• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ジョジョ作者の初連載作品、別作家描く 西尾維新×出水ぽすか『魔少年ビーティー』60年後の物語が読切掲載

1631861688553


記事によると



・『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの作者・荒木飛呂彦氏の週刊少年ジャンプ初連載作品『魔少年ビーティー』(1982年)が、『めだかボックス』の西尾維新氏原作、『約束のネバーランド』の出水ぽすか氏作画のタッグにより、10月19日発売の『ウルトラジャンプ』11月号にて読切作品『魔老紳士ビーティー』として掲載されることが17日、集英社より発表された。

・『魔老紳士ビーティー』の舞台は『魔少年ビーティー』の60年後。老いてなおクールショックな姿を見せつけるビーティーと、固い友情で結ばれた公一の前に、あの男が現れるストーリー。カラー付き総51ページの大ボリュームで掲載される。


以下、全文を読む




『魔少年ビーティー』(ましょうねんビーティー)、サブタイトル「COOL SHOCK B.T.」は、荒木飛呂彦による日本の漫画作品である。
集英社の少年向け漫画雑誌『フレッシュジャンプ』1982年3号に読切として掲載された後、『週刊少年ジャンプ』1983年42号から51号に連載された。
サブタイトルは「少年ピカレスク(悪漢小説)ロマン」。

概要
平凡な少年の麦刈公一を語り手として物語は進む。転校生として現れ、公一の親友となったビーティーに関するエピソードが、一話完結形式で綴られていく。全5話でコミックスは全1巻完結である。読切版は単行本『荒木飛呂彦短編集 ゴージャス☆アイリン』に収録されている。
正義や熱血を重んじる当時の少年漫画界において、「魔少年」というタイトルと悪行を繰り返す主人公は、異色の存在であった。しかしながら一方で、主人公の精神的高潔さを貫く姿勢や、彼なりの正義に対する考え方、友情を重んじる精神なども、同時に描かれている。

荒木は当初連載を目指して読切を発表したが、作品のコンセプトが編集部に理解されず、理解のあった担当編集者が編集部を説得するのに時間がかかっている。雑誌連載がスタートしたものの人気は低迷し、第3回の掲載後のアンケートを見た担当編集者は既に打ち切りを予想しており、結局10回の連載で終了することになった。しかし最終回のアンケート結果だけが好評だった理由を担当編集者と検討した際、最終回だけにあった主人公と敵の頭脳戦が理由ではないかと推測し、自身が目指す『漫画の王道』や、後に連載するヒット作『ジョジョの奇妙な冒険』で注目された『頭脳バトル』についての理解が深まったという。

当時、荒木は故郷の仙台市に在住していたが、本作の連載終了を機に本格的な作家活動に入るため上京している。

4086174855
荒木 飛呂彦(著)(2000-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6


この記事への反応



ディ・モールトすぎる

うそやろ……………………

魔少年ビーティー、27年前の漫画の作品だけど5話で短いし面白いので普通にオススメ出来る漫画

えげつないタッグ来たな

ビーティーがおじいちゃんになってるwwww

ついこの前まで魔少年ビューティの続編絶対書かないって言ってたのにワロタ

おいおいおいおい!
凄いタッグやな。


荒木先生が描くわけではないのねん

個人的にはバオー来訪者を見たい...( 'ω')

まさかの魔少年ビーティーの60年後!
すごい…これは初期荒木先生の作品好きとしては嬉しい!!!!!
ジョジョも良いけど、バージニアによろしく、ゴージャスアイリーン、バオー来訪者、この魔少年ビーティーも大好きなんじゃ~




まさかの続編
しかし西尾維新はほんと荒木飛呂彦好きだなw


4088828364
荒木 飛呂彦(著)(2021-09-17T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5


B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません




B093Q2Z8QV
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:02▼返信
知らね
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:02▼返信
ゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:04▼返信
絵が老人に見えない
下手くそ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:05▼返信
散髪屋で読んだジャンプに載ってたこれが、俺の初荒木体験
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:05▼返信
本人が書かないらな要らない
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:05▼返信
恐ろしく微妙な組み合わせだな…
西尾維新なんてジョジョの表層だけパロしまくってる癖に
荒木のテーマである人間讃歌から程遠いじゃねえか
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:05▼返信
西尾とか勘弁してくれ
無機質で理屈屋のキャラしか書けんんじゃんあいつ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:06▼返信
需要あるのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:07▼返信
荒木が描かないなら要らん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:08▼返信
※4
俺も散髪屋でバオー来訪者の表紙見て子供には怖すぎてビビりまくった
なおあの絵の原稿はどっか行ったという
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:08▼返信
だってあれトワイライトゾーンのパクリじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:09▼返信
武装ポーカーとゴージャスアイリンの続きは荒木飛呂彦でお願い。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:09▼返信
若い顔にむりやりシワつけたみたいな典型的なオッサン描けない人の絵みたいになってるが
約ネバの人だよな・・・?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:10▼返信
27年前じゃなく37年前だな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:10▼返信
せめて荒木先生がストーリー考えてくれたんなら嬉しかったんだけどな
西尾維新かよ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:11▼返信
荒木作品は荒木が描かないと魅力ゼロじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:11▼返信
魔老人じゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:12▼返信
有名な話だけど遊戯王はビーティ―にかなり影響受けてる

