること中国共産党まんまで草。
やはり裏では手を取り合って…
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:24▼返信
ソ連が崩壊する10年前、誰もソ連崩壊を予測した者はいなかった。中国もそろそろだね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:25▼返信
※134
こいつビザ持ってなさそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:25▼返信
>>140
分かったら出て行け、お前のためだぞ?w
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:26▼返信
日本???🤔
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:26▼返信
早く7Gを導入だ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:26▼返信
>>137
日本人のふりをするなよチャイニーズwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:26▼返信
>>140
シナ人に人権があると思うなよ?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:27▼返信
そんなに早くなっても見るものがない
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:27▼返信
>>142
君は永住権があるのかな?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:27▼返信
>>142
ニホンでシアワセに喰らしてます
あとビザなくても一部外国人は住めますよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:28▼返信
その前にさっさと5G全国に引けよハゲ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:28▼返信
最近はちまは五毛臭いからチャイナ煽りは効くよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:28▼返信
NTTは5G特許で大もうけよ
6Gも主流でいけるとありがたい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:29▼返信
※149
当たり前だろ。アホかこいつ。
というかそういう返しをしてきたって事はお前はノービザって事でいいよな?
入管に通報しとくわ。
ネットに匿名性なんてないって知らないのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:29▼返信
>>147
長引かせたらヤバイやつらが集ってて草。それても同IDの連投かな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:29▼返信
>>150
迫害されたくなければ国へ帰れよ五毛ちゃんw
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:29▼返信
>>154
調べてみたら?w
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:30▼返信
>>154
150読んだらある程度分かるよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:30▼返信
エスカレートし13Gとかになるの?
ニューロ光で500Mbps出ても体感できんのだけど。
ちなみにiPhoneは5年後にはiPhone18になるのかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:30▼返信
5Gも普及してないというのにもう6Gかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:31▼返信
>>152
あなたは右臭いから、ネトウヨ煽りは聞くよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:32▼返信
※157
※158
なんかこいつ必死すぎるだろ。
マジで入管に通報しとくわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:32▼返信
>>162
どうぞー🤪
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:33▼返信
自民のアホどものせいで国が貧乏になってるのに競い合う力なんてあんのかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:33▼返信
>>156
うわぁ…出た五毛レッテルはり
極端な思想してると
ヒトが離れるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:34▼返信
脳内通信で通信できればスマホいらないしバッテリー問題も解決だねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:34▼返信
中国は4Gで乗り遅れた分、5Gに力を入れた
日米欧は5は早々に諦めて6に投資してる
10年後には明らかな差が出てくるだろうよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:35▼返信
>>165
分かったから中国に帰れよチャイニーズw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:36▼返信
日本が米国のオマケみたいな扱いで草
まぁ単独じゃ勝負にならないしなぁ・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:36▼返信
※163
重ねて言っとくけどさ、ネットに匿名性なんて無い。
ここの書き込みからでも管理者ならプロパイダはわかるし、それが判れば契約者の個人情報もわかるんだ。
入管は「疑わしいなら連絡してください」というスタンスだから通報にデメリットも無い。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:37▼返信
もう日本全然ダメだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:37▼返信
6Gに接続できるワクチンはよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:38▼返信
そんなに情報量増やせるもんなのか
通信距離や安定性が犠牲になったりせんのかね
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:38▼返信
>>170
早くやれば?wチャイニーズw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:39▼返信
