• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Rumor: Microsoft Might Be Preparing Another Bethesda-Level Acquisition

1631880515276


記事によると



・言うまでもなく、MicrosoftによるBethesdaの買収は依然として業界を揺るがしている

・『Starfield』がXbox独占で発売されることが確定し、『The Elder Scrolls 6』もほぼ確定したにもかかわらず、ファンたちはBethesdaから出てくるものすべてについて議論を続けている

新しい噂によると、マイクロソフトが買収に向けて再び大きく動いている可能性がある

ゲームニュースYouTuberのSkullzi氏は最近、 「CRAZY RUMORS」 という買収の噂を聞いたとツイートした






さらに、「近い将来、多くのインターネット弁護士が独占法について議論するようになるだろう」と予想し、ネット上での反応は大きく、場合によっては論争にもなるだろうと述べた

一部のXboxファンは、Skullzi氏のツイートを、Xboxコミュニティの重要メンバーやその他の著名な記者のツイートといくつか結びつけている

・例えば、Xboxのソーシャルメディア担当マネージャーであるStein氏が投稿したツイート(※現在は削除済み)の中で、仕事のミーティングを終えた後、自分の心が楽しく吹き飛ばされていることをほのめかすGIF画像を投稿している



・これはただの推測であり、マイクロソフトによる新たな買収については、同社が確認するまでは一切話半分にするべきだろう

・もちろん、この噂が本当だとすれば、誰もが気になるのは、マイクロソフトが何を買収するのかということ。噂では、ゲーム業界の巨大企業ではないかと言われている

・Rockstar Gamesの親会社であるTake-Two Interactiveを挙げる人もいるが、これは現時点ではファンの憶測に過ぎない

繰り返しになるが、今はまだ噂や憶測に過ぎないが、かつては誰もBethesdaが買収されるとは思っていなかった。つまり、マイクロソフトの買収に関しては、ほとんど何でもありなのだ

以下、全文を読む







ベセスダ並のメーカーってどこだ!?





B093Q2Z8QV
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(832件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:41▼返信
任天堂だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:42▼返信
ロックスターゲームス
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:42▼返信
ネットに強い弁護士の出番
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:42▼返信
遂に任天堂とMicrosoftの最強タッグが実現
完全にPSを殺す気だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:43▼返信
買収した結果、そこの開発者に逃げられてるんだから潰してるのと変わらん
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:43▼返信
UBIかEAだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:43▼返信
鰤じゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:43▼返信


ゴキウヨ逝ったあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
 
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:43▼返信
EA辺りか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:44▼返信
ついに Xbox Station の発売か
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:44▼返信
※4
その2社足してもまだ負けてるんやで
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:44▼返信
まあ買収し過ぎたら独占とかは逆にできんくなるからなw 好きにしろとしかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:44▼返信
PSにはスクエニとフロムとカプコンあるからな
ほかならどこでもいいや
勝手に買収してくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:44▼返信
EAクラスじゃないと独禁法に引っかからんとおもうが
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:44▼返信
UBI、EA、この辺りはありそうな気も
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:44▼返信
ついに任天堂がMicrosoftにねえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:44▼返信
実は日本のカプコンとかだったら笑える
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:44▼返信
ついにセガか
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:45▼返信
UBIは無いな
EAは有り得るか
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:45▼返信
買収ばっかしてないでゲーム作れよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:45▼返信
EAだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:45▼返信
ビッグ東海か…
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:45▼返信
遂に任天堂買われるか
それも良いと思うよ
ハード作る技術もないし先がないんだから
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:45▼返信
ついにチカニシ同盟実現か!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:45▼返信
どこ買収してもソニーには勝てんよマジで
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:46▼返信
そのベセスダがPS5に優良タイトル提供してる現実が笑えるんですけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:46▼返信
>>1
さよなら任天堂😢
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:46▼返信
こんな噂ばっか出るほど今のMSは雑魚だと思われてるってことだわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:46▼返信
フィル兄やるやんけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:46▼返信
買収した挙句IP腐らせるのマジやめろや
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:46▼返信
ロックステディやアバランチとかじゃベセスダと同じクラスとは言えないだろうしなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:46▼返信
ついにソニー買収か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:46▼返信
ゲーパスとか考えるとEAかなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:46▼返信
SONYに勝てへんからって独占とか辞めてくれよな〜
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:47▼返信
EAかUBIかロックスターかその辺じゃないと、独占禁止で盛り上がる衝撃はなさそうだけども
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:47▼返信
まさか日本一が買われてしまうなんて
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:47▼返信
ゲーム人生にXboxがなくても全然満足できる人生
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:47▼返信
UBIかな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:47▼返信
>>20
SIE「日本向けのゲームなんて作るわけないだろw」
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:47▼返信
フロム買えば終戦だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:47▼返信
※26
今出てる奴は買収前にリリース決定してた奴だからね
2年後には全部箱独占になると思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:48▼返信
ベセ買っても新箱もゲーパスも伸びず、それどころかエルダー制作陣はみんなベセ退社したからなw
何か話題欲しいんだろうけど何やってもマイナスに働きそうなMSは真面目にソフト作ったほうがよさそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:48▼返信
アクティビジョンとか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:48▼返信
>>4
今のところその2社足したらソニーと同じくらいだからそこでスタートラインだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:48▼返信
>>8
パヨ豚w
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:48▼返信
TES6のエンジン選定終わった?
2030年リリースマジでありそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:48▼返信
有名企業の買収を進めるMS
開発者に逃げられるソニー
どうしてこうなった
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:48▼返信
既にゲーパス入れば遊べるEA買収って全然驚かないしなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:48▼返信
>>22
アイギーナの予言
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:49▼返信
任天堂と同じく
「ソニーに勝つことはできんが嫌がらせだけはできる」ということだけを生きるハリにしているような
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:49▼返信
※41
でもベセのクリエイターはもうほとんど残ってないんだけどね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:49▼返信
 
ハードもソフトも売れないのによくやるわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:49▼返信
UBIかEAだろうけどそのどっちかならセクハラで大荒れしてるEAのほうがありそうだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:49▼返信
まあデマなんだけどね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:49▼返信
独占禁止法に引っかかるとしたらEAくらいかと。
EAの数々のIPにEA Play。
完全に独占禁止法に引っかかる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:49▼返信
※47
過去の栄光に縋ってロクなゲームを作らない膿を出し切っただけで、今はまた人集めてなんかやろうとしてるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:49▼返信
ソニー買収なら弁護士も動くだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:50▼返信
テンセントやな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:50▼返信
ハード全然売れないしソニーに勝てないならIP独占してIPごと潰すしかないってことかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:50▼返信
でも買取り終了なんでしょ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:50▼返信
マルチのゲーム軒並み惨敗してるからなクオリティーも売り上げも
要らないハードになりつつある糞箱1以上に
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:50▼返信
>>39
和ゲーはサードが出してくれて圧倒的にps版が売れるからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:50▼返信
煽りとか抜きで、無闇にデカいところ買収するとそこのIPが死にかねないんだよなあ
PSレベルで勝ってるならまだしも、今の箱の惨状だと特に
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:50▼返信
ケムコかファルコムか
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:51▼返信
Take2はアンソ拗らせてるから買収話でても正直驚きはない
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:51▼返信
買収されてもされなくても任天堂には惨めな展開しかねえぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:51▼返信
カプコン・コナミ・スクエニ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:51▼返信
収益の上がらない買収続けたければ続けりゃいい。その先どうなるかなんて誰もが知ってる事だからなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:51▼返信
マイクソが買うとタイトル死ぬからな
EAってコメあるけどエペとか完全に終わりそうだなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:51▼返信
任天堂しかあるまい
終わったなps
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:51▼返信
※62
洋ゲーも箱は売れてない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:52▼返信
EAでPSハブったら稼ぎ頭のFIFAが死ぬことになるなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:52▼返信
EAいっとけ、落ち目やぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:52▼返信
あるとしたらEAか
日本人には大した影響ないが外人からしたら発狂もんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:52▼返信
C社かな?w
あの一族は金にしか興味ないでしょw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:53▼返信
>>72
EAが死ぬだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:53▼返信
2kだったら、PS終了だな…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:53▼返信
独禁法持ち出すってレベルだとUBIじゃねえかな。あそこは毎回MSが
資金投じて優先宣伝やらせるくらいには蜜月だし(なお売れるのはPS版)
EAはFIFAのシェア的にMS行ったらガチで死ぬぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:53▼返信
とうとう任天堂が買収されるか
そういえば株で動きあったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:53▼返信
EAやUBIみたいに安定してる所はないな
ベセスダみたいに過去の栄光だけで落ちぶれてたところだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:53▼返信
>>75
目先の金で動く愚かさをN社に教えてもらったから違うな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:53▼返信
小島プロダクションじゃないのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:54▼返信
デカいとこじゃなくて小さいとこのが良いと思うんだけどなあ
オリとくらやみの森 カップヘッド作ったとことかめっちゃ良いじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:54▼返信
ソニーを買収だな
ジムライアンは日本軽視でアメリカ重視だから自社を売り渡しても不思議じゃない
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:54▼返信
EA以外なら結構ここのゴキちゃんが顔真っ赤になりそうw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:54▼返信
普通に金積んで独占タイトル出せばいいのにバカだよね
ベセスダの8000億で何本出せたことか
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:54▼返信
セガかな?セガとタッグ組んでドリキャス2をだな
湯川専務に売ってもらおう
88.投稿日:2021年09月17日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:54▼返信



そんだけ買ってもスパイダーマンやウルヴァリンより会場沸かせられないとかw


90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:54▼返信
CD Projektなんてことは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:55▼返信
UBIはフランスの法律の問題があるから買収は厳しいだろ
テンセントもホワイトナイトやった時のUBI株まだ持ってるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:55▼返信
>>90
規模的にベセスダ級じゃないやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:55▼返信
>>79
任天堂自社買い15日終了し下がったんや
まあ自社買いしてる最中もそんな上がらなかったが
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:56▼返信
>>90
あそこは国の資金が入ってるから無理
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:56▼返信
>>75
絶好調で金の卵産んでるのに手放すわけないやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:56▼返信
EA買収してもスポーツ系はおそらく独占できないから意味ないな
MLBの件もあったし
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:56▼返信
中身がいなくなるヤーツ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:56▼返信
>>80
ならテイクツーだな。GTA6が作れないレベルに弱体化してるならMSが買いそうではある
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:56▼返信
>>84
欧と米は全く違うぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:56▼返信
任天堂とソニー両方だなコレは🤤
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:56▼返信
テンセンドーか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:57▼返信
さらばセガ、アメリカ支社の奴らと仲良くやれよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:57▼返信
ケムコだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:57▼返信
ハムスターだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:57▼返信
テンセントかも
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:57▼返信
アップルを買収とかだと業界がひっくり返るな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:57▼返信
糞箱って今世代もPS5に惨敗してるから
買収してもベセスダみたいにソフトが死ぬだけじゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:57▼返信
PS5終了のお知らせ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:57▼返信
○ンテンドー○ッパイ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:58▼返信
>>90
ポーランドの外貨獲得目的でもあるから無理だなあ
それに会社の目標の一つに企業の独立性が入ってるから。横やり入れずに金だけ出して放置して好き勝手させるのが前提になるが、果たしてそれが出来るのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:58▼返信



任天堂買えよwゲーパスに64のゲーム出るならブーちゃんだって嬉しいよな?w任天堂にプレミア価格払うよりw


112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:58▼返信
わかった
デービーソフトだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:58▼返信
ロックスターとか主力が出ていってもはや出涸らしやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:58▼返信
>>108
ベセスダを買収しても勝てなかったのにw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:58▼返信
CD Projektはありそうだな。やたらPC、MS優遇だし
サイパンのやらかしもあるし
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:58▼返信
コーエーか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:58▼返信
>>106
それは見てみたい
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:58▼返信
ブリザード
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:58▼返信
任天堂でも買収するんじゃないの知らんけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
ここまでやってもSIEに全く歯が立たないマイなんちゃらソフトとエクス箱
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
死神が動くw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
任天堂さようなら
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
GTA6がいつになっても発表できない理由がXBOX独占なのかもな
もうPS事業はマジで限界だわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
>>1
まーた飼い殺しかよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
システムサコムか
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
>>82
独占禁止法!?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
>>118
あっ
これだ…