三つ目がとおる+魔少年ビーティ―=初期の遊戯王
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:13▼返信
あの男って誰や?ケツガムの警備員か、待ていBT!の先輩か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:13▼返信
そもそも知らんだろ
ジョジョ世代ですらバオーも知らんやつがほとんどだったぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:14▼返信
コマ割りくどいセリフで埋められそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:14▼返信
バオーも誰か描いてくれ もちろんバトル描写の上手い人で
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:14▼返信
>>20
何十年前や思てんねん
しかも短期打ちきりやし
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:15▼返信
デヴィ少年 「 てゆうか アータ 年取らないわよね。 」
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:15▼返信
そんなものよりベルセルクの続きをだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:16▼返信
まろうじん…
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:16▼返信
顔がただ線を描いただけのしわじゃねーか
皮膚のたるみとかもちゃんと再現してくれよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:16▼返信
手品的トリックじゃなく
言葉遊びで相手をはぐらかすうんちく爺になりそうだな>西尾維新
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:16▼返信
スティールボールランを早くアニメで見たい
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:17▼返信
荒木が書くんじゃないならいらねえわ…
西尾とかディオの小説が酷かった覚えしかない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:17▼返信
魔中年DT↓
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:18▼返信
ぽすかは一枚絵ならいいが漫画はあんまり上手くない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:18▼返信
たまごが産まれるッポコポコポコポコ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:18▼返信
>>13
なんかコロコロ時代から下手になってる気がするわぽすか…
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:19▼返信
>>8
本人が書いてるジョジョリオンちゃんと読めよ^^
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:19▼返信
荒木還暦だからもう引退やな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:19▼返信
BTは結構好きだから嬉しい。ジョジョもそうだけど、荒木先生がホラー大好きなのが良く分かる漫画だった
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:20▼返信
ピンポン玉で脈止めるトリック、かまいたちの夜で美樹本がやってた
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:21▼返信
イニシャルがBTなんだっけ?
ビートたけしかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:21▼返信
>>35
ストーリーもキャラもスタンドも何もかもゴミだったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:21▼返信
すでにこういち君がいてる
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:22▼返信
魔老人GT
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:22▼返信
BTのおばあちゃんとか只者じゃなさそうだったけど、バックボーンとか描かれなかったよな
BTの友人の康一くんっぽい子の家が乗っ取られる話が好きだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:23▼返信
アララギブレード!くらいに思い切りがないと無理だろ西尾維新
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:23▼返信
>>40
あの良さが分からんとかジョジョ読まんでも良いなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:24▼返信
このビーティ精神的貴族に位置するッ、みたいなセリフがあったようななかったような。
小学生の頃これとゴージャスアイリン好きだった。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:24▼返信
いじめっ子たちはみんなまともな社会人として成功していて、孫もいるのだが、BTとコウイチくんだけが相変わらず社会に適応できていない
という話だろうな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:25▼返信
お前らにひとつだけはっきり言っておく!
いいか!お前らとぼくは精神的に身分が違うのだ!ぼくは精神的貴族に位置する!
したがってぼくへの命令はゆるさんッ!おまえらのようなブタに命令はされないしかかわりも持たないッ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:25▼返信
絵が酷え
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:27▼返信
荒木先生の初期作品今読んでも面白いけど、ジョジョの初期含めて当時そんなに人気じゃなかったんだっけ?
まぁ、確かに少年誌で受けそうな感じでは無かったけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:27▼返信
※18
魔太郎が来るの影響は無いのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:28▼返信
最後のほうの家を乗っ取りにくる話はまんまジョジョ1部でディオがやろうとしてたこと
荒木先生はああいう他者が家を侵略してくるって話が好きなんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:28▼返信
自分の耳弄る癖あるのビーティーだっけ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:28▼返信
※52
吉良もそうだしな
シチュエーション的に好きなのかもな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:28▼返信
>>8
あるぞここに(´・ω・`)
BTがプロトタイプDIOで
公一がプロトタイプ広瀬康一やで(´・ω・`)
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:30▼返信
>>55
DIOの方じゃなくてディオな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:30▼返信
※35
ジョジョリオンは夜露が目からサランラップみたいなのを出した時がピーク
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:30▼返信
はい終わり
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:30▼返信
バオーのその後の方が見たい
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:32▼返信
>>28
屁理屈こねてねぇで、幻でもこねってろって
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:32▼返信
これがジョジョ9部ジョジョランドの始まりである
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:33▼返信
化物語だけの一発屋だし、他社のコンテンツに寄生してかないと話題にすらならないんだな西尾ももう
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:34▼返信
タイトルは魔老人になるのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:34▼返信
魔爺なんてだれが興味あるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:34▼返信
知らねえし 別の作者が続き描く時点で別のキャラです
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:34▼返信
もうオリジナルやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:35▼返信
誰得なんだろうなこういうの
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:35▼返信
魔中年
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:36▼返信
魔老人
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:37▼返信
擦り寄んなダジャレ爺
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:38▼返信
