• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ツイッターより



「ひとりでいるのが好き」って話をしたら「ひとりでいたがるのは他人に嫌われるのを恐れてるから。大丈夫!もっと自分に自信を持って!!」って励まされたことがあるんだけど、こういう人間がいるからひとりが好きなんだな、って。








相手、瞳孔開きっぱなしのめちゃいい笑顔で語りだしたので本当に怖かったです。










わかりみのコメントが殺到






ああぁぁ。。
となってしまった。
価値観を認めない、というか、素で(悪気なく)分からないんだと思って流すようにしている。


「ひとりでいるのが好き」ってのは普段家族や仕事場で鬱陶しいぐらい他人にかこまれててイライラするからなんだよなぁって話

ひとりで居るのは「エネルギー回復」で、だれかと居るのは「エネルギー消耗」になる種類の人間が存在する、って、そうじゃない人は理解してくんないんだよねぇ

(無言でいいねボタン連打したい……!)

自分の価値観が正しいと信じてやまない幸せな人だね。少なくともあなたに嫌われることは恐れていないし、逆に自分が嫌われるかも知れない可能性を少しでも考えようねと言いたい。伝わらなさそうだけど。

一人でいたい気持ちと
一人でいるために誰かを拒絶する気持ちは
ちょっとズレがあるんだよなぁ
後者はすり替えてる可能性もあるけど
前者はそこまで関係なかったりするんだよね


干渉し過ぎるほうも怖いけど
気を遣ってもらうことを拒否するだけでなく、周りに愚痴る人も怖い
独りが嫌いだけど、1人は好き
人間ってめんどくせー😇😇😇


高校のときに、教室の隅で本読んでたら同じこと言われて、高校嫌いになった。。
学校ってひとり目立つよね…ほんと面倒だ。


価値観が違いすぎるんだから関わろうとしてほしくない人だなあ。でも結構いるんだよね。

分かる。悪いけど大きなお世話だよね笑

心のパーソナルスペース飛び越えてくる人本当に無理やわ。。。

こう言ってくる人ほど押しつけがましくぐいぐい迫ってくるから性質が悪い。そして人格に深みを感じたためしがない。

わかるなあ。
あと、ちょっとちがうかもしれないけど、「良いことをするのは、実は他人に良い人だと思われたいから」みたいなのもありますよね。いやいや、自分がしたいからやってるの、と思います。自分の基準・価値観で判断してなんだか良いことを言ったつもりにならないでほしいですね。


こういう人の考えは突き詰めると「私の様になるといいのに。なぜ貴方は最高の私の様にならないの?」になる。
本人は良い事教えてあげてるとしか思ってないから本当に質が悪い。


「ひとりでいるのが好き」ということと「人嫌い」は別だと思っている。私は他人に嫌われることは気にならないし人嫌いではないけれど、大勢でワイワイというのは苦手。語らうのなら数人がいい。ひとりでいるのが好きか嫌いかって、単なる個性だと思う。

内向性の高い人は1人でいることで心が休まるので、自信云々は全く関係ないんですよね。でも世の中は外交性の高い人が多数派だから、少数派の内向的人間を外交性の尺度で測りズレた説教をしてくる人が沢山いる。だからますます1人になりたくなる。
今も1人でカフェで過ごしてる。超落ち着く。


めちゃくちゃこれ。
自信云々関係ないねん。
人との交流が嫌いなわけではなくて、静かに思案できる場所でゆったりのんびり楽しみを見出したいねん。


1人で充足を得られないのは、他人に価値を置きすぎているからなんだと思う。
自給自足でもない限り完全に1人で生きていける人なんていないので、バランスが大事。


ひとりでいたいのなら、こういう人間をうまく受け流す技術を身につけるべきだ
私ならとりあえずグーパン


あるあるすぎる…
一人/一緒に居たい人以外が全く存在しない空間って実はそんなに無くて、まさにそれがアウトドアが好きな理由なので、「えっ アウトドア好きなの!?じゃあ今度○○のメンバーでBBQ企画しようよ!」って人にぶち当たる度に「こういう人がいないアウトドアが好きだなあ」ってなる






