803d285604ce3c1f27a8a1678e27eb32

話題のツイートより










高橋留美子インタビュー抜粋

「乱馬は男になっても女になっても
ひと目で乱馬だとわかる髪型にしようと考えた
→おさげ
→中華風だな、じゃあ中国拳法使いにするか。


連載が始まると、
ヒロインのあかねに悩まされてしまった。
気持ちがイマイチわからん。描きづらい。
どうやら髪形に原因があるらしい
ということに気付いて、
"ええい!切ってしまえッ!!と、
あかねの髪をバッサリやってしまった

(ただそれでもあかねのキャラはなかなか立たなかった)」


※天道あかねは初登場時は長い髪でしたが
途中、響良牙に誤って髪をバッサリ切られて
それ以降ショートカットになっています

同時に、あかねは当初東風先生という接骨医に片思いしていたが
自分の断髪と同時に東風先生への想いも断ち切る
という流れ。


o0640064012875935217


1a621af59cb209d2a97f5402cd865cac


関連記事
高橋留美子先生が『らんま1/2』シャンプーの名前の由来を告白! 洗髪のシャンプーじゃなくて、まさかの◯◯だったwwww




  


この記事への反応


   
あかねの髪型変更までプロローグだと思ってた。
まさか割り込み展開とは


あかねはロングが良かった派でした。

あまりに自然な流れでわからなかったけど
あれ後付けだったのか!

  
案外描くのがめんどくさかったからとかじゃないの、
ナルトがゴーグルじゃなくて額当てをするようになったり、
超サイヤ人が金髪なのとかもそうだよね


技の名前もセンス抜群でやばいよね。
グルメデフォアグラとか、猛虎落地勢※とか。
※猛虎落地勢=怒り狂う相手の前で、
即座に平身低頭身を投げ出し、
深々と謝罪の意を述べて相手の怒りを逸らす。
要するに土下座


らんまは作者が一番脂が乗っている時期に
描いた作品だという感じがする。
キャラが豊富でテンポがよくて、読んでて楽しかった。


「めぞん」も「うる星」も
詳細に分析すると見どころだらけで、
失礼な言い方だけど、
もう高橋留美子先生は天才だからで全て個人的には納得済み。




ロングあかね可愛いよね
らんまが中国拳法使いになった経緯も
面白かった






B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません