• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



これは『Ride4』というゲームをPS5でプレイしている様子

あまりにもリアルすぎて、ゲームか実写か議論になっっている




この記事への反応

いやわからんやろ

「マジか?本当にマン島T Tは狂ってる!?」と、思ったけどゲームなのね。何も知らずにみたら実写だなぁ。ウエットでコレは死ぬよ。と、ずっと観てました。

PS5版の『RIDE4』の映像、かな?
最初何も分からず見てて実写かゲームかわからなくて、最終的にゲームだと判断はできたんだけど判断基準が「カメラが安定してる」「解像度が高い」「ミラーがキレイすぎる」とかそういう部分しかなかった。


めぇっちゃハラハラドキドキしながら見てたらゲームの映像かーーーい!!!!視点カメラってやばいなぁ

よくできたCGですな。
(スロットルワークや水しぶき、メーター等)
細かく見ると突っ込みどころがあるけど、これがゲームならいい感じだ。


これがゲームなのスゲーよなぁ。
まぁ、ウェット路面だとタイヤからの飛沫がないのは違和感はあるけど。


これ、レインタイヤ履いてるからこんなに走れるんだからな!
一般のタイヤだったら1000回死んでるぞ。


恐ろしい映像かと思ったらゲームか。
凄い空気感だ。



関連動画





Ride4のこと知らない人が見たら実写と勘違いするだろうなぁ…



B09FXPFH3Q
小山宙哉(著)(2021-09-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(472件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:01▼返信
はちまだと思う
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:02▼返信
っぱPS5よ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:02▼返信
※Switchで実現不可能です
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:03▼返信
議論になるレベルかよアホじゃね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:03▼返信
この神ゲーがプレイ出来ないハードがあるってマジ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:03▼返信
どう見てもゲームじゃん
眼科逝けよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:03▼返信
これはコンピューターグラフィックスとは思えぬ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:03▼返信
バイクチープすぎひん
背景はがんばってるわな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:04▼返信
どー見てもCG
視覚とは違う感覚で実写にはない些細な違和感がわかるんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:04▼返信
光の反射が微妙に強すぎる感じがする
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:04▼返信
連日このゲーム取り上げるところを見るにソニーからステマ依頼があったんだろうな
とっくに発売済みの売れない無名ゲームなのにこのタイミングで連投するの不自然すぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:04▼返信
はちま起稿  2021年9月25日 22:00
バイクゲー『RIDE4』PS5版がリアルすぎると話題に! 「GoProの実写映像かと思った」「バイク10年乗ってても衝撃的」
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:04▼返信
また被ってるよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:04▼返信
路面がゆず肌すぎる
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:04▼返信
スゲェェェェェェェッッ!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:04▼返信
スイッチでも0.3fpsくらいにすれば移植できるだろうが!
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:04▼返信
背景は速すぎて判断付かないかもしれんが、バイクのハンドル周りは完全にゲームじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:04▼返信
CGに見えると思ったらCGじゃねーか
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:05▼返信
>>16
それもうほぼ静止画やん
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:05▼返信
なぜこのタイミングで記事連発してんの?
発売直後でもないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:05▼返信
いやゲームやろ
画面綺麗やけど前走ってるバイクがもろゲーム的な動きしてるやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:05▼返信
光沢を放つもんはCGと分かるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:05▼返信
※11
専売じゃないのに何いってんだ
PCでも箱でも出とるがな
あっSwitchは…
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:05▼返信
「これがゲームならいい感じだ」
謎のマウントゲーム批評家がおるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:05▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
濡れた路面怖え
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
ぶーちゃんそっ閉じ記事
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
何度目の記事だよステマか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
メーター見たらわかるだろ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
ゴキちゃん当然持ってるよね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
どんだけAIをブチ込もうが現実世界の100%再現は不可能
世界は計算で再現できるほど単純じゃない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
※1
どう見てもゲームじゃん…
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
ステマだね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
まあ豚にはこれがゲーム画面だとは信じられないんだろうねw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
解像度の問題ではない気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:06▼返信
いい加減もうリアルは売りにならないことを理解したほうがいいぞソニーは
こんなの売れるわけない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:07▼返信
見てる分にはプレイしたくなる
でもやると小一時間したところでもういいやとなる
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:07▼返信
>>23
記事読めよ
PS5って書いて持ち上げてるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:07▼返信
>>5
これが神ゲーっていうならリアルでバイク乗ったほうがいいよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:07▼返信
エキサイトバイクの方が面白い
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:07▼返信
先に知っているからこそCGじゃんと言えるんだよねぇ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:07▼返信
大事なことなので2回言いますた
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:07▼返信
縮小画面だと実写ぽいけど再生したら普通にCGって分かる質感じゃね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:07▼返信
ちょっと画質落とした方がそれっぽく見えるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:07▼返信
流石に旗見たらわかるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:07▼返信
>>16
スイッチの性能だとスクリーンショットの画像を表示するのが限界
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:08▼返信
っころれは
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:08▼返信
9月25日 22:00
はちま「バイクゲーがリアルすぎると話題!」

