AIに映画のあらすじだけを文字入力し、ポスターを描かせてみた。こうなった。 : カラパイア
記事によると
・AIに映画の概要(あらすじ)を入力し、そこから連想される映画ポスターを生成させた
・あらかじめ映画のタイトルを書いてしまうと、バイヤスがかかってしまうので、ポスターのみをいくつか見てみよう。そして何の映画のポスターなのかを考えてみよう。割と誰もが知ってる映画をチョイスしてみたよ。
1問目
2問目
3問目
4問目
正解は↓反転ドラッグ↓
1.バックトゥザフューチャー
2.ゴーストバスターズ
3.マッドマックス
4.マトリックス
以下、全文を読む
この記事への反応
・全部当たってて震えた。
・マッドだけ1発で分かるの笑ってしまった
・最後のだけ何となくわかる
・1と2はわかった
・2と3以外が当たってしまった…
・象徴の抽出先がヒトが視覚情報
AIが文字情報の違いはあるけど抽象画描く時のアプローチってこんな感じなのかしらん(~゚・゚)~
【【衝撃】どんな文章も3行に要約するAIに名作文学『走れメロス』を要約させた結果wwwwww : はちま起稿】
案外わかるもんやなぁこれ

| ヽ ∠二〟ノ) ゛二ゝ|
|/ ー〔ィ〆ァ]=[ィセァ〕 | ソニーグループ(株) 前日比+640円(+5.18%)年初来高値
(ヽ ヽ,J /,ゝヽ j ソ |
(__i ((~ノ(_r、ノ)'J| 任天堂(株) 前日比+560円(+1.05%)
ヽl ))ノ_ノTTT`ゝ|
ゝ ((ノ´||∩∩∩(( | <ウワワァァー
2.ベイマックス
3.マッドマックス
4.スターウォーズ
だな
共鳴のオーラを剥ぎ取ったの状況 共鳴のオーラを剥ぎ取ったの状態 共鳴のオーラを剥ぎ取ったの環境 共鳴のオーラを剥ぎ取ったの事情 共鳴のオーラを剥ぎ取ったの境遇
共鳴のオーラを剥ぎ取ったの実態 共鳴のオーラを剥ぎ取ったの実情 共鳴のオーラを剥ぎ取ったの事実 共鳴のオーラを剥ぎ取ったの実相
共鳴のオーラを剥ぎ取ったの現実 共鳴のオーラを剥ぎ取ったの実際 共鳴のオーラを剥ぎ取ったの真相
天空の城ラピュタ
耳をすませば
紅の豚
千と千尋の神隠し
パクリのパクリとか草も生えないんだけど
共鳴の状況 共鳴の状態 共鳴の環境 共鳴の事情 共鳴の境遇
共鳴の実態 共鳴の実情 共鳴の事実 共鳴の実相
共鳴の現実 共鳴の実際 共鳴の真相
大共鳴の状況 大共鳴の状態 大共鳴の環境 大共鳴の事情 大共鳴の境遇
大共鳴の実態 大共鳴の実情 大共鳴の事実 大共鳴の実相
大共鳴の現実 大共鳴の実際 大共鳴の真相
全部大ハズレじゃねーかよ
反鳴のオーラを剥ぎ取ったの状況 反鳴のオーラを剥ぎ取ったの状態 反鳴のオーラを剥ぎ取ったの環境 反鳴のオーラを剥ぎ取ったの事情 反鳴のオーラを剥ぎ取ったの境遇
反鳴のオーラを剥ぎ取ったの実態 反鳴のオーラを剥ぎ取ったの実情 反鳴のオーラを剥ぎ取ったの事実 反鳴のオーラを剥ぎ取ったの実相
反鳴のオーラを剥ぎ取ったの現実 反鳴のオーラを剥ぎ取ったの実際 反鳴のオーラを剥ぎ取ったの真相
1同じように思った
俺すげえ
思ったけどビル群があるからゴーストバスターズだと断定
わりとイメージ伝わってるな
誰もが知ってる有名映画という時点でだいぶ絞られちゃうけども
反鳴の状況 反鳴の状態 反鳴の環境 反鳴の事情 反鳴の境遇
反鳴の実態 反鳴の実情 反鳴の事実 反鳴の実相
反鳴の現実 反鳴の実際 反鳴の真相
大反鳴の状況 大反鳴の状態 大反鳴の環境 大反鳴の事情 大反鳴の境遇
大反鳴の実態 大反鳴の実情 大反鳴の事実 大反鳴の実相
大反鳴の現実 大反鳴の実際 大反鳴の真相
時計台と雷みたいだな、ゴーストみたいだな、砂漠で戦うマットマックスを連想させるなと
訂正
マッドマックスな
2はベイマックスかと思ったわ
1,4は全くわからん
ベイマックス
ランボー
マトリックス
マリオの粗筋やアニメの粗筋もAIに描かせてみたい
個性的で才能あるよ
なかなか特徴掴んでる
ウォーリーだと思った
一次ソースにあるのは日本人に馴染みのない映画も多いがDie Hard (1988)、Home Alone (1990)は
答え見ればまだ分かるがStar Wars (1977)は結婚式で銃撃戦してる映画かと思ったわ
4つ以外だとBlack Swan (2010)ぐらいだな分かったの
このクイズもっと欲しい
良い線いってると思う…ディープラーニングって凄いな
ゴーストバスターズ
ターミネーター
マトリックス
あとは答えみて、あーなるほどなぁ、ってなった
人間が何百回とリテイクしないとここまで近づかないと思う
人工知能(artificial intelligence: AI)は状況を読めない
人工知能(artificial intelligence: AI)は状態を読めない
人工知能(artificial intelligence: AI)は環境を読めない
人工知能(artificial intelligence: AI)は事情を読めない
人工知能(artificial intelligence: AI)は境遇を読めない
何百回とリテイクした結果を蓄積してるのがAIだろ
2ベイマックス
3マッドマックス
4ブレードランナー
俺も思った
ただ、生まれた年代によるものかなって思う
マッドマックスはわかりやすいなw
「出忘れてた」ってなんだよ「忘れてた」ね
2番目はなんとなくわかった
3番目はわからないけど、そんな世紀末設定だろうな見たいな感じは伝わる
4番目はとにかく都市で何かしてんだなってのがわかった感じ
わかったフリしてるカスしかおらんだろ
なんでだか1から欽ちゃんの仮装大賞っぽさを感じる
そしたら答え合わせしやすいのに
これかと思った
欲しいわ
他二つは名前だけ知ってて見た事ない映画だから知ってたらわかるのかも
2をベイマックスは思った