終わったわ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
ロックスターは未だGTAVが稼ぎまくってるからないと思うわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
>>114
ごめん。既に終わってたわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 22:59▼返信
>>98
テイクツーとかゼニマックスの8倍近い規模あるから本気で買うなら数兆かかるだろうけど買えるのかね
ロックスター単品で買えるとかなら別だが絶対に売らんだろうし
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:00▼返信
データイースト買われちゃうか
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:00▼返信
>>123
作る気が無いだけだぞ
GTAシリーズ手掛けてきた主要スタッフももういないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:00▼返信
>>27
世界のチカニシ同盟爆誕か、ソニー終わったな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:00▼返信
○テイクツーCEOがXboxゲームパスを批判「知名度の低いタイトルには意味があるが超大作ゲームや重要な新作タイトルにサポートするのは意味がないし得策ではない」
Take-Two社は、「Xbox Game Pass」のようなサブスクリプションサービスに繰り返し不信感を示してきたが、「Grand Theft Auto V」などの自社ゲームがマイクロソフト社のサービスに何度も登場したり、削除されたりしているにもかかわらず、Take-TwoCEOのStrauss Zelnick氏が発表した最新の声明は、同社の立場を明確にしている。しかし、 Zelnick氏は、会社の最も重要な新作やゲームでサポートするのは得策ではないと考えている。「私たちの意見は変わりません。サブスクリプションモデルは、知名度の低いタイトルには意味があるかもしれませんが、トップタイトルにはあまり意味がないと考えています。多くの製品にアクセスしたい、より熱心なゲーム消費者には有効だと思いますが、大作の場合は経済性が異なりますし、Netflixタイプのストリーミングサービスを利用している人とインタラクティブ・エンタテインメントの場合では消費パターンが異なると考えています。」「インタラクティブ・エンターテインメントに関わる消費者は、リニア・エンターテインメントに関わる消費者とは異なるパターンを持っています。リニアエンターテイメントの消費者は、月に約150時間の番組を視聴しています。100種類以上のタイトルですね。インタラクティブ・エンターテインメントの場合は、月に45時間程度で、ゲームは1本から4本までありますが、100本ではありません。消費者の視点から見ると、サブスクリプションモデルがほとんどの消費者にとって本当に意味のあるものかどうかはわかりません。」←これでも買収するの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:00▼返信
ブリザードはワンチャンあると思う
割と規模も大きいし
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:00▼返信
あちゃー任天堂買収されちゃうか
さよなら
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:00▼返信
>>131
とっくに潰れてるやん…
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:00▼返信
非上場でそんな大手のゲーム会社なんて残ってるか?
上場してなかったゼニマックスが珍しかったはずなんだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:00▼返信
マジレスするとsteamのvalveだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:00▼返信
サン電子化
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:01▼返信
日本のメーカーが買収される事は無いんじゃね?日本にX-BOX売ってないし。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:01▼返信
>>132
ロジハラ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:01▼返信
>>127
もう出涸らしだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:01▼返信
>>135
アクテビジョンブリザードだよ!?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:01▼返信
任天堂を買収しろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:01▼返信
ベセスダの時だって世界的にも「うおー!Xbox買うわ!」じゃなく独占タイトル出るかもに対して懸念の意見多かったからな
好きにしていいけどやり過ぎると嫌われちゃうよ
どうせソニーには勝てないんだから大人しくしておけばいいのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:01▼返信
まさか箱の時代が来るとはなぁ
それにくらべてps5は・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:01▼返信
ソースどこかと思ったらYoutuberってw
Xboxってそんなのに頼るくらいヤバイの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:01▼返信
Epic Gamesとか落ち目だしありそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:01▼返信
>>141
そもそも日本のメーカーにベセスダ級なんてないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:02▼返信
一部ゲーム機の買取終了について
平素よりゲオ宅配買取をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
10月1日(金)より下記のゲームソフトならびにゲーム機本体・周辺機器の買取を終了させていただきます。
【機種】
プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、UMD
ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、XboxOne、XboxSeriesX/SeriesS
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:02▼返信
>>138
非上場でゼニマックスクラスの企業って想像がつかんよな
日本の大手もそうだし海外も上場してるから秘密裏に交渉してドーンって発表できるものがないと思うんよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:02▼返信
中国みたいやな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:02▼返信
だからさぁ...去年の11月に「新たに大きな買収が近々発表される」とか言ってたやん
欧州の会社だっけ?それどうなった?

マイクロソフトが買収に積極的だからって、数打ちゃ当たるみたいなリークやめろよw
以前、毎月のように「もうすぐニンダイがある」とか言ってたニシ君に通ずるものがある
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:02▼返信
ロックスターはソニーがやたら優遇してるからないだろうな
今はGTA5宣伝してるけど絶対次回作のアドバンテージ持ってるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:02▼返信
>>133
SIE「俺一人で十分だ🔥」
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:02▼返信
>>151
一年もたずに終了は草
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:02▼返信
>>135
なおテンセント
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:03▼返信
>>140
もうゲーム作ってないよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:03▼返信
>>32
何で圧倒的業界1位が買収されるんだよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:03▼返信
>>128
ここでGTA6が箱独占ってなったら件の独禁法の話と繋がりそうじゃない?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:03▼返信
>>134
ベセスダも買収前はPS5優遇で箱に興味なさげだったから買収されたわけだし
反抗的な態度取ってるならむしろ標的にされそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:03▼返信
>>155
親会社2kやん
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:03▼返信
アクティブリは今買収してもイメージが…
テイクツーかEAあたりか
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
買収するより
ゲーパスの弾の質が落ちてるのどうにかしてくれ
金あんだろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
とうとう任天堂を買収か
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
>>41
それでもpsには勝てなくてIPが腐るだけだって分かりきってるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
グリーか
「任天堂の倒し方、知ってますよ」
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
原神のとこだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
まあ箱のネタがなさすぎて願望ででっち上げたデマだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
msに買収されるとかロクな事にならないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
というかベセスダ買収して一年たつけど実際はどう?
XSXとXSS合算してもPS5にダブルスコア付けられているじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
>>140
へべれけ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
中国の規制影響でコーエーだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:04▼返信
さらば任天堂
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:05▼返信
>>147
ずっと言ってるなお前…
で箱はソフトもハードも売れてないじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:05▼返信
>>135
ブリザードも候補には入るんだろうけど上場してるから買収する前に買収するから株を売ってくれって言わないといけないんよな
ゼニマックスみたいに金さえ出せばそれで万事解決ってのじゃないんよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:05▼返信
T2とかいうGTA5の収益をほぼ吹き飛ばすほどの他の傘下スタジオが壊滅してるのを買うのは勇気いるなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:05▼返信
>>163
間違えた
ロックスターも、2kも親会社テイクツーだったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:05▼返信
>>22
PCE版ラプラスの魔は今でも好きなソフトだわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:06▼返信
ハードひとつで済む未来が来そうだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:06▼返信
マイクロソフト傘下になると新作からゲーパスになる
ソフトが売れない
利益でない
IP死亡
この循環になる確率高いだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:06▼返信
>>70
任天堂はMSの手下になるのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:06▼返信
EAはあるか
わりと仲良いし
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:06▼返信
>>165
ユーザーに使う金はねぇ
嫌がらせが存在理由だから
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:06▼返信
>>156
任天堂バイバイ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:06▼返信
林檎でも買う気かの
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:07▼返信
>>15
それはBethesdaよりもワンランク上やろ、ロックスターあたりやないか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:07▼返信
>>154
それブルームバーグの望月の飛ばし記事で
マイクロソフトにボロクソに怒られた奴じゃね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:07▼返信
>>162
ベセスダはPS3やPS4世代はずっと箱よりやったやろ
PS5では独占で何本か出してるけど買収交渉は数年前からやってるだろうし
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:07▼返信


無慈悲やな、もうPS5のHPは0よ…
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:07▼返信
買収じゃなくて新しいの作れよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:07▼返信
正直とりあえずでかいとこ狙うんじゃなくて
rocksteadyあたりのそこそこ技術持ってるスタジオ狙う方がいいんじゃないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:07▼返信
任天堂なんていらんやろインディーズ会社いかだし
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:07▼返信
>>178
あんだけ儲けて吹き飛ぶとかどんだけよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:07▼返信
>>182
AAA級のIP持ってる会社はゲーパス出したがらないしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:08▼返信
>>191
PS5がゼロなら
箱とスイッチはマイナスか?w
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:08▼返信
>>194
言うて世界中にファンおるしなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:08▼返信
ブルームバーグの望月崇記者、マイクロソフトのスタジオ買収報道で捏造か。マイクロソフト側が事実を否定

丁度一年前に望月がやらかしたんだよねw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:08▼返信
PCでも同時に出してくれるしどこ買収したってええよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:09▼返信
>>181
大体実現しとるがな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:09▼返信
>>150
そこまで卑下する必要無いでしょ。日本メーカーに狂信的な欧米人ユーザーとかも居るし。カプコンやスクエニやニンテンドーの新作発表のリアクション動画って多いよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:09▼返信
>>86
へいろーが500億だから16本は作れたな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:09▼返信
>>194
キャラだけ吸い取って終わりよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:09▼返信
マイクロソフト傘下になると朝から残業だぞw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:10▼返信
EAもOKせんやろし、ロックスターもいまだに5が売れ続けてるしなあ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:10▼返信
>>178
GTA関係以外の社員は全部Fireってオチになりそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:10▼返信
ubiだったり
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:11▼返信
>>96
MLBはMSがMLBに働きかけてマルチ化させたとかセコイことやったからなぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:11▼返信
後でかいところってどこだ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:11▼返信
ぞういえば妙に急接近してたな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:11▼返信
MS買ったのはBethesdaじゃなくてその親会社のzenimaxだって

MSが自由に作らせてくれないや噂通りパワハラ酷いってなれば人抜けて行くけどな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:11▼返信
>>72
仮にEA買収だったとしてもPSハブはないと思うぞ。
やるとしたらPS版の売上の何%を取るとかするだけになると思う。
今のMSが目指してるのはゲーム業界のネットフリックスだという事を忘れてはいけない。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:11▼返信
セガだったらいいけどね。ここ10年以上クソゲーしか作ってないからさ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:11▼返信
>>191
2012年ゲーム売上

SIE>テンセント>任天堂>MS
 
SIE>任天堂+MS
216.投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
チャンピオンソフトがとうとう独立系から傘下メーカーに?

どうしよう箱専用でその後の慶子ちゃん新作出たら買っちゃうかも
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
もうPS5にダブルスコア付けられて勝負付けは既にすんでいるのに
マイクロソフトはなにやりたいんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
>>129
そう
MSが終わってるよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
チャンピオンソフトだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
独禁法まで持ち出してくるならvalveかもな
今でさえepicがシェア的にまったく食い込めてないのに
自社でやってるEAやUBIもシェア的に雑魚も雑魚
PCは完全に取り込むことになる
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
いいからスターフィールドだせよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
>>214
セガのIPは全部死んでるようなもんだから可能性低いんじゃないかね。
特に海外向けのセガソフトなんか今じゃ皆無だし。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
>>198
開発なんてほぼしてないのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
>>214
マイクロソフトがパチスロアミューズメントを運営するのかw
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
テイクツーとベセスダは同格じゃないだろ
テイクツーはUBIより少し上スクエニと同じクラスの売上だったと思う

227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:12▼返信
>>203
普通に考えたら1つのタイトルに500億ってやばすぎるよなゴーストオブツシマで60億だしGTA5ですら300億行ってないのに費用対効果が悪すぎて笑える
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:13▼返信
>>193
どうせ枯らすだけだから意味ないよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:13▼返信
マイクロソフトに買われてもPC版を出してくれるからソニーに
買われるより遙かに良いだろw
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:13▼返信
日本だとカプンコくらいか
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:13▼返信
もう、スタジオ殺すなよ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:13▼返信
レトロスタジオ繋がりで任天堂だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:13▼返信
Playstation Showcase 365万回再生 1週間前
Xbox&ベセスダ Showcase 213万回再生 3か月前

ベセスダ買収してもこれだもんなw
そりゃ変な噂流して注目集めたくもなるわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:13▼返信
この記事だとゲーム関係とも限らないのかな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:13▼返信
>>1
EAかUBIかスクエニか、あまり思いつかないや。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:13▼返信
一部ゲーム機の買取終了について
平素よりゲオ宅配買取をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
10月1日(金)より下記のゲームソフトならびにゲーム機本体・周辺機器の買取を終了させていただきます。
【機種】
プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、UMD
ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、XboxOne、XboxSeriesX/SeriesS
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:13▼返信
valveかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:14▼返信
まぁ何を買収してもPSには勝てないんよね……w
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:14▼返信
>>190
MSがベセスダと交渉なんてしてるわけないじゃん
つーかベセスダと仲良く交渉したのならベセスダだけが買われてるわ
ベセスダが買えないから親会社を買うという荒技に出たんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:14▼返信
独禁法に触れるレベルならSIE買収ってことじゃね
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:14▼返信
まあvalveだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:14▼返信
箱なんて一番不要なハードで迷惑なだけなんだよな
早く撤退してくれよ、PC出してるしそれでゲーム出来るだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:14▼返信
※237
スチームぶんどれれば勝つけどなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:15▼返信
>>191 あっ2021年だったわw