9月26日 12:00
はちま「バイク動画がゲームか実写かで大荒れ! お前ら、どっちだと思う?」
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:08▼返信
>>36
実際とっくに発売済みなのに話題になってないし売れてないし
急に記事にし出したのもPRとしか思えない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:08▼返信
※19
豚的にはソフトが発売さえすればOK
どの道買わないし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:08▼返信
昨日見たような
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:08▼返信
いやいや、音でゲームだってわかるだろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:08▼返信
教えてくれ五飛!
俺たちは後何回「これもう実写じゃん」と言えばいいんだ!
教えてくれ!五飛!
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:08▼返信
はちま再放送
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:09▼返信
雨上がりなんだろうけど他のバイクの水しぶきが全然立たないので違和感バリバリ伝説
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:09▼返信
リアルでバイク乗ってろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:09▼返信
どう見ても無振動でゲームやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:09▼返信
視点のカメラに水滴付いてないからすぐに分かるな
前走車の見た目もちゃんとCGっぽさ有るけど良く出来てる
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:09▼返信
クラッシュする場面があるから
それで嫌でも分かる
実写と見違えるのは雨の時の動画だけで
夜とか家の灯りが不自然だよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:09▼返信
>>5
このPS5の神ゲーは何本売れたの?
ゴキちゃん神ゲーハードル低すぎない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:09▼返信
※31
ロジック考えれば当たり前。99.99%に近づけるのが精一杯。
100%の一致をやればゲームじゃなく、ただの複製された現実になるのもあって、100%を狙う意味もない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:09▼返信
わざと画質を汚くして実写っぽく見せるテクだろ
ほとんどのSwitchのゲームで使われてるテクだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:09▼返信
アホな政治家がCoDのキャンペーンで大量虐殺だとかいってなかった?
夜間の飛行機からの空爆のやつ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:10▼返信
バイクとカメラの位置関係を考えたら流石にゲーム画面だと分かるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:10▼返信
>>39
ゲームと現実を混同するとか頭大丈夫ですか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:10▼返信
雨の日にバイクで飛ばす奴いないだろ、はい論破
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:10▼返信
※49 まーたゴキちゃんがゲーム買わないのが証明されてしまったのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:10▼返信
ウエットタイヤならここまで走れるってことの方がすごいと思った
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:10▼返信
曲がり角度に対してマシンの傾きが過剰だからゲームだと思った、にしても視点のブレとかリアルだなー
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:10▼返信
※36
箱にもPCにも出てるぞアホ豚、出来ないのは任天堂(笑)だけや
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:11▼返信
ハンドルや車体に振動がないからゲームにしか見えん
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:11▼返信
>>66
いや現実でもいっぱいいるですやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:11▼返信
雨天なのがまたわかりにくくしてるな、映像じゃわからん
エンジン音がやたらとクリアだからそこで判別がつくかも?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:11▼返信
背景の色合いが現実に近いねってとこぐらいじゃない?
GTやForzaも色合い次第でこういう感じに近づくと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:11▼返信
スイッチだってプリレンダムービーで再現できるんだが??
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:12▼返信
※Switchでは出来ません
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:12▼返信
いや、普通にCGって分かるわ
バイクの質感ショボすぎだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:12▼返信
>>75
ジャギジャギカクカクですけどね🤭
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:12▼返信
カメラの視点が揺れてるからそれっぽく見えてるだけで、リアルと見間違うほどじゃないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:12▼返信
住宅地の中を路面が濡れてるのにあんなにスピード出してるって時点で現実ではないのは分かる
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
背景は凄いけど手元のバイクが明らかにCGじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
昨日も似た記事あったし隠せてないステマだし誤字ってるし
もうはちまバイトクビにしろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
※59
クラッシュしても傷一つ付かないバイクが現実にあったらすごいよなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
実際雨水張ってる道路でバイクがこんな運転できるんか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
スイッチで完全版かいます!!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
リアルでこんなヌルヌルの映像取れるかなーってまず思ったけどいいカメラなら撮れるもんなのか?
あとは水滴ホコリ、傾き動きで起こるノイズの無さが逆に違和感ってくらい
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
またバイトの記憶喪失か
ゲームみたいなカメラの動きとか、コーナリングとか、直線で体起こしすぎとか色々あるやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
上でも言ってる人いるけど、他は確かに実写と見紛うばかりなのに、
ハンドル回りだけやけにチープな感じなの何で…?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
よう知らんが一般人はマリオがいないってだけで現実じゃないって分かる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
何でも出来るって最高だ
Switchでは出来ないので最低だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:13▼返信
こんな雨の中あんな走りしたら一瞬で死ぬし
雨の道の後ろを走ってカメラに泥が1滴も跳ねないとか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:14▼返信
はいはい、ゲーム画面ゲーム画面。
もうこの話はここで終わりね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:14▼返信
>>1
Switchだったらもっと画質良いけど?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:14▼返信
イキリ野郎たちの多いことw
これがゲームなのを伏せて「雨の中で飛ばしてみた」とかのタイトルで上げられたら信じ込むだろうに
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:14▼返信
>>81
それな

96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:14▼返信
PS vr2出たらこう言うのやってみたいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:14▼返信
流石にわかるけどここまで技術も進んでるんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:14▼返信
わざとらしい記事だなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:14▼返信
PSがなぜ落ちぶれたかよくわかるな
リアルなゲームを遊びたいんじゃない
おもろいゲームが遊びたいんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:14▼返信
っのろれは〜!(挨拶)
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:14▼返信
※80
まぁ現実でもマン島とかキチガイみたいなレースはあるんだけどなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:15▼返信
こういうリアルなレースゲームよりトライアングルストラテジーみたいな味のあるドット絵和RPGがやりたい
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:15▼返信
グローブもまだゲームっぽいしバイクも背景より浮いて見える
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:15▼返信
スイッチ版すごいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:15▼返信
こういう動画で僕わかってますよアピールコメントおもろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:15▼返信
>>46
それ、ほぼ現実ってことじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:16▼返信
はちま、いくらもらったの?
正直い言いなさい
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:16▼返信
手元目線のバイクがキズもサビも一切なくて綺麗すぎるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:16▼返信
>>90
何でもできるなんて面白くないし
チート好きな連中と何ら変わらない
いかに縛りを入れて工夫するのかがゲームの醍醐味
健全なゲームができるswitchだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:16▼返信
>>93
実写だったら蛇行運転や逆走をしてて、交通ルールを無視しまくりだな笑
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:16▼返信
このレベルじゃあ、ゲーム以外に見えるアホなんていないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:16▼返信
普通にゲームっぽくね?
すごくリアルには出来てると思うけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:16▼返信
風雨来記の方が実写やで
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:16▼返信
>>63
GTAVで飛行機がタンクローリー避けてるクリップを現実で起きた事だと勘違いしたパキスタン政治家もいるくらいだからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:17▼返信
うわつまんなそう
これなら実際のバイク運転すりゃいいじゃん
ゲームに求められてるのはマリカのようなエンタメ性であってリアルじゃないんだよなぁw
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:17▼返信
ゲームっていわれてみたら計器類やハンドルがゲームにみえる
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:17▼返信
景色は綺麗だが
車体がゲームだってはっきり分かる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:18▼返信
グラは実写に近くても
人とかバイクの挙動見るとまだまだだなーって思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:18▼返信
実写に見えた
120.投稿日:2021年09月26日 12:18▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:18▼返信
めっちゃ綺麗だけど、なんか途中から退屈になるな…。
2本動画見たけど、2本とも途中で視聴をやめちゃった。

ゲームとしての面白さ=実写っぽい綺麗さ ではないなと改めて実感した。
(もちろん、実際にプレイしてみたら最後までダレずに楽しいのかも知れないけど)
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:18▼返信
背景にこだわってバイクはCGまんまなのか
123.ナナシオ投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
>>110
バイクゲー『RIDE4』PS5版がリアルすぎると話題に!「GoProの実写映像かと思った」「バイク10年乗ってても衝撃的」
2021 09 25 22:00