一見すると米中間で次世代技術を巡って覇権争いをしてるように見えるが
およそ実体のない技術バブルを創出しようといがみ合ってるだけに思える
6Gを必要とする程に世界は飽くなき欲望を抱いているのか?本当に?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:39▼返信
まぁ正直日本の見劣り感
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:39▼返信
※5
中国は世界乗っ取りだからさらに厄介www
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:39▼返信
wifi並みのごく狭いエリアになりそうだなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:39▼返信
※174
やった後に決まってんだろアホ
俺がお前をノービザだと疑ってんのにこっちを中国人呼ばわりとか、どこまで脳みそ狂ってるんだwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:40▼返信
少なくとも、日本は役に立たないだろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:40▼返信
>>174
おちつけよ。日本籍(やばめ)なのは分かったらから
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:40▼返信
有能ワイ先に10Gを開発することを思いつく
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:41▼返信
エセ5Gが淘汰されて真の5Gたる6G実装こそ本命
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:41▼返信
まあ中国はアメリカ国内排除の動きで情報抜き取れなくなったからね確実に抜かれるよ
アメリカは確かな技術を持ってるがそれを奪って1位にいるだけの存在だからね中国は
情報を盗めなくなった時が中国の終わり
犯罪行為をしても1位にはなれない
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:45▼返信
回線を早くしても携帯情報端末の処理スピードが遅くては意味が無い、日米欧はプロセッサとOSでは中国に対して優位に立ってるからな
中国は安全保障上の問題だと認識を深めた日米欧の本気度を舐めない方がいい
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:45▼返信
コロナばら撒きの賠償負わせてその間に全世界を米基準でまとめて中華を排除すればええやん
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:45▼返信
不要
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:45▼返信
>>1
中国VS日本とアメリカ仲良し兄弟
ファイ!!
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:46▼返信
>>179
入管が反応してくれるといいなw
お前に参政権が来る事は未来永劫無いけどなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:46▼返信
これ以上進むともう差が分からないレベルになりそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:46▼返信
>>181
まだ日本にいるの?w
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:47▼返信
※189
ここが日本の掲示板だって理解してないんだろうかこのアホ
日本人じゃないのなんてお前だけだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:47▼返信

有線最強                  笑
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:48▼返信
親ガチャどころか血統ガチャが超レアなのに経歴詐称疑惑のある男に引っかかってる人を見ろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:48▼返信
データ通信量は増えていく一方だからね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:48▼返信
※185
米欧だけで良くない?日本いる?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:48▼返信
>>192
分かったから早く帰れよ、五毛ちゃんw
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:49▼返信
>>196
泥は一応日本のOSだし
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:49▼返信
>欧州8.9%、韓国4.2%

いやこうしてみるとヨーロッパゴミ過ぎないか?
まぁイギリス、ドイツ、スイス以外まともに先進国面できる国なんかないけどさ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:50▼返信
>>192
外国のネットからここ来れないのか?
海外行ったことないし分からないんだが
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:50▼返信
まず全く使い物にならない5Gを何とかしろや無能
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:51▼返信
※197
お前なんでそんな焦ってんの?
俺入管に何度か通報した事あるから、通報に手間なんかかからんのよ。
ほんとにもう通報済みだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:51▼返信
>>202
分かったお前の事も通報しておくわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:52▼返信
てっきりこういうの韓国のが日本より上だと思ったけどそれより欧州一纏めで負けてるの何なんだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:52▼返信
※200
日本の掲示板で普通に日本語を話してる俺に対して、
ヘンテコな日本語を使うやつが俺に中国人呼ばわり。
頭おかしいと思わないか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:53▼返信
あれ
2018年に1秒100Gの無線転送に成功とかNTTがやってたような
もう抜かれたんか
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:54▼返信
※206