こういう人がいると余計に1人になりたくなっちゃうんだよなぁ
1人が好きな人は結構多いと思うけど、理解してくれない人も割といるのよね



B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(346件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:01▼返信
🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:02▼返信
自信をもって一人でいる
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:02▼返信
嫌われてるのがデフォよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:03▼返信
おめーみたいなのが鬱陶しいからなンだわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:06▼返信
松岡修造で脳内再生
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:06▼返信
単純に自閉症とかそういうDNAなだけだろ 
集まりたいDNAと冒険したくなるDNAとかあるしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:07▼返信
ネットだと群れるのが分かり易いが実際は友達が出来ないボッチの強がりが大半だからな
実際に平気な人は他人にそもそも興味ないからTwitterとかしないし
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:08▼返信
他人に気を遣う事にリソース割くのがめんどい事くらい誰でもあるだろうに
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:09▼返信
友達や恋人がいる奴のいう一人でいるのが好きと
いない奴のいうひとりでいるのが好きは惨めさが違うからな
憐れみの目を向けられても仕方ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:10▼返信
「一人で居られる」というのは単に精神的な自立を言っていると思うので
付き合う人もこういう人を選んでる
トイレに行くにも金魚のうんこみたいな人とつきあうと
やれツイッターだのLINE既読スルーだのくっそうるさそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:10▼返信
サザエさんのはなざわさんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:11▼返信
陰キャぼっちほど無駄にプライドが高い
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:12▼返信
友達を作らないと出来ないは違うからな
周囲から哀れまれてる時点で浮いてる出来ない人
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:12▼返信
陰キャどもが共感してらwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:13▼返信
告白の良輝君やん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:13▼返信
昔は寂しいとか人恋しいとか思うこともあったけど、
大概人間関係が煩わしく感じるようになった今では、
一人が一番心地いいわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:13▼返信
>>6
自閉症、、お前さては頭悪いだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:14▼返信
ぶっちゃけ人との関わりは仕事だけで十分だなとは思ってる
俺がソロ旅しかしないのはそういうことなんだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:14▼返信
仕事じゃそれは通用しません
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:14▼返信
頭悪い奴の勘違いをいちいち訂正するのがひたすら怠い
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:15▼返信
こういう奴らが路上呑みとかで感染症を広げてるんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:15▼返信
ワンピースのルヒーさんやんけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:15▼返信
「自分は一人でいることが向いてる」と自負してるこの人が人と繋がることが目的のTwitterをやってて
しかも自分のツイートに付いたリプに返信してるの面白いな

皮肉じゃなくてマジで「一人が好き」って宣言する人は、他人と関わることを求めてるケースだらけだと思うわ

24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:15▼返信
じゃあなんでSNSやってるの
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:15▼返信
「他人と一緒にいることに価値を見出してる人にとっては
『一人でいるのが好き』なんてのは負け組の言い訳でしかないんやで」
って、とある人の態度を見て友達にそう言ったらすげえ嫌な顔してて草
一人で居られる人からしたらそんな認識だよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:16▼返信
マジレスすると嫌われるより好かれる方がめんどくせえだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:16▼返信
単純に友人が多い環境にどれだけいたかどうかも関わるよね
友人に囲まれてたときは、ちょっとでも友人が居ない期間や別れがあるとすごく辛かった
でも社会に出て、一定時間一人の時間が増えたら、なんだかもう友人に囲まれてなくていいやって感じに変化した
一旦環境になれて安定してしまえば、それが今度はデフォになるということなんだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:17▼返信
自閉症スペクトラム。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:17▼返信
まぁそういうこともあるんだろうけど
気遣いばっかする性格だから一人のほうが楽なんよ
誰かと一緒にいたい時は声かけたりするわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:18▼返信
※26
嫌われれば勝手に向こうから遠ざかってくれるしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:18▼返信
まあやりたいことがある人間にとっては、友人は多くないほうが自分の時間が侵食されないよね

ただ、完全にゼロってのは逆にデメリットもあると俺は思うから、数人の親友は作るべきだと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:18▼返信
あ〜自分は広告代わりのツイッターやらなきゃなと思いつつ
ツイッタやったらお気軽に絡まれて面倒臭いからやらないね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:18▼返信
群れる・馴れ合う

こういう人種はクソだと思ってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:19▼返信
そんなやつはSNSやらんぞw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:19▼返信
一人でいてもいいけどクラスの仕事は手伝えよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:20▼返信
>>33
その社会で生かされてることは忘れるなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:21▼返信
>>33
群れたからこそ稲作や狩りが成立して人類は繁栄したんだぞ
お前の先祖も群れに群れてたクソ野郎だったんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:22▼返信
若い頃は頑張ってキョロ充してたけど自分には無理だと諦めたら
周りに人がいなくなったけどストレスはなくなった
ただ終わってしまっている閉塞感はある
人の中で生きるのがツライ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:23▼返信
毎日会いたがる彼氏とかだって面倒くさくて別れちゃうのに
自分の時間を使って人生のために何かやってることとか趣味とか無いんか?
でも一人の時間も作れよ、って18歳くらいの時に思ったことあるわ
いや友達が多いのは素晴らしいことだと思うけどさ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:23▼返信
他人に嫌われるのが嫌というより自分のことを根掘り葉掘り聞かれるのが嫌なんだよ
その場だけの話なのにそういうのっていつの間にか自分のジランやつにまで話が伝わってたりするから
そういうのがうざい
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:24▼返信
※37
多分そういう意味で言ってるんじゃないと思う
和を尊ぶのとちょっと違うんじゃね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:24▼返信
>>11
うーん、あの子はカツオに対する押しが強すぎるだけで、ちょっと違うと思うぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:26▼返信
あなたの感想ですよね???

