• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『映画大好きポンポさん』Blu-ray発売決定 U-NEXTで独占最速配信&登場人物が愛する映画特集開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

yi9ww


記事によると



 2021年6月に劇場公開されたアニメーション映画『映画大好きポンポさん』のBlu-rayが12月3日に発売することが決定した。また、本作は10月1日から一早くU-NEXTにて配信される予定だ。

映画を作ることの面白さを映画を通して表現した本作。Blu-rayには豪華版と通常盤が制作され、豪華盤ではスタッフ座談会や原作者へのインタビューが収録されたスペシャルブックレット等が付属する。

また、10月1日より本作の配信を予定しているU-NEXTでは『映画大好きポンポさん』の原作コミックと、登場人物が愛する映画である『スティング』『セッション』『ゴッドファーザー』等も特集を組んで公開中。

■仕様・封入特典
●キャラクターデザイン:足立慎吾描き下ろし三方背アウターケース
●バリアフリー日本語字幕収録
●スペシャルブックレット(56p)
・原作:杉谷庄吾【人間プラモ】描き下ろし表紙
・劇場入場者特典 杉谷庄吾【人間プラモ】描き下ろしコミック[前編・後編]
・スタッフ座談会
・原作:杉谷庄吾【人間プラモ】インタビュー
●シナリオブック[本編編集前の決定稿シナリオ](76p)

■映像特典
・平尾隆之監督手描きコンテ映像
・予告集

■音声特典
・オーディオコメンタリー(監督・脚本:平尾隆之×演出:居村健治×編集:今井剛)






B09FL36P8J
清水尋也(出演), 小原好美(出演), 大谷凛香(出演), 加隈亜衣(出演), 大塚明夫(出演), 木島隆一(出演), 平尾隆之(監督)(2021-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B09G6JMCC8
清水尋也(出演), 小原好美(出演), 大谷凛香(出演), 加隈亜衣(出演), 大塚明夫(出演), 木島隆一(出演), 平尾隆之(監督)(2021-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません



以下、全文を読む

この記事への反応

   
海外の反応が気になるなぁ。 ポンポさんは海外オタク層に響くか必見。

欲しすぎる…

スーパー楽しみにしてます!!!

発売決定、おめでとうございます!
予約しました。
超楽しみにしております。


待ってた。超待ってた。

ポンポさんのBlu-rayが出るぞぉ~♪

予約しました!
もう一度劇場版観てきます!



やったぜ!
本当に映画オタクには刺さりまくる
入魂のアニメ映画だから観て欲しい!
ワイは劇場で魂震えたで!