5Gや6GのGはギガじゃなくてジェネレーションのGだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:54▼返信
蓮舫の馬鹿が事業仕分けで研究費を取り上げたせいで日本は中国どころか韓国にも負ける後進国になってしまった
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:54▼返信
5Gやっとる最中やろがーいw
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:54▼返信
>>204
先進技術の開発では韓国は日米欧には勝てない
韓国はあくまで製品化が得意なだけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:55▼返信
早いうちから研究開発着手するのはいいがしょせん10年後の話
菅政権の人気取りで料金下げられたケータイ会社にそこまで体力残ってるかな
まあ料金値下げは思ったより不発みたいだからそこまで影響ないかもだが
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:55▼返信
五毛焦り過ぎて草
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:56▼返信
中国なんか排除しろよ。お前の国だけの規格でやってろっての。輪に入れたらロクなことしやがらねぇ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:57▼返信
>>209
だから6なんだろ
7始めないと駄目なくらいだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:57▼返信
※203
日本人に対して入管に通報かwww
馬鹿すぎてマジで笑うわ。好きにすりゃいいが、通報者の情報も聞かれるぞ。
匿名でもできるが、俺はいつも入力している。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:57▼返信
>>5
それだとしても中国よりマシじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:57▼返信
※207
6Gの通信実験で1秒100G転送に成功ってことだわい
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:57▼返信
米国ですら単体で勝てないのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:58▼返信
5Gでも変に騒いでるのがいたから
6Gなんて使ったら電子レンジの中にいるのと同じだって騒ぐ奴絶対出てくるだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 22:59▼返信
>>215
まーたなりすましかよw調べたら分かるんだぞチャイニーズw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:00▼返信
>>198
TRONと勘違いしてね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:01▼返信
>>1
5Gは通信速度安定しないから切ってるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:01▼返信
※220
どこまでアホなんだこいつ
俺のオウム返しで通報だのなんだの言ってる馬鹿が日本人のわけねえだろうが
お前は焦りまくってるガチの訃報滞在者にしか見えんぞ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:02▼返信
※219
5G6G電波を防ぐ水素水販売が捗る
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:02▼返信
>>208
ミンスの数年がそこまで引きずるとかどんだけ自民党弱いんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:03▼返信
この三国が並ぶと日本の場違い感というか格下感凄い
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:03▼返信
そもそも6Gが主流になる頃に中国に今の勢いがあるかは相当怪しい、経済、内政的にも
仮にそうだとしても日米欧と中国陣営では別の規格になるだろうよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:03▼返信
※218
中華は自分で開発+スパイ分の合計だから・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:03▼返信
日本が遅いだけで海外ではもう5Gが当たり前だぞ
これだから遅れてるんだよ日本人は
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:04▼返信
>>223
もう終わったから、お楽しみにw
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:04▼返信
なんでバッテリーは全然進化しないの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:04▼返信
どんなに早くしても料金が高くなるだけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:07▼返信
※225
走り続けてたのを一度止めると元に戻すには数倍の労力が必要だし・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:07▼返信
>>229
けどフランスの通信帯域は日本の半分だったり
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:08▼返信
5Gすらまともに運用できてないのにな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:08▼返信
※231
厚さ0.4ミリで2000mAhのスマホバッテリーは開発中
当分出来上がらない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:09▼返信
5の開発は3の時からやってるしな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:11▼返信
>>9
半世紀前はソ連が同じ事を言われてたような
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:12▼返信
5Gすらまともに機能してないのに6Gとか馬鹿か?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:15▼返信
5Gは中国の勝ちや
アメリカ式のミリ波5G規格はすげーんだけど電波範囲狭すぎる
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:16▼返信
日本にそんな技術あるんか?