ん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
どっからどう見てもゲーム
現実とゲームの区別が出来ない奴は死んだ方がいいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
>>113
で、結局面白いのあれ?
ちょっとだけ興味あるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
せめてバイト間でこういう記事を各分担ぐらいしてよ
というかチェックしてよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
>>120
お前のPSで穢れた心ではそう見えるだけ
任天堂ハードで浄化されてゲームは健全だからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
っころれは
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
Switchでしかゲームしてない人には実写だと思っちゃうのね
時代止まってんだわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
5分で飽きそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
バイク見ればゲームって分かるじゃん
見た目が完璧おもちゃw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
背景をぼやかしたのが効いてる気がする
人間の脳みそって勝手に補正するから、それを利用しているのでは
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:19▼返信
同じネタで記事作るなよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:20▼返信
背景実写でバイク合成に見えたわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:20▼返信
>>110
普通にゲームやん
胸にカメラつける変態が実在するわけないじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:20▼返信
手前はCG感があって判るけど景色や動きが本物感あるなあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:20▼返信
>>88
今背景はカメラで取るだけでほぼ自動で3d化できるからそれしたならある意味実写そのまま
バイクは動かすから1から丁寧に作らなきゃいけないけど作らなかったって感じだと予想してみる
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:20▼返信
いや、ゲームか実写化の討論なんて誰もしてないやん、、、適当すぎほんまに。。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:21▼返信
確かに手前見れば分かるな
背景はかなり実写だ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:21▼返信
なまじっか背景が異様にリアルなのでライダーの手だけ作り物感が強すぎて違和感が際立つな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:21▼返信
カメラに水滴ひとつ付かないのか
たとえ雨降ってなくてもかっ飛ばしてたら付くやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:21▼返信
峠とか走る映像にしてCGだってこと隠して公開したら信じる人は多いだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:21▼返信
手元とバイクの光の当たり方おかしいやん・・
背景だけ見たら気持ちはわかる
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:22▼返信
スピードメーターが動いてない
145.干すピタ流投稿日:2021年09月26日 12:22▼返信
>>123
ハンドル握る手が全く動いてないけどバイクってハンドルにスロットルレバー付いてるんじゃないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:22▼返信
PS5の発売日はまだですか?😊
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:22▼返信
どうみても手前のバイクと手が実写にみえないじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:22▼返信
>>88
背景って実写取り込みで作ってんだろ
コースだからできる話
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:22▼返信
画質落としたら現実とわかりにくいね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:23▼返信
いやスピードメーター動いてるじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:23▼返信
バイクはかなり雑な感じ。メーターとかタンクあたりが。
風景はいいね。流れる疾走感はたまらん。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:23▼返信
>>149
背景は綺麗だけど車体の作りこみが甘いからそこだけで分かる
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:23▼返信
ハンドルやメーター周りが明らかにCGだけど、全体をぼんやり見てると区別付かんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:24▼返信
でもマリオカートより売れないんでしょ❔
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:24▼返信
雨でぬれてるのに水飛沫ねぇ・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:24▼返信
背景は凄いけど手元のバイクが明らかにCGじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:25▼返信
ス・テ・マ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:25▼返信
住宅街うるさそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:25▼返信
雨バージョンは実写に近いけど晴れてると色々見えて実写には見えない。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:25▼返信
どう見てもゲーム画面だね
背景とか地面はもう現実とほとんど変わらないね、凄いと思う。良い出来
決定的に違うのはアクセルワークとクラッチ操作かな
映像のエンジン音を聞けば頻繁にシフト操作してるはずなのに
現実の人間ならもっとクラッチ握るように左手も動くはずだし
エンジン音に合わせて右手のアクセルももっと動いてるはずだけど
この映像ではほとんど動いてない
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:25▼返信
っころれは
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:25▼返信


   なんかPC版っぽいなこれ 
    タイトルだけPS5とか付けた釣り動画だろ

163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:26▼返信
スピード出してる関係で背景は気にならないし実写っぽいけど、
乗ってるバイクは奇麗すぎて不自然、ハンドル周りとか特に
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:26▼返信
>>っころれは『Ride4』というゲームをPS5でプレイしている様子
>>あまりにもリアルすぎて、ゲームか実写か議論になっっている
何を焦ってるんだ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:26▼返信
GoPro動画にしか見えないわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:27▼返信
よーし!ぼく粗捜しするぞー!
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:28▼返信
いや実写じゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:28▼返信
手元隠して適当に実況表示加えれば実際のレースだと信じる人は出るレベルだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:28▼返信
実写ってこんなヌルヌルしてるって感覚にならなくね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:29▼返信
レースゲームはグラ本当に大切だな、マリカとか同じコース3回走れば飽きるからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:29▼返信
実際レインタイヤっての履けば公道の濡れた路面をこんなスピードだせるのか?
砂砂利散らばってる路面ですら怖いのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:29▼返信
どう見ても実写には見えんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:30▼返信
ブレーキフルードの箱が他より振動してて中身も傾いたり揺れたりしてるのが細かいな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:30▼返信
バイクが汚れてない
ゲーム
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:30▼返信
雨に濡れた路面を全速疾走はゲームっすわ…
危機管理能力バグる嫌な映像だわw
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:30▼返信


いうてクソブタは実写をゲームのグラと勘違いしてボロカスに叩いてた過去があるからwwwwwwww
 
 
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:31▼返信
前にバズった首都高に車止めた写真もAssetto Corsaの首都高MODだったしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:31▼返信
いやどう見てもゲームやろ
こんな路面状態でこんなに攻められる訳がない
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:32▼返信
はちまで見た
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:32▼返信
バイクの怖さが疑似体験出来るな
これで事故ったらこの速度で地面に叩きつけられるんだぜ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:32▼返信
ステマとか言ってる奴いるけど、単に他所からの
コピペ記事なだけだから
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:32▼返信
ゲームだろw
ぬるぬる動き過ぎで雨なのに挙動が現実的じゃない
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:32▼返信



