バイクゲーム『RIDE 4』PS5版のプレイ映像がリアルすぎると話題に
4K HDR 60fpsの映像
Is this captured on a GoPro Device ? #PS5 #Ride4 #PlayStation #GoPro pic.twitter.com/5yOdhERnGx
— Volkan Dogru #PS5🔥 (@VolkanDogru_18) September 24, 2021
Stellar camera animation & programming, on top of the superb naturalistic rendering. Ride 4, PS5, full video:https://t.co/Uv1TrK4UDF pic.twitter.com/7ZKZukBtEZ
— Tim Soret (@timsoret) September 25, 2021
この記事への反応
・こんなにリアルなんか。
買おうかな🤔
・やべぇ実写ww
レースゲーム好きな人オススメ
・これスゲーな!
・144pで見ると文字通り現実のように見える
・これは知らない人が見たら実写と見紛うレベル
・ps5と4KTVが欲しくなった。。。
・実写の映像かと思った
ゲームだったわ...
・バイクゲーって全く興味ないけど、色んなゲームある中で一番実写に近いところまできてるな。マジで実写かとおもた。
・新型GoProの画質はすごいなぁ
・これはすごい。10年間バイクに乗ってきたけど、この動画を見始めたとき、思わず二度見してしまった…感動的
SUGEEEEE
濡れた路面がマジで実写にしか見えない
濡れた路面がマジで実写にしか見えない

ってなるな
日中の動画のほうだとそうでもない
外人の144pで見ろ現実になるぞってコメントで草
街をツーリングできるゲームを出して欲しい、最高に楽しいと思う
海外のツーリングスポットって日本に住んでるとなかなか行けないけど
このゲームのクオリティなら楽しいと思う
レース中だろうがガンガン新しくデータを読み込めるからな
ものすごくリッチにデータを使える
それがPS5の強み
ゲームの新しい表現の時代が始まったよ
ありがとうPS5
ありがとうソニー
ウェットでこんだけ飛ばすとかマジで怖さを感じるわ。
臨場感凄いってことなんだろね。
PCでセール常連だからおすすめ
コロナのさなかに無茶言うなよ
今は平常時じゃないんだよ
PCゲーマーは10年前に通った道なんやが
ついでに言うとPS5のSSDそんな特殊なもんじゃないよ
実写車載動画をゲーム画面だと言い張ってるんだからかなり悪質だ
じっさいスイッチのリアル系レースゲーム見てみ?
かなり進化してるけどゲームはゲームってのがちゃんと分かるから
意味がわかると草なコメントやwwww
steamで発売しています。
でもカメラ揺れ過ぎで動画見てるだけでも酔う
死の恐怖を感じる映像に成ってるのは当然だよ
レーサーは恐怖と戦いながらレース展開を考えながら
勝利するために全身の筋肉でバイクを制御し続ける過酷な戦いをしてるんだよ
だからこそ尊敬されるし勝者は賞賛されるんだよ
以外とグラボ要求高くて3で快適に出来ないので4はできてない
グラ悪くて許されるのってマリカとかチョコボレーシングみたいな子供向けだからな?
揺れてなかったら逆に、あぁ・・やっぱりなんかゲームだねって感じになるよ
二輪の免許持ってるけど結局現実では事故るの怖くて乗る機会もない
追い抜く時ちょい怖いくらいだわ
GTはオワコン
こちとら安全運転しかしてねえわ
この曇りは凄いと思うけど
辛いなゴキちゃんw
レースゲーっていつまで経っても内容が進化しない脳死ゲーだから無駄にグラ良くするしかないもんなwwwwwwwwwwwwww
ブーちゃんなんてPS3からずっとプレイ映像とムービーの見分けもつかねぇもんなw
で、エキサイトバイクより売れるの?
そういうデータが世界にいくつも重複して存在してんだよな
なんか勿体ないわ、共有できないもんかね
予想を上まってた
こりゃスゲーわ
スゴいの曇りの時だけか?