データや根拠とかあるんですか??
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:27▼返信
>>18
ソロ旅いいよねぇ。誰かと行くと絶対変な行動するやつがいて、それに振り回されるしな。そしてそいつは自分だが楽しいのは他のやつも楽しいと思っていて、人の迷惑顧みないし。
ソロはいいよね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:27▼返信
そいつきもw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:28▼返信
お前誰ってやつがこっちの名前知ってるのは実に不快
何なのこいつって感じ
俺に話しかけてくんなやって思ってしまう
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:28▼返信
>>38
ジレンマだのぉ。気持ちはよくわかる。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:30▼返信
頑張って人から嫌われようとするやついるよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:32▼返信
自称一人が好きなツイッターの構ってちゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:34▼返信
あながち間違ってないと思うよ
もちろん心から一人でいたいって人は別だろうけどコミュ障持ちでそういう事言うのは基本それだよ
人との交流を断てば傷つくことはないからね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:35▼返信
たったそれだけのことでそこまで相手をディスらんでも
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:35▼返信
誰が言うかによるわな
イケメンが爽やかに言うのと
もろ陰の者がボソボソ言うのでは悲壮感がちゃう
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:37▼返信
こういうネタってどっかにストックがあるのかな?
買うのかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:38▼返信
ツイッターで自分語りを他人に見せつけてる奴が一人が好きだとか笑わせる
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:40▼返信
常に群れてなきゃ居られない奴の方がどうかしてるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:41▼返信
最近結婚した友達に
ひとりだと色々大変でしょう?って口々に言われるんだけどそれと似たような感じだな

別に大変じゃないし金あるから大体なんとかなる
マウントしたい自覚のないお前が大丈夫かと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:44▼返信
ひとりのうたのPVの景色懐かしいな、新宿とか原宿とか
営団とかさくらやって何十年前のPVだよと思ったら99年か…
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:46▼返信
自己啓発本とか好きそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:47▼返信
30代までなら楽しいだろうけど
40, 50になってからも独り身とか終わってるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:48▼返信
群れてないと我慢出来ない人間って哀れ

コロナ禍でソーシャルディスタンスだのステイホームだの言われてかなりイラッイラしてるんだろうなと思う

個人的には正直このご時世が快適で仕方ない
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:48▼返信
気が付いたって考えれるのはいいのかもな
俺にはあきらめがついただけのようにしか見えん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:48▼返信
こーわっ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:51▼返信
SNSや掲示板で群れてる奴らが俺は一人が好きなんだとか言っても説得力皆無だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:52▼返信
>>59
40,50になってまで未だに独りで楽しむことも出来ないとか無駄に年だけ取ってるんだろ。
浅いなあ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:52▼返信
>>55
信じられないけど、実際にそういうやついるんだよなー
結構男に多い そんで大体そういうやつって女がみんなプロポーズ待ってると思ってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:53▼返信
中途入社したら入社前にこれまでの経歴を上司が周りに暴露されて超過ごしにくい環境で頑張れる訳もなく。
一人がいいわ、どっか遠く行きたい
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:54▼返信
エヴァの観すぎだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:54▼返信
1人でいるのは好きだけど誰も1人で生きていけるなんて思ってない、そこの匙加減を中々分かってもらえない
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:54▼返信
そいつは宗教の勧誘とかにいるタイプやw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:55▼返信
そいつ真矢みきだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:55▼返信
>>7
コラムニストって書いてるから、Twitterやるのも仕事の一環だろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:55▼返信
>>64
その考えが浅い
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:56▼返信
>>24
コラムニストだから、仕事の一環。
実際に宣伝になってるしw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:56▼返信
独りで楽しむって考え方が
いつまでも子供なんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 02:57▼返信
>>9
それらがいないことが惨めだと思うことがまず間違いなのが分からないのがお前らの馬鹿なところだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:00▼返信
リア充の1人が好きと
インキャの1人が好きは全然違う
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:00▼返信
みんなムラ社会が好きなんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:01▼返信
>>72
40,50になって独りでも楽しく生きてる人間は腐るほどいる。
それも分からずに独りだから終わってるとかいう人間の方が浅いのは明白
独りだから終わってると思う人間と独りでも楽しく生きてる人間、どっちが浅いのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:02▼返信
楽しいけど疲れるんだわ
一人はそこそこだけど楽なんだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:02▼返信
結局ツイッターでお気持ち表明してリアクション求めてるのは何か気の毒
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:02▼返信
孤独死コースやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:03▼返信
>>78
子孫繁栄できないゴミ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:03▼返信
>>72
まあまあ喧嘩すんなよお前ら
どっちか偉いとか無いぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:05▼返信
>>23
俺はTwitterやってないんだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:06▼返信
どうでもいい奴のつまらない独り言記事にするのやめろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:06▼返信
>>82
すっげー、たった2分で69もハートついてるわ。
群れる人間こえーwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:08▼返信
陰さん‥w
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:09▼返信
一人旅行が好きなんだけど大概変わり者扱いされるんだよな
友達とか大勢で行くのとはまた違った楽しみ方ができて良いんだけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:12▼返信
>>53
何回か似たようなこと呟いてるから反応のいいように練ってるだけじゃない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:12▼返信
いつもの自分は悪くないで逃げるパターン
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:12▼返信
ほんとに1人が好きならこんなとこで必死こいて弁明せんと謳歌してればいいでしょ
なんか後ろめたいことでもあるのかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:12▼返信
じゃあなんでツイッターやってんの
ってバランスやろ。一人になりたいのが好きって別にかかわり0にしたいわけじゃない
ツイッターくらいはやる。でもLINEは要らんくらい。ツイッターの通知もOFF
プライベートまで知ってかかわりあいたくはないんだよってくらい。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:13▼返信
>>88
不審者とかナンパとか怖くない?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:14▼返信
>>65
しょんべん行こーぜのノリのまま大人になったようないい年こいても一人で行動できない奴結構いるからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:15▼返信
月曜日の早朝から とても気持ちが晴々とする記事をありがとう

