今、某三国志のゲームで最も強いカード。
— 荒鷲 (@62707741) September 22, 2021
これが冗談ならどれだけ良かったか。 pic.twitter.com/uKJeSAmMt6
今、某三国志のゲームで最も強いカード。
これが冗談ならどれだけ良かったか。
再起が士気で打てるってめちゃくちゃ強いッスよねこれ… https://t.co/0A1NU6EwyX
— ahyako_hikoB (@ahyako_hikoB) September 22, 2021
イラスト笑ったけど、計略強いな?!再起の効果じゃん https://t.co/a0O4yfdVjw
— 🐰あれん❤ (@aren01) September 23, 2021
コラボカードを壊れにするのはもう末期なんよ https://t.co/ULKdH04vDm
— ケロタン (@kerotan95) September 23, 2021
こういうのマジで萎えるよなあ。だから三国志大戦は昔から好きじゃない https://t.co/fWAVVFhRFD
— 兄條 (@kkmj090) September 23, 2021
この記事への反応
・昔はフレーバーテキストや計略名、
漫画のキャラを彷彿とさせても
ギリギリその武将の解説で留まってたのにな
これは酷いなんてもんじゃねえわ
・はぁ…??
文鴦はわかるけど、なんで寿司…??
三国志ブチ壊しじゃん。。。
・関係ないけど寺沢先生の作品は
ミスター味っ子の時の柔らかいタッチが一番好きだったんだよなぁ。
将太も喰いタンも味っ子IIも読んだけど、
どれもなんと言うか、キャラが細くて顔が尖りだしちゃった気がする。
味っ子IIで回想みたいに昔のキャラが描かれたりするけと、
やっぱ顔が違うんだよな。
・やっぱり将太の寿司コラボヤバいよな…。
しかも性能もクソ強くて、
序盤に大差リード取らないと後半寿司2連打で負ける。
今環境のtier1は曹操か寿司。
・まだマシやろ、士気9やし
コレよりも金田一の方がヤバかった
反計されて相手死ぬし
・これ確か書き下ろしだったような…
クラウザーさんの袁術といい、ぶっとんでたなぁこれ系
・他の人は、
最低でも自分の作品のキャラを三国志風にするという
ラインを守ってるのに対して、
将太クンはもう100%混じりっけ無しの将太クンなんよ
襟の柄が中華っぽい模様(雷紋)なのが
三国志要素かな?
これが最強カード環境なったら
そら古参は萎えるで
三国志要素かな?
これが最強カード環境なったら
そら古参は萎えるで

三國志的に
日本人は中国人より三国志好きなんだよねぇ
今のセガの駄目さが分かりやすく出てる
柏手のジジイ「パァンッ!」
地獄絵図
三國志どこいった?
重めだから強そうに見えないけど、そんなに上昇率高いとかフルで復活とかなのか?
翔太寿司はまんまだな、画像流用しただけ?
その前はダンまちコラボも強かったし何を今更
能力付与再起も前から漢軍に居るし。まあこれ出たから下位互換になるわけだけど。
寿司職人最強は萎える
劉備、関羽、張飛、翔太、孔明、趙雲
みたいな感じ笑ける
将太の寿司やんけ!なんやこら〜ってホントになんやこれ…
ナニ?マガジンコラボでもやったんか?
まあセガだしで納得出来る
コラボキャラの諸悪の根源ってパズドラだかの風水師…だっけか?あれが始まりか?
ぐ、グラブルでも寿司職人が最強伝説だから…(震え声)
 ̄ ̄
中国は日本を訴えたら勝てると思うの
ホントそれ
それに関しては土下座するだけや
維新も結局、隻眼つながりで真島=平山五郎という前提があったわけで、
だから、ああいう話になっているのかと思うとずいぶん遠回りだし、楽しめない人もいると思う。
手の中でひとつになった!