とろひこ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:38▼返信
作者が描くならわかるんだけど流石にどうでもいい
同人誌じゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:39▼返信
美少年探偵団とかいうゴミw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:41▼返信
誰か書ける人がいるならジョジョの奇妙な冒険THE BOOKを漫画化してほしいなぁ
ニコニコで定期的に漫画を書いて動画にしてた人いたけどいいとこでエタってしまったから億泰戦と仗助戦まで見てみたいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:45▼返信
魔老人ビーティー
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:46▼返信
やるならバオーだろ!
まぁ作風的に西尾がやれるのはこっちしかなかったんだろうが・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:49▼返信
結局似た何かにしかならん。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:52▼返信
BTよりバオーやね
バルバル
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 18:59▼返信
西尾の考えるストーリーって回りくどいのばかりだから駄作になりそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:00▼返信
西尾とかやめといた方がいいんじゃないの?
西尾のDIOの小説評判悪いしな
もうひとつの方のスピンオフの脚本やる人の恥パは評判いいけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:03▼返信
※51
初期遊戯王にはB.Tと変奇郎を感じた。魔太郎というか藤子A風味というか。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:06▼返信
露伴ちゃんが出るね
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:12▼返信
うおww懐かしいなw単行本持ってたわ
この勢いでゴージャスアイリンも頼むっ!!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:13▼返信
あの男っていわれても、そばかす少年ぐらいしか思い浮かばないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:20▼返信
はいただの同人誌。かってにどうぞ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:22▼返信
宝石はちゃんと換金したんか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:24▼返信
老ジョセフをさらに性格を悪くした感じか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:24▼返信
西尾維新ってJOJOのスピンオフ書いたけど評判悪かったやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:25▼返信
荒木じゃないのに誰が見たいんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:27▼返信
※18
マジか
鬼滅にも色々とインスパイア与えたし、荒木さんは偉大だぜ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:27▼返信
>>19
フグ毒食わされた(と錯覚した)一家の小僧
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:29▼返信
>>39
寺沢武一
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:32▼返信
何でDIO日記の著者とかいう前科持ちに任せるんだよ
せめて上遠野か乙一だろ、あの2人だけだったぞまともにジョジョの小説になってたの
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:37▼返信
>>93
評価高かったから上遠野はジョジョ自体のスピンオフという大役を得ただろ
評価低い西尾はビーティー止まりと
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:40▼返信
荒木先生の凄いところは打ち切り漫画も優遇されるからな
バオーもアニメ化されてた気がする
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:48▼返信
ぽすかの絵きらい
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:51▼返信
西尾嫌いだから読めないわ残念
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:53▼返信
>>59
バオーは綺麗に終わっているから新作やっても蛇足になりかねん
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:58▼返信
ゴミ❌ゴミで公式二次創作とか紙の無駄だなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 19:58▼返信
公一くんの身長がどうなるかが気になる
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:02▼返信
クールショックか
見えてる部分だけだと、オイルショックなのかと思ったw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:20▼返信
27年どころじゃねぇだろボケか?
27年前ならジョジョ4部やってんだろ、少しは考えて物しゃべれや、にわかが
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:22▼返信
基本的に数年後くらいならともかく、数十年後とか次世代とかの続編は見たくない派なので・・・
逆に何百年語とかならもう別作品として楽しめるけどw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:27▼返信
おまえらは魔中年DTだけどな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:27▼返信
※102
落ち着けw
37年前だからたぶんバイトが打ち間違えたんじゃね
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:34▼返信
知らんし、興味もわかん。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:39▼返信
老い~ルショックて
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:45▼返信
荒木が関わってないなら
同人誌でやれよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 20:52▼返信
同人誌でやってくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 21:19▼返信
田中文左衛門か
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:00▼返信
いや、青年期とか普通に成人の時とかあるやん?なぜいきなり爺さんに…
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:14▼返信
『魔老人』?『魔老年』?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:23▼返信
ただの同人誌じゃねーか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:08▼返信
西尾維新とか
ガッカリだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:40▼返信
魔老人ビーティーにしないと
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:53▼返信
>>80
カドノは西尾と違って心底荒木リスペクトしてるからな
他所のキャラを自分の色に塗り替えようとする西尾の所業はさぞ目に余っただろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:42▼返信
こんなんビーティーじゃねえ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 05:10▼返信
ビーティー好きだったんだよな。
これ読んだときはまだジャンプ漫画の事良くわかって無くて、「第一部完」っての素直に信じて2部待ってたという。
打ち切りを濁して言うのやめて欲しいわ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:00▼返信
私、殺し屋ですのよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:32▼返信
これに乗じて
余計な人が「バオー」を描きませんように・・・
あれはあれで完結してるんだから
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:16▼返信
吾峠呼世晴に描かせろよ
鬼滅はジョジョからインスパイアされてると公言する程の荒木ファンなんだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:18▼返信
当時はガキだった俺にはいまいち内容が理解出来なかったが、後年読んだらまあまあ面白かった
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:37▼返信
相変わらず人間だけ妙に下手だな…

直近のコメント数ランキング

traq