少なくともマリオくらいの糞グラにしないと気付かない豚にとっては完全に実写だろw


184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:32▼返信
お前らは実写映像にゲームっぽい部分付け加えたら「CGじゃん」って言いそうだなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:33▼返信
背景はリアルだけど手前のバイクがどう見てもゲーム……
のっぺりしたボディとかもう少しなんとかならんかったんか
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:33▼返信
ゲームも進化したなぁ
バリバリ伝説の頃とは大違いじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:33▼返信
バイクや鉄塔はゲームと分かるけど、路面のリアルさがヤベェな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:33▼返信
濡れた路面でこんなスピードだせんやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:34▼返信
レース系ゲームはグラフィック特化させ易いよな。VRで見てみたい。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:34▼返信
メーター見たらわかる
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:34▼返信
見るからにゲームやん持ち上げすぎ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:34▼返信
背景はリアルだけど手前のバイク本体は作り物感すごい
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:34▼返信
デジャヴかな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:34▼返信
タマヒュンや恐怖を感じられるぐらいにはリアルに成ったね
とても素晴らしいよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:35▼返信
>>162
釣りでそんなしょうもない事するか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:35▼返信
はい、ゲーム
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:35▼返信
ホラーゲームのように怖すぎてプレイするのが無理って
言い出すような人が出そうなレベルに成ってきたな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:35▼返信
はちまはさぁ朝昼と夜のバイトの連絡帳でも作った方がいいよ
何回重複記事出すんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:35▼返信
やっぱソニーハードは任天堂ハードの10年先を行ってる~
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:35▼返信
すぐゲームってわかるだろ。エンマかな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:36▼返信
コメントにもあるけど濡れた道路でこのスピード出すわけ無いからCG
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:36▼返信
レースゲーよりもサバイバルゲーでやりたい
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:37▼返信
話題作りに走る前にスカスカなPS5タイトル増やせやジム・ライアン🇬🇧
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:37▼返信
雨の濡れた道路でこんなスピード出すわけないなんてのは
常識的過ぎる意見だよ
恐怖心がぶっ壊れた変態スピード狂は世界にはいくらでもいるから
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:37▼返信
バイク自体はCGっぽさ拭いきれてないよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:38▼返信
風景は実写ばりだが、バイクの方が不自然な綺麗さでそこ見れば分かるな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:38▼返信
任天堂「サードにも逃げたれタイトルがスカスカ過ぎるのでメガドライブで遊ばせます」
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:38▼返信
>>145
正直、ゲームとして面白そうには感じない
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:38▼返信
レースゲームはリアルにしすぎると上位独走ばっかになってゲームとしてはつまらなくなるんだよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:39▼返信
タイヤの跡がないとかどこの世界だよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:40▼返信
ソニーのステマ記事ばかりじゃねえか
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:40▼返信
ミラーに映る路面は濡れてないからわかるだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:40▼返信
おーすげえ
昔はリアルもゲームも車体にカメラつけた視点だったからコレジャナイ感満載だったんだよなあ
コーナーリングで車体傾けると視点も傾くしさ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:40▼返信
さすがPS5のゲームだな
ありがとうソニー
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:41▼返信
景色や路面みてるとおおっ!?てなるけど
手元やメーターとか見るとうーん・・・てなるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:41▼返信
一方任天堂はSwitchロンチ時からずっと悲報続きであった
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:42▼返信
レースゲームは得意じゃないから
このクオリティでツーリングが出来るゲーム出してくれ
カブに乗ってゆっくり走るようなゲームで頼む
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:42▼返信
前のバイクから水飛沫が飛んで来ないからゲーム画面なのはすぐ分かる
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:43▼返信
金曜どうでしょうの原付きベトナム縦断1800キロみたいな
バイク旅が出来るリアルなバイクゲーム出してくれたら買うよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:44▼返信
ってころれは
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:44▼返信
これがソニー渾身のゲームですか
リアルなだけで面白さはマリカの足元にも及ばないね
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:44▼返信
すてまつ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:46▼返信
アーケードなら面白かったかもね、VRは試してみないとわからないわ
普通にプレイする分だと実写っぽいってとこ以外に面白さが伝わってこない
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:46▼返信
現実にバイクに乗る時に前方のバイクのケツから吹き出す水飛沫なんて
いちいち見ないから良いんじゃね
そんなにケツから水が吹き出る所を見たいの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:46▼返信
これ実写だと思う人は眼科行った方がいい。
きっと視力落ちてるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:47▼返信
バイク本体見ればすぐゲームってわかるやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:47▼返信
リアリティが有るというのはレースゲームにおいてはそれだけで面白さが増すよ
没入感が増すということだからね
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:48▼返信
実写で早回しすればこんな感じになるぜ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:48▼返信
カメラのレンズに水滴が付かないしそもそもどこにカメラ付いてんの?って感じだからゲーム画面だとはすぐ分かるけど、十分だよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:48▼返信
早回ししたらエンジン音がおかしくなるだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:49▼返信
ゲームだと書いてあるのに実写かどうかで意見割れるのはおかしいだろw
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:49▼返信
ゲームをピコピコと呼ぶ世代にVRで
このゲームをプレイさせてみたい
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:49▼返信
Switchで動かそうとしなら?一瞬でスクラップ化やな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:50▼返信
>>2
ミラーとライダーの手袋がゲームっぽい
作り直せ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:50▼返信
クソステはこれがあるから迷惑なんだよな
任天堂なら一目見ただけでゲーム画面だって分かるのに
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:50▼返信
路面。
背景とマッチしないコース。
で判別した。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:50▼返信
※224
グラに拘るならそこも頑張れよって事だろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:51▼返信
>>207
すまんがムービーゲーよりメガドラの方が100倍ゲームらしい
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:51▼返信
>>60
神ゲーなのに10万本売れないバードがあるらしいなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:51▼返信
電子ゴミSwitchの任天堂はメガドライブぐらいがゲームの限界だもんな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:51▼返信
そこまでじゃなくね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:53▼返信
実写には見えない
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:53▼返信
PC、箱でも発売されてんのにな
このPS5でしか発売されてないかのようなコメント勢はなんなんだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:57▼返信
で?マリオカートよりも面白いの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:58▼返信
CG丸出しなんだけど目が腐ってるの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:59▼返信
バイク乗ってない人はそう思うのかな?
この路面で追走してびしょびしょにならないわけがない
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 12:59▼返信
全深度にフォーカス合い過ぎなんだわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:00▼返信
もうリアルはいらねーわ
現実に近づけないでアニメの世界に入り込んで自由にドライブ出来るようなゲーム作ってくれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:02▼返信
>>244
好みによるとしか
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:03▼返信
実写に見えるのは単にUIが無いからだな
実際これは走行後の回想ムービーとかだろ?ならこんなもんだろ
プレイ画面なら画面端にコースのレイアウトとかメーターが出るだろうから、どうしたってゲーム画面に見えるよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:04▼返信
転倒したところでようやくゲームだと断定できる
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:04▼返信
>>248
steamのSableでもやれば良いよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:05▼返信
RIDEシリーズつまんないぞ
これは知らんが・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:06▼返信
バイクで雨の日にこんなスピード出したらコケるやろ、物理演算がクソやな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:07▼返信
シフトチェンジの手でわかるな
そこもリアルにすりゃいいのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:07▼返信
>>250
ムービーじゃないよコースレイアウトとかは消せる
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:07▼返信
いゃ、どう見てもゲームだろ…大丈夫か??
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:08▼返信
面白さはマッハライダーの方が上じゃねぇか?www
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:08▼返信
糞箱版もあるのに全く話題にならないあたり、マイナーな洋ゲーでもPSなら市場があるってリアルに分かるらされるんだよねw
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:08▼返信
いや、明らかにCGじゃん
安っぽい照り返しとか挙動とか等間隔の柵とか…目ん玉腐ってんじゃね?
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:09▼返信
水しぶきでない、路面にゴミが一切落ちてない、背景と比べて陳腐なバイクのモデル
なんか色々ともったいないな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:10▼返信
※259
コレシカナイからな…
そっとしといてやろうぜ😥
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:10▼返信
ケツから水飛沫が出るのが見たいやつ多すぎだろ
そんなにケツから水が吹き出すのが見たいのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:11▼返信
これが実写に見える奴はもうリアル世界に出てくるなと
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:11▼返信
どう見てもゲームなのに何を議論することがあるんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:11▼返信
濡れるべきところが濡れてないってのと
ゲーム的な変なテカりをしてる部品が多いね
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:12▼返信
※256
ホントか?w
煽るわけじゃないけど、流石にここまで全部UI消すのはちょっと疑わしいから、にわかには信じられないな