96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:15▼返信
友人や恋人がいるのと群れることは全然違うぞ
陰キャにはわからんだろうけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:16▼返信
>>74
共感できないからと言って他者を貶める発言をする方が子供やで
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:16▼返信
あ〜、言わなきゃもっと良かった!
自信がないのを相手に見抜かれたんじゃないかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:21▼返信
ワイは正直1人辛いで
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:21▼返信
>>73
仕事とか宣伝とか言い訳すんなよ〜
無人島で自給自足の生活してろよ〜
陰キャボッチのふりとかクソダセェよ〜
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:23▼返信
>>33
インキャがなにをぶつくさ言ってんの
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:25▼返信
>>99
泣いた
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:26▼返信
責任持ちません
先のことは何も考えません
好きなことして生きていきます
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:32▼返信
1人が好き=お前と居たくない
遠回しに寄ってくんなってこと
わかってほしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:35▼返信
24時間誰かと共にいる人の方が珍しいし、友達がいないわけじゃなくても土日一人で過ごすことも多くあるからこんなドヤられるとちょっと恥ずかしい…
大人と子供じゃ価値観も違うし、小学生と中学生と高校生でも友人間の付き合い方変わるのにどこの成長過程のお話なんだろう…
高校あたりなんてバイト先や選択授業やら新しいクラス毎で本当に仲いいやつとしかつるまなくなったけど…
世間はおひとりさまなんちゃらやソロなんちゃらが流行るくらいにはみんな一人で行動してるよ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:36▼返信
>>99
わいが友達になったる
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:37▼返信
※104
それって結局相手に嫌われたくないからハッキリ言わずに遠回しにいってるってことじゃん
離れたい奴からの評判すら気にしてる奴が一人が好きだとか強がんなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:39▼返信
>>99
こういう正直な人はまだマシ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:41▼返信
>>105
宣言するあたり、中学生か拗らせた高校生くらいなのでは

大人はもう口に出す必要がないよね
既に1人だから
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:42▼返信
交友関係もあって交際や結婚もしてるけど
1人の時間も大切にしてる人が言うことはわかる
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:43▼返信
なんか長々と書いてるけど
一人でいるのが好きってワードとはなんかズレとる気がせんでもないが
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:43▼返信
>>107
バカにバカってストレートに言ったら疲れるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:43▼返信
>>105
めっちゃコンプやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:46▼返信
>>112
いや全然ちがくね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:46▼返信
>>1

ガイジvsガイジ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:47▼返信
>>114
いや、お前頭悪いだろ
学生か もう寝ろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:48▼返信
刷り込みって…友達はいた方が良いとは言うだろうけれど別に強制もしてないし
刷り込みみたいなことも周りはしていないんだよ。
強制とか刷り込みと言う事自体自分の思い込みで自分で自分に刷り込んでいるだけ。
被害妄想強め、自分を見ず他のせいにする傾向強めな人間やな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:48▼返信
>>116
君も寝なよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:49▼返信
相容れないものは永遠に相容れないし人はわかり合えないことを体現してますな
共存のベストプラクティスは混ぜるのではなく線を引いて干渉し合わないことだってそろそろ理解しよう
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:51▼返信
勝手に決め付けて話す人間嫌い
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:51▼返信
>>118
おやすみ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:53▼返信
※56
それは貴方こそ大変じゃないの? という返しを待ってるんだよ。
そのあとダラダラとぐちとノロケを語りたいが為の誘い水。
最終的に私の方が幸せってマウント取りたいのさ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:55▼返信
花森弘卓みたいなこどおじめっちゃいるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:55▼返信
>> こういう人間がいるからひとりが好きなんだな、って。

