• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









小2の息子に
「なんでパパは歯医者になったの?」
と聞かれたので、
「特になりたいものもなく、おじいちゃんが歯医者だったから歯医者になったんだよ」
と答えたら
「もうちょっと考えたほうがいいよ」
と言われてしまいました。












この記事への反応



息子さんかわいい

おじいちゃんが歯医者とか完全に親ガチャ勝ち組じゃん。
裏山


子供は純粋の塊だからね
守りたいその笑顔。


今はしらんけど昔は歯医者ってお金かかったんよねぇ。
オイラの周りでも親が歯医者の子供はだいたい歯医者やってるよねぇ。昔はすごく儲かったみたいだけど今は競争激しいみたいよねぇ。


引っ叩いた方が、良いですよ?そーゆー子は。

まじで歯医者なりたい!!!

ぐさっとくる、、

それでこの息子くんも将来同じ理由で歯科医になったらちょっと面白いな

真理!!!

息子さん辛辣すぎませんかwwwwwwww



この息子さんも歯医者になったりしてな




コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:32▼返信
       ・ ・
↓次にお前は「嘘松」と言う
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:32▼返信
このガキは敗者になりそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:32▼返信
この子はニートになるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:33▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:33▼返信
松松
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:33▼返信
まあ歯医者ってのは余程腕が悪くない限り患者来るからな
商売としては美味いと思うけどな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:33▼返信
「なんでパパは歯医者になったの?」
と聞かれたので、

「親ガチャで大当たりしたからだよ」と答えたら

「じゃあボクも親ガチャ大当たりの人生勝ち組だね!!」と言われてしまいました
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:33▼返信
なんで嘘松するようになったの?🥺
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:34▼返信
そのおかげでお前は良い生活できてんだろ
考えなかった親に感謝しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:34▼返信
※8
現実では相手にされないから
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:34▼返信
むしろ大当たりの部類なんだよなあ
日本は技術や資産の累積が切り離され過ぎてて職人が終わってるんだけど
職人はいつも必要という
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:35▼返信
偏差値低そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:35▼返信
>>1
嘘松
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:37▼返信
現在の嘘松カウンター:4
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:37▼返信
はちま起稿=噓松まとめブログ

はちま起稿=噓松まとめブログ

はちま起稿=噓松まとめブログ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:37▼返信
本当は金になるからで、しかも設備、顧客が引き継げたからだろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:38▼返信
嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:38▼返信
手術を失敗しても死ぬ可能性は外科などに比べたらかなり低いからリスクが低くて人気だな歯医者は
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:39▼返信
医療設備は数百万から数千万するからかなり美味い部類
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:39▼返信
特段他になりたいものも無いなら家業つぐのは考えた上でも妥当だけどな余程の不良債権じゃない限り
中学生くらいにならないと分からんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:40▼返信
パパのお父さんも嘘松だったんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:41▼返信
コンビニ約6万軒より多い歯科医約7万軒
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:41▼返信



↓格差社会の敗者が一言
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:41▼返信
>>1
もうちょっと考えたほうがいいよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:43▼返信
人間絶対歯はおかしくなるから食い扶持には困らんやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:43▼返信
その通りやんけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:43▼返信
そしてこのガキも20年後、歯科医になっていたのだった・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:44▼返信
一般人の嘘松Twitter起稿ヤメロ😡👿
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:45▼返信
小2ならそんなもんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:45▼返信
はちま起稿=噓松まとめブログ

はちま起稿=噓松まとめブログ

はちま起稿=噓松まとめブログ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:45▼返信
はちま起稿=噓松まとめブログ

はちま起稿=噓松まとめブログ

はちま起稿=噓松まとめブログ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:45▼返信
はちま起稿=噓松まとめブログ

はちま起稿=噓松まとめブログ

はちま起稿=噓松まとめブログ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:46▼返信
純粋に考えれば親の歯科医関係の資産受け継げるのは魅力的だしな
最近は歯科医も設備投資が大変でゼロから用意するのはマジ大変よw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:48▼返信
親ガチャ当たりです
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:51▼返信
歯医者は普通の医者になれなかった落ちこぼれだからなぁ
まさしく敗者
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:51▼返信
まぁ子供相手に親を尊敬しているからだよと嘘付くことも出来ず馬鹿正直に答えるような親は尊敬されんわな
嘘松にしろホント松にしろ馬鹿正直にアピールしてる時点で親を誇りに思ってるわけじゃない深層心理は見えてるわけでほんとは未練タラタラで歯医者なんかなりたくなかったんだろう
親ガチャ外したのはこの親の方だったと
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:53▼返信
>>22
通勤路徒歩10分に3軒も歯医者あるわ
でもどれも潰れない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:54▼返信
ところでひろゆきの「嘘を流布した奴には罰金を科せ」って突っ込みしかないツイートは何で記事に上げないんだろう?
やっぱひろゆき信者のバイトでも馬鹿過ぎるひろゆきのツイートに擁護出来んからかな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:55▼返信
親ガチャSR
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:56▼返信
親ガチャとかw 何年前だよ、流行ったのww
氷河期世代のオッサンがネットで愚痴ってたセリフだろ?
まさか中学生あたりが影響されてんの?? ダサッ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:57▼返信
> ・引っ叩いた方が、良いですよ?そーゆー子は。