まあ本当なら、洋ゲーはUIを極力減らすのが主流だけど、設定とは言えここまで消せるのは凄いね
上級者向けのプレイだね
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:12▼返信
どっちかなって判定すると分からないけど、実写って思ってみたら、
こんな不自然なとこあるのかな?ゲームっぽいとこを走ってるのかな?って気になる不思議。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:13▼返信
どうみてもゲームやんけ。背景は雨でそれっぽく見えるけどパネルがもうね
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:14▼返信
ゴキは本当に馬鹿なんだな
任天堂は10年遅れって言ってるけど、それは言い換えたら10年経ったらこの水準に行けるって事じゃん
実際スイッチはPS3と同水準の性能だし、次世代機はPS3を超えて、次々世代機だとPS4を超えてくるだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:14▼返信
そんなことより記事被せるちまきがいかに無能か議論の方がはかどると思う
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:14▼返信
まるで実写!w
さぁまるで実写ダイスキPS5ユーザー、買いに走るのだwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:15▼返信
>>270
SwitchはPS1ぐらいの性能しか無いよ
無理無理
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:15▼返信
youtubeでシアターモードにしたら、誰も実車とは思わないくらいにゲーム画面。でもスマホの小さい画面やツイッターの紹介の小さい映像でみると実車と見間違えいる人が出てくる。それでも他のライダーがアップで写る場面はスマホでもゲームと分かるけど。
ようやっとリアルタイム生成でここまできたんだな、と感慨深いね。
ただし完全に実車だ、はステマなので「どんな目玉をしているんだ」と突っ込んでおく。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:15▼返信
背景は凄いけど肝心のバイクはゲーム丸出しやんけ

ゲームというかプラモみたい
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:15▼返信
昔GTの山内が幾らCGをリアルに作ってもCGには存在しなくて現実には存在する空気中の微粒子による霞や屈折まで再現できないと現実に見せる事は不可能って言ってたな

要するゲームは現実より綺麗に見えすぎるんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:16▼返信
物凄くキレイだけどゲームっぽさは乗り越えられないな
人間の脳ってマジですごいな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:17▼返信
>>276
今はエフェクトをかければそんなものは再現できるよ
いつの時代の話だ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:17▼返信
一方豚はベヨネッタ3を実写と見間違えていた
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:18▼返信
映画のワイルド・スピードだっけ
あれはCG使いまくりなんだからゲームでもあのぐらいの実写に近いものは
もうゲームでも作れるんだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:18▼返信
ゲームするよりバイク運転すればいいと思うよ(心理)
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:20▼返信
スイッチでも出来そうなグラ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:22▼返信
※263
お前は目から涙吹き出てるじゃねぇか・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:23▼返信
>>281

じゃあ豚は普段から亀を虐めて投げつければいいっていうのか?w酷いなオメェは
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:23▼返信
人間が騙されるようになると、人を騙すレベルが低くなるという恐ろしい未来
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:23▼返信
グラだけ凝ってようがゲーム性が無ければいらないよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:25▼返信
>>278
広いエリアの大気シミュレーションはスパコンレベルの演算力でも完璧には再現できないのに
エフェクトはなんとなくこんな風になるだろうって適当な予測で車やライダーの周りだけをそれっぽく見せてるだけだ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:27▼返信
※270
10年経ったころには15年20年と差が開いているかもしれない…
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:28▼返信
豚の性能コンプレックスが刺激されてて笑うw
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:30▼返信
タコメーターがどう見てもゲームだけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:32▼返信
バイク見りゃすぐゲームって気づく。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:35▼返信
>>286
いい加減エアプで評価するの止めなよ
もう結構いい歳のおっさんなんだろ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:35▼返信
こわすぎる
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:35▼返信
>>289
GK乙!
64GC時代に性能煽りしてた記憶が今でも忘れられないだけだというのに!!
PSやPS2よりも大幅に後発だから性能高くて当たり前でしょって言うのはゴキだけだしな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:38▼返信
バイク乗ったことないからどっちかわからんかった
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:39▼返信
バイクがこんなヌルヌル滑るように動くわけないやん
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:40▼返信
その議論が出る時点で凄いわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:41▼返信
最近のフォトリアル&シュミレーション系のレースゲームはBGMがないのが味気ないな。デフォルトでは
オフでも良いから、シュミ系レースゲーでも何曲かBGMを用意して欲しい所だが。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:42▼返信
豚よメトロイドプライムが一向に出ない理由がこれやぞ
「かつてグラでガチ勝負していたシリーズ」をスイッチで出すと
他ハードのソフトとのあまりの差で悲惨なことになるんや
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:43▼返信
景色はマジで本物かと思ったけどバイク見たらわかるな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:45▼返信
結構前のゲームなのになんで今更話題になってんの
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:45▼返信
これはスイッチProじゃないと表現できないだろうなあ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:45▼返信
Switchの次次次世代機程度のグラで騒ぎすぎ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:46▼返信
どうみてもゲームで草
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:47▼返信
同じバイクゲームでも「ハングオン」のゲーム画面を想起すると隔世の感があるな。実際にバイクに
乗っている人間としては、このゲーム動画の状況はハラハラする程に危なく感じるし、実にリアルだ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:48▼返信
人がいないの草でしょ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:49▼返信
濡れた路面をこの加速で走ってたら簡単にスリップするからゲームと分かるだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:50▼返信
>>2
何言ってるの?
別にPS5じゃなくてもxbox series XとかPCでも出来るし
特別PS5が表現力高いわけでもないよww
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:51▼返信
どう見てもゲームやん…
トホホ