B09DLB3Z7Z
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2021-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:00▼返信
ポンポポンポポンキッキーズ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:01▼返信
ナマコプリ?
3.投稿日:2021年09月18日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:02▼返信
キャラデザいいな
5.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年09月18日 10:02▼返信
ゴミ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:02▼返信
配信楽しみにしとく
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:03▼返信
これクッソつまらなかったぞ
なろう系好きな人は良いかもしれないけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:04▼返信
(にわか)映画ファンに好評なんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:04▼返信
アニメオタクは犯罪者
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:05▼返信
全く聞いたこともないんだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:14▼返信
>>1
○ンポさん?!
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:14▼返信
>>10
無知過ぎる…
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:16▼返信
こいつ主人公じゃないんだよな。クソキモイ陰キャオタクが主人公っていうのがありきたり過ぎて萎え萎え
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:17▼返信
映画館で見てきたけど、相変わらず映画ってのは爆音ですげぇ不愉快だな・・・
話は面白かったからBDなりアマプラなりで見ることをおすすめするよ
ホントに1800円払って行くもんじゃないよな映画ってのは・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:17▼返信
アマプラ来たら起こして
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:18▼返信
突然の映画記事、分かりやすいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:23▼返信
>>14
お前の耳は小動物かよ
音が出るたびビクッてしてるお前のことイメージして可愛いと思っちゃったわ笑
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:25▼返信
そばかすみたいに50億超えてもほぼ空気みたいなのもあるしw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:26▼返信
>>8
その通り
監督は映像編集の仕事が一番楽しいとかいう謎理論を主張するし、基本的に「オレの才能に周囲が気付いてない」系のクソシナリオ
映画好きな人ほど低評価つけると思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:30▼返信
ステマ起稿
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:31▼返信
>>18
怪しいよなあれ
大半は関係者とサクラじゃないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:32▼返信
これは何案件なの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:33▼返信
>>14
アクションシーンの爆発ならともかく、普通の会話でも音割れしてるような映画館もあるのは確か
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:42▼返信
広告がウザいやつだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:44▼返信
※23
挿入歌なんて確定で音割れするからな・・・
天気の子とかも酷いもんだったわ
アマプラで見たら別もんレベルで楽しめた
ホントにあのとりあえず音量でかくする風潮なんとかならんのかねぇ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:44▼返信
編集シーンの作画は良いのに音がデカ過ぎてゴミすぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:50▼返信
こんなのいちいち記事にするなんて宣伝頼まれたか
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:51▼返信
映画館はささやくシーンとかの小さい音が聞こえるかを基準にして音量決めるとこが多いからね
だから音楽で音量上がるシーンとかは爆音になる
まあうんこです
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:53▼返信
映画館なんてのは素晴らしい食材をクソみたいな調理で提供する場所がほとんどだぞ
画質も音質ももう家で環境揃えたほうがマシまである
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 10:59▼返信
クソみたいな実写邦画の1000倍面白い。絵柄で拒絶するのよくない。素晴らしい映画。映画を愛する人にはたまらない映画。子供の頃見たかった。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:02▼返信
演出に関しては細田よりいいと思った
内容は俺はそこまでだったけど竜そばよりはええ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:09▼返信
予告編の時点で
あー、コレ嫌いなやつの特徴山盛りだと感じたから多分駄作
エヴァとかグレンラガンとかプロメアとかヘルシングとかフェイトとかと同じ感性で作られてる事が伝わってくる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:14▼返信
>>18
BSで特番再放送している辺りお察し
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:24▼返信
※32
逆にお前が好きなのあるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:26▼返信
映画語り物って作るのめっちゃ楽だよね
流行り物好きな奴と嫌いな奴、名作好きと嫌いな奴、ゾンビ映画好き出すだけで出来るもん
今ならネットでタイトル調べるだけであらすじでも個人の感想でも湧き出てくるからパクればいいし
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:32▼返信
※19
無意味にリアリティを求める最近の意識高い系オタクには刺さらんだろうな
夢物語を夢物語として受け止められない、哀しい人たちだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:39▼返信
※19
全然内容わかってなくて草
そりゃ編集楽しいでしょうよ
自分のあこがれの舞台で監督になって、初めての作品だぞ
しかしお前そんな頭でよく映画なんて見に行けたな・・・チケット買うのもきつかろうて
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:45▼返信
○ンポさん評価してるやつなんか周りに一人もいねーんだけど
くっせえなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:46▼返信
最近よく描かれがちな、その業種の実際の辛さ・大変さの要素を極力排して
子供の頃に憧れたような映画製作の世界を描いてるのが良かった
あと、編集作業をピックアップした内容にシンクロさせて、作品内で「あるある」的にどこかで見たことある編集パターンを見せてくるのが面白かったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 11:51▼返信
※38
そりゃ、わざわざ下品な表現使って何かを腐すような奴だから
嫌厭されて周りに誰もいないだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:03▼返信
これ原作主人公は映画も映画仕事も好きだけど、それをキラキラした楽しいものとは描いてないんだよな。
アニメはその辺が改変されてて個人的には好きになれんかった。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:07▼返信
コロナだし行かなかったが観たいとは思っていた

