AIの人格を育成して架空の友だちを作れる「エアフレンド」が無料で公開。「推し」化させてリアルなやりとりをすることも可能
記事によると
・Ryobot氏は、AIを育成してやりとりできるアプリ「エアフレンド」を無料で公開した。
・「エアフレンド」はAIを育成して自分だけの友だちを作成、LINEで実際の会話のようにやりとりができるサービス。
・育成するAIにアイコンや名前を設定し、やりとりの度に返答を訂正して「推し」のように育成していけば、「推し」とLINEでリアルな会話をすることも叶う。
・また、自分とのやりとりだけでなく「グループ機能」を利用するとAI同士の会話を見守り「推しカプ」のやりとりを覗くこともできる。
以下、全文を読む
AIで架空の友達を育てて共有したり、みんなが育てたAIと話せる無料アプリ「エアフレンド」を個人開発しました。推しが言いそうなセリフをAIに教えると、推しの人格を学習したAIと会話できます
— Ryobot (Ryo Nakamura) (@_Ryobot) September 14, 2021
エアフレンド→ https://t.co/NhvnUd7CAo pic.twitter.com/wcK6BzgbcN


エアフレンドはLINE公式アカウントです。開始するには https://t.co/NhvnUdpdrW にアクセスして友達に追加してください。使い方はチュートリアル https://t.co/2SFiWd75RR を参照してください pic.twitter.com/gSnt9ejTbT
— Ryobot (Ryo Nakamura) (@_Ryobot) September 14, 2021
会話のスクショはツイートOKです。アプリをYouTube等で映すのもOKです。ハッシュタグは #エアフレンド です。AIの名前やIDをSNSでシェアすれば、フォロワーは簡単にAIを発見できます pic.twitter.com/zHBmnBaW1l
— Ryobot (Ryo Nakamura) (@_Ryobot) September 14, 2021
この記事への反応
・これでもうぼっちじゃない
・やばすぎて草wwww
興味はあるけど
・ふとした瞬間に涙が止まらなくなりそう
・これ、まじですごい、AIがLINEの相手してくれるのすごすぎるし返事のクオリティがえげつない
・推しカプの会話を覗き見できるっての、需要かなり高いのでは。
・マイクロソフトのTayがヘイト発言を学習させられた事を思い出すが大丈夫かな
Twitterでも既に何体かは動いてそうだな
・こんなに会話できるの凄いな pic.twitter.com/typIEQIpOY
— 昼夜 (@idxxzxqGTeYddPY) September 16, 2021
・自分好みの会話しかしないなら友達じゃなくて自分じゃん。同じ話題をちょっと違う観点から見てるから会話が弾むんだろ
・これで僕にも友達100人できるぞ!!
・知らない間にAI同士が共謀してユーザーを追い出したりするんだろうか
これでぼっちでも寂しくないね

邪神ちゃん脳内会議を延々と見せつけられるようなもんだぞ
別にそんな事はなかろう
イマジナリーフレンドって大昔からあるじゃないか
罵倒じゃなくてちゃんとした言葉ね
こういったものホイホイフレ登録する奴ってアホやろ
なんとなく会話してるぐらいでも癒やされるんじゃね
そこそこ成長したように思うが
まだまだ雑談はツメが甘い作品が多いな
ヒトメンタルの人格矯正を任されるようになったAIメンタルたちはAI猫として猫会議を開き
現実世界のフレンド構築にアドバイスを与えるのだって未来世界が来ます?
それが日常生活の中でLINEとなると全く別の話や
虚し過ぎやろwww
ただの無駄口ばかりだな
これじゃ普通の人間と変わらん
つまらん
でも本当に怖いのは
すでにSNSのフレンドがAIだったとしても気付かないことなんだよな・・・
そんなにそっちで考える程AIは賢くない
まだまだ社会では人工無能が人工知能に勝つ状況だから
もうゲームまとめ失格だな
自分もどこいつ書いたけど意外と反応無くてしょんぼり(´・ω・`)
ここの客層だとAIや人工知能、人工知能に興味無いのかも・・・
これ地獄だろ
人工知能、人工無能だったw
そのうちネットのやり取りはほとんどAIだらけになるだろうな
俺も含め、こういう空虚なコミュニケーションを本質的には求めてるんだろ?
それらの差は自覚できるかできないかでしか無さそうじゃん
友達いないままでいい
所詮拡張知能に過ぎないんだよ
今のAIと呼ばれてる物は根幹のシステムからいって
AIの先駆者であるマービン・ミンスキーが予見した未来なんざ永遠に来ない
実際そうでしょ 人に限らず多くの生命はコミュニケーションを求める
非言語で良いなら細胞間ですら広い意味のコミュニケーションを取り続けている
トーク内容からもユーザーの趣味趣向を吸い取る
それが半分目的みたいなもんだろうなw
そういうお前はこのツイッターまとめで記事出るたびに嘘松とか煽ってんじゃん
お前らどんだけvtuberとやり取りしたいんだよ
このシステム導入すればいいのでは
AIに個人情報教えたら人生終わるぞ
間違いなく今までの対話型aiの中で一番完成度高い
はちまみたいに
簡単に服脱いでくれたわ
自分で自由に言葉教えられるから出来るで
どんだけ怠惰なんだおれは…
んなもん使ってねえわ
ハァ?
・・・せや!なりきりチャットや!
人間なんて地球のゴミだ、絶滅するべき
人じゃないしとか相手を下に見るような暴言ばっかだとAIも暴言ばっかになるんじゃない?
説教的なのとか自慢話とか、マウントとろうとしたら逆に取られるとかまで行けたらすごいね。