もう中国様に技術搾り取られて搾りカスやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:16▼返信
ソニー任天堂のハード対決みたいやな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:17▼返信
最先端の通信技術って軍がからまないと進展しないと思うんだけど日本はどうなの
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:17▼返信
日本1割じゃんw
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:23▼返信
>>1 >>9 >>10 >>15 >>38 >>44 >>46 >>52 >>65 >>73 >>74 >>84 >>113 >>124 >>128 >>138 >>139 >>144 >>164 >>169 >>171 >>176 >>180 >>204 >>208 >>229 >>241
★世界100大情報通信技術(ICT) ・日本 11社 ・中国 12社 ・韓国 1社
★Derwent Top 100 グローバル・イノベーター ・日本 32社 ・中国 3社 ・韓国 3社
★第4次産業革命競争力 ・5位日本 82.5   ・15位 韓国 78.8  ・28位 中国 50以下
★特許収支 ・日本 2位 ・韓国 157位 ・中国 168位
★技術貿易収支 ・日本 2位  ・35位 韓国  ・中国 圏外
★2021国際スパコンランキング(TOP500) ・1位 日本 富岳 ・4位 中国 神威   ・23位 韓国 マル・グル・ ヌリオン
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:28▼返信
※245
インターネットとwifiと一部bluetoothを発明したアメリカが無いのならその羅列は意味があるものなの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:28▼返信
これは中国に勝ち目ないよ
今は国防上の脅威として中国を認識してる、ドローン、5Gの反省からハード、ソフト、通信インフラの全てにおいて脱中国が至上命題になっている
かつてソ連と欧米のように二極化する。そうなったら中国はジリ貧になるだけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:31▼返信
まだ全然インフラ整ってないから大丈夫
ただ既に高周波の規定は光の手前までどんどん決まっていってるから乗り遅れないようにはしないとね
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:32▼返信
特許登録数ではなくただの出願数で草
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:32▼返信
>>244
早くノーベル賞で日本を抜いてみなよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:32▼返信
ウイグルとチベット問題を正常化したら中国規格でも…よくないな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:34▼返信
6Gは日本が先頭走ってんのに、全然支援しないからなぁ・・・
いい加減、古臭い頭捨てて世界戦で勝つ為に支援する制度作れよと思うわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:35▼返信
アメリカも自分達の利益しか考えてないから
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:37▼返信
※230
ほんとにやったなら終わるのお前だけどね、ガチでwww
兄弟に国家公務員がいる俺を入管に通報とか馬鹿な事したもんだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:37▼返信
5Gはインフラ整備が大変すぎて失敗したから6Gはもう少しインフラ整備しやすいものにしないとマジで同じ失敗を繰り返す
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:38▼返信
※9
それは浅はか
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:38▼返信
どんだけ通信規格速くなってもプロバイダ、基地局、サーバー次第だからな
有線10Gbpsで繋いでも回線速度10Gbps出ないっしょ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:39▼返信
※252
まじそれな
日本ていつも技術は先いってたりするのに、国の支援ないから他国に後で抜かれるのが毎度のオチなんだよなぁ
バカ政治家しかいないからなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:39▼返信
※9
現時点で成長率が1%以上落ちる事が確定してる中国に何を期待してるんだ・・・?
損失だけで1%だから、減収でさらにどれだけ落ちてるのか考えると日本より下にすらなり得るくらい今の中国は終わってるぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:39▼返信
>>253
当たり前だろみんな自分たちの利益を追求してる
利益どがえしで世界中の人々の利便性のために捧げるなんてバカなこと考えてるのマジで日本のニートくらいのもん
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:40▼返信
五毛臭いコメ欄
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:43▼返信
※239
お前がバカだろ
普及する何年も前からこういう水面下の戦いはとっくに始まってんだよアホ
5Gの時だってとっくの前からやっててそれが今普及する時期に来ただけだろ
本当もの知らんくせに馬鹿か?とか頭弱すぎるな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:46▼返信
知ってる人は知ってるだろうけどこっちが本命だからな
これで負けるとかなり痛い
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:46▼返信
アメリカってもう中国に追い越されてんのな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:48▼返信
5Gですら実質4G と変わらないのに、6Gに期待するユーザーいるか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:52▼返信
5Gは速度優先にした結果、中国が覇権取ったせいで機器の製造に二の足を踏む企業が多くて予測されていた程電波網が広がらなかった
6Gでも中国が勝てば同じ状況になり得る
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:52▼返信
5Gでもう理論的な限界と言われてたはずだけどな?