だったらひとりが好きなんて話を他人にしなきゃいいだけじゃね
自分も同じとかか返事されても互いに疎遠になるだけだし
突き放したくて話したのなら元から相手のこと嫌いだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:57▼返信
つまるところそんなに間違ってないかもな
究極的には自分勝手に行動してその結果どうなろうと全く気にしなければ1人だろうと複数だろうと関係ないしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 03:59▼返信
>>122
なるほどなあ
今度そう返してみる
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:00▼返信
>>91
せっかく謳歌してんのにウザ絡みしてくるから言ってるんだろ馬鹿かよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:02▼返信
自分の立ち位置を理解して合った生活をするのはとてもいい事だけど
生物学的には人間は群れる方が幸せなはずなんだけどね
遺伝子的な欠陥や幼少期の間違った環境でコミュニティに含まれるのが苦手だとしたら
とても不幸で残念な人でもあるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:02▼返信
>>127
いやこのコメント欄のことな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:04▼返信
※122
こいつはさすがに拗らせすぎw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:05▼返信
>>1
他人に好かれてまとわりつかれるのが嫌だから一人でいるんだわな
頭の悪い陽キャにはそういう高尚な考えは理解できないか
自分に自信がないんじゃなくて自分に絶対の自信があるからこそ他人を信じられなくて拒絶するんだわ
それを理解できない奴らが勘違いの上から目線で「救ってやるよ」みたいに歩みよって来たって受け入れるわけないだろ馬鹿じゃねーの
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:06▼返信
ひけらかす話しじゃなくない?
彼は助けようとしてくれた愛すべき隣人なのだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:06▼返信
>>113
コンプかな…?
小学生からクラスが変われば友達も付き合い方も変わるし、地元出たり会社や結婚したり新しい環境に身を置けば一人の時間って嫌でも出来るし友達だったらむしろそんなことで何も言わないから
こんな無理矢理説かれるってマルチとか宗教勧誘っぽいから…
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:07▼返信
>>131
こっわw
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:07▼返信
これをひけらかしたせいで確実に生きにくくなった
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:08▼返信
その相手気持ち悪い奴
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:08▼返信
>>117
ほんとこれよね
この手の人の方が人の厚意を勝手に悪意にとらえる厄介な人種なんだよな
自分で勝手に壁を作って周りを敵視してるくせに自分が正しいだからなあ
まあ近寄らないから好きにしろとは思うけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:09▼返信
※131
絶対的な自信があるのにそれを他人に主張せずにはいられないのか…
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:12▼返信
一人がええと言うより嫌いな奴と一緒が嫌や
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:13▼返信
年取ってるなら一周すると思うんだが
ま、おせっかいは勘違いでも必要だよ
社会問題になるわけだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:13▼返信
>自分の価値観が正しいと信じてやまない幸せな人だね

わかりみコメントでこんなこと言ってるけど
実際は一人が好きな人が一番「自分の価値観が正しいと信じてやまない人」なのよね
この手の人は仕事にしろ構う構わないにしろ関係なく意思疎通を放棄してる人が多すぎる
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:14▼返信
>>55
まぁそれはそれで幸せだと思うわ
周りが結婚してるから自分も〜ってところまでいけば、つがいいるから一人じゃなくなるし、それを理由にそういうメンバーたちで楽しんで集まれるから
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:16▼返信
>>139
それは大正論だな
とはいえコメ欄にも多数出没してる一人にさせろな人は
自分の主張が大正義の論の通じない困ったちゃんだけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:23▼返信
女の一人でいたーいは全然違う意味だろ
共感しても無駄やぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:24▼返信
>>134
お前らの方が余程怖いわ
こっちは嫌がってるのにワラワラと群がるゾンビと変わらん
化け物共が
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:25▼返信
1人が好きって言われたら何て返そうか考えちゃうな
好きな趣味に時間使いたいよねっ とか当たり障り無く返すのが正解なんだろうか
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:26▼返信
Snsがんがんしてるけど
一人でいたーいw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:26▼返信
>>93
不審者やナンパが来ると思う方がどうかしてるわ
どれだけ美人(笑)なんだお前
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:27▼返信
というより社会的に自立していて1人の時間も楽しめる人と、群れるの嫌い()とか必死こいて誰ともコミュニケーションとれないのは全然違う
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:29▼返信
>>148
お前海外行ったことないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:29▼返信
>>125
そうして困った時に誰からも手を差し伸べてもらえず、寂しく亡くなっていくわけだね
まあ他人の事だからどうでもいいので思う存分孤高で生きていただきたい
わざわざ人の手を振りほどくんだから困っても助けを求めるなよとw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:31▼返信
こういう奴は都合のいいときには「構って」「助けて」なんだよなあ
この手の人の自己中っぷりは辟易する、一生一人で籠っててもらいたわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:32▼返信
>>19
誰も仕事の話はしてねえよ。バカかお前
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:35▼返信
いやいやw
女の一人でいたいの99.9はかまってじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:36▼返信
コメント欄の1人が好きって言ってる奴は田宮坊一郎タイプだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:38▼返信
まあどっちもいいんやないかね
群れてる方が気楽、ひとり行動が気楽、いろんな人がいるから世の中まわってくやで
お互い決めつけと偏見はやめて尊重しあおうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:39▼返信
>>154
ごめんキモって思った
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:40▼返信
>>157
休日暇ですアピールやで
先回りしちゃダメだけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:41▼返信
嫌われたくないじゃなくて気を使いたくないなんだよなぁ…
他人と共同生活する上で気を遣うのはマナーとして
時に他人に気を遣わず独りでゆっくりしたいのだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:42▼返信
>>158
ますます気持ち悪いw
思い込み激しいw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:44▼返信
例が群れる人でもごめんなさいするような相手の例を挙げて
あたかも親切で近づいてくる人すべてをキチガイに見せてる時点でねえ