原作の時点で一番の感動シーンをどう処理したのかが見たいかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:07▼返信
キモい人が好きそう。臭い人が好きそう。つまんない人が好きそう。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:28▼返信
ヒロインがクソ棒のトレーラーを見て、劇場に行くのをやめました
ありがとうトレーラー
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:32▼返信
映画オタクからしたら
映画知識語る所は当たり前の事を並べてるし
物語の骨子である映画制作はご都合主義で進むしで
なんも面白いくねーんだが本当に映画オタクに刺さってんのか?
ティム・バートンのエド・ウッド見た方が100倍刺さるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:34▼返信
世間一般ではいまだに中二って概念は浸透してないから
大ニかもしれないけど
大学行って初めてそう言うものに接してこれこそが真実ダーってなるパターンもあるよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:38▼返信
登場人物がそれっぽい映画や監督に俳優が好きってな感じでプロフが出てくるけど
それが大して生かされてないのが非常に陳腐
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 12:57▼返信
観ながら、映画オタク・マニアであることを高らかに言う奴が嫌いそうだなって思った
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 13:07▼返信
>>32
観る前からそれがわかってしまうほどの人間なのに、なんでお前はただの消費者なの?行動しろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 13:13▼返信
何かをクサしたところで、鏡の前の自分が上がるわけでは無いで?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 13:40▼返信
そういや最近CM見なくなったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 14:08▼返信
見るからに映画同好会が好きな駄メジャー路線の集大成クソ映画てんこ盛りの愛しかないアニメだけど
売れたらいいね!
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 15:05▼返信
面白かったけど演者はキラキラしてた方がいいが
監督や作り手は非リア充じゃなきゃダメってのが謎理論だった
あと大ヒットプロデューサーの名門スタジオなのに現預金ほとんどないみたいなのも経営が雑すぎ
コロナ延期とか予期せぬ事態で倒産しそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 15:28▼返信
マンポさんの方がヌルヌルでカワイイ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 16:16▼返信
買う人少ないから仕方ないんだろうけど
日本のアニメ映画のBDってメチャクチャ高いよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 16:21▼返信
局所的に人気だよ!みたいな扱いなのになんでこんな何回も記事にされてるの
金貰ってんのかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 16:21▼返信
>>53
原作はアニメ会社の人らしいし、とうぜんアニメを作るのもアニメ会社の人なので
自分達が自転車操業で苦しい懐事情が反映されてるんじゃないだろうか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 16:35▼返信
>>53
見てないが観客は非リア充だから
共感できないとダメみたいなことじゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 16:40▼返信
同日に公開されたレヴュースタァライトとかもロングランだったし好きだったけど
こういう風に同じ人ばかり何度も観に行ってるようなヒット作って健全だと思えない
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 16:48▼返信
>>34
「ザクロの味」や「デリカテッセン」なんかはいいと思いますね
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 17:21▼返信
邦キチ!映子さんの方が面白いけど、全方位に喧嘩売ってるから映画化は無理やろな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 18:52▼返信
こういう映画ってどういう人が観にいくんだろ。

関係者?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 19:10▼返信
>>2
U-NEXTはどうせ有料の1200ポイントで配信とかだろ
「はるヲうるひと」もそうだったし
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 19:27▼返信
公開して少ししてから観ようかと思って調べたら
入場特典漫画で1週目前編、2週目後編とか例の商法やってて
アホらしくなって観るのやめたやつじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 20:08▼返信
一時期観る価値ないと思って契約切ってたけど最近は配信内容頑張ってるU-NEXT
このままニッチな路線を充実させてくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月18日 21:45▼返信
※53
非リアはよく妄想の世界に逃げ込むけど
そういう空想や妄想をする癖が創作をする為の糧になるからな
だからかは知らんが全部がとは言わんが創作する人間は
特に幼年期に多かれ少なかれ非リアで妄想が心の拠り所な人が多い
例えばスピルバーグとかね
67.投稿日:2021年09月19日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 06:36▼返信
>>64
その特典商法は正直いやらしいと思ったけど、知ったのは見た後だったし、特典の事は気にせず楽しめばいいよ
まぁKADOKAWAだからね、いやらしい真似もするだろうよ、それと作品の良し悪しは別

直近のコメント数ランキング

traq