2021年ゲーム売上

SIE>テンセント>任天堂>MS
 
SIE>任天堂+MS
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:15▼返信
valveはsteamが強すぎて無理でしょう。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:15▼返信
>>221
買えるなら買いたいだろうけど買えるわけない
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:15▼返信
EAの買収さえ失敗したマイクロソフトが何処を買収するんだw
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:16▼返信
任天堂wwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:16▼返信
ほんとmSのバカ何とかしろや
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:16▼返信
>>160
資本力、MAが圧倒的に上なんだが。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:17▼返信
任天堂にそんな金かからんやろw
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:17▼返信
【米 マイクロソフト TikTokの買収相手に選ばれなかったと発表】
世界的に人気の動画共有アプリ、「TikTok」のアメリカ事業の買収をめぐって、IT大手のマイクロソフトは、買収相手として選ばれなかったと発表しました。アメリカメディアは、ソフトウエア大手のオラクルが交渉に勝ち残ったと伝えています
※プッw
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:17▼返信
>>43
これはいいな。中華資本を消し去れ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:17▼返信
CSのソニー、PCのマイクソで棲み分けか
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:18▼返信
開発力が落ちてる任天堂かセガを買い取ってリサイクルしてくれるなら歓迎なんだが
MSが買い取ったメーカーって逆に開発力が落ちるからなぁ…
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:18▼返信
箱って結局スターフィールド次第だよな、クソだったら箱撤退しそう
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:18▼返信
>>233
PS5のスパイダーマン2は

Marvel's Spider-Man 2 - PlayStation Showcase 2021: Reveal Trailer | PS5
11,100,556 回視聴 2021/09/10

1110万再生
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:18▼返信
とりあえずベセスダ独占うらやましがれるタイトル出せよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:19▼返信
テンセントか任天堂だろう
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:19▼返信
中国当局の規制で苦しんでる中国企業買収とかどうだろうか
テンセントとかネットイースとか
261.ゴキ豚どっと混む投稿日:2021年09月17日 23:19▼返信
つええええええええええええ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:19▼返信
確かにvalveもありえるか…
まさかのepicか
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:19▼返信
>>259
テンセントとか無理ゲー
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:19▼返信
UBIの株全部売ってきた
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:19▼返信
死にかけてる任天堂買収してどうすんだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:20▼返信
>>204
確かに今の任天堂って実質ただのIP屋だしな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:21▼返信
任天堂、SIE、UBI、EA、セガぜーんぶ買収したらいいよ

多分すぐ取り戻せるよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:21▼返信
>>240
SONYみたいな日本の国益に関わる大企業は強化された外資規制の対象だから無理やね
1%の保有すら経産省もとい政府の審査が必要

株価ピンチの任天堂は敵対的買収承諾しそうだけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:21▼返信
>>259
テンセントてお前馬鹿か?無知にもほどがある
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:21▼返信
買収でも独占でも何でもやれば良いと思うけど
一番売れるプレステ捨ててる時点で自殺行為だしな
ソフトのクオリティも落ちて逝く
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:21▼返信
そのIPソフトも売れなくなってきてるが
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:21▼返信
今からでも任天堂を買収してポケモンのグラ作り直して貰えよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:22▼返信
>>82
ベセスダ級って文字が信者には見えないのか
もしかして小島がベセスダ級と本気で...
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:22▼返信
あれ、もしかしてMS社員が任天堂のトランプ買ったってことじゃないの?

尾ひれがつきまくって買収って話になっただけで
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:22▼返信
valveなら独占法引っ掛かりそうな気もするが
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:23▼返信
エコールソフトウェアついに買われるのか。
デスクリムゾンの新作か・・・。
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:23▼返信
>>256
ぶっちゃけ発売出来るだけでも御の字だと思ってる
Haloの惨状を見ると
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:23▼返信
テンセントはデカいけどネームバリューある?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:23▼返信
バンバン買収してゲーム業界盛り上げてくれ
異業種からもゲーム業界どんどん参入してほしいな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:23▼返信
ぶっちゃけベセスダはFOかTESだから極端な影響はない
どちらも開発に最低5~7年かかるし
スターフィールドが同じクラスになるならまた変わるかもしれんが
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:23▼返信
○元343i社員が『Halo Infinite』の現状について語る
343 Indsutriesの元社員がBiliBiliに動画を投稿。『Halo Infinite』の進捗状況について語っていた。
元社員によれば
・製品版は素晴らしい作品になると思う。開発サイクルが長すぎるとは言え、ストーリーは大きく改善され、ゲーム性も格段に豊かになっている。ただエポックメイキングな傑作になると期待してはいけない
・社の幹部らは『Halo Infinite』に過度に野心的。本作を半オープンワールドゲームにするため、エンジンも大幅な変更が必要だった。そのためゲームとエンジンを同時開発しなければならなかった
・去年の悲惨なデモ映像はゲームエンジンの多くの機能が完全に実装されていないことが原因だった
・343チームはとても勤勉に働いており、この数年多くの従業員が早朝まで残業をしている
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:23▼返信
EAさえ買収出来ないMSがどこ買収するの
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:24▼返信
テンセントの買収は無理でも
エピックやライアットはアメリカ企業だからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:24▼返信
>>2
あそこは親会社がデカいから無理
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:24▼返信
valveはねえだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:24▼返信
豚は喜んでるけど、MSは翻訳しないぞw
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:24▼返信
独禁に触れるソフトメーカーなら
ロックスターしか思いつかんな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:24▼返信
マイクロソフトは去年TikTok買収に失敗しているからなあw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:25▼返信
言うてスターフィールドとTESだけあったところで新作出てから次回作出るまでのクソ長いスパン持ち堪えられなきゃ終わるもんな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:25▼返信
steam買収?
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:25▼返信
ガチのときは噂もたたねーから今回も微妙だな
フィルスペンサーの家の棚にあるのは~とかやって結局E3で何もなかったし
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:25▼返信
>>260
テンセントは時価総額60兆なんだけど買収すんの???
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:25▼返信
>>236
これ全然記事にしないな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:25▼返信
GTA6作れるスタッフがいるかどうかで金額変わりそうだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:25▼返信
>>44
MSの時価総額200兆
SONYの時価総額15兆
SONYショボ過ぎでしょ🤣
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:26▼返信
ベセスダを買収できなかった無能なSIEの未来は本気で暗すぎだろwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:26▼返信
【投資会社ValueActが11億ドル超の任天堂株を所有、任天堂に適切な助言を与えていく】
・米投資会社ValueActが11億ドル(約1185億円)超の任天堂株を保有していることを明かした。任天堂の今後のエンターテインメント企業としての成長に期待を示している
・ValueAct社は2019年4月に任天堂株の取得を始め、新型コロナの影響で相場が急落した今年2月と3月にも買い増していた
・同社は任天堂に適切な助言を与えていくとしている
・任天堂はEAやアクティビジョンほどの業績をあげていないがデジタルへの移行が功を奏すはず、とValueAct社。「任天堂は将来Netflixやディズニープラス、Tencent、Apple Musicなどと肩を並べるデジタルメディアサービス最大手の一角となるだろう」と考えている
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:26▼返信
HALOもグダグダだしゲーム事業畳むしかねえだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:26▼返信
>>11
MSの時価総額と年商額知らなそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:27▼返信
どこかはともかく、一度シェア逆転くらいはするべきやな
そしたらソニーもPS5の入手性とか意味不明ポリコレ、表現規制の見直しするだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:27▼返信
>>260
なにも作れない中国企業に価値はないからテンセント傘下のライアットゲームズだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:27▼返信
>>292
中国ヤバいからどんどん下がるよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:27▼返信
>>13
スクエニとカプコンはPS独占ゲー出さないじゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:28▼返信
テンセントとか言ってるのはあほすぎだろ
むしろ中国内で稼げなくなるのを見越して益々買収に拍車掛かけるだろあいつら
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:28▼返信
開発者が抜けまくり、もぬけの殻となったベセスダを高額で買収したマイクロソフトさん必死やねえ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:28▼返信
>>262
テンセントが保有するEPIC株買取するんか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:28▼返信
何でポリコレがソニーだけの問題だと思ってるんでしょうか
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:28▼返信
意味不明ポリコレはキャラクリ導入すれば終わる話なのにな、もしくは男女選べるとか
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:28▼返信
>>62
テイルズ出たけどハード売上はSwitch以下やん
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:28▼返信
>>287
仮にロックスターを買収したとしても
「ふーん、でGTA6はいつ出るの」で話終わるしなぁ
ベセスダ買収とさほど状況は変わらんでしょ
ていうかGTA6もTES6もPS5XSX世代じゃまず出ない気がするし
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:29▼返信
真に受けるならEAかUBIだろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:29▼返信
そんでまた飼い殺しにすんの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:29▼返信
>>296
ばーか
スクウェアもレベルファイブも買収出来たのに
ゲーム界の発展の為にやらなかったんだから
企業を縛って潰すマイクロソフトとは方向性が違うんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:29▼返信
HALOじゃなくてMARIOになるんだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:29▼返信
>>22
おい、ビック東海や
気をつけろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:29▼返信
>>295
売上の話しなんだけど、何で時価総額の話ししてんの?

317.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:29▼返信
人員抜けまくってるUBIありそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:29▼返信
>>23
SONYは良ゲーを作る技術が無いから終わったね
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:29▼返信
>>300
既に任天堂もポリコレ気にしだしてるけどな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:30▼返信
>>300
バカの考え休むに似たり
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:30▼返信
EAの買収さえ失敗するMSさんがどこ買うって?
あ、任天堂か 妥当だな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:30▼返信
プラチナでも買っとけw
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:30▼返信
>>25
MSの時価総額はクソニーの10倍以上だよ
ゴキおじさん
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:30▼返信
テンセントは中国と米国の両方から投資禁止にされる可能性が有るのでわからんよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:30▼返信
スポーツゲー多いEAは無いやろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:31▼返信
ポリコレはゲームだけじゃないからなぁ、映像作品もそうだし動画サイトも色々うるさいから元に戻るとかないと思うよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:31▼返信
>>26
たとえば何のゲーム?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:31▼返信
独占法云々っていうならValveかepicぐらいしかないのでは

まあゲーム関係かどうかもわからんけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:31▼返信
>>160
コイツ、MSの時価総額と年商額知らなそう
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:31▼返信
普段日本日本言ってるニシ君的には不幸なことにしかならないと思うんです
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:31▼返信
>>265
IPぶっこぬき
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:32▼返信
エピックとかかもな
今年始めに米国政府から中華資本に汚染された米国IT企業の買い戻しについて打診されているようだし
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:32▼返信
コーディックがSBCだけの遅延堂を買収したら
箱ハード全て遅延しちゃうぞw
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:32▼返信
ロックスター買収って意味分かってんのかな
ロックスターはテイクツーの子会社だぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:32▼返信
※323
誰が時価総額の話してんだよ
そんなアホだから箱とか買っちまうんだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:32▼返信
>>50
被害妄想キモ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:32▼返信
VALVEのデブがもうやる気無いからありえるよな
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:32▼返信
エピックは別にいいわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:33▼返信
>>57
SONYの弁護士如きが勝てるわけないだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:34▼返信
>>319
つーかメトロイドのサムスの時点で…
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:34▼返信
カプコンを買って株価バク上げさせてほしい
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:34▼返信
>>66
で、いつになったらPS5はSwitchより売れるんですか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:34▼返信
>>300
ポリコレはMSと任天堂も同じなのに何言ってんだ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:34▼返信
>>294
ロックスター規模の買収はIP回収できればオリジナルのスタッフなんて些末な事
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:34▼返信
マリアが次世代機で遊べるようになるな
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:35▼返信
>>213
ベネスタ「悪りぃPSハブするわ🤣」
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:35▼返信
和サードなんて買収されたら不幸になるやつの方が圧倒的に多いでしょ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:36▼返信
>>339
弁護士の前に日本政府が出てくるんですわ(買収審査に最長4ヶ月かかる)
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:36▼返信
ゴキちゃん、これが現実だよ
札束でサードを買収すればハードの性能など関係ないのよ
必死にハード開発したソニーがいかにバカか分かった?
その金でサード買収した方がイージーゲームなんだワ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:37▼返信
>>219
一人芝居乙🤣
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:37▼返信
ケイブ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:38▼返信
>>349
で、箱ってなんぼ売れてんの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:38▼返信
買われたらPSに大ダメージなサード
 スクエニ ← PSにFFが出なくなって実質終戦
 カプコン ← バイオとモンハン、これまた終戦
 セガ ← 龍とペルソナとメガテンとミク 割と致命傷
 任天堂 ← 世界最高のソフト会社
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:38▼返信
>>349
いやベセスダ買収してもMS負けてるじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:38▼返信
※11
何に?
ソフトの売り上げなら任天堂の足元にも及んでないしな
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:38▼返信
>>352
売れないから中古買取中止
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:39▼返信
>>353
任天堂はPSのサードじゃないぞw
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:39▼返信
>>122
まさかこんな形でPSが消えるなんて・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:39▼返信
>>349
PS5より売れてない箱って残念だよね、性能も高いらしいのにね
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:40▼返信
>>353
任天堂なら買ってもいいぞ
どうせクソゲーしか作らんし
せいぜい高く買い取られてMSを弱らせてくれw
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:40▼返信
日本の企業は一族経営ばっかだからまあ無いな
アメリカ流のやり方とか通用しないから
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:40▼返信
>>355
一億本差...
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:40▼返信
>>136
そりぁMSと任天堂が手を組んだらSONYなんてイチコロだよな
SONYドンマイ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:41▼返信
>>145
SONY信者の希望🤣
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:41▼返信
>>353
任天堂  ← 世界一の外注ソフト会社
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:41▼返信
買われたところが死ぬだけだから、ご愁傷様としか言えんかな
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:41▼返信
ベセスダ買えるんだから、スクエニやカプコンも余裕で買えそう
ロックスターだった日にはゴキどころかジムが顔面ブルーレイになりそうだわw
PS5最後の希望だろ、GTA6とFF16はw
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:42▼返信
だってPCあれば箱っていらないんでしょ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:42▼返信
>>286
ゴキおじさん、PS信者を豚扱いする
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:42▼返信
フロムが箱独占になったら一番辛いかな、PC新調するレベル
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:42▼返信
つまりスペゴリでドンキーコング作るんやなwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:43▼返信
任天堂とMSがタッグを組んだらヤベーな
据置のXbox、携帯のスイッチで大谷並みの二刀流状態じゃん
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:43▼返信
>>313
必死になってるゴキモイ〜
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:43▼返信
MSが買収したスタジオと
任天堂が買取保証したIPって必ず落ちぶれるよな