このツイ見てはっきり言える事は構ってちゃんだなあって事だけだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:45▼返信
陽キャの正体が相手のことを考えられず自分の価値観を押し付けるウザいやつという現実がコレ
飲み会強制参加とかぜんぶこの手合だわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:46▼返信
女あるある
どでかいひとりごと
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:46▼返信
別に人といたくない訳じゃないけど、プライベートは一人の時間が多くないと気が休まらないんだよな。神経質って言われた方が納得行くわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:47▼返信
>>148
いや美人とか関係なく性別が女というだけでわいてくるもんだぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:57▼返信
関わってくる奴らは金貸してくれとか厄介事しか持って来ないから要らんわ、遊びに行こうとか雑談なら良いけどそんな人間は漫画の中でしか見た事が無い
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 04:59▼返信
>>166
お前の人間関係だけだよ
そこまで終わってんのは
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:01▼返信
コミュ障を正当化するなよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:01▼返信
一人で居る気楽さ、コイツ世間知らずで多様性が無い奴だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:06▼返信
ひとりでエッチな事ばかりしてるからだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:08▼返信
必要以上干渉しないくらい適度な距離感が丁度いい。人間関係のしがらみが1番鬱陶しい
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:30▼返信
めんどくさいし金使うから一人で居る
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:32▼返信
↑まぁここがめんどくさいしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:32▼返信
女もおらんし友達もいないだけだろ
変な言い訳するな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:38▼返信
学生時代ぼっちはともかく
社会人になってからはパワハラジジババが嫌なだけや
外人だらけの職場は心地ええわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:39▼返信
会話中に「一人が好き」とかぶっこんでくるような
周りに気を使わせるタイプって最高に性格が悪いと思う
だから本筋とは関係のない相手への中傷まで至るんだろうけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:44▼返信
>>174
スキゾイドってのが一定数おるんや
君には信じ難いかもしらんけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:45▼返信
※159
弱者は気を使わないけないからな
年下やと平気やな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:53▼返信
>>176
それな
瞳孔開いた笑顔とかのディスいらんしな
勧誘されたとかないんやし性格悪いわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:55▼返信
>>177
そういう用語で安心して自分に良い聞かせてるだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 05:55▼返信
※177
生物としての欠陥品ってことだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:01▼返信
車、家、家族を持ってない男は世間からは一人前扱いされない。どんなに収入があってイケメンでもね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:03▼返信
うざ。こういう思い上がった面倒くさいのがいるから嫌なの分かれよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:13▼返信
スナフキン「嵐の中にボートを出すばかりが勇気じゃないんだよ」
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:16▼返信
きっしょ(笑)
陰キャ哀れんだだけで、瞳孔開きっぱなしになるはずないやん…クソみたいな松やめろ(笑)
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:19▼返信
20代くらいまでは自分と全く異なる感性の人がいる
ってなかなかわからんからね
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:21▼返信
1人じゃ生きていけないんだよなぁ
1人ていいんだみたいな嘘吐きインフルエンサーほどよく見ると他人と交流してるからよく見てみな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:27▼返信
自信持てばいいんだよ、一人でいる事が好きな自分に
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:27▼返信
ただの正論やんw
プライドだけはいっちょまえに高いから他人の意見を素直に
聞き入れないから一人が好き(社会不適合者)とかほざくモンスターが
誕生するんやろなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:28▼返信
1人が好き(ネットで関わるのはok)みたいなこいつの言う通りなただのビビリ君多いし
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:33▼返信
いや違う。
自分のほうが既に人を嫌っているから。
私の場合は単なる人間嫌い。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:34▼返信
>>165
コメ主が女性だとは限らんぞ、確かに旅行好きは女性多いけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:34▼返信
>>150
国内旅行かもしれん
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:35▼返信
他人なんて地獄やぞ、家族ですら地獄なのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:36▼返信
>>92
関わりたいわけじゃないけど観察はしたいとか色々と使い方あるしな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:39▼返信
他人から
嫌われてるのを恐れてない人間なんてほとんどいねーよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:39▼返信
「みんな仲良くお手て繋いで」は幼稚園の価値観だからな
これを更新できない子供は不登校になりやすい
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:40▼返信
んな事無いよ
他人がいちいち嫌ってくることが鬱陶しいいからだ
要は面倒なんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:42▼返信
一人でいるのは好きだけどSNSでは”いいね”がいっぱい欲しいです
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:49▼返信
時と!場合に!よるだろ!(Q感
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 06:58▼返信
友達がいても、めんどいし、飲み食いしたら金掛かるし、一人が良い
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:03▼返信
友達居たけど、金が勿体無いから、一人づつきって行った
結果、今一人だ
快適だぞ、誰にも邪魔されないし
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:08▼返信
コロナになって会社の飲み会や社員旅行なくなって精神的にほんと助かってるんだよな
嫌いと言っても理解されない。
本当に病気になるくらい嫌なのに。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:10▼返信
>>145
なるほど、こりゃ独りになるわけだ^^;
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:12▼返信
そう言う意味じゃねーんだよ。孤独の楽しみ方知ってるって言って欲しいなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:14▼返信
本人の自由だろうと冷静に言い返して良いぞ
社交的な人もいれば内向的な人もいる
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:19▼返信
友人とはたまにだけでいいや。
普段からつるむのはメンドクサイ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:20▼返信
人間関係って面倒くさいことが多いんだよね
陰口噂話には興味ないし 派閥争いや駆け引きその他に巻き込まれるのもウンザリやわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:23▼返信
じゃあネット切って他人と繋がろうとしたり一方的に発言すんなよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:30▼返信
>>17
自閉症って、漢字の語感から症状を勘違いしてる無知多いよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:30▼返信
犬も兄弟とじゃれるのが好きなのもいれば一人でおもちゃ独占することだけが楽しみで他の犬寄るなみたいな犬もいるし。個性だよね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:34▼返信
相手の価値観が正しいとは限らないって気付くのに、自分の価値観は正しいと信じてやまない。
どっちもどっち。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:37▼返信
多分図星だろ笑
くそウケるなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:37▼返信
もう嫌われた後ですw
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:38▼返信
>>23
ツイッターって人と繋がる事が目的だけじゃないんだけど?
SNSは用途に合わせて全部使い分けてる。
ツイッターは情報収集が目的でリア友とは繋げてないけど、誰かにリプもらったらちゃんと返信はするけど?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:38▼返信
俺の人生の先生ネイキッドスネークさんの「他人の人生に興味を持ったことは無い」という金言が胸に響く
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:39▼返信
>・「ひとりでいるのが好き」ってのは普段家族や仕事場で鬱陶しいぐらい他人にかこまれてて
>イライラするからなんだよなぁって話