その理屈だと日本は中国に数万件訴えて勝てるな
「寿司職人。」
「えっ?」
「寿司職人。」
じゃ、漢字使うなよパクリ魔
スマホにも力入れちゃってるね
お前の子孫は皇帝を殺して王朝を乗っ取りに容認または加担した逆賊だから
お前は仇なんだよなあ
あのさあ、画風はともかくキャラそのままはやめろよな(´・ω・`)
吉川英治の三国志と横山光輝の三国志の悪口言うのはやめなさい(´・ω・`)
中毒しか残ってないから文句言いながらチャリンチャリンしとる
全員復活、武力+7or+10、移動速度上昇、戦場全体のクソ効果やで
復活だけでも士気5
+7は士気7、+10は士気9
移動速度上昇は士気3くらいの詰め込みカードが士気9や!
やってないからどうでもいいけど。
追ってるやつは脳障害を疑ったほうが良いぞ
まともなやつが追ってるのは任天堂だけだ
そして日本人よりも中国人のほうが北海道を愛している
真のRPG取り戻せるといいっすねー(ハナホジ)
土地買われ過ぎてそのうち日本人住めないようになる
上には逆らえない結果なのだろうな
現場は絶対炎上するわーもうしらねーってレベルまで追い込まれているのかもしれないな
リヴァイェ・・・
シュイーン、シャキーン!
三国志大戦は初期から漫画家とコラボしまくっとる
初代三国志大戦の後半頃からこんなカードがバンバン出るゲームだったんだが…。
事情知らんのに「古参が~」って文面使って記事作るのアホじゃね?
ヤバすぎワロタ
コラボカードが環境取るなんて別におかしいことでもないし
貴方が読んだ三国志では普に劉備とか関羽とかがいたのかなwww
翔太の寿司で世界観ガーとか言われたら笑っちゃうんですよね
正統派コラボの横山三国志・蒼天航路は14年程前にやっててめぼしいキャラ大抵実装済みで大半は今でも使用可能よ
何なら通常カードでも漫画家が描いてるやつは当時連載してるマンガ意識したデザインやったぞ
やっぱセガはもうダメだな・・・
奮起劉備とか忠義関羽とか
てか前のバージョンも羊陸やら酷かったし
どういうコラボなん?
名前も将太じゃないとか。
こんなメチャクチャなコラボ許されるんだ。
すげえな、、
アレは基本1回しか打てないけど、これは2回目があるのよ
1回なら連環やフルコンで凌げるけど2回は無理
決起が2回打てるからって今更プレイヤーなら騒がないのに三大知らないやつがなんで騒いでんだって話
大戦シリーズで言うなら早雲位壊れてるならまだしもこの程度の壊れカードなんて相当あったのに今回だけとか訳わからん
アプデで環境が変わっていくことがオンラインゲームの面白い要素なので、たまにこういうネタ環境になるのも面白いよ
この環境が長期間続いててダルいってことなら分かるが
いや、やってるやつならバースト決起2回打てちゃ駄目だろってなるだろw
まぁここで記事になるほどじゃないとは思うが
でもフルの再起を指揮で打てるのは上級者になればなるほどやばそう
オンラインゲームやったことなさそう
ゲームバランスはそこそこ悪いぐらいが、一番人気出るんだわ。
初心者は人気の強キャラ使えるので環境に入りやすい。一部のヒネクレが強キャラをメタった謎戦法を編み出したりするので、人気ビルドのバリエーションが増える
強キャラは人口が多いので、ヘタクソもたくさんいて実際戦うと結構勝てる。コミュミティもバランスの愚痴などで話題が尽きず、良くも悪くも盛り上がる
弓、制圧1、2コス相当の能力だし
武力上昇無いけど、昔は1コス張角が指揮6で大平妖術(再起)使えたしなぁ
三國志好きは中国寄りの売国奴
恥を知れ!!
ただ、現状最強というわけでもなさそうなので、デッキの幅を狭めるような状況でなければ
下方されないような気がする。(おそらく本当にやばいのは他にいる)
まぁ、来年末までには恐らく三国志大戦自体がなくなってる予定なので・・・
アプデですぐ修正されるし
証割りたくないならやるな
いまだ三国に金入れてる方が無能
世界観とかストーリーとか、そういうのを重要視する人がいるんだなと思う
そういうヤベー奴が隣にいるかもしれないと思うとホラーだな