ソニーが買収したインソムはメッチャ評価高くなってるのに
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:43▼返信
まじかよニチブツついにMS子会社か
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:44▼返信
この手のうわさ何回目よ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:44▼返信
>>335
アホが一人芝居してて楽しい?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:44▼返信
>>367
スクエニ買われたらドラクエもスイッチで出る可能性無くなるんだけどね、ドラクエ12元々出ないだろうけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:45▼返信
※367
T2じゃなくてロックスター?
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:45▼返信
何回もこの話題出てるけど結局何もないじゃん

むしろこうやって騒ぐことで、ユーザーの反応見て次にどこ買うべきか品定めしてる気がする
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:45▼返信
>>367
ベセスダは非公開企業で、株主が個人で売りたがっていたから買えた
公開企業は簡単には買えない
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:45▼返信
>>365
悲報
SONY信者SIEの存在を忘れる
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:45▼返信
>>362
マリオ「呼んだ?」
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:46▼返信
それを生かせるならいいんだけどね、スペゴリでまた信頼失ったからな
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:46▼返信
>>367
ベセスダは8000億だけどカプコン、スクエニは兆単位の金が必要だぞ
そもそも日本の上場企業なんでMS手出せないだろうけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:46▼返信
Microsoftのポンコツっぷり考えるとUBIがいい感じでお揃いな気がするw
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:46▼返信
>>381
公開企業の方が買えるだろwww
プレミアム付けてTOBしかけりゃすぐ投資家は手放すわw
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:46▼返信
>>『Starfield』がXbox独占で発売されることが確定し

次元独占らしいけどね
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:46▼返信
>>367
てかPSの最後の希望色々と続き過ぎw
次から次えとゲーム出るから弾尽きないよな
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:47▼返信
サードのゲームメーカー買収したところで独禁法なんて話にはならんやろ
それこそまじでソニーや任天堂じゃないと…
SteamのバルブとかステイディアのGoogleとかあたりもそういう話になるのかもしれん
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:47▼返信
>>374
で、おばさんが主人公のFPSゲーは何本うれたの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:47▼返信
別にPCにでも出るならいいんだけどさ
また飼い殺しでIP殺すとかやめろよ
誰も幸せにならないからさ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:47▼返信
任天堂が世界最高のソフト会社?
殆ど外注でナビ付きプログラミングとか残飯ソフトばかりの癖に
冗談はやめろよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:47▼返信
EAとかか
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:47▼返信
>>375
ゴキの希望🤣
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:47▼返信
任天堂と負け組ペアになるんか
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:47▼返信
>>387
公開買い付けする必要があるから、少なくとも秘密に買収はできん
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:47▼返信
>>372
任天堂とMS足してもまだソニーには勝てんし
そんな妄想されてもソニーの強さが際立つだけだわw
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:48▼返信
>>393
じゃ早く超えてよ🤣
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:48▼返信
やったね、たえちゃん、ゲーパスが増えるよ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:48▼返信
>>388
完全独占だぞ
アナウンス済み
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:48▼返信
ゴキに分かりやすくネプで例えるとベールとブランがフュージョンするようなもんだよ
勝ち目ないだろ?w
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:48▼返信
ソフトの独占は既に色々実績があるから全然問題ないでしょ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:48▼返信
じゃあ『スマホ界のスクウェア』と言われるケムコでも買収か?w
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:48▼返信
ぶっちゃけ儲けたいならPS切ってもデメリットしかないんじゃないの
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:49▼返信
>>391
何を言ってるのか素でわからん
誰か解説よろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:49▼返信
>>396
その負け組が出したSwitchより売れてないPS5っていったい・・・
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:49▼返信
>>382
これもしかしてなんだけど、SIEWWSが作ってるのを外注って認識してるの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:49▼返信
何してもソニーには勝てないのがね…
二番手争い頑張るといいよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:49▼返信
>>402
ヤム飯じゃないの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:49▼返信
>>405
そう思うのはゴキの自由
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:50▼返信
>>399
何を超えるんだよ10位
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:50▼返信
>>387
このYoutuberの言ってる事が正しいなら日本企業買うとしたら秘密にしておけないのでとっくにニュースになってるよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:50▼返信
>>401
トゥームの時も開発者とスクエニの両方が「時限独占ではない」とアナウンスしてたけど
完全に嘘だったし
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:50▼返信
中国路線がぶっ飛んでしまった任天堂が買われるんじゃないのマジで
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:50▼返信
>>405
まあ毎回そういう結果出てるから言うまでもないね
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:51▼返信
>>409
MS「で、いつになったらウチの年商額と利益額を超えてくれるわけ?」
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:51▼返信
ソニーに勝てないからって嫌がらせに走るとか恥ずかしくないの
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:51▼返信
UBIとアクティビジョン買収すれば終戦じゃね?
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:51▼返信
>>399
ろくにソフト開発も出来ない、いまだHD童貞の任天堂が
世界最高のわけねえだろ
何処の世界から転生してきたんだよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:51▼返信
>>401
launching exclusively on Xbox Series X|S (ローンチ時には独占)と書かれていた

時限独占なのかと騒がれてひっこめたけど、PSで出る可能性については完全には否定しなかった
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:51▼返信
※391
おばさんが主人公のFPSゲー

コメントから察するに40手前のオッサンだろうな
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:51▼返信
>>383
そのおっさん込みでこの差なんじゃないか何言ってるんだ
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:52▼返信
>>415
中国企業に投資してるSONYがなんだって?
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:52▼返信
MSはゲーム事業は片手間でやってんだよね、それでソニーを追い詰めてるってのが凄い
本気出したらヤベーわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:52▼返信
>>417
会社全体で比べると任天堂がクソ雑魚になるけどいいのかw
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:52▼返信
>>422
で、何本売れたの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:52▼返信
>>417
頭大丈夫か????
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:52▼返信
>>417
MSじゃなくてお前が言ってるだけだから何の意味もない
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:52▼返信
>>417
おたくはいつになったらゲーム事業単体での決算の数字を発表すんの?
抱き合わせで誤魔化すのいい加減やめろよw
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:53▼返信
エルダー出る頃にはXBOX死んでるだろw
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:53▼返信
>>418
妄想おじさんキモい
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:53▼返信
どうでもいいけど
話題のほとんどが買収話しかないってどうなのMS
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:53▼返信
豚「スクエニカプコン買収でPS死亡」

いやそこ任天堂ハードで売れるソフト出してる貴重なサードでもあるからな?w
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:53▼返信
>>372
それ昔南海にいた二刀流違いの近田という投手だよw
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:53▼返信
>>424
頭悪そう
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:53▼返信
>>431
妄想おじさんキモいよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:53▼返信
>>425
追い詰めてはいないと思うがw
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:53▼返信
>>432
痴漢ってまだ存在してたのかw
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:54▼返信
>>434
何言ってんだコイツ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:54▼返信
>>427
まずおばさんが主人公のFPSゲーって何ですか〜?
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:54▼返信
>>434
MSは任天堂には好意的だから、スイッチにDQやモンハンは出してくれるだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:54▼返信
>>421
Bethesda Game Studiosの期待作「Starfield」は時限独占ではない、Aaron Greenberg氏が改めてXbox、PCのみの発売を明言

まあ現状話として挙がってるのはこれだけってことだよ
かもしれないにどこまで縋るかは個人の自由や
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:54▼返信
>>434
PS5ゲーの売上本数見てこいよ🤣
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:54▼返信
>>431
箱が死んでるかは分からんが次の世代のハードとか発売してるかもしれんな
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:54▼返信
独占法ってことは任天堂とかソニー?
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:55▼返信
MSはうなるほど金があるから
サードを買収しまくって、次の世代で勝負すりゃいいだけなんだよな
勝つまでやるのがMSスタイル
金がないソニーには絶対に無理
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:55▼返信
MSに買われても結局中の人が居なくなって形骸化するんだよな
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:55▼返信
>>442
乗っ取ろうとしてるのを友好的かw
450.投稿日:2021年09月17日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:55▼返信
>>443
アーロン・グリーンバーグ、トゥームレイダーを完全なXbox独占だ!と嘘をついた張本人やな
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:55▼返信
>>438
MSから見たらSONYは中小企業
眼中にないだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:56▼返信
>>433
買収以外で何一つ箱朗報がないし
フィルもめっきり性能自慢しなくなったしな
UE5デモで心折れてそう
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:56▼返信
>>444
箱ゲーの売上本数見てこいよ🤣
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:56▼返信
そもそもサード買収したところで独占法って話にはならん
反応してるのがソーシャルメデア担当だったり、ネット関連の弁護士が騒ぐとか言ってるから
ゲームメーカーじゃないんじゃないのこれ
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:56▼返信
>>443
その記事をよく読むとわかるが「launching exclusivelyは次元独占という意味じゃなかった」と言ってる
でもPSで出ることが絶対無いとも言えないと言ってる。つまり含みを残している
こういうときはたいてい出るよ。そもそもなんで launching exclusively なんて表記したし
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:56▼返信
EAかUBIだろ
日本のメーカーなんて任天堂以外眼中にないだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:56▼返信
>>450
キモ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:57▼返信
>>450
中卒かな?
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:57▼返信
糞箱は糞箱
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:57▼返信
大枚叩いて大企業買収して強いIPを手に入れたとしてPSを切るメリットって何かあるんでしょうか
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:57▼返信
>>451
まあ実際この記事の中でも絶対にPSで出ないという発言はしなかったらしいから
いつかは出るかもしれない
でも保証はないって話よ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:57▼返信
>>452
お前みたいなゴミがMS視点で物事語るなカス
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:58▼返信
任天堂さんさようなら
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:58▼返信
>>454
見てきたよ
Switch一強だったわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:58▼返信
steam買収とかありそうじゃね?
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:58▼返信
>>440
アスペ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:58▼返信
スターフィールドは独占と言われてもPCで出るしな
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:59▼返信
あかん任が買収されてまう
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:59▼返信
>>464
任天堂「PSのことは忘れないよ。いいゲーム機だった。あとはまかせろ」
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:59▼返信
※466
ありそうだな。それで終戦だなw
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:59▼返信
>>465
ファミ通かよw
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月17日 23:59▼返信
桃鉄じゃないんだからさぁ
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:00▼返信
>>470
糞箱に吸収される任天堂がなんか言ってて草
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:00▼返信
>>469
してほしいの間違いだろ
キモいぜ
おっさん
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:00▼返信
>>407
世界最速売上なんだけど君はどこの世界の話ししてるの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:01▼返信
>>440
任天堂ハードからドラクエモンハンが消えたら大ダメージだろ
それ等も売れてねぇじゃんと言われればそうだろうけど
任天堂ハードのサードタイトルじゃ貴重な方だろ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:01▼返信
買収王に、おれはなる!どん
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:01▼返信
>>458
豚顔真っ赤w
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:01▼返信
MSがSteamを買収したらユーザーがEpicとかに逃げるだけだな
MSに買収されたSkypeからユーザーが逃げたみたいに
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:01▼返信
>>475
ぶーちゃんはして欲しく無いの?
夢にまで見た高性能ハードが任天堂陣営に入るんだよ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:02▼返信
>>475
任天堂買収されたくないの?
なんで?
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:02▼返信
>>1一部ゲーム機の買取終了について
平素よりゲオ宅配買取をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
10月1日(金)より下記のゲームソフトならびにゲーム機本体・周辺機器の買取を終了させていただきます。
【機種】
プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、UMD
ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、XboxOne、XboxSeriesX/SeriesS
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:02▼返信
ワーナーゲームは身売りの話出てたしなくはなさそう
でもIP自体は売らないだろうからゲームと映像作品をどう切り離したりするかは微妙だなぁ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:02▼返信
>>473
MSの資金力は桃鉄レベルだから
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:02▼返信
>>411
サードの売上が大半psって事実がゴキの自由の意味が分からん
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:02▼返信
一部ゲーム機の買取終了について
平素よりゲオ宅配買取をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
10月1日(金)より下記のゲームソフトならびにゲーム機本体・周辺機器の買取を終了させていただきます。
【機種】
プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、UMD
ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、XboxOne、XboxSeriesX/SeriesS
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:02▼返信
スチームはWindowsから逃げたがってるじゃん
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:02▼返信
>>482
一人芝居乙
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:03▼返信
セガこい
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:03▼返信
ほんとベセスダが買えるんだからどんな可能性でもあり得るわな
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:03▼返信
マジかぁ
MSの本気やべーわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:03▼返信
>>487
こんなんで万が一和サードが買収なんてされても日本人にとっては不幸でしかないと思うの
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:03▼返信
セガで売れるゲーム作ってるのって、龍が如くスタジオだけだな
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:04▼返信
っていうか
そもそもSteam買収してもPSにはなんのダメージもないやろ
元々MSは全ファーストソフトを同発でSteamに出してるわけだし今と何も変わらんぞ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:04▼返信
>>488
そうなんか
なら余計買収の線ありそうやん
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:04▼返信
>>455
チカニシがいう独占禁止法とか弁護士とかもっと浅い意味だろ
豚語録の「任天堂があえてプレステにトドメを刺さないのは独占禁止法のせい」と同レベルだと思うぞ
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:04▼返信
>>474
一人芝居キモいよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:04▼返信
今買い時なのは、何かと話題のブリザードかな
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:04▼返信
>>491
ベセスダは買いやすかったんだって。オーナーが個人でほとんどの株を持っていて、売りに出していたから
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:04▼返信
>>497
キモいぜ
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:04▼返信
>>480
流石にそりゃないわよ
これまで買ったSteamでのライブラリがあんのに
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:05▼返信
エピック身売りかテンセント海外部門売却 


