ラノベみたいな鶏肉出版されてた pic.twitter.com/c1sVa2euVK
— だ い き (@8HHwm8xpcRqaAjs) September 20, 2021
小さめな鶏の半身は塩だれに漬けてから焼いている。
それは昔祖母の家で食べた温かで優しい味わい。
— 天邪狐(あざこ) (@Azako1783) September 21, 2021
心にも体にも優しい和の料理。
梅とちりめんじゃこご飯と季節の野菜たっぷりの煮物弁当 480kcal pic.twitter.com/XE7s4K6Klp
— 塩漬けマーガリン (@salted_margarin) September 21, 2021
この記事への反応
全日本・攻撃力の高いお惣菜ラベル選手権大会 https://t.co/LNSKavTIDc pic.twitter.com/x1KvvhEJAL
— なな爺@高等遊民(電幻開発) (@level_7g) August 31, 2021
いまネットで話題になってるコープさっぽろのお惣菜ラベルの新作
— なな爺@高等遊民(電幻開発) (@level_7g) September 21, 2021
「手羽元を生姜醤油に漬けた。そして、煮た。」
熱意のこもった商品名に対して、ポップ担当者が醒めきってるのも面白い
(ロケ地:コープさっぽろパセオ川沿店) https://t.co/uiN1f2V87T pic.twitter.com/m56d6lCsOY
・これは完全にPのhub
・コープやばいよねwwwwww
・山の手コープ何やってんだ、てかちょっと伸びててわらう
・しかもコープで赤札で涙を誘う。
コープ最近どこもこんななの!?

amazonにも同じようなヘンテコ文章の中華食品が売ってる
よかったね
俺も自動翻訳の匂いを感じた
ツイッターソースって、ネタが微妙だよね
味は期待できるんじゃね
不買
Pのhubの意味が分からないんだが…。
こういうタイトルの動画があるのか?
コープの惣菜作ってるところを1度見てみたら良い
こだわりとか。。
タイトルロゴデザインって優秀なんだなあ
作ってる業者が日本企業じゃないのか?
(激辛麻婆豆腐)
本体 258円 (税込 279円)
さっぽろコープだけ変な奴がおるんや
左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい。なぜならば、その報道こそが共産支那が一番恐れる事態である。
○○風たれをかけた○○焼き とか ○○いっぱいの○○煮込み
とかその日だけの思い付き料理に考える暇がもったいない。
文章なら意味わかるし。
こっちのタイトルの方が正確だぞ。
割引シール張ってやっと他店並に調整してるからある意味二重価格
オーケーストアなら最初から500円で売ってるレベルなんだよね
牛肉も国産ホルスタイン種が100g398円で20%OFF謳ってたけど
それも他店じゃ100g298円で買えたりする
PB商品も他店のNB商品より高いし
どういう客層なんだろうなって思う
コープさっぽろ系列になったから近所のコープも頭おかしくなってんのか
あのシリーズの商品名つけた奴とは個人的に関わりたくないわ
日本語の短かければ短いほど偉いみたいな文化まじで滅んで欲しいわ