• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











度重なる仕入れの失敗

コロナの影響で売り上げも上がらず

しかし仕入れも止まらず

遂には倉庫を圧迫して新しいものを仕入れられなくなり

処分することになった

担当者仕入れしくじり市


















この記事への反応



全道のメガドンでやってるんですかねー。旭川でもやってます

見た瞬間
えーってなったので思わずw


助けるにしたって

小樽じゃなぁ...。


全国一律、ドン・キホーテで投げ売りSALEしないかな?

失敗した部下たちにこれを書かせて、人の目に映る場所に吊るし、一日中晒し上げの環境で仕事をさせるという意味では ちょっとどうかなと思わなくも……。

信賞必罰は世の常ではあるんですけどね。こう、もうちょっとやりようが合っても良い気はします。叱責は裏でやって、責任は責任者が発表するとか


在庫の捌けた他店融通はできるのでしょうか





しかしドンキ価格でも売れなかったものたち・・・

なかなかシゲキありそう


B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません

4592160266
羽海野 チカ(著)(2021-09-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:00▼返信
🍭
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:06▼返信
ドンキの起源は韓国
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:06▼返信
もうこういう商法クソだわ
そのまま在庫抱えとくか処分しろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:11▼返信
店舗にもよるんだけど相談なしでバイトでも仕入れ出来るからね
タモリ倶楽部で今までで一度も売れてない商品当てみたいのやってたな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:12▼返信
上層部が書かせて晒上げているというブラック
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:12▼返信
という商法
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:15▼返信
どうしても社会に必要なものでなければ受給に見合う価格でどうぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:16▼返信
どうせ買い叩いたバッタ品だろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:16▼返信
なんで頼まれてこちらが金を払うんだ?
処分費用も出さないのにゴミが処分出来る訳ないだろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:20▼返信
そもそも激安って自分で言ってるだけで、そんなに激安ではないのでは、
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:21▼返信
言うほど安くないからなドンキ
頼みの綱のインバウンドもコロナでこの有り様なわけで
ドラッグストア台頭で消えそうな企業の筆頭
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:21▼返信
次は何をしくじるかを楽しみにしてしまうから、こういうのもう止めようよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:29▼返信
>>1
しくじった!猛省!

という設定のセールだよ
相変わらず割引前の価格は高いまま…
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:29▼返信
金ではなく倉庫のスペースの問題なのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:35▼返信
対して安くないから
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:39▼返信
>>3
商売方法としてはおかしくないだろ。
在庫抱えてどうするよ。w
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:41▼返信
安い製品は安いけど激安かと言われるとそうでもない

18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:41▼返信
しくじり市てw
19.ナナシオ投稿日:2021年09月21日 06:42▼返信
>>13
失敗した部下たちにこれを書かせて、人の目に映る場所に吊るし、一日中晒し上げの環境で仕事をさせるという意味では ちょっとどうかなと思わなくも……。

コレを本気だと思ってるとか…

ピュアかっ!
20.お万KORN投稿日:2021年09月21日 06:43▼返信
>>2
韓国の起源は日本

整形文化の始まりは高須クリニック
21.ピス勃ち夫投稿日:2021年09月21日 06:44▼返信
>>8
バッタ品の意味わかってなさそうwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:46▼返信
>>10
コントレックス1.5ℓさんは安いと思う。田舎だから比較しにくいせいかもしれんけど。
大手スーパー190円位
ドラッグストア140円位が値上がりして160円位
ドンキ、最期に見かけた時は140円位
23.台ツヨシ投稿日:2021年09月21日 06:48▼返信
>>19
つーて、実際ドンキってそこまで安い価格じゃないんだがな…
何故かコストコとかも異常に安いってイメージ付いてるけど実際はそこらのスーパーと大差ねーし、くいもんの味も味で値段相応だし

やっぱテレビってこえーわ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:51▼返信
まぁ、ワニは当確だわなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:54▼返信
お涙頂戴情報うぜぇ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:54▼返信
そういう設定
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:00▼返信
480円ぐらいの花王 kao 8×4が198円になっててよかったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:16▼返信
同情商法だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:17▼返信
ドンキは現場がすべてを仕切ってるから本部はお飾りだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:19▼返信
「うれないなっつってもやる」
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:19▼返信
>>23
ドンキは入荷数しくじって
PS5を大量入荷してくださいね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:21▼返信
在庫を抱いて溺死しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:22▼返信
※9 買わなけりゃいいやんけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:22▼返信
怖いから行きたくない
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:30▼返信
ドンキの仕入れ担当はよくやらかすぞ
この前も某店で日替わり品を発注ミスで仕入れ数0の欠品にさせて、当日告知で翌日に延期させてたわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:37▼返信
定期的にやってるただのセールよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:41▼返信
ドンドンド〜ンキ♪
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:46▼返信
それでも利益はしっかり乗せてる
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:01▼返信
もういいわこういうの
何番煎じだよ
仕入れ失敗したなら仕入れ担当に責任負わせろ
なんで客にケツ拭かすねん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:12▼返信
※23
ポイント還元がまともにないし、現金値引きにしたって他のディスカウントストアに負けてるケースが多いから意外と弱いんだよな