↑これメッチャわかるわ
逆に1人でいるのが嫌!!って人は、いい歳こいて「1人は寂しい・・寂しい・・!!」つってて気持ち悪い
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:40▼返信
内向型か外向型か
一人のときに充電できるのが内向型
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:41▼返信
結局群れで生きていける奴は生まれ持った才能なんだよな
一人で生きていける人が必死に群れになじもうとしても浮くし
どうにか適応できててもストレスが徐々に溜まってくる
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:41▼返信
>>81
現代なら、生前に後始末さえ業者に頼んどけばなんの問題もねーな。
意識無くして死にかけた経験あるから言える話だけど。なお飢え死にとかは勘弁。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:43▼返信
>>99
働け
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:45▼返信
>>29
わかる!
友人知人は多いけど、気心知れた友達は平気だけど、そこまで慣れてない相手だと気を使い過ぎて疲れる。頑張るけど。

友達と遊ぶのも楽しいけど、ひとりっ子だからか1人の時間が無いとマジでタヒぬ。

だからグループ旅行もするけど、ひとり旅もする
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:45▼返信
大勢とつるめる人ってそれだけ価値観や大切に思うことがいい加減なんだなとは思う
何も考えて無さそうな頭の軽さで流行に乗るだけでデカい事ばっか叫んでるからウザったくて仕方ない
はいはい…タピオカがチーズタッカルビでマリトッツォなんですね…はいはいサイコーですね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:45▼返信
>>137
好意w 良い人だけに囲まれてお幸せそうで何より。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:47▼返信
>>151
普通に金払って介護してもらうわ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:48▼返信
群れるとその中で劣ってたり馴染めてないやつを
群れから追い出そうと行動するからな 単純だよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:48▼返信
>>137
好きにするわ 飲みたいときに自分で珈琲淹れるわ
何で自分がしてる事が相手の為になると信じて疑わずに行動できるか理解不能
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:50▼返信
Twitterは「つぶやき」という独り言SNSなのに

馴れ合いコミュニケーションツールだと勘違いしてる、鬱病かまってちゃんがいて笑えるw
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:52▼返信
>>141
そうか?
自称陽キャのお調子者で確かに知り合い多いけど、その知り合いの内で深い付き合いになってるらしい人から悪口言われまくってる人いるんだが。
しかも、そのお調子者の悪口を私に言ってくるからマジで迷惑。まぁ聞くとその自称陽キャは思い込みが激しすぎて説明したつもりになっているだけの人物で意思疎通は出来ないらしいけどね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:52▼返信
ネット上に発信して自己を満たそうとしてる時点で独りになんてなりきれてないんだよなあ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:54▼返信
1人で酒飲むのは寂しい・・寂しい・・!!

つって誰かと一緒じゃないと酒も飲めないガイジが多そう 会社の飲み会やりたがる奴が特にそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:54▼返信
どっちの意見が正しいとかじゃなくて、

人の価値観にマウント取りたいだけの人ってウザいよね

例えばSNSでも、ちょっと落ち込んだり弱っててネガティブな書き込みしちゃった人に、
そんな時だけ「喜々として」偉そうなマウントコメント書く奴とか居る
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:56▼返信
>>146
ああ、そうなんやね。で引き下がるのが正解だと思ってる。それで仕事が回るんなら別に構わんし。
私も一人好きだからね。
ただ他人が困ってるから手伝ってと言えば出来る限り手伝うし、自分が困ってるときは相談もする。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:58▼返信
>>231
お前は飲む相手いないだけじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 07:59▼返信
一人が好きな人ってのは優しい人なんだと思う
相手が居ると気を使ったりして自分を出さない
嫌われるとかじゃなくて相手が居やすい様に心を配る
相手に合わせるから疲れる
だから一人は気楽で好き
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:02▼返信
>>235
大なり小なり人と関わってりゃ迷惑かかるんだからそんなの事にビクビクして閉鎖的になっただけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:02▼返信
>>44
わかる!
どっちも好きだけど、自己中な娘にイラついた事もあるから、行くメンバーは本当に大事
海外まで行ってそいつのせいで1〜2日も無駄に潰されるストレス
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:03▼返信
※226
又は群れの結束を強める為にイジメるかだな
イジメという後ろめたい事を共有する事によって
価値基準の統一、罪を背負わせて逃げられなくする
テロ組織が仲間に入れる時に殺しをさせる踏み絵と同じ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:04▼返信
>>168
コミュ障は緩和できても治らんからな。
私は陰気なコミュ障だよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:05▼返信
>>169
はい、多様性を受け入れられない差別主義者来ましたw
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:06▼返信
>>231
飲み会って大嫌い
なんで酒バカな奴の飲み代まで割り勘で払わなきゃならないの
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:06▼返信
※236
その迷惑を許せるか許せないかだね
あとはそもそも気が付かない鈍感か
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:07▼返信
>>232
そんな時は必ず、瞳孔開いてるw
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:08▼返信
>>174
友達いないってのは、ひとりが好きな結果だから受け入れてるが?てか、イジメられっ子だったんだよ。
女っぽい、女の子とばかり遊んでる、で。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:12▼返信
1人でいるのは嫌!!って人=イイ歳こいて精神的にガキor鬱病のかまってちゃん