最高の体験が出来るよ
今から楽しみでしょうがないよ、長生きしたく成るってもんだ
SSDは汎用だからねPCでボトルネックになってたもの解消しただけだから
現時点の市販PCじゃベンチマーク通りの速度ゲームで出せない
じゃあ買わなくていいか
ツーリングゲーなら買ってた
ラリーみたいな設定だろ
晴天は難しいぞ、水滴とかなにもないからね
効いてて草
水しぶき出てないから
PS5>ハーレー
任天堂スイッチ>ラッタッタ
こういうところでポリゴン減らして誤魔化してるんだなw
もうPS5の5GB/sなんて💩よ💩
バイクゲーのマン島TTスイッチ版は酷いことになってるが
ハンドル周り良くなれば完璧だな
4K60fpsでこれなら十分凄いよ
グラフィックだけでレースゲーとしてつまらなさそうだし、純粋なレースゲーとしてならマリオカートの方がやってて面白いだろうな
まぁ、やるゲームがないゴキブリには調度いいんじゃない
ニシ君達はメガドライブが遊べるって喜んでるからねw
あまりにも格差が広がりすぎw
ラッタッタとか数十年ぶりに聞いたわ
ラリーゲームのザマ知らんのか?
なんか制動が現実離れしてる
あとフルード動きすぎや
これで追突事故を再現したらスピード出しすぎないようにしようって心に刻まれるでしょう
マリオカートとかスマホでも動きそうだよな
まじやん!
普通もっと見えないところで誤魔化すよな
ガチのバイク好きじゃないと速攻積みそう
特に高速域での光の描写が完璧だな
静止画で実写っぽいのは今までもあったが、こうも動いて違和感ないのは凄まじい
CGだからでは?
ベンチマークの結果がゲームに全然乗らんのはOSがゴミなん?マザボの設計見直すだけで何とかなるの?
ギアチェンした時の針がフィンッて動く操ってる感があって好き
ゲーム作ってて楽しいんかね
GTA6は車両での移動が全て、このクオリティ以上に成るよ
マリカーw
レイトレ入れれば少しは良さそうだが
わかる
実写みたいにしろVRの体感にしろゲームが現実みたいに進化していくことは歓迎だ
マリカーはレースゲームよりどっちかというとパーティゲーやろ何言ってんだコイツw
もっと小刻みに揺れたり暴れたりして欲しいくらいだね
下の他の動画見たか?
全然だったぞ
バイクのVRは多分ない
曲がるために体傾けるのは危険だし、体傾けずに視界だけ傾くのは一瞬で酔う
コース作ったチームと完全に別なんだろうか?
ゲ、ゲーム機レンタル奴wwwww
前輪から着地するような表現も入れて欲しい
あれがカーブ間際で起きると少し走馬灯が見える
追加料金+専用コントローラーが5500円もするのに
メガトラソフトにしか使えない様にされているんだ(´・ω・`)
他のゲームでは微塵も動かないし他のハードでも使えない
現代のサブスクに対応できてない老害ちゃんwwww
PSVR2でたら対応するなら買う
マイルストーンって言うサードの開発会社はすごいね。
ソニーもこれくらいのゲーム出して欲しいなぁ
グランツーリスモも微妙だし
空っぽのスイッチにはないもんだ
お休みしてる間にまたグラのハードル上がっちゃったけど大丈夫?w
今度はフォトモードは綺麗とかいう詐欺やめてねw
こんな振動のないバイクなんてねーよ
でもグラフィックの進化は感じる
投稿日時見てみ
流石にこれ以上は酔う
いくら見た目リアルにしてもコントローラでやる限りショボいんだよな
バイクには付いてるのに。2秒で違和感だけどカメラにもあったら実写?と一瞬思うかも
ただなんとなく視点の動きが変だなと思ったらなんかライダー体も頭同時に移動してない?
この道走り尽くして身体が先に動いてるレベルならあるかもだけど
同じ次世代機なのに差が酷い
スーパーハングオンで8~12万くらいで落札かあ
なんと画面8分割対戦が出来るんだぜ!
こんなのスイッチライトでやったら地獄だぞ!
疑似反射の不自然さが気になって仕方なくなるんだよな
そういう意味では無縁の豚がうらやましい
エンジン音が出るEVなのかもしれない
F-ZEROで30分割くるな
かつ有効なレイトレ活用法なんだな
どれだけ進化してるんだろう?
Switchは紙芝居もきついぞw
直線であんなにブレたらコケるんじゃねえかな
実写では無いアピールとして濡れたコース走ってるのか
三年以上でPS5普通に買うより高くなるんだけどこういうのがわからないのが客なんだろうな
そんなにネタないの?
PlayStation 5 2021年1月21日
とっくに発売済みじゃん
ハンドル周りって処理重いんかねぇ
初出だし良いんじゃね?