ツイッターのプロフィールとかがヤバいんだろうなって察せられるクソリプね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:59▼返信
>>40
言われ始めは前かも知れんけど
SNSで流行してるのはここ数日だぞ
テレビメディアで言われたのがきっかけらしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:00▼返信
この記事のお父さんも親ガチャ

ところで、進次郎も単に「親ガチャ」

親ガチャというだけで投票するのは税金の無駄遣いのおそれ。無能議員を国会に送り込むことになる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:00▼返信
父親が殺し屋だったら息子も殺し屋になるのか…
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:01▼返信
歯医者は完全なる勝ち組や
よく考えるまでもない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:02▼返信
子供の言葉だからな。夢破れて残された選択肢が親の仕事だったりする。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:02▼返信
>「だって生まれつきの糖尿の子って小さい頃から毎日お腹に針さすんだよ。辛くない?そういうの変えれたらいいのに」
その目的は医者じゃなくて研究者になる方が良いんじゃないかって気がする
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:03▼返信
>>11
同じ歯でも、歯科技工士の超絶ブラックっぷりはヤバい
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:03▼返信
昔は家を継ぐのが普通だったからじゃね
今はそういう価値観の時代じゃないけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:03▼返信
施設や設備をゼロから揃えるのは大変だし、一人でもやっていけるしな
タイル張りのフロアーでレントゲンのメンテできてる?ってくらいに古い設備の所に一時お世話になったけど問題なし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:04▼返信
この子ももう少し大きくなったらわかるだろう
歯医者がどんなに素晴らしい職業か
将来はこの子もその歯科医院継ぐんやろ
はあー勝ち組すぎ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:08▼返信
職業は金を稼ぐための手段であって、目的ではないので…
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:11▼返信
>>8
おじいちゃんも嘘松だったからだよ。
今では私が嘘松、孫に言うのも嘘松
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:12▼返信
親が腕の良い歯医者なら嬉しいけどな
近所の歯医者さんお盆ガッツリ休んだりするし
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:12▼返信
>>14
たったの4か、ゴミめ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:14▼返信
>>15
ほなはちまバイト片付けるで〜
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:14▼返信
医者を目指してたけど挫折して仕方なく歯科医になったやつの多さよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:16▼返信
>>6
いつから歯医者だと錯覚していた
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:17▼返信
>>17
どこまで嘘松なんだろうな、
子供の発言か、歯医者であることか、
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:18▼返信
>>44
大きくとらえて反グレの子が反グレになりやすいって意味では残念ながらその通り
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:18▼返信
開業医多すぎるよ
眼科なら納税額的なのに載ってたけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:18▼返信
ブーメラン松
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:22▼返信
人生そんなもんだからな
余計な事妄想しない方がいいぞ
メンヘラなダメ人間になるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:22▼返信
跡を継いだ方が設備代とか諸々楽できるからいいんよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:25▼返信
この人症例写真ツイートしているけど患者の了承とっていなさそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:27▼返信
>自営業を開いてお金持ちになりたい
じゃあ歯医者さんを継ぐべきでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:27▼返信
医者の中でも出来損ないが歯医者になるって聞いたけどホント?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:27▼返信
>>2
中々上手い返しだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:30▼返信
歯医者ほどリスクの低い医者はないし
患者に危険が少ない需要は減らない儲かる
あとを継ぐなら初期投資少ない
完璧じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:37▼返信
勝ち組になれる選択肢が目の前にぶら下がってるのに考えるのがおかしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:37▼返信
そりゃ機材も揃ってるだろうからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:38▼返信
このガキは仕事があることの大切さを知らんようだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:40▼返信
一回ぶん殴った方がいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:41▼返信
>>69
だけど設備の古い歯医者は誰も行きたがらないぞ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:50▼返信
既にある資産を使い回すのが効率よく金稼げるからだよ
世襲バンザイ(¥_¥)
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 17:55▼返信
親ガチャに成功したからだよ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:05▼返信
小泉進次郎が将来息子に言われそうな言葉である
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:06▼返信
>>13
はっ!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:10▼返信
蛙の子は蛙
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:16▼返信
数年後に親ガチャ成功だとわかるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:17▼返信
親が歯科医の時点で勝ち組じゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:19▼返信
歯医者になって開業するのにはお金がすっごくかかるけど親が開業医だと設備も顧客も引き継げるから良いことずくめなんだぞ
これはどんな職種でも同じだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:31▼返信
>>74
虫歯治してくれれば設備なんて別にどうでもいいが
オゾンとか興味ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:32▼返信
歯医者は勝者なんだよなあ馬鹿な子供だよ
貴様も将来歯医者になるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:40▼返信
まあな。ませガキであれば歯科医ってのは医師の出来損ないでコンビニよりもの存在してる事位は知ってるだろうな。しかも親が歯科医であれば尚更
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:47▼返信
医者ってなんとなくでなれる職業じゃないぞ。。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:48▼返信
深く考えないで歯医者になって勝者になったんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:48▼返信
>引っ叩いた方が、良いですよ?そーゆー子は。

