Twitterより
秋葉原『ごっつ』が背脂を大量にかけた油そばを始めた!
— ヒビ機(東京ラーメンタル) (@ramental_net) September 18, 2021
なんとこれ、スープは一切なく、味付けは背脂とタレとニンニクのみ。だけどその分破壊力はエグく、啜った瞬間にトベるほど超超こってりでバカ美味い!
胃は使い物にならなくなるし、人から避けられること必至だけど、これぞ悪魔の味だ! pic.twitter.com/hrtRJ7MuaY
挑戦レポはこちらhttps://t.co/f1quSExUP7
— ヒビ機(東京ラーメンタル) (@ramental_net) September 18, 2021
おまけ
ここにも100%背脂オンリーのラーメンを販売中
この記事への反応
・おぉう……。誰かと行きたいw。誰も浮かばないけど。一緒に避けられたい。ニタリとほくそ笑みたい。
・二郎で野菜抜きニンニクアブラマシマシした時みたいやなw
・すげぇ、本来捨てる部分の脂身しか使わないとはなんたるエコ!
・ヤバイでしょこれは…w
・スゲェ。
・絶対食べるぞ
・ありがとう
こんなメニューを待ってた!
・ごっつじゃん
ここマジで美味いし朝までやってるからホントに神
・誰か一緒に食べに行こ
【中国のラーメン屋さん「コロナ禍で客足が途絶えて潰れそう…せや!」 → 料理にガチでヤバイモノを入れてしまう店が続出…】
【「ラーメン作って食べたら全然味がしない!ついに噂の味覚障害か…ワクチン打ったのに…」 → 衝撃の結果が判明】
めっちゃ体に悪そう…
でも食べてみたいかもしれない
でも食べてみたいかもしれない

味付けにタレってそれ普通の油そばじゃん
スープが有る方が塩分多くて体に良くないと思うが
二郎もそうだけど、ラーメンという名の豚の餌が多すぎる。
同じ金額だったらもっと美味しいものがあるのにどうしてそんな金払って豚の餌食べるのか不思議で仕方ない。
ほんこれ
食べたことないし味は美味いのかもしれんが見た目が豚の餌すぎて口にする前に拒否反応でるわ
見た目ゲロだし
二郎の方がまだ健康的でしょ
豚が豚の絵作ってなにが悪いことか
写真が便所のビチグソみたいで草
今、こんなんが秋葉原で流行ってんの?
ニンニク強すぎると美味くない。
食べた次の日胃もたれで後悔しそう
むしろ視覚的に脂べとべとなのがイイ……のか。わからん
スープも全部飲めよデブ
こういうの好きな気持ちは分からんでもない
自分はさすがに体が心配だし食わんけど
バカ女はいきそう
そして一口食べてギブアップ
下頭橋は今やってねぇからな
無いっつってんだろイキリ野郎
麺をすくえないぐらいスープが塊になってるのとか
ラーメン全然食わないから知らんがラーメン好きのおっさん多いし何か色々言ってるよな
そこは料理関係ないだろ
料理の見た目が汚いというより、これもう不衛生に見えるレベルだよ
背脂系は大体そんなもんだろ
普通吐き気して注文できない
一度食べてはみたいと思ったことあるけどリアルで見るとドギツいな
そもそも油そばってスープないでしょ
こんなゲロ食って美味しく感じられるデブって幸せだなw
マジかよ?!自民党の二階俊博最低だな
初めて食った店はなくなったけど
食ってみな、飛ぶぞ
ハーフサイズを出したら売れると思う
そんでもれなくふくよかそう
そんな美味しくもないし…
見た目はなんとかした方が良いと思うけど
チーズバーガーとドーナツとピザ食ってるアメリカ人のがなんぼかマシ
一人で行って来いこのノータリンがよぉ?
ようするにつけ麺というのは原価を下げたいだけのクソ商売
そしてクソ商売と見抜けずにカモになるマヌケのつくったブーム
油汚れは簡単に落ちない
毎日何杯何十杯も使い込めば油は染み込んでいく
土鍋でタレを煮込んで土鍋自体に味を持たせるなんて老舗もあるくらいや
よう写真見てみい、背脂が器の縁まで飛び散ってて汚らしいって意味や
アホやのう
オタクも気持ち悪い趣味だって叩かれてたし
脂多めは美味いけどマジで脂だけってレベルだからこの店は
デブにとって厄介なのは炭水化物の方
小鉢一杯100円程度の試食版でも用意しろや
腸内の悪玉菌も善玉菌も破壊するので腸内環境も最悪になる
好きな食い物をたくさん食ってしまう奴はその食い物の食べ過ぎでどんな健康被害があるか調べた方が良いぞ
でもよく食べてるけどね
いつも並んでるからそこだけがネックだけど
話題づくりで変なもんばっか食わせてそのうち病人や死人が出ても知らんぞ
残飯だろ
油漬け麺
焼きそばの亜種みたいなものだと思ってる
つーか具材も美味しくなさそう卵見るだけで分かる
金もらってもにおい嗅ぐのもいやだけど
本当に、肉なのか?と思うほど美味い
まさに、生きた食材やわ
お前らは、生きた酒の摘みやけどな
俺に、見下される為だけに生きろ、ゴミ
ごっつはなりたけ出身者だから