マリカなんて今まで何回出てるよ?
ゲームの中で経験できるってことは素晴らしいことやな。
リアルでやったら命がいくつあっても足らない。
こんなん真似したら逆に減るのでは
他のレースゲームだって素人なら五分で廃車にして終わりだよ
漫画でいうとワンピースと鬼滅しか読まん人が漫画読みに対してワンピースより売れないんだガーと言ってる絵面
鼻で嗤われるよ君
ここまで日本人が落ちぶれてるとは思わなんだ
興味ないわ
なんで今記事にしたかって話だな
よほど話題がなかったと見える
不自然な持ち上げ方するからバレバレだぞ
ってかタンク自体も振動で揺れてるような
ゴキのだが買わぬ発動でw
そう、PS5ならね
豚「またムービーゲーかw」
「実機映像でしたー!w」
これは大丈夫なのかな
マッハライダーでもやってろよw
豚「ファミ通売り上げランキング至上主義〜スイッチ持ってないけど〜」
まあ買わないけど
これで世紀末世界のOWだったらいいのに
秒で酔って吐きそうになった
誰もやってねぇけど
え?スイッチ版ライザのアトリエのパッケージはPS4版のゲーム画面を使っているけど?
あんなにスピード出したことないからわからん世界だけどずっと見てられたわ
実際はネプの画像だったというオチがあったよねw
PS5版やぞ
モデルとかはそのままだしちょっとフィルタが違うくらいじゃね
日本のメーカーじゃ使いこなせないじゃん
そして逃げてる日本メーカーはまた更に突き放されて苦しくなる…
エンジン音で一発でゲームだとわかる
バイクをリアルみたいなハンドルでプレイしたいと考えてるなら疲れるだけだよ
バイクは車体の振動を腕で吸収するために上からハンドルを押さえつけるような体制で運転するんだよ
車のようにゆったり座って運転なんて出来ないから凄く疲労するよ
やたら酔うな
40点
大手はこのレベルで開発すればいいんよ
ドラクエ12から外されたローエンドのぬるま湯な所で
スマホゲー作りたければ作ればいいんし
まあ向上心を捨て去ったメーカーはそこで終わりだけどな
55インチ4k有機ELのを買ったらやる気出たよ。
ゲーセンにVR付きで置いてあったらいくわ
カメラに水滴付くバイク物のレースゲームもあるけど
見辛くてこんな演出いらん、てなるぞ
さっぱり意味が分からん
画質よりロード周りの進化が圧倒的なのに
カメラというかドライバー視点ならシールドに水滴付く演出あってもいいんじゃない?
普通にアメリカでも次世代機はOLEDテレビと一緒に使わないともったいないと言われてる。
中国なんか何を勘違いしてるのかフォトグラじゃなくアニメ絵の方にに力を入れてるからな・・・
俺にバイクは無理だなと思った
晴れてるとやっぱゲームだわ
それなのに何故PS5が無いのだろうか…?
そろそろPS4proSSD仕様から卒業させてくれよ…
出た出たイキりバイクキッズw
二輪なんか誰でも取れる最底辺の免許なのに
雨のコンディションでこんな乗り方絶対コケてるわ
車体や人がCGっぽいというかペーパークラフトっぽくて違和感あるな
動画終わるまでに5回は死んでた
免許は通常学力と身体的能力が伴えば誰でも取れるようになっており身体障害者でも取れるんですよ、、、
みっともないなぁw
バイクゲームも進化してたんだな
カメラが揺れてるだけような印象を受けるが
レースに必要なポイントを捉えてる計算されたカメラ移動だという事は解る
あんなん絶対走れん
暗い感じとか実際の人間が見ている感覚そのもの
視点がガクガクする感じとか画面の流れ方とか風切り音とか全てリアルでスゲ
4は難易度どんなもんなんだろう?