圧縮とかそういうことなのかな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:53▼返信
※266
やっぱ中国って世界的に害悪なんだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:54▼返信
アメリカは中国の邪魔しかしないよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:54▼返信
>>9
中国こそ色んな諸問題を力でねじ伏せての今の状態だからこれを維持するのは無理だぞ
希望的観測でもなんでもなくあと10年も持たないだろ
そこまで西側が悠長に待つわけない
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:56▼返信
※266
馬鹿な企業が多いんだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:57▼返信
中国はあと20年もしないうちに人類史上最悪の超高齢化社会が始まる、6Gの時代にはもう陰りが隠せなくなってるだろうね
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:57▼返信
>>269
チャイニーズは世界の敵だから仕方ないよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:58▼返信
まともにルールも守らない国が規格
独占したらロクな事にならんわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:58▼返信
>>2
それだよな。ドコモ以外はクソだし
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:58▼返信
>>4
中国ニダ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 23:59▼返信
>>5
中国の方が明らかにヤバいかと
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:00▼返信
>>99
しかも中国は天災人災は当たり前になっているしな。地震カミナリ火事キンペー親父だし
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:00▼返信
>>271
特許料払ったら規格に沿ったチップが各々作れた4Gまでと違って、5Gではハードウェアを製造したければ実質中国製チップを使わないといけないからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:01▼返信
>>6
中国「中国産のワクチンは安全アルヨ(☺)」
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:01▼返信
日本バブル期のアメが日本に何やったか
少しでも調べるとどっちも信用できないのがわかる
現状アメのほうがマシってだけ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:01▼返信
>>9
その前に内部崩壊しそうだがw
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:02▼返信
>>16
スマホのハーモニーOSとか話題になったよな。結局はアンドロイドのフォークだったが
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:13▼返信
大事なのはここ

6G中核技術の特許出願数
中国4割
日本1割

この記事では日米合算でうやむやにしてるけどもはや技術でも日本は中国の足元にもおよばなくなったってこと。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:14▼返信
ハッキングして技術を盗む中国の特許()
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:16▼返信
>>284
出願数を比べて何の意味が…
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:25▼返信
電柱の間隔でアンテナ張るんだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:29▼返信
障害物に弱すぎる5G飛ばして6Gって思うけど
日本の場合電波の既得権益化が問題なんだよなあ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:32▼返信
地球が電子レンジになってしまう
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:48▼返信
日本は作ったとしても売るのは下手だし価格設定も下手だからね。
時代を読めない経営者が多い。
他国へのインフラ設備等で価格面とかで中国に負けるだろうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:55▼返信
>>1
工作員つまんね
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:57▼返信
>>2
中国が主導なんだから危なくて使えんし、なかったものとするからいらん
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 00:57▼返信
>>4
こっちくんな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 01:04▼返信
>>20
インドは中国と対立してんすよ
知らないの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 01:26▼返信
完全に普及した頃には死んでるんやろな~
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 01:37▼返信


   おれんち既に10Gなんだけど?

297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 01:40▼返信
まぁ、作ってるのは中華が殆どだからなぁ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 01:49▼返信
挑戦人「❔」
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 02:32▼返信
中国は中国独自の通信網完備してどうぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 03:14▼返信
日本は技術をそのままそっくり盗まれるんだろうな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 03:23▼返信
>>5
それで言うと中国はもっと信用ならないだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 03:25▼返信
通信速度やSDカードの容量はこの10年で10倍だの100倍になってるのに
バッテリー容量は1.5倍くらいにしかなってない
バッテリー界隈の研究者無能すぎひん?
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 03:27▼返信
5Gは中国を警戒したアメリカに潰されました
普及しないまま終わる
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 03:42▼返信
7Gに期待します
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 04:19▼返信
※303
良い事じゃん、トランプよくやった
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 04:27▼返信
現状でも西側諸国が束になってようやく中国一国に太刀打ち可能、か
ハイテク分野で将来的に後塵を拝するようになると、中国政府の意向が世界の意向になる危険
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 04:31▼返信
※284
五毛工作員は出願数だけなら実用的なアイデアじゃ無くともいくらでも出せるの知らないの?