どや?ちょっとインパクト強すぎるか さすがに


UBI買収かEAと資本提携とか くらいか?
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:05▼返信
>>494
アトラスが付いてくるで
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:05▼返信
さようなら~さようなら~任天堂
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:05▼返信
>>495
サードが箱で出さずにPSとsteamのマルチでもMSに利益入るようになるのはでかいんじゃね
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:05▼返信
>>470
死に体なの任天堂だけど

psは絶好調も絶好調なのよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:05▼返信
>>500
あと、ベセスダは経営不振だったのもでかいわな
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:05▼返信
買収したのは銭だからな
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:05▼返信
>>501
過去の恥を晒されて焦ってる豚wwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:06▼返信
そろそろMSの本気を見せてくれや
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:06▼返信
>>506
MSにとって意味がないとは言っていないで
ソニーには影響がないって言ってるだけで
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:07▼返信
買収されて以降ベセスダを神格化し過ぎなやつ多すぎる
実際は声がデカイアンチソニーだろうが
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:07▼返信
>>465
あまり本体2100万台でソフト2万本以下が並ぶランキングなんて見てやるな
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:07▼返信
>>505
任天堂「あぁSIEが消滅しても忘れないよ」
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:07▼返信
>>512
ホンマやな
文盲やったわすまん
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:08▼返信
買収するなら日本社にしてくれ
洋ゲーは似たようなゲームばっかで飽きる
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:08▼返信
ベセスダが輝いていたのはスカイリムやFO3を出した10数年前までで、それ以後パッとしないからな
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:09▼返信
仮にsteam買収すると多額の開発費がかかるだけでもう箱いらんやんってことになったりせんのかね
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:09▼返信
で、いつになったら日本で売れるようになるのさ
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:10▼返信
ベセスダはスターフィールド次第でしょ
毎回バグ満載でそれでも面白かったから売れたのもスカイリムでピークで後は評価下げまくってるし
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:10▼返信
ちょい前にもテイクツー買収って話あったよな
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:10▼返信
>>517
日本人的には不都合なことにしかならんと思うよそれ
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:10▼返信
>>495
スマートデリバリーでSteamアカウントで買った対応ゲームがXboxでも遊べるようになれば
戦略的意味は大きいんでない
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:11▼返信
フィル「XSSはPS5オーナーにも『二台目として』手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。」
フィル「XSSはPS5オーナーにも『二台目として』手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。」
フィル「XSSはPS5オーナーにも『二台目として』手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。」
フィル「XSSはPS5オーナーにも『二台目として』手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。」
フィル「XSSはPS5オーナーにも『二台目として』手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。」
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:11▼返信
自社IP育てられないから買収しか手がないんだなとしか
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:11▼返信
スターフィールドについてはどんなゲームか分からな過ぎてイマイチ注目が集まってないよな
ゲームプレイくらい早く公開すべきなのに何してんだろう
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:12▼返信
>>515
って実際死にそうな任天堂が本当に思ってそうなのが滑稽なんだよな
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:12▼返信
取り敢えずMSが買収してもPCで出る事はほぼ確定的だから無問題
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:12▼返信
MSってこんなニュースばっかだな。で、結局ハッタリだけというw

そう言えばゲームズコムで発表するとか言ってた小島のクラウドゲーってどうなったの?w
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:13▼返信
>>527
スターフィールドに限らず箱の目玉タイトル殆どまともな映像なくね
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:13▼返信
>>525
XSS買うくらいならそこそこのゲーミングPC買った方がまだマシじゃね
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:13▼返信
お金の無駄
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:13▼返信
>>526
海外はだいたいそんなもんや
インディーズが人生賭けて人気作作ったら売れた後でそこを買収するのがデフォ
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:13▼返信
日本人的にはPSで出ないとローカライズされなくなるからな
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:14▼返信
任天堂はSwitch後が不安やな
ソニーやMSに比べてオンラインが弱いから顧客の囲い込みが出来てない印象が強い
次が売れるかどうかはまた博打要素が出てきてしまう
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:14▼返信
>>515【ニンテンドースイッチの歌】ウルトラマンメビウスの歌から
スイッチにできることは なんだろう♪
サードの中で 悲鳴の声が 聞こえてる♪
低スペックは誰も 望んじゃいない♪
奇形の形の ただちっぽけなハードは嫌だ♪
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:14▼返信
※531
スペゴリw
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:15▼返信
>>537
曲がっても  割れても♪
ゴキブリへの  憎しみを燃やそう♪
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:15▼返信
マイクロソフトが買収したIPで上手くいってるのあるか?マイクラもまあ時間のせいか大分プレイヤー数おとしたけど
テコ入れのつもりだったのかマイクラダンジョンは大コケしたしなあ・・・。
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:15▼返信
>>539
ハブられなんかない世界♪
AAAをあきらめたくない どんなソフトも♪
かならず出る 妄想が変えてく未来♪
理想は とぎれやしない♪
無限に続く 劣化のなかヘ ニンテンドー スイッチ♪
ニンテンドー スイッチ♪
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:15▼返信
スターフィールドはノーマンズスカイにしか見えない
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:15▼返信
テイク2ロックスターと交渉はしてるの本当みたいやな、合意するとは限らんが、MSが買収したらプレステが終わるのは確実
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:16▼返信
※538
スペゴリは未完成で販売します宣言したからもうすぐ出ると思うよ。
マルチプレイは動画出したし。超絶糞グラのw
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:16▼返信
>>515
任天堂「なぜだー!自社株買いしているのに株価が落ちていくのは!」
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:17▼返信
一部ゲーム機の買取終了について
平素よりゲオ宅配買取をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
10月1日(金)より下記のゲームソフトならびにゲーム機本体・周辺機器の買取を終了させていただきます。
【機種】
プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、UMD
ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、XboxOne、XboxSeriesX/SeriesS
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:17▼返信
>>543
テイクツーってことあるごとにゲーパス批判繰り返してるし
MSの話になおるとは思えんなぁ…
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:17▼返信
スターフィールドは宇宙版スカイリムって言うから概ねそういうもんだろう
これまで同様のクリエイションエンジンの発展形を使うようだし
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:17▼返信
>>527
買収の時にエンジン変えたとか言ってたしあんまり出来てないんじゃないの
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:17▼返信
>>543
テイクツーが終わるやろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:17▼返信
ブリザードはこのままだと自滅しそうだからお互いにとっては良きかな
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:18▼返信
まぁSIEは自社で新規IPも立ち上げるし成功してるしな
そこが大きい
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:18▼返信
エース経済研究所安田氏「Nintendo SwitchはPS4より演算能力は劣る。ただし高速転送が可能でオープンワールド系ゲーム向き」