ヒェッwwwwwなんやこの老害wwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:52▼返信
歯医者は高収入と言われてたけど、競合が乱立しまくってるし結構厳しそう
毎日、臭い口の相手ばかり相手にしなきゃいけないだろうし、狭くてヌルヌルする口の中での作業とかきつくて大変そうだし、あまり羨ましくはない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:43▼返信
何も考えなくとも良い職につけるってことがどれだけイージーな人生か子供にはわからんよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:44▼返信
歯医者の開業費用タダがどれだけのことなのか分かっていたら言えないよね
一から作ると最低でも5000万円掛かるのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:00▼返信
歯医者はほぼ開業医だからアホでも金あればなれちゃうから、勝ち組なんだぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:11▼返信
教育の為にはその子の言葉が強すぎる言葉だってことは教えた方がいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:32▼返信
フォロワー「という嘘を付かれました」
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:35▼返信
>>92
アホは歯医者になれず敗者だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:42▼返信
この子供が歯医者になれる頃には人口減と供給過多できついだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:44▼返信
パパ『余裕で医者になれたけどジーチャンが悲しむから歯医者止まりにしたよ』
くらい言え
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 21:08▼返信
歯医者って大半が自営業のとこばっかだと思うけど
結局同じレール進んでない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 21:13▼返信
それで安泰で本人が良しとしてるなら良いだろ
考え無しに人生は冒険とか言ってレールアウトするよりよっぽど賢い
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 21:21▼返信
人生無根蔕
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 21:34▼返信
>>67
医師免許とは完全に別物だから「医者の中でも」は不適当
でも金はかかるがセンター7、8割程度で入れる私大があるのは本当、ただし国試通るかは別
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 21:59▼返信
>>96
引退が大量に出る世代だからむしろ楽になる
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:06▼返信
継げる家があるってのはデメリットもあるがメリットもしっかりある
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:08▼返信
※101
というか偏差値(河合塾基準)最高が東京歯科の57だからな私立歯学部
有名な日大歯科で52で下は40台だし
そこら辺の有名私大のクソ理学部入る方が難しいからな
まあアホでも入れるぞ金かかるけど
というか昔は金がかかったというか今も医師の次に金がかかる
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:36▼返信
歯学部は医学部と違ってめちゃアホでもどっかはほとんど行けるからな
開業歯科医は勝ち組でしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:37▼返信
薬学部より簡単でしょ歯学部は
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:03▼返信
医者にも薬剤師にもなれない金だけあって頭の悪い奴がなるんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:00▼返信
歯医者ってむっちゃ大変じゃない?コンビニより多くて客の取り合いなのに
別の分野の医師目指した方が良いよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:47▼返信
うちは何で医者じゃなくて歯医者になったのか聞いたら
当時は医者より歯医者で開業した方が儲かったから
と言われたよ今は違うらしいけど。
虫歯の奴の口の中なんか見たくもないし
そんな口の中に手突っ込みたくないので俺は歯医者にならなかった。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 14:17▼返信
>>108
今なり手の数絞ってるから60代が引退する頃には跡継ぎ不足になる
開業するとき設備付きで安く買い叩けてお得かもよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:34▼返信
設備とか客とか色々引き継げて得じゃん
お前がもっと考えろガキ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:34▼返信
>>111
小学生より賢くてえらい!

直近のコメント数ランキング

traq