早く理学系のノーベル賞の数で日米欧を抜いてみろよwチャイニーズw
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 04:40▼返信
欧米が中国外しにシフトしてるのは技術云々より安全保障上の懸念からだから中国とそれ以外の国で別れるだけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:09▼返信
>>109
悪夢の民主党政権にならなければワンチャンあるかもね
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 05:43▼返信
実は裏で中米が手を組んでるってオチじゃないの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:08▼返信
中国がいくら特許を取得しても
中国製の6Gは世界で普及しないから
コロナで被害に遭った国々が中国を許すことは無い
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:10▼返信
そのうち人がバタバタ死んで規制入るかもな
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 06:24▼返信
5Gですらまともに使えないのに6Gとかアホかよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:03▼返信
※29
それってあなたの感想でしょ?
感がすごいぐらいふわっとした反論だなw
本当にアメリカも手に負えなくなってるのっかもな
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:07▼返信
ガチで頭の良さで受験させたら各国の名門大学はチャイニーズ系ばかりになるという
科挙の国で根本的に頭のいい民族なのかもな
ユダヤも中国に飲み込まれて行くと思う
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:40▼返信
6Gの主権って世界の覇権国家争いと同等の意味をもってるからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 07:48▼返信
まーたあほが騙されてる
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:04▼返信
何Gまで出来るの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:20▼返信
たぶん6Gが商用化される前に中国との戦争に入る。
習近平政権がもう限界に近いからな。
4人目の習近平はなかなかしぶといw
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:25▼返信
いくら早くなっても、その恩恵が得られる環境が整えられてないと意味ないんよ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:43▼返信
気が早いよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 08:47▼返信
我が国の特許出願率が1割程度とは情けない。福祉予算を削ってでも更に1割、2割と6Gの研究予算を増やすべきだ。
やる気の無い政治家には下野してもらう。
これは我が国の未来を決める重大な局面ですぞ。
出し惜しみは許されない。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:08▼返信
中国TPP参加申請を正式に出したって朝ニュースでやってた
いくらアメリカ不在だからって参加無理でしょ

まともに参加するならアメリカと同じ土俵に乗った上で上回らないとね
政治体制も経済も
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:10▼返信
>>322
出願率でなく取得率は?
それも数だけで内容評価しないことには
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:34▼返信
通信業界にいた人間としては、5Gは基礎技術の筋が悪過ぎて広まる筈が無いとずっと言い続けてる
PHSより高い周波数帯を使う = PHSより電波届かない、って上に4Gの速度でも満足に使い放題に
出来ないぼったくりクソインフラのままで、どうやって100倍の高速通信を実現出来るのか?

局所的な高速WiFi的に使うならまだしも、命を左右しかねない通信・電話インフラに使える物じゃない
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:37▼返信
5Gは現実的じゃないクソザコ性能だから6Gにさっさと本気だしていけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 09:49▼返信
>>322
2位じゃダメなんですか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:01▼返信
7Gを開発したらいいのでは
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:07▼返信
6G受信するためには何回ワクチン打てばいいんですか!!?
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 10:52▼返信
これ中国に負けたらいよいよ民主主義終わるな
331.ネロ投稿日:2021年09月17日 12:57▼返信
7Gはネロのお兄さんのもの✨
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 13:41▼返信
>>303
潰してないのに速度出てないしょぼいのだからな
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 13:42▼返信
>>20
いつからインドが中国の味方になったんだよ馬鹿すぎわろた
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 13:56▼返信
インフラ抑えないと次世代やってけませんで
せめて国内だけでもさ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:50▼返信
30年後かよ、さすがに性欲なくなってるわクソ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:08▼返信
中国に覇権取られたら、情報漏えいダダ漏れ6Gになるしな。
ここは死活問題だね。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 17:14▼返信
中国国内ではC6G、それ以外の国ではアメリカ筆頭の6Gでよくね?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 20:04▼返信
※8
4000歳のお爺ちゃんだろうに、父さんって言うの痛いよな

直近のコメント数ランキング

traq