ホラ吹き野郎
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:53▼返信
こんな濡れた路面でこんな速度出したらあっと言う間にあの世行きだぜ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:53▼返信
どう見てもゲームじゃん。ウェットでレーサーのレインタイヤなら、コーナー手前で前に追いついた時に前車の水煙が盛大に立っているはず。それくらいレース用のレインタイヤってのは排水能力が高い。それを再現するとシロウトがやるゲームだと成り立たないから抑えてある。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:54▼返信
なんかすげー酔うな
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:56▼返信
晴れの日なら良かったのにねぇ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:56▼返信
>>308
残念ながら箱版ってレイトレが不完全で作り物丸出しなんだわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:57▼返信
>>312
こういうのは人によるでな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:57▼返信
てか答え出てるやん
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:59▼返信
これが実写に見る人は今すぐ眼科いけw
木が不自然過ぎだろwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 13:59▼返信
>>314
これマジだからな
雨天の路面を伝統的な疑似反射で誤魔化してる
ググって見てみ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:00▼返信
実写を1.3倍速してるって言われても信じるな
すごいグラフィックだぁ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:05▼返信
スイッチ版はロード中にゴールできそう
フレームレートは任天堂の全面協力で2fpsってとこかな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:10▼返信
これ映像だけで心拍数あがるなw
作り物だと頭で理解してても体が速度にビビってるわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:11▼返信
ぶーちゃん曰くステマらしいよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:12▼返信
Switchでは無理な表現力ですね
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:12▼返信
普通にCGとひとめでわかるじゃん
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:12▼返信
どうみてもゲームやん
バイクのメーター付近とか角ばってるし荒い部分もあるし。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:12▼返信
いやいや…解るでしょ
こんなに水気が多い状況でバイクでレースしてるのに
何故カメラに水滴が1つも付かないのよ?
ハンドル周りだって水滴が全然付いてないじゃん。
これがゲームじゃなくて何なの?
ゲームじゃありませんCGですぅぅぅぅ!!!とでも言うのか?バカか?令和ぞ?
327.西川英樹投稿日:2021年09月26日 14:13▼返信
こんなもん見る前にリアルバイク乗れよ
貧乏人
あ、免許すら持ってねーかお前ら
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:13▼返信
やはりレースゲーはリアルでこそ映えるな。
これでバーンアウトとかやりたいわ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:13▼返信
豚が言われて悔しかったシリーズ連発して発狂してるのがまた笑えるな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:13▼返信
それに比べてSwitchはスマホゲーのマルチとかクソみたいなゲームばかり
なんでこんなに差がついてしまったのかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:15▼返信
豚「マリオデの摩天楼これ実写じゃん」
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:16▼返信
まぁ任天ハードにゃリアルとか無縁だからね。
化石みたいなグラがお似合い
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:19▼返信
バイクに乗らないのでどこまでリアルになっても理解できないわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:19▼返信
実際にはこれにUIとか理想のラインとか表示されて台無しになっちゃうんじゃない?
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:24▼返信
ゲームってすぐ分かったな
Switchだったら分からなかったかもな
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:28▼返信

濡れた道路をこのスピードは怖い

337.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:28▼返信

PS5凄すぎてな

338.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:29▼返信
これが実写は流石に笑うわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:34▼返信
カメラの撮り方の悪さが影響してんのか雨中のドリフト再現してんのかわからんが
バイクは高速でこんなフワフワした挙動しねえわWWW
バイク免許持ってない乗ったことない陰キャにわかゲーヲタが創るとこうなるんだろうな
おだいじに
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:37▼返信
>>1
マシンの光沢で一発でゲームだって分かったわ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:40▼返信
これ良くできてんな
GT7よりだいぶ良くできてんじゃん
これ見た後GT7見るとイマイチやな
やっぱPS4とマルチが足引っ張ってる
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:40▼返信
PS5版のRIDE4なら妥当な画質
アンリアルエンジン5テックデモをわざわざPS5で再現したのも此が理由
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:42▼返信
>>3
リアルレイトレーシング非対応だからなSwitch
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:46▼返信
じゃあゴキ
スイッチでこのくらいのグラを再現できたらお前らちゃんと褒めるんだな?
クソステだけ褒めてスイッチは貶すとか話が通らんからな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:46▼返信
(´・(00)・`) マリカーのグラフィック超えてから来い
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:47▼返信
switchでは不可能なレベル
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:48▼返信
縦マルチだからまだPS5の性能100%発揮してなくてこれだから今後に期待出来る
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:49▼返信
>>208
ゴキゲーはグラばかりで、ゲーム性が無いんだよなぁ…
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:51▼返信
>>344
Switchのtegraじゃどう頑張っても無理です
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:52▼返信
そもそもバイクがCGっぽい
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:55▼返信
※11
ばーかwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:56▼返信
この手のゲームって、バイクセッティングとか細かいんだろ?
遊んでみたいが、難しいのは無理だな
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:56▼返信
>>344
無理な仮定は仮定として成立しない
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:57▼返信
車体が景色より浮いてる感じあるけど、割ともう十分だろ…
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:59▼返信
明らかにゲームだろ
バイクの装飾が雑
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 14:59▼返信
※350
ゲームだからな
進化した事を言ってるのに、
現実って言葉だけを取り上げるアスペは、
死んでも良いと思うぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:00▼返信
>>243
PCも箱もユーザーがいないんやろ
特に箱なんて国内じゃね
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:04▼返信
これが実写に見える奴は観察能力無さすぎやろw
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:09▼返信
>>145
うん、これのせいで普通にゲームってわかる。
手が全く動いてない。
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:09▼返信
カメラのブレの感じが一定だからゲームだな
でももう本当分かりづらくなっとるわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:10▼返信
なんで同じ記事を2回も上げてんだよ糞バイト。
おまえら情報共有とかしねーの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:11▼返信
水しぶき全然出てないじゃん
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:12▼返信
ハンドル周りと手がゲーム丸出しなんよな
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:13▼返信
なお手元見たら一発でわかるもよう
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:15▼返信
サムネで1発でゲームだとわかるでしょさすがに・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:16▼返信
でもゴキ
スイッチで完全版が出たら手のひらを返して「大したグラじゃなかった」とか言っちゃうんだろ?www
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:17▼返信
バイクゲー『RIDE4』PS5版がリアルすぎると話題に!「GoProの実写映像かと思った」「バイク10年乗ってても衝撃的」
20210925 22:00 コメント384
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:17▼返信
手前の車体のモデリングがキレイすぎるからわかる。周りの環境だけなら絶対わからん。
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:18▼返信
ニシくん激怒
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:19▼返信
段差超えやカーブのふんわり・ヌルヌルしすぎ感、アスファルトの真っ平すぎ感、バイク、建物、テールランプとかのCG感、対向車も歩行者も全くいない感、信号機が全く無い感あたり
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:21▼返信
ハングオン~スズカ8h時代を思うと、隔世の感があるね
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:26▼返信
いまだにウェットの水しぶき再現ってできないんだなあ。他にもラリーのダートとかの土煙もすぐおさまって興ざめするんだよね。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:26▼返信
すまんがこの2008年式のR6は、こんなにリアのグリップは良くないw
フロントのグリップは絶対に抜けないのに
リアのグリップはいとも簡単に失うバイクなので
コーナーの進入ではカウンターが必要だ。
あとエンジン回転の上下するスピードがこんなに遅くない、もっと速い。
重要な13400回転でのファンネル切代わりによる爆発的な加速が入っていない。
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:27▼返信
愛知県民だけど
『WRC9』の日本ステージ。場所は特定できないけど
いつか走ったことのある奥三河感がスゴイ
実写と見紛うばかり、は大げさだけど空気感は伝わる
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:32▼返信
>>366
スイッチのゴミスペでレイ・トレーシング出来ると思ってんの?w
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:32▼返信
めちゃくちゃ綺麗だけど流石にこれが実写と見分け付かないのはバイクエアプだわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:33▼返信
これは凄いw