【悲報】エース安田さん、匿名の人から
「素人ブロガーに論破される程度の記事しか書けないならもう辞めればいいのに」
と言われてしまうw
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:18▼返信
そもそもT2は現状が上手くいってない。GTAの開発陣はほぼ辞めたし。
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:19▼返信
○噂:ソニーが日本で新たなゲームスタジオを設立か
ソニーのHousemarque買収を見事に的中させたreddit民によれば、SIEは新しく日本でゲームスタジオを設立する可能性があるようだ。情報筋からもたらされた情報をredditで紹介している。
reddit民によれば
・Housemarque買収を早い段階で教えてくれた情報筋によれば、ソニーは全く新しいスタジオを日本で設立するとのことだ。ここでは大予算のAAAタイトル開発が行われる
・同スタジオの作品は日本国内だけでなく海外向けにも大きなヒットを飛ばすことを目標としている
・彼らは『バイオハザード』や『モンスターハンター』『デビルメイクライ』『メタルギア』に並ぶスケールのIPを生み出したいと考えている。カプコンやスクエニ、コナミからベテラン開発者を集めているとの話だ
・タイトル公開時に新しいスタジオのこともお披露目されるだろう
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:20▼返信
ゲーム制作会社買収したところで独占禁止法の話になんかならんからプラットフォーム側の買収じゃないの
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:20▼返信
>>133
マイクロソフトがロックスター含むテイクツーと交渉してるのは間違いない
合意しなかったがEA買収にも動いてたのもほんとうだった、結局EAとパートナーシップと今世代のEAプレイをゲームパスに取り付けた
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:20▼返信
>>543
本当みたいやなって
いや、お前は何を知ってるんだよw
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:22▼返信
ベセスダ級の衝撃だと、任天堂買収とか?
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:23▼返信
>>543
来年にでも箱独占でGTA6出せるって言うならまだしも
XSSで動くようにエンジン変更して作り直しとかいう話になったら
TES6の二の舞いになるだけじゃね
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:25▼返信
ロックスターは抜け殻だろ。創業者も主要開発者もやめたし。最近なんも出せてないし
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:26▼返信
>>560
いかにも学ばないっぽいのがMSらしいじゃんw
自前のHalo:infiniteすらスペゴリにしちゃうんだから
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:26▼返信
任天堂買収って実際のとこどのぐらいあり得るんだろう
時価総額は7兆円以上らしいけど
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:26▼返信
セガでしょう?今ソニーと任天堂で決別セールやってるし
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:26▼返信
>>561
まあ抜け殻だからこそ安く買えて、でかいIP手に入れられるとも言えるといえば言える
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:26▼返信
現状オンラインで利益出してるが次期GTA出なさすぎてリスクあるだろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:26▼返信
スターフィールドのPV見たけど、あれは単なるエンジンデモであってXSX上で動いてる映像ですらないんだな
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:27▼返信
SIE⇒PSスタジオとして新しいスタジオを設立と今までの開発だけのスタジオを傘下にする、順風満帆
マイクロソフト⇒スタジオ、企業買収ばかりしているがソフト開発が遅延、買収した所のスタッフが次々退社する始末、早朝まで残業しててロンチソフトが発売せず
任天堂⇒据え置き部門と携帯部門を統合したのに外注だらけ、ダンボールの一部モードをソフトとして発売しテレワーク中開発したソフトがエア縄跳びというショボさ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:27▼返信
>>564
セガなんか買収しても独占法なんて話になるわけないw
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:28▼返信
※562
HALOはバンジーが切られた瞬間に死んだよね。痴漢がバンジーの主要開発者はHALO作るためにMS残ったとか散々嘘言ってたけど
ふたを開けてみれば背景アートの人と広報の女性の2人が移籍しただけ・・・。そりゃまともなHALO作れませんわ・・・。
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:28▼返信
※565
IPだけあってもヘイローやギアーズをあんな事にしたんだぞ
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:29▼返信
>>543
確実なのはGTA6の売上がGTA5から半分以下になって死ぬって事だけだ
後、お前が終わるって言ってるプレステはPS5がロックスタータイトルなしで過去最高の推移な
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:29▼返信
本命はテイクツーで穴がアクティビジョンブリザード、Steamには出さないにせよPCにはxboxと同時に出すから問題無いやろ、ゲームパスはノンソール先行だけどね
ゴキちゃんもベセスダゲーはPCでやると言ってたし問題無い、まあPCと言ってもMS Storeで買わないといけないしPCかったら同じアカウントで箱sXでも遊べるしみんな幸せ
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:30▼返信
>>571
そりゃまあゲーマーとしては悲しい限りだが
MSとしては狙い目かもしれんって話な
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:30▼返信
最近のAAAタイトルの製作費はすでに危険なほどに高騰している
一番ユーザーがいるPSに出さず、かつ発売日からゲームパスで配信してやっていけると思えない
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:30▼返信
今度はどこを飼い殺しにするんだこの疫病神は
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:30▼返信
UBIとEAはほぼ提携レベルで箱推ししてるから今更買収は無いだろな
やっぱり噂になってたロックスターかな?
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:31▼返信
✳とあるはちま記事内の豚によるコメント・・・
438. はちまき名無しさん
2020年10月09日 01:38
箱にはベネッセがあるからなあ
スカイリム2が箱独占になればひっくり返るよ
※ベネッセを買収かな?w
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:31▼返信
>>563
任天堂って自己保有株数の割合低いんじゃないっけ
株50%以上取得できれば普通に買収完了なんじゃねえの
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:31▼返信
ギアーズオブウォーはアンリアルエンジンアピールする為にepic games開発でepic無しでもシリーズ出してるしな
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:31▼返信
ギアーズの落ちぶれぶりは酷いなあ。あんな硬派で残忍でかっこいいシューターだったのに
今や変なポリコレシューターになっとる・・・。
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:32▼返信
GTAをあのままMSブランドで出せるかといえば厳しいような
ポリコレGTAになってしまうな
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:32▼返信
>>577
ロックスターはTake-Twoの傘下だけど親会社ごと買収するのか?
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:32▼返信
>>570
お前はにわかだよ新天地でDestiny作ろうとしたけど全然駄目で殆ど退社して一部はMSに戻ってる
しかも訴訟沙汰になるぐらいグダグダだ
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:33▼返信
ゴキちゃんにはGOTY候補最有力ソニーの時限独占ベセスダのデスループがあるじゃない
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:33▼返信
>>577
つーかUBIは確かかなりテンセントの資本が入ってたんじゃねーかな
だから結構難しいよMSが買うのは
身売りするとしてもMSじゃなくテンセントとちゃうか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:33▼返信
強いIP手に入れてPS切っても嫌がらせできるぐらいしかメリットないのがな
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:34▼返信
※584
ディスティニー調子良いぞ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:34▼返信
>>573
PCユーザーがマイクソストアで買うわけ無いじゃんw何いってんのw
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:34▼返信
※584
へ~例えば誰?DesitnyWIKIにメイン開発者のキャリア書いてるけ、どの人がいつ343に移籍してどのゲームのどの部分作ってる?w

お前どうしようもない嘘つくなw
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:35▼返信
でも、ゲームは出さぬ!!
前世代であんまりだったけどIPはえぐいのはロックスターか
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:35▼返信
>>573
MSストア限定なんかにしたら売れない
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:36▼返信
※584
Christopher Barrett、Luke Smith、Ryan Ellis今見たら皆バンジーにいるじゃん。誰のことだ?
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:36▼返信
>>582
それ以前にXSS対応で作らされたら
次世代感が皆無になってGTA5と変わらなくなる
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:36▼返信
Amazonもゲームに本腰入れてモントリオールにスタジオ作ってるしな
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:36▼返信
やはり噂通り任天堂を買収か
株価暴落してるしお手軽な買い物だしなぁ・・・
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:37▼返信
>>583
ベセスダは同様に親会社のゼニマックスメディアごと買われてる
傘下の9つのスタジオを同時に手中に収めた
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:37▼返信
>>584
そう、直ぐ痴漢がその手の嘘をつくからバンジーが切れて移籍したのは下っ端絵描きと広報のお姉ちゃんだけだってオフィシャルフォーラムで宣言したのよ。懐かしいな~
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:37▼返信
どちらにせよ洋ゲー買わないゴキちゃんにはどうでもいいこと
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:37▼返信
・MSのXbox部門でサードパーティリレーションズでディレクターを務めたケビン・バクス氏が当時、任天堂を買収しようとした事を語った。
・2000年1月にマイクロソフトは『任天堂のタイトルをプレイするためのハードウェア』を開発する合弁事業を任天堂側に提案していた。
・Xboxの事業開発責任者だったボブ・マクブリーン氏は「ソニーのPlayStationと比べると、任天堂のハードウェアはクソでした。
そこで考えたのが、『マリオなどのゲーム開発はあなた方(任天堂)がはるかに優れています。なので、ハードウェアの開発は私たち(Microsoft)に任せてくれないだろうか?』という提案でした。
ただし、この提案はうまくいきませんでした」と当時、任天堂がこの提案を断ったことを明らかにした。

まさかの展開あるで…
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:38▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:38▼返信
>>599
その理屈で行くとニシ君とか尚のことどうでもよくない
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:39▼返信
>>597
ベセスダとは買収するのにかかる金額が桁違いなんだけど、それ考えてるのか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:39▼返信
テイルズ大好きはちまゴキブリの片山祐ちゃんそろそろ出所するんな
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:39▼返信
さよなら任天堂
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:40▼返信
MSが買収して面白くなったゲームって一つもないから出来るだけ買わない会社だったらいいな。買収されても。
UBIとかいいよw
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:40▼返信
3位のMSが9位の任天堂を買収するってのは
ファミマがミニストップを買収するようなもんだからなぁ

任天堂も買収されないとこのままテンセントと共に死ぬだけだし
1位のソニーには逆立ちしても勝てないからな・・・
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:40▼返信
任天堂買収したらハードよりもマリオとゼルダとポケモンが手に入るのがデカイんやろか
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:40▼返信
UBIは一度Vivendiに敵対的買収を仕掛けられて乗っ取られ寸前まで行ったことがある
そのときに助けたのがテンセントなんだよね

だから社風的に買収されることへのアレルギーが異常に強いし、今は対抗策もかなり多数用意してる
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:41▼返信
何もかも具体性がなくないか?
起こりそうなこと適当言ってるだけやんか
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:41▼返信
>>608
爆発するハードと曲がるハードなら曲がる方が安全かもしれん
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:41▼返信
>>595
Googleは速攻匙を投げたのにAmazonは熱心で勤勉だな
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:41▼返信
>>608
そもそもスイッチみたいな任天堂ハードなんか
MSやユーザーからしたらゴミでしかないし
MSはソフトIPだけ取り上げて後はポイっだよ
614.投稿日:2021年09月18日 00:42▼返信
このコメントは削除されました。
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:42▼返信
>>610
確定情報がないからああだこうだ妄想するのが楽しいんやん
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:42▼返信
テンセントに身売りしようとしたスクエニか
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:43▼返信
>>11
算数からやりなおせ
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:43▼返信
・MSのXbox部門でサードパーティリレーションズでディレクターを務めたケビン・バクス氏が当時、任天堂を買収しようとした事を語った。

・2000年1月にマイクロソフトは『任天堂のタイトルをプレイするためのハードウェア』を開発する合弁事業を任天堂側に提案していた。

・Xboxの事業開発責任者だったボブ・マクブリーン氏は「ソニーのPlayStationと比べると、任天堂のハードウェアはクソでした。

そこで考えたのが、『マリオなどのゲーム開発はあなた方(任天堂)がはるかに優れています。なので、ハードウェアの開発は私たち(Microsoft)に任せてくれないだろうか?』という提案でした。
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:43▼返信
ファミコンから親しんだ世代としては任天堂がアメリカ企業になっちゃうのは寂しいなぁ……
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:43▼返信
そういやTGSでマイクロソフトが独占のナンタラを発表する言うてたのう
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:44▼返信
>>299
ゲーム部門以外のmsのメインを合わせたらそりゃそうだろうよ
パソコンOSのシェア8割近いわけで
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:44▼返信
・MSのXbox部門でサードパーティリレーションズでディレクターを務めたケビン・バクス氏が任天堂を買収しようとした事を語った。

・2000年1月にマイクロソフトは『任天堂のタイトルをプレイするためのハードウェア』を開発する合弁事業を任天堂側に提案していた。

・Xboxの事業開発責任者だったボブ・マクブリーン氏は「ソニーのPlayStationと比べると、任天堂のハードウェアはクソでした。

・そこで考えたのが、『マリオなどのゲーム開発はあなた方(任天堂)がはるかに優れています。なので、ハードウェアの開発は私たち(Microsoft)に任せてくれないだろうか?』という提案でした。
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:46▼返信
xbox立ち上げる時MSは宮本茂を任天堂の10倍の給料で引き抜こうとしたけど断られてるしな、ゲームキューブ発表前で多くのプロジェクトを抱えてたから
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:46▼返信
OS提供してるからMS的にはPCゲームが伸びても儲かるから余裕だよな
MSは今後も世界的にゲーム市場が大きくなればXBXがコケても負けはないけど、とにかくPS5を売り続けなければじり貧になるソニーの方は実は苦しいと思う