逆に路面の凸凹がダイレクトに伝わってバイクコントロールが困難にならんと不自然さが増すぞ
身体が持ち上げられる様なGフォースが無いからゲームは安全極まりないとはいえ
PS5世代なら
ゲーム知らん人の反応だな
あれだけハードが一世代下がっちゃったようなチープさがある
こういうのが本当にリアルなグラって感じ
品質はPS4のドライブクラブとそこまで変わってないのが現実。
そもそも手前のバイク本体がポリゴン感すごくてショボい。
手前にあるものは一番リアルしないとダメなのに。
仮にオプションとかでカメラの揺れ切れたら切ってみ?いっきにゲームっぽくなるから
ゲームとしては暗くなると見辛くなっちゃうけど
たったの10年ぽっちで分かった気になってるイタい奴
地方の寂れた感じというか無駄に不自然にインパクトのある何かを配置してないというか
でも水しぶきも出ないバイクにはリアルさを感じない。
あー、いいなあ、そういうの
南国でも寒冷地でもいいな、走りたい
CGの特徴であるあれが隠しきれてないw
晴れの日の動画も見たけど大したことなかったよ
雨の一般道や雪道、嵐、台風の大雨のどしゃ降り中でレースとか見てみたいな。現実じゃ無理だし中止になってできないし
現実世界でバイクに乗ればいいやん
転んだら痛いだろ
なんか面白味のないゲームだな
各国の白バイとタイマンとか逆に白バイ隊員になって族を蹴り倒すとかそんなモード無いかな
そりゃレースに興味ないやつからしたら何の面白みも無いに決まっとるやろ
肝心の自分のバイクはCG感強くね?
なんとバックミラーに映る地面が乾いているのだ・・・
後日判明したことによると以前この道で事故死した青年の怨霊によるものだったという
ブレードランナーと同じ原理
目腐ってんの?
マリオカートより売れるの?これ
四輪のステアリングと違って、二輪の場合どう頑張ってもリアル感出ないからな…
って思ってたら、今は跨がれるタイプのコントローラーもあるんだな
俺は買わないけど
リアルバイク乗れないヘタレ専用やわ
ガキはこのクソゲーで満足しとけ
VRゴーグルとPSmoveをハンドルにしてファミコンソフトに付いてた空気で膨らますバイク型コントローラーがあれば完璧だな
こんなの晒しても一向にソフトが売れないのはこの1年間で学んだだろうに?www
この1年間でサードもファーストも何故学べないのか?
ゲームを面白くするアイディア全く湧かず、結局は任天堂は勝てずパクリばかり・・・・・
グラで突き進むしか無いのだろうか・・・・・(涙)
前向いてたらメーターは見えないし
10年乗ってるとか嘘だろ
速度メーターなんてずっと見ながらバイク乗る人なんて居ませんよ?
ましてやレース中にスピードメーターなんて普通、観ないんだが?
レーシングコースに速度制限が有ると思ってるの?
車もバイクも乗ったこと無さそうな人のコメントだね
こんなのにまで必死になるなんて
そりゃ最下位堂になるわけだ
DriveClubの雨天走行見た時くらい衝撃的やな
アホか
どこもグラでなんか売ってねーよ
映像コンテンツは4K大画面がメインターゲット担っていて、それに合わせて開発環境が底上げされてるだけだ
任天堂だけだよ、スマホ時代にガラケーアプリ作りを強要してるのは
一昔前のローリングシャッター並みのカメラの揺れが不自然でちょっとリアル感に乏しいかな
出たよ、まるで実写ゴキブリ
一瞬、お?となるけどすぐゲームって気付くやん。
バイクの挙動グラが何時もの同じ動き、バイク同士が一瞬接触したがゲーム特有の弾かれ
風景にしたって家が密集し過ぎの似た建物の連続と違和感が凄い
ほんっとこれの見分け付かん奴はマジ眼科行けってレベル
きっしょ
バイクにカメラを付ければそう見えるのだけど、乗ってる人間はそう感じない。
なので、ライダー視点のコレは、やっと実際に近いモノが出た!と思った。
世界で一番人気のレーサゲームはマリカーだ
ゴミッチ🐷逝きます
これがブヒ理論
で、マリカより面白いの?
現実であてもなく走ったほうが楽しい
「絶対直ぐコケるだろ?」的な荷重方向と位置の醜いライダー。
遊べる日は来るのだろうか?
一世紀ぐらいかかるんじゃない
俺にはたまひゅんすぎてこのげーむできないわ…
ハメ込み画像見たい
リアルになりゃいいってもんじゃないな…
最近のはジャイロでバイク倒す挙動とかさせたりしてんの?
ゲームは現実よりきれいな世界を目指すべき
?
?
?
?
?
しかし、さよならなんかは言わせないがあるのが羨ましすぎる✨
自称ゲーマーはいつまでそんな持ち上げ方してるんだ