近所のスーパーで
— もやしですもん@レンと旅するメモer (@moyashidesumon) September 20, 2021
恐ろしいミスがあった模様(((^_^;) pic.twitter.com/7UdQrI1WpN
野菜コーナーで販売した商品の品名に
誤りがありました
✕甘長ピーマン
◯青とうがらし(ハラペーニョ)
※甘長ピーマン
※ハラペーニョ
ここにも過去に被害に遭われたかたが( ⊙⊙)!!
— もやしですもん@レンと旅するメモer (@moyashidesumon) September 22, 2021
←甘長ピーマン
→ハラペーニョ
ハラペーニョの方がピーマンぽい罠 pic.twitter.com/SFFhq8hK78
甘い、と思ったら辛い野菜だったんですね( ´ㅁ` ;)🌶
— 篠崎南氷洋@駅メモ (@gG8b0kOADZMN0tf) September 20, 2021
ハラペーニョで肉詰め作ったら…
— もやしですもん@レンと旅するメモer (@moyashidesumon) September 20, 2021
ほぼテロ(((^_^;)
この記事への反応
・間違って触った手で目をこすったら…
・買わなくても触っただけで被害が…
・コレは確かに恐ろしい。
・これ、私も貰い物でやられました。
でも、ピーマンって言われても、どう見てもトウガラシやん…
って思って、怪しかったから、天ぷらにして食べた。
辛かったけど、なんとかいけた。
・こういうの農家が高齢でボケてしまった可能性あるんだよね。
・使い方によっては料理全部が
辛くて食べられなくなる可能性があるね。
その場合は他の食材まで返金してほしいが、
返金はレシートのある、問題になった食品分だけっていう現実。
それ以上返金求めるなら裁判を起こさなくちゃいけない。
おかしいよね。
・ママ「この青椒肉絲ならピーマン苦手の子供たちも食べられるわ!さ!騙されたと思って食べてみなさい!」
子供たち「マ゜ッ!!!」
農家か中間業者のやらかしか
知らないけど、これガチで大惨事なのでは…
見た目的に区別がつきにくくて
元とは真逆の刺激物となると
知らないけど、これガチで大惨事なのでは…
見た目的に区別がつきにくくて
元とは真逆の刺激物となると

香りもいいから好きなんだけどな
商品名間違えるなんて普通あり得んけど
はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるのかよ⁉そんな悪質メンヘラ押し売り野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ!!!!
お母さん「ほら、辛くなかったでしょう?」
地場野菜コーナーってかいてあるから持ってきた農家が間違えたんだろ
ハラペコの時に食べたらね
商品間違えるとか店員は品出しする時商品確認してないんかよ
大方てきとうに出してるんやろな
食えるもんじゃん
個体差が結構あるから辛さは運だけど
収穫の秋だからと軽い気持ちで野草に手を出してはいけないよ?
神より上の上の存在は型
神より上の上の上の存在は型
神より上の上の上の上の存在は型
神より上の上の上の上の上の存在は型
神より上の上の上の上の上の上の存在は型
神より上の上の上の上の上の上の上の存在は型
ほんとはちまって馬鹿だな
人優雅 人優雅学 人優雅学者
民俗 民俗学 民俗学者
民劣俗 民劣俗学 民劣俗学者
食った次の日以降にケツが辛くて火が吹くのがなぁ
レシピ的に青唐辛子でもそれなりに食えるもんになる
ヤバいのは作る人ほぼいないしスーパーになんか卸さないよ
電子レンジかけたら辛み消えるよ
甘長も辛いやつあるから大丈夫だw
嘘ついてんじゃねえぞ。
肉料理と合わせると最高。
種取り出そうと作業してたら指先がビリビリして気づいた。数本パスタにしたけどとにかく辛すぎて扱いきれなかった。
ニラと間違えてスイセン置いたのかと思ったわ
要するに辛い物好きは単なるドMって事
栽培の仕方間違うと辛くなる
こないだもパック詰めの小アジにフグの稚魚が混じってた事件あったよな
死にはしないからこれはまだマシ
ブラックコーヒー飲めないみたいなお子様かよ
普通のピーマンよりでかくてパプリカくらいあるから、小粒のハラペーニョとは間違えようがない
このサムネをはちまでは2018.5.13 13:20記事以降2018.5.13 13:20第1号記事-2019年9月まで月に1度は必ず17ヶ月連続_全く無関係のゲーム記事2日連続_2020年に未だ消えない重複記事(2020.3.8 08:40→2020.3.8 16:00)_例の肺炎3記事連続_2018.4.10 09:30記事検索最古のアニメ制作会社は合ってる記事で時間違い品種_2019.5.13 09:00記事で漫画コマ亜種を第1号_2021.8.28 11:00・2021.7.21 13:00記事でスキャン方法違い品種をそれぞれ第1号とあって、
いつものこの品種は2021.9.20 08:00記事が前回の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内6位の11記事目_月内3記事目_2日連続1度とあって、年内には他にもはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2019年内は月に1度は必ず_1日に2記事1度_2020年には例の肺炎記事4記事のサムネにしていて2記事とあって、別館オタコムが2021.3.24 23:00記事で第1号サムネにしました
アニメキャプの権利者に報告しようとしたが、お問い合わせは電話のみでした、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があったので識者は権利者への報告を頼みます、mtmblgsmnmtmWikiも参考になりますので以下詳細です
作品名:ジョジョの奇妙な冒険Part1、放送局(1話放送月):TOKYO MX(2012年10月)、アニメ製作:デイヴィッドプロダクション、キャラ名:ディオの取り巻き、話数:1話、セリフ:「やっ やったッ !!」