更にQRコード決済にまともに対応できていないのも前時代的すぎる
未だにペイペイにすら対応できていないの、ここぐらいだぞw
ペイペイはディスカウントストア大手のビッグエー(元ダイエー系列)ですら対応出来てるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:21▼返信
本部からの通称「送り込み」をコロナ利用して捌こうとすんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:27▼返信
ドンキに激安なものってたいしてないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:29▼返信
コロナで売れなくなったってことは、その商品はあってもなくてもいいってことだろうよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:32▼返信
ドンキでペプシコーラ1.5L 100円を見つけてからそればかり買うようになってしまった・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:34▼返信
けど条件はメーカーが出すんだよ
安売りで経費出してるのはメーカーだってことが周知されてほしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:03▼返信
ゆうてそんな安くないやつばっかだけどな
売る気ねーだろって価格もよく見る
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:17▼返信
定期的にしくじってんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:22▼返信
これは嘘ドン
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:26▼返信
安いというよりゴミがたくさんあるって感じのドンキ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:28▼返信
糞ブラックやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:35▼返信
仕入れ価格が元から固定的に高い商品なのに大量購入で薄利多売すると目論んでたら
思ってたより全然、売れませんでした!なしくじり商品の筆頭がスマホケースかぁ
しかもiPhone用かこれ?見る目ないなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:42▼返信
実際投げ売り!ってほどの値段ではないけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:58▼返信
タモリ倶楽部でやってたね
仕入れに失敗した商品て
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:59▼返信
コンビニがよく使う手法じゃん世も末だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 10:30▼返信
そうなる前にバイヤーの見通しが甘いだろ。頼み過ぎっていうか中国人爆買いの前年比に対しての発注で余ったんじゃ?なら前年比追いかけさせた叱責してる上司が悪いとしか
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 11:07▼返信
ドンキでコーナーあったけど正直ろくなもんがなかった覚えがある
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 11:11▼返信
しくじり先生で社長が解説してからしなさいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 11:18▼返信
ドンキで安い物を探すのは意外と難しい
有名ブランドとかよく見るとほぼ材料安物にした別注品とかライセンス品だし
ドンキBPは店舗によって定価が違ってたりするんで割引表記はあてにならない
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 11:42▼返信
去年からずっと外しまくりじゃないの?
花見、行楽、夏シーズン、ハロウィン、クリスマス等々、イベントにかこつけて例年通りに仕入れまくったらコロナ流行だもの
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 11:46▼返信
ドンキはたまに激辛とかのペヤング安売りしてるのが嬉しい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 12:38▼返信
近所のドンキは弁当・卵・牛乳が常時安い
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 13:13▼返信
ドンキは社員が自由に商品仕入れてるみたいな事TVでやってたな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 13:21▼返信
>>51

>仕入れ価格が元から固定的に高い商品なのに大量購入で薄利多売

素人の浅い考えだが、全国展開しているドンキの看板で薄利多売するのに、それで大量購入とかスケールメリット的に仕入れ単価を下げられないのって、その時点でなんかヤバいなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 13:22▼返信
ドンキは一部の商品が安いだけで、他の商品は高いからなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 13:30▼返信
大昔だけど、ドンキはネットショッピングが広く普及する前までの、都内の都心以外にのみあった時代が良かった。当時は、似たような競合店もなく、ネットで(最安)相場と比較するようなこともなかったしで、素直に「おっ、安いな!」なんて思いながら、店内の変わった品揃え的にもゴチャゴチャしている感じを純粋に見て回るのが楽しめたな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 13:37▼返信
同情か笑いを誘ってるにしても
一番やってはいけない事だと思うが
こんな企業から物を買いたいとは思わない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 13:45▼返信
珍しい海外の食品があるのは悪くは無いかな
台湾コーラ(黒松沙士)は一度試したかったので良い買い物だった(ちょっと高いのでリピートはしないけど)
業務用キュリオスコーラは思案している内に店頭から無くなってガックリきたわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 14:15▼返信
ドンキって安いイメージだけど実際は大して安くないからな…ボッタクリでもないが
同じ商品を他店と比べるとわかる😃
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 15:21▼返信
これほとんど電動マッサージ機だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 16:49▼返信
>>1
ドンキの客層はコロナで減るか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 18:45▼返信
初期は楽しくて安い良い店だった
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 20:53▼返信
なんの商品か画像欲しかったなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 02:15▼返信
そもそもドンキってニッチな商品やしくじった商品の投げ売りを買う店だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 19:05▼返信
>>73
やっと正解が出た。高い高い言っている人らは全商品が安いだけで商売になると思ってるのだろうか?

直近のコメント数ランキング

traq