風景はまじガチやね
路面は綺麗すぎてここだけはCGっぽい。あと物理が仕事してない。実際やったら速度3分の1でも滑りそうw
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:34▼返信
いまだにゲームのグラだとすぐわかるゲーム機とかだせーよなー
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:34▼返信
>>344
何でそんな不可能なこと言うの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:36▼返信
いいね13件の動画を関連動画に貼るなw
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:37▼返信
Ride4ってゲームをプレイしてるってのならこれはゲームだろ
種明かしがなくてもカメラワークの動きもリアルのヘルメットにカメラをつけてるにしては不自然だし
そもそも水しぶきがまったくないだろ
こんなのを実写とかいってるやつは想像力をママのなかに忘れてきたんじゃないか
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:39▼返信
任天堂のゲームしかやってない人種にはこれは実写にみえてるのか・・・
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:42▼返信
ゴキはもうイキるのやめたら?
このレベルだったら任天堂も15年後くらいには楽勝で表現できるんだから
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:42▼返信
景色は凄いが肝心のバイク部分の挙動が10年前と変わらんね
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:45▼返信
バイクでウェットな路面こんな飛ばしてたら命百個あっても足りん
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:49▼返信
いやさすがにゲームってわかるわ
バイクの作りのチープさが特にわかりやすい
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:50▼返信
同じまとめだよね?
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:50▼返信
色々おかしな部分あるからすぐゲームって分かるぞ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:52▼返信
グラは確かに分からんがモーションとカメラワークが完全にゲームだし
物理演算もガバすぎるしよほどアホじゃないと実写とは思わんわな
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 15:53▼返信
背景を見たらわかりずらいけどバイク見たらすぐ分かるな
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:00▼返信
俺が最近買ったゲーム機はPS2よ、もうグラはこのレベルで十分。

PS1のゲームも遊べるし、神ゲーム機。
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:02▼返信
>>127
さす任
韓国も浄化してる。
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:03▼返信
>>99
ドット絵の。
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:05▼返信
>>131
ススス スイッ スイスイッスイッチのことかああぁぁぁあ!!
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:06▼返信
キレイすぎるからこそゲームだとわかる
だから低解像度で見ると実写だと勘違いされるだろうな(まぁ転倒シーンとかで気づかれると思うがw)
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:07▼返信
※380
♡2.2万 リツイート479
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:09▼返信
いずれにしても相当リアルやね
ハードの高性能化や映像テクニックとかノウハウを駆使すると今はこれくらいは出来ると
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:10▼返信
>>372
できるけどやらないんじゃない?
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:12▼返信
まぁカメラが変なのでわかるが
ぱっと見ただけで勘違いしちゃう人もいるか
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:12▼返信
風景がリアリティあるよな
どうしてもゲームだと狙ったかのようなオブジェクトを配置しちゃうんだけど、
地味~な何かで統一というか狙わない風景なのがリアリティあるよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:12▼返信
濡れた路面を走ってる時点でゲームだと思ったけど、画質が悪いので単純にどっちがどうかは分かりにくい。
ただ、乗ってる人間が全く動かないって点だけ不自然かなぁ。
ハンドルから手を放すことは無いと思うけど、右腕が若干上がるとか、前傾姿勢になるとか、何かしらあると思う。
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:17▼返信
開発側も実写と区別が付かない事を目的としているわけでもないんだろうけど、
本当に実写と区別が付かない事を目的としたらもっと区別が付かない何かを作ることも可能なんだろうな
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:19▼返信
>>389
それも一種の不気味の谷やね
俺はバイクのボディのふちの角の表現とか、透明な風防がカメラに対して垂直になってるのに厚みを表現できていないあたりとかの絵的なところが気になった
低解像度でみたら分からないかもしれん
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:20▼返信
景色とかじゃなくてカメラの位置と手の部分で明らかゲームやん
単車乗ったことのない人間の方が遥かに多いからそもそも人生経験の中に比較対象が無いってだけだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:23▼返信
風景は綺麗だけどバイクのテクスチャがチープ過ぎて流石に気付くでしょ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:24▼返信
>>404
それは現代ゲームを知っているから出来る判断であって、
例えばファミコンが現役の時代にこの映像を見せてこれはゲームだと判断出来るか?ってことなんだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:28▼返信
これVRでやったら失神するな
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:42▼返信
スイッチの一言で終わる論争
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:45▼返信
いやゲームや。
バイクのハンドルの動かし方がやばい。あれじゃスリップ待ったなし。
風景は確かにリアルに見えるが、くもりや雨ならもう少し色彩の明るさを落とさないとな
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:50▼返信
リアルのレース路面ってコンディションがもっと悪いから鉄の跳ね馬を力づくで押さえつける体力勝負だが
そこまで再現するとゲームじゃなくなるからこれで十分よ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:50▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 16:52▼返信
>>400
メモリに余裕あるから出来る様になった表現だよね
昔はメモリ節約の為にパターン化してグラフィックの質を担保してたけどスペック上がった関係で両立出来る様になった
そしてこのRIDE 4も縦マルチソフトでPS5等の次世代専用ソフトじゃないからもっともっとリアルなソフトが数年無いに出るようになるし進化が楽しみ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 17:01▼返信
実写やともっと振動してるよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 17:10▼返信
現実なら何回も死ぬだろこんなん
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 17:12▼返信
>>403
ぶっちゃけそういうのはカネとメカが無意味に掛かる今の方が難しいんですよ