個人的にはPS PLUSのサービスを一新すればPS5デジタルは爆発的に売れ出すと思うんだがなあ

625.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:47▼返信
ゴキちゃん今日も荒れてるな
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:47▼返信
>>323
時価総額の話してないんだけど頭大丈夫?
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:47▼返信
ちなデスティニー2でリードデザインやってたJames Tsaiはバンジーやめて弱小のとこ移籍したけど音沙汰ないな~。
レッドファクションゲリラのリマスターの追加部分をやってるみたいなことツイートしてたけど。
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:48▼返信
AndroidOSの権利もマイクロソフトが持ってるからね
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:50▼返信
へぇー
だからちょっと上がったのねw
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:50▼返信
開発スタジオならともかく、マルチで大きな売り上げあげてるパブリッシャごとの買収なら失敗する未来しか見えないが…
あ、MSは開発スタジオ買収もほぼ失敗してたなw
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:50▼返信
>>624
MSが本気でPCさえあればいいって思ってるなら
XSXXSSみたいなゴミ作って無駄金使ったりしないわw
その金でファーストスタジオ充実させてPC専用ソフトでも出した方がよほどマシだろうにw
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:51▼返信
テイクツーが本命だかどゲーム規制で株価暴落したテンセントがアクティビジョンブリザードを手放す可能性も有るな
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:51▼返信
※628
Andoroid OS自体はGoogleの所有物だよアホ。
MSは通信関係のIPを貸与してるだけ。
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:56▼返信
MSファンって教祖と一緒で嘘しか言わないんだなw
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:57▼返信
SIEも実質アメリカ企業言われてるし任天堂買収されたらもしかして日本もう終わりじゃね?
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:57▼返信
セガじゃないの
あそこ今相当ヤバいから
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:58▼返信
※631
そもそもPCというかWindows用のゲームが売れてもMSにお金入る訳じゃないしね。
だからMSストア開いたわけだけど相変わらず鳴かず飛ばずだねえ・・・
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:58▼返信
EAの買収か?
中国がゲーム締め付けを強めてるからテンセントの買収かも
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:58▼返信
>>624
言ってXBOX Game Passは今の所利益出てないし、
SteamやEpicでゲーム売れてる物はMSには一切利益入らないし、
MSとしては身銭削ってるフェーズなんだけどな
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 00:59▼返信
>>639
今のMSはクラウドで儲ける構造だからそこへ向けての投資だろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:00▼返信
GAFAって結局全社鯖屋になってね?
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:01▼返信
>>250
流石にソニークラスの買収は無理だぞ
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:01▼返信
>>624
ゲームで伸びるOSの売り上げなんて雀の涙だろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:02▼返信
>>640
そう、だから爆発的に成功する可能性もあれば大失敗する可能性もある
現状は※624が言うような安泰という状態では決してない
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:03▼返信
世のため人のためになっとりませんな
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:03▼返信
任天堂がテンセントに買われるのとMSに買われるのならニシ君はどっちがいい?
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:05▼返信
>>543
そんなんで終わらんわw
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:05▼返信
>>579
テンセントが売り出せばワンチャン
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:05▼返信
テイク2だったらPSオーバーキルw
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:06▼返信
>>47
MSからも逃げてるが。
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:06▼返信
>>544
エペどころかTF2以下に見えたな
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:07▼返信
MSに買収される=負け犬連合に加わる
だからな
ユーザーに不利益なことだけはするなよってくらい
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:07▼返信
※606
それはマジだな
MSの買収って発展性ないんだよ 本当に
最初の一発だけ その後がない
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:07▼返信
>>649
まだダメージすら無いんだが
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:08▼返信
>>579
そりゃ自社株を償却してるから減ってるだけだな
当然、安定株主とかは確保してあるだろうよ
50パー買うなんて無理。株価何倍に吊り上がるんだ
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:08▼返信
>>649
ゼニマックスすらまだダメージ与えられてないのに
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:08▼返信
UBI、アクティ、テイクツーあたりだろう
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:09▼返信
※653
結局IPとしてのタイトルが欲しいだけだからなあ。ディズニーと全く同じ構図。
ディズニーがスターウォーズやマーベルをゴミ化したように、MSもHALOやギアーズをゴミにしたところまで全く一緒・・・。
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:10▼返信
>>653
スクエニの開発者引き抜きみたいなもんか
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:10▼返信
UBIはフランス政府から支援されてるし無理だろ
CDPRも同じく
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:11▼返信
カスコンだったら草
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:11▼返信
※639
たしかMSってゲーム部門の利益隠してたんだっけ?
収益はちゃんと出してるんだけどねw
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:11▼返信
確定したら教えてくれ
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:12▼返信
プラチナはやめてね
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:13▼返信
買った結果いいもの出せるならとっくに覇権とってるよ
ちょっと弄ったら飽きて納屋にポイの繰り返し
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:13▼返信
買収してちゃんと面白いゲーム作ってくれるなら文句はない、どうせPCでも出すだろうからな。ただ肝心な面白いゲームが出ないから大問題なんだよな
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:15▼返信
MSが買える範囲で独占禁止法ってプラットフォーマー企業…任天堂ぐらい?
それともPC向けゲームプラットフォーマー企業でも買うの?
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:19▼返信
最近やらかしまくってるEAはありうるな
別にいいけど
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:31▼返信
MSが大手スタジオの買収囲い込みに焦っているのは理解できるよ
それだけ、中華勢力の存在が怖ろしいという事。 中華に浸食されるまえに自分の所で囲ってしまおうという事だろう
ソニーは何もしないから、 MSが既存ゲーム産業を守る為に動いたという事 これは防衛戦なんだよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:32▼返信
買収されるとしても自社で十分、儲けを出してて大成功してる企業は可能性低いからTakeTwoやUBIとかはないだろうな
あり得るとしたら大型タイトルは抱えてるが事業は決して上手くいってると言えない企業だろ EAやCDprojectは近年、失敗続きだから可能性ある
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:34▼返信
>>669
何もしないのが一番なんだよ
中国企業が買収してるからといってMSも買収してしかも独占していれば結局、やってることは同じ

672.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:34▼返信
テンセン堂買われちゃうか?
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:34▼返信
>>669
ソニーはインソムニアックとか保護してるし
つまり何もしない任天堂が最低最悪って事かw
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:37▼返信
相性とかだとEAゲームズあたりか
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:42▼返信
zenimax買ってBethesda得たけどBethesdaもそうだがBethesda傘下のスタジオもMSに心から心酔するわけないじゃん。

むしろ、Bethesda出ていく人材をソニーが拾いそうな感じなるよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:42▼返信
epicかValveが買えるなら買うだろうなあ
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:42▼返信
コーエーですら数兆円規模
上場企業は無いわ
ソースがYouTuber
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 01:57▼返信
マイクロソフトが落ち目になった暗号通貨取引所を買い叩いてビットコイン破綻の引き金を引く
其くらいやるなら驚くが
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:01▼返信
買えば買うだけ赤字だろwww
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:02▼返信
テンセントにポイ捨てされた任天堂か
あり得ない話ではないが
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:05▼返信
>>299
それで負けっ放しの現実見ろよハゲww.w
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:06▼返信
>>20
単に覇権主義の馬鹿だから作るわけ無いだろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:07▼返信
centOS買って2028年までメンテしてくれれば独占禁止法怖くてもやってくれって思うに……
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:08▼返信
>>23
漏れなく日本一もセット割で付いてきそうwww
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:10▼返信
>>318
それなのに負けっぱなしwww

最近の任天堂タイトルって軒並みイワッチライン超えられないじゃんwww
NBPで大幅水増ししても超えられないじゃんwww
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:12▼返信
スチムー買ったらPC殆ど牛耳れるかしら
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:16▼返信
ベセスダでさえ費用回収無理そうだが頑張ってな
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:22▼返信
MSの勝ち終戦です
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:25▼返信
>>676
epicはソニーにゲーム事業出資してもらってるからありえん
UE5の開発費もソニーが費用少し出してるし
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:31▼返信
中心にいた人材は買収に嫌気をさして新たなスタジオを設立するやろう
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:31▼返信
PSはファーストのIPに碌なもんねえからサード買収すりゃ昔のカセットビジョンのように枯れていくだろう
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:35▼返信
>>186
ジャレコだな。
凄えぜw
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:36▼返信
余ったXSSを任天堂のダンボールに入れて売るんだろ?

どちらもハード撤退の汚名を回避しながら不要な事業を止められるぜw
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:40▼返信
MS「任天堂と合体?1000の力が1001になったところでSONYには勝てやしねえ…いやヘタすっと今より弱くなっちまうんじゃねぇのか…?」
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:41▼返信
何回目の噂だよwww
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:47▼返信
テンセントだったりして、キンペーに敵視されて落ち目だし

捨てる神あれば拾う神ありだしな、共産党に捨てられてマイクロソフトに拾われる、よくある話だ
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 02:54▼返信
任天堂ついに買収されるのね
グッバイ
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 03:13▼返信
>>687
MS屁とも思ってなさそうだが
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 03:15▼返信
※691
ソニー→売上トップクラス、GOTY常連
任天堂→売上だけならトップクラス
MS→売上、評価共にゴミ
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 03:19▼返信
単純にセガあたりでは?
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 03:28▼返信
ジャレコらしいで
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 03:37▼返信
>>かつては誰もBethesdaが買収されるとは思っていなかった

それは親会社が大手ゲームメーカーとして非常に珍しい非上場企業だったからなのに企業買収について完全に無知な信憑性皆無な記事
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 03:57▼返信
UBIかな
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 04:09▼返信
T2だろうね
他にそれ以上の会社は無い
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 04:13▼返信
過去の栄光で生きているブリザード
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 04:16▼返信
マイクロソフトが買収する分には何も問題ないけどなPCで遊べるし
ソニーに買収されるとプレステ買わなきゃ遊べないようにしやがるからほんと迷惑でしかないし
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 04:17▼返信
>>698
だからMSの買収は業界悪、企業潰しと言われるんだよな
MS自体は利益出してるから損はしないが買収側は商品が売れないことで利益もでなければ評価も下がる一方で結果所有IPの価値が下がったり技術者が抜けてブランドを潰してしまう
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 04:21▼返信
EAとかアクティビジョン・ブリザードとか出てるけどどっちも上場企業でMSが買ったら恐らく独占になってPSから得てる利益が消えるわけだし株主からしたらよっぽど好条件じゃないと株売ってくれないと思うけどな
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 04:25▼返信
ぶっちゃけMSに買収されたら飼い殺し状態になるだけ
頼みの綱のゲームパスも利益出なくて減益してるのバレてるしゲーム開発も金だけ出して開発に丸投げ、MSノータッチなのも昔からだし現状で買収されるのなんて利益出せてない企業だけだろ 現状で大儲けしてる企業なら買収されるメリットがひとつもないわw
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 04:27▼返信
>>706
というかMSソフト自体が箱とPCのマルチが殆どだからPCあればいいんだけどなw
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 04:48▼返信
ジャイアンツが選手飼い殺すみたいなもんか?
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 04:50▼返信
任天堂とか見当違いのキチ居て草
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 05:03▼返信
いやいや任天堂なんて一番欲しいだろ
MSに足りない物は出来上がったIPだ キャラクタービジネスのそれでしょう
ポケモンなんか一番興味あるでしょ
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 05:35▼返信
EAか、今いなくなると居なくなると困る存在
Gamepass入るとEAplayも付いてくるからありがたい
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 05:40▼返信
ワーナー買収
B4Bゲーパス入りもこの前兆
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 05:46▼返信
>>693
Switchとかもただの売れ残りタブレットだからな
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 05:52▼返信
任天堂でよくない?
豚もPC箱を持ち上げてるから本望だろうし、豚待望のSwitchプロ=XBOXになるわけだし
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 06:20▼返信
>>710
ゲーム専用機なんて買う気がないからPCで遊べることが大事
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 06:26▼返信
こういう話は基本的にハードを一種類しか買えないとか、そういう人達が気にする記事なのか?
普通全機種持ってるだろうよ。もちろん中身でSONYが1番お気に入りではあるけど、だからと言ってSONY以外のゲームは遊ばないとか何の得がある。

もちろん箱とSONYのどちらでも遊べるやつはSONYで買うけど。何となく日本の会社だと思ってたから。今は違うみたいだけど
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 06:48▼返信
スタジオを買収した所であんま意味はないんだよな
IPは取れるかもしれんが向こうは働いてる人が割と頻繁に入れ替わるから
一番肝心な作った人が数年後にいなくなってることが多い
だからスタジオを買収するより作った人を直接囲い込む方が効率がいい
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 06:49▼返信
ソニーがps5に対して年々やる気が無くなってく様子みたらわかる
独占ソフトの延期やスタジオの縮小or閉鎖、pcへの進出、サード勧誘の放棄などなど
もう終戦クラスの買収が行われることはソニー自身が把握してる
完全に終戦だ
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 06:53▼返信
フロムかな
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 06:54▼返信
今世代でプレステ撤退まじありえるな
ファースト連中がPCに出してるのもいつでも独立してやってけるようにする為の下準備かな
もはや今のジムライアンは誰も信用していない
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 06:59▼返信
負けが込み過ぎて「超決戦兵器」とか言い出してるのと変わらんな

産業スパイとネット工作とFUDしかしてこなかった企業の、実に当たり前の凋落でしかない
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:01▼返信
>>706

ソニーが出来上がったものを買収したことなんてほとんどないだろ
買収してから作った新規IPで結果を出してるんだから文句が出る筋合いが無い
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:07▼返信
>>721
PS5に対して年々やる気がなくなってるってPS5が発売されてまだ1年経ってないんですがw
メトロイドが年単位で延期しまくったから任天堂もやる気ないんだなw

>>723
数年前のタイトルがPCに移植されても痛くも痒くもないですがw
あとPCに出さなくてもPSであれだけ実績あれば十分独立も転職でもできるよw
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:15▼返信
>>723
豚がそういうならPSも安泰だな
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:24▼返信
>>721
お前さんの中じゃ1年も経ってないのに年々なのか…
引きこもりだから時間の感覚が無いのかな?
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:25▼返信
ロックスターか
まあ全部pcでゲーム出来りゃいい
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:27▼返信
マルチから後退した会社の商品は、ベセスダと同様
全ゲーマー共通のデファクトスタンダードの地位追われるだけ
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:31▼返信
任天堂かソニーじゃないのか?

いまさらT2買っても戦力の逐次投下みたいなもんだろ
箱発売前にゼニマックス、T2、アクティビジョンと同時に買収しとけば雪崩現象起きてただろうけど
ぶっちゃけ今のところゼニマの効果すら薄くなってきてる。
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:31▼返信
>>719
今も日本の会社やぞ
本社は日本にあるんだから
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:35▼返信
>>731
SONYは無理だな
10兆円以上の買い物はMS本体が傾きかねんレベルだしSIE単体も買い取るとかSONY本社が拒否するだろう
任天堂もあれで7兆円規模だし高い買い物過ぎる
現実的ならロックスターあたりかと思うが
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:37▼返信
フロムやろな
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:39▼返信
MSの買収の場合は大抵はPC版買えばええわで済む話だからなぁ・・・
xbox独占とかになられると面倒だけど
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:40▼返信
毎年PSハードで10億ドルくらい売上のある会社だろ。
どうやってそんな金補填する気だ

前に買収しようとしたEAみたいなことになるだけでは…
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:44▼返信
>>733
任天堂と違ってSIEはソニーの別会社だからな

…って言っても毎年1兆売上あってオーディオチップや記録媒体などの
ソニー関連商品の優良顧客であるSIEを1兆や2兆では譲れんか。
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:48▼返信
バンナム、スクエニ、カプコンあたりは?

少なくとも箱が圧倒的に弱い日本国内では大打撃やろ。
ハピネットすら譲ってもらえんかったという話もあるけど。
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:51▼返信
Valveの買収ちゃうんか?
XboxとPC、PSとPCとか半身独占やるたび、今のところValveの一人勝ちやろ。
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 07:59▼返信
任天堂ついに買われるのか
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:01▼返信
なんでMSの買収ってこんな大味なんや…

高校生が見たってインソムニアック買収までのソニーの動きの方が
商売として正道なの分かるだろ。
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:06▼返信
独禁法に触れるくらいだから
・アップル、グーグル、テンセント
・インテル、AMD、NVIDIA
・ソニーもしくは任天堂
・Valve、EPIC
これぐらいの規模の話だろう1兆円以下は金持ってないのと同じレベル
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:07▼返信
>>734

フロム自体に大した価値は無いんだよ
宮崎社長が数少ない世界に通じるクリエイターである、って事だけが重要
デモンズからこっち、ディレクションした全てのゲームがヒットしてるからな
そんなの世界中探してもほとんどいないレベルのカリスマ
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:21▼返信
MSが買収すると主要スタッフが抜けるという
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:26▼返信
レア社はブラストドーザー2出せよ

ネオフクシマに乗り込んだ総理がダンプに乗せられるストーリーでええんやで
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:29▼返信
EAの買収すら失敗したMSがどこ買収するんやw
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:29▼返信
>>744
ベセスダとかもぬけの殻だしな
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:33▼返信
>>708
上場企業だからプレミア価格のTOB
株主大喜びだよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:37▼返信
MSのコンシューマ部門もう手詰まりしててワロ
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:38▼返信
>>746
それはT2だよ
タイトル的に他の選択肢は無い
ハードを買わす圧倒的なIP
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:38▼返信
>>726
PC版って結局フリプ以下の扱いだもんなあ
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:40▼返信
止まらない海外チカ君の妄想
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:40▼返信
買収しとかないと中国に持ってかれるからな。
重要なサードは押さえとかないと。
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:41▼返信
>>742
それは独禁法に触れるでも買えない触れるだから意味がない
GAFAは今でも規模が大きいから解体しろって言われてるし
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:44▼返信
RockstarとBethesdaタイトルが初日からゲームパス
ワクワクするね
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:44▼返信
>>750
そのT2はEAが買収しようとして大失敗したやんけ
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:45▼返信
>>756
なぜ失敗したの理由を説明してよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:48▼返信
まさかテンセントを出し抜いてMSが任天堂を買収したとか・・・すげぇな。
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:50▼返信
ソニーとか任天堂は無理だから
ハード会社は独禁法に引っかかる
ゼニマックス買収の時に言われてた
審査はあるけど実質ソフト会社は独禁法的に通るって
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:52▼返信
>>36
コエテクが正解。
で、キャラがバター臭くなるんやぞ。
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:53▼返信
>>751
フリプ以下なら出さない方がいいと思うわ
絶対マイナスだから
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 08:57▼返信
>>757
EA「テイクツーの株価安っす!投資家どもアホちゃうやろか」
T2「なんや…」
EA「おい、お前株全部売れや、倍の値段で買うたるさかい」
T2「うーん…ネットで相談するか『EAが株売れいうて来てるんやけどお前らどう思う?』っと」
EA「お前なんしてんねんコラ――!!」
→失敗
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:00▼返信
持ってる金無駄にするばかりじゃなく一度くらいホワイトナイトしてみなさい
近平の魔手から護ったというだけで英雄になれるチャンスじゃないか
miHoYo Yostar Manjuuを生き残らせるだけで構わない、MSのプラットフォーム上でだけサービス続く様に成っても
死んでないならプレイヤーの方が追いかけていくから。
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:01▼返信
>>759
ハード会社がハード会社買って独禁法に引っかかるとかウソやろ…
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:03▼返信
中国の規制が酷くなっているから、テンセント買収して傘下の企業を解放したら評価できる
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:06▼返信
>>636
ベセスダ級って話を信じるならSEGAではない
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:06▼返信
マイクロソフト「買わなきゃハドソン」
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:11▼返信
>>765
テンセントは外資規制があるからMSでは買収不可能
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:15▼返信
>>766
地味にPSからペルソナやRe:FANTASY、任天堂からメガテンを奪うのは効くやろ
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:18▼返信
ソースがユーチューバーで草生える
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:19▼返信
むしろ今ベセスダ級というとセガくらいになるわ

セガサミーの時価総額が4000億円くらいだから、
買収で価値跳ねあがったらセガだけ買収するにしても数十億ドル

前回MSが買収しようとして失敗したのは、アーケード部門の不動産がネックになってただけ
今はそれも無くなってるからな
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:28▼返信
>>771
マジレスすると昨年に外資規制が強化されたから、日本の大手サード買収さえも無理

規制対象である日本国固有の技術や知的財産権には明確な記述が無いから、当然IPなども含まれる。
(仮に企業が合意しても、1%の保有でさえも経産省と国の審査が必要)
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:28▼返信
EA買収失敗して焦るMSさんの図
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:31▼返信
※海外チカニシYoutuberの妄想がソースです
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:37▼返信
>>772
外資規制に引っ掛かるのゲーム大手だと安全保障に関わる中核技術保有してるソニーくらいやろ

中国がテンセントを外資規制にしてるのは世界中のビッグデータとアカウント握ってるからで
その意味では外資に買われると危険になるほどアカウント握ってるのもソニーぐらいしかいない
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:40▼返信
>>775
「安全保障のみ」は報道の憶測やで
規制対象の分野の詳細は法律に明記されてない
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:40▼返信
顔面レッドリングでワロ
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:41▼返信
コロナ対策よりRCEPの二国間協議を優先したガースー政権の審査が
屁のツッパリにもならんのは分かってるけど…

テンセントが任天堂株保有するのはOK出したんか?
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:43▼返信
EA買収失敗したし、次も失敗するやろ
ベセスダは非公開株で諸々、偶然上手く行っただけ

なお主要開発者は抜けた模様
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 09:45▼返信
>>778
TENCENTとNintendoは資本提携だよ…
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:00▼返信
ベゼスタ買収したときの金額が7800億円だっけ

その金あったらGTA5以上のゲームや高性能ハードを開発できるんじゃないの
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:03▼返信
>>780
JPモルガンや香港資本の出先のステートSバンクとかはええんか?
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:08▼返信
>>781
非上場の株式の場合は、誰が7800億円を受け取ったかというのが問題でね。

経営権やIP権と引き換えに7800億円貰ってもどうせ使いきれないんだから
どこかに投資し直すわけで、投資先がMSやゼニマなら何も内容変わってないのに
株価だけ膨れ上がってる状態になる。
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:10▼返信
ルーカスフィルムが40億ドルやろ
ベセスダ明らかに高すぎるわな

MS幹部がなんか裏金作るのに利用したんちゃうんか?
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:15▼返信
>>737
そもそも別会社って言ってもSIEの株は100%SONYが保有してるからSONYが嫌って言ったらSONY本体ごと買うしか無くなるぞ
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:21▼返信
こういう‘’噂‘’で話題作りしないともう注目集められないんだろうな
本拠地の北米
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:22▼返信
>>786
本拠地の北米でも6月以外全ての月でPS5に完敗だもんな
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:22▼返信
非上場企業で目ぼしいとこなんてもう残ってない
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:23▼返信
ゴミ箱はオワコンムードで
ソースがyoutuberを
信じるしかないのかw
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:25▼返信
>>785
PSNは実はSIEじゃなく決済もソニーネットワーク部門の管理なので、
MSが一番欲しいアカウント情報はソニー本体が持ってる

言うたら、SIEだけ買収すんのは、ウマ娘のサイゲを買収してアップル買わないようなもん。
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:28▼返信
MSは来年以降本気出す予定だったんだけど、
ショーケースで来年はPSも本気出すのが判明したので、全然売り上げ逆転できない。

特に多くのゲームで具体的な実機映像出せてないのが致命的。
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:33▼返信
ベセスダ並って大したところじゃないじゃん
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:50▼返信
>>303
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:51▼返信
>>309
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:51▼返信
何でもいいから
はよ買いたいと思わせるプラットフォームにしてくれ
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:53▼返信
↓マイクロソフト買収被害者の皆さん。100億ドル提示されてもMSの買収蹴ったDiscordはエライ
Forethought(パワポを開発)、 Visio(製図ソフト)、Hotmail、Skype、Nokia、Mojang(マイクラ)、ゼニマックス(TES、Fallout、Doom他)、aQuantive(ネット広告大手)、LinkedIN、Github、Navision(ERP)、Yammer(ビジネス用SNS)、Fast Search & Transfer(検索エンジン)
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:07▼返信
底辺は消費者ビジネスしか見えてないからスマホでもゲーム機でも成功できてないMSは
GAFAに比べたら全然大したことのないWindowsとOfficeだけの会社と思われてるけど
MSでもっとも稼いでるのはクラウドサービスのAzureで
すでに時価総額ではGoogle(Alphabet)やAmazonを抜いて世界第2位
一時的であればAppleを抜いて世界1位に躍り出ることもあるぐらいの大復活を遂げている
こんな世界で1、2を争うスーパー大企業の大型買収をスルーし続けるなら独禁法ってなんのためにあるんですかって話でさ
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:19▼返信
R★かな!?wwwwゴキブリざまあああああああ
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:31▼返信
任天堂が自社買いした株式を消却したのはMSに買い取って貰うために非上場株式を確保してたのかな?
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:50▼返信
>>373
横だが、論理的な反論ができない時点であなたの負け
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:55▼返信
ロックステディだろ
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:11▼返信
SIEのIPではなくて人材を取りに行ってるやり方の方が
地味だけど正攻法だと思うけどね
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:17▼返信
>>696
テンセント買収は1番ありえない
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:45▼返信
ついにアップルがMSの傘下になるのか?
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:50▼返信
任天堂なら驚くわ
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:53▼返信
買収しても待遇悪ければ社員逃げるからな。
sonyがメーカー買収してそこの元社員がブラック認定してたじゃん。
安い報酬、長時間労働、休みなし。
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:54▼返信
そういえばマイクロソフトのオフィスにswitch飾ってたよね・・・
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 14:22▼返信
>>696
パブリッシャーを買収してもなんの得もないと思うが・・・
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 14:23▼返信
スクエニか?
とうとう日本本気に取りに来るのか?
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 14:41▼返信
MSがゲームに関わりだしてゲーム界隈がどんどん退化してるんだよなぁ
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 14:49▼返信
※810
スマホが出てきてからじゃね
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 15:01▼返信
ベセスダの買収費用の回収すら絶望的だが大丈夫か?大丈夫なら頑張れ
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 15:34▼返信
まぁ超やばいとなればUBI・EA・またはデベロッパーのTake-Twoか‥
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 15:34▼返信
>>706
きも
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 16:31▼返信
ソニーはNASAを買うよ
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 16:39▼返信
ソースが痴漢wwwwwwwww
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 17:01▼返信
MSってもう買収して邪魔する事しか考えてないな。。。
マジで害悪企業だと思うわ
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 17:13▼返信
ぶっちゃけMS一強が全て支配した方がいいと思う
ゲハ脳いつまでも喧嘩ばっかで何もいい事無いし
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 17:52▼返信
>>806
MS子会社のへいろー開発会社の超ブラックには負けるわ
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 19:06▼返信
日本で箱は買う意味がない
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 19:44▼返信
やーイケイケですなぁ!もう引くことが出来ない感じか。
お金では人気は買えないからねぇがんばー。
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 20:43▼返信
>>821
のれん代って知ってる?
人気のゲーム会社買ったら人気もついてくるんだよなあ
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 20:55▼返信
UBIまで買収されたらPS5買わないで箱買うわ・・・
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:00▼返信
誰も選ばない少数派ハードに縛るのは悪意しかない
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:38▼返信
何をしようがゴミ箱なんて買わないよ?
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 10:50▼返信
※823
箱は不安定過ぎる上に日本では入手難しいから、俺なら普通にゲーミングPCにするわ。
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 11:38▼返信
【朗報】マイクロソフトのロックスター買収フラグが次々と発掘される
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 11:38▼返信
2kだけでもPSにはオーバーキル
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 11:57▼返信
ゲームに詳しくない人が適当に書いて論破されてること多いね。
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 06:31▼返信
企業の規模が桁違いだからこういうことされるとソニーじゃマイクロソフトには勝てない

831.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 00:49▼返信
>>822
現実は悲しいなぁ
で?着いてきたん?買収されたとこ軒並み死んでるからReaperとか言われてたよね
832.ネロ投稿日:2021年09月22日 13:19▼返信
UNITE行けんかったが、どうやら超ハードロックだということらしいな
楽しみだ✨

直近のコメント数ランキング

traq