風防の見るついでにコース脇の見てみ
ここにリソースなんて全く割けませんという建物群が!
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 17:20▼返信
ハンドリング見てゲームって解るじゃんプレイしてる奴が下手過ぎ
もっとリアルな操作してたらそれっぽかったのにバイク乗ってる奴なら一発で見抜けるよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 17:36▼返信
いや普通にゲームだろ、技術はすごいが
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 17:38▼返信
実写やと思った
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 17:38▼返信
>>1
RIDEって日本だとマイナーなパブリッシャーが販売してるから敬遠する人もいるだろうけど、クオリティはめちゃくちゃ高くて面白いよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 17:40▼返信
>>383
けちってるかぎり無理、宮本も性能よりアイデアとかぬかしてるし
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 17:47▼返信
そもそも太陽の反射がヘンテコ過ぎる
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 17:50▼返信
バイク部分がちゃっちいわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:02▼返信
>>418
眼科
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:03▼返信
でも若干揺れが控えめな感じするよね
全然よそ見しないのもちょっとリアルとは違う感じだし
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:04▼返信
はちまで見た
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:08▼返信
ゲームだとわかっててもヒヤッとするから
脳が錯覚おこしてるのは確か
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:12▼返信
風景はリアルだけどバイクが変だからゲームかなと思った
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:17▼返信
滑らかすぎる
ゲームだから仕方ないけど
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:20▼返信
バイクがCGすぎる
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:23▼返信
これで実写と言い張るなら目ん玉腐ってるから病院行け
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:37▼返信
夢のある次世代機→PS5
夢もない次世代機→すいっち
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:38▼返信
議論なるくらいだからそれほど精巧に作られてるんだろう。実写と勘違いする人がいるくらいなんだから。
レースゲームはあまりやらないけどグラフィック凄いな。
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:49▼返信
>>1
バイクが雨でこんなクイックに曲がれるわけがない
リアルなら滑って転ける
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:50▼返信
はちまの記事被りは守銭奴なのか只の阿呆なのか意見が割れ、コメ欄で大荒れしてしまう! お前ら、どっちだと思う?
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 18:50▼返信
>>348
もとはPCゲーやぞ
コンシューマーはあとじゃかす
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 19:01▼返信
>>348
RIDEはリアルライディングシミュレータだからカジュアルなマリカーとは違うぞ。
より現実に近づける必要があるからここまでグラフィックを強化してるんやで。
まぁ、リアルとゲームを混同する妄想豚に言っても分からんやろーけどな。
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 19:14▼返信
え、動きやバイクの陳腐さから秒でゲームってわかるじゃんw
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 19:27▼返信
拡大すれば実写じゃないって一発でわかるんだが
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 19:50▼返信
※372
こんなにカメラが汚れない訳無いじゃん!視界もクリア過ぎるしまぁゲームだからなぁ・・・
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 19:55▼返信
綺麗すぎて実写じゃないのがわかるってのがまた こんな凄いゲームもあるのね
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 20:07▼返信
PSプラスでただやったのでやりましたわ
しかもBGMはスーパーハングオンに変更
最高だったけどクソほど操作むずいなw
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 20:31▼返信
で、SBK2000、2001の頃から挙動はどんだけ進化したのよ?
当時からPCゲーマーは本格シム志向のGP500ばっか遊んでマイルストンなんて無視されてた
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 20:32▼返信
バイクの部分が明らかにCGやろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 20:45▼返信
リアルにあんなふらついたり角度ついて、この雨の路面だったら即スリップじゃねと
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 20:51▼返信
言われなかったら気づかないけど、
言われたら分かるな
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 21:22▼返信
挙動がおかしいからすぐ分かるだろ。スムーズすぎ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 21:24▼返信
雨の中、実車でこんな走り方をしたら死ぬわ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 21:43▼返信
ゲームとしてのおもしろさはマリカのバイクの足元にも及ばない
アイテムボックスもなんもなしただ走るだけ
ゲーム性はファミコン以下だなw
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 22:04▼返信
>>448
こういうゲームはバイク好きの為にバイク好きのスタッフが、買うのはバイク好きだけと分かってて拘って作るんです
ゲーム遊ぶ人も人生の経験がゲームばっかりって人だけじゃないんだよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 22:06▼返信
映像が綺麗すぎて逆に現実じゃない感があるな
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 22:23▼返信
画像がきれいすぎる
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 22:40▼返信
ウエットコンディションでスリックタイヤ履いてコーナーをあんなに攻めれるわけねーだろ
所詮ゲームならではのパフォーマンス
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 22:53▼返信
バイクだけ合成感酷いし手が動いてないじゃん
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 23:24▼返信
カメラに水滴が付く処理を忘れてますよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 23:41▼返信
現実でやったらハイドロ現象で即死。プロレーサーでも可能かどうか怪しすぎるコーナリングしてんぞこれ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 23:56▼返信
これが現実に見えるって奴は眼科行った方がいいだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 00:47▼返信
君が言ってる動いてるメーターは回転計
スピーーどメーターはデジタル表示だが全く表示されていない
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 01:13▼返信
メーターがチープすぎるし、マン島TTの車載みりゃもっと情報量多いような…

路面もフルウエットだとして水たまりで水しぶきあげないとおかしい。市街地サーキットは凹凸でかいから確実に水たまりあるもんだからね
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 01:33▼返信
言うほどすごくない
バイクの挙動が単調で安っぽい
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 01:58▼返信
ウエットな路面の前方を他の車が走ってんのに、カメラやミラーに水滴系が付かないってありえない
揺れでカメラに慣性が掛かってるように見えないしカメラ(顔)の周囲への振りも無さすぎ

そもそもコラ並みにバイクや搭乗者が浮いて見える
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:40▼返信
どう見てもゲーム
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:04▼返信
どうせまた韓国か中国の三流ゲームだろ
ガワだけ実写っぽく作って中身はスカスカという
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:27▼返信
マジか?本当にマン島T Tは狂ってる!?」と、思ったけどゲームなのね。何も知らずにみたら実写だなぁ。ウエットでコレは死ぬよ。と、ずっと観てました。

↑実際にマン島TTはマジでこんな感じでやるで。
ウェットで300キロとかアイツらマジでイカれてるわ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:19▼返信
まだCGだと分かるよ
まあこのクオリティでザクルーみたいに大陸ドライブできたら最強だと思うけどな
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:49▼返信
どう見てもゲームだろw
目死んでんのか
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:34▼返信
ナットと手袋見たらゲームやと直ぐ気づくやん。
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:37▼返信
スリップしないかヒヤヒヤするわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:38▼返信
※465
スマホの小さい画面だと先入観無しで見たら分かりづらいよw
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 17:36▼返信
看板が無くて、30FPSだったらゲームと気付かないかも…
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 17:10▼返信
すっごい
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 17:51▼返信
マン島だけどTTとはコース違うサザン100って言うのね、残念
472.ネロ投稿日:2021年09月29日 16:22▼返信
今回は残念ながら配信ライブで我慢しますわ✨

直近のコメント数ランキング

traq