1人でいる方が気楽でいいって人=精神的に大人、成熟してる


246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:13▼返信
Twitterは人と繋がりたくてやる訳じゃないとか言ってるアホがいるが
本気で言ってるなら独り言言ってるだけでいいのよね
ネットに公開するって事は意識してるしてないはともかく、承認欲求がなけりゃやらんのよ
根本的に矛盾してる
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:14▼返信
他人との交流欲しいけど基本嫌われてて励まされた事の無い人間からしたら吐きそうなマウント
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:16▼返信
>>246
私は政治メインだからなぁ。承認欲求っていうより情報の為にやってる。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:17▼返信
>>209
スルーしてあげればいいじゃないw
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:18▼返信
>>248
だから結局は人と繋がってるって事よ
これを否定してる時点で頭おかしいの
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:20▼返信
>>219
違う違うw
人間の生物学的に群れるのが苦手な時点で欠陥なのよ
重度じゃなけりゃ個性と考えていいと思うけど
ネットでやたら攻撃的なボッチは色々と欠陥してる
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:21▼返信
>>234
無理に誘ってくる奴いるんだよなぁ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:22▼返信
>>33
群れ(社会システム)の恩恵受けてヌクヌク育ってきた甘ちゃんが何言ってんの?笑
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:22▼返信
>>230
矛盾してるよな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:22▼返信
>>250
えー、あなたはTVや新聞のニュースを信じてるの?
ツイッターが一番情報量が多いし早いんですけど?例えば地震情報とかも一番早い。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:23▼返信
典型的な陰キャ
257.投稿日:2021年09月27日 08:24▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:25▼返信
Twitterに投稿してる時点でお察し
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:25▼返信
一人でいるのが好きなのに
愚痴は聞いてもらいたいんだね
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:27▼返信
旅行は絶対に一人がいい。自分の好きな所を好きなペースで見れるし、好きなモノを食える。数人で行く旅行は、いちいち次の行動を皆で決める作業が、めちゃくちゃフラストレーションが溜まる。

旅行の目的が「思い出の共有」の人とは価値観が合わない。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:27▼返信
余計なお世話
同じ人生歩んでないから
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:28▼返信
>>255
日本語は正しく使おうな
見る専であるなら「私は政治メインだからなぁ」ではコミュニケーション取れてない
最初から「見る専」だと言えばいいだけ、頭大丈夫か?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:29▼返信
>>251
自己紹介かな?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:30▼返信
※260
価値を分かち合えるなら友達(別に家族でも)と行く方が良いと思うけどね
多人数で行って一人行動があっても別に良いわけだし
まあ好きにしたらいいとは思うが
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:31▼返信
※263
論ずることが出来なくなった哀れなお子ちゃまw
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:34▼返信
>>262
別に見る専門ではないですけど?
間違えてる情報には訂正を入れるし、リプされたらちゃんと返すし。
ただ、ツイッターで人と繋がろうとは微塵も考えてない。リアルの友人知人は別のSNSでやってるし。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:35▼返信
>>243
それ死人なんじゃ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:36▼返信
>>236
大なり小なり言い出す奴は大体、大迷惑かけてるほう。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:38▼返信
>>246
>本気で言ってるなら独り言言ってるだけでいいのよね

危ないヤツに見えるわw
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:40▼返信
子供の頃は友達グループだが、大人になると群れになる
ボスが居て周りは取り巻き、そして群れに入ってない奴を攻撃する
群れの形成をなす時は大体、悪口陰口から入って誰を犠牲にして群れになる
人間というより野生の動物も同じことをしているので本能なのかなと
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:41▼返信
>>269
いやまあさすがに外でやれとは言ってない
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:42▼返信
>>266
それを人と繋がってるというのだけど…
何か根本的に知能が危ういな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:42▼返信
>>267
言葉の表現ね、物理的に瞳孔が開いてるわけではない
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:45▼返信
>>236
迷惑ばっかりかけて気にもしない人居るよね
何回目かで縁切るけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:46▼返信
>>259
人付き合いがーって言ってる奴も、愚痴の吐き出し相手探してるだけじゃん。
だから、私みたいに隠キャなコミュ障に近づいてきて、仲良くしてるっぽい相手の陰口をしにくる。
いっぺん、結構覚えてること指摘したら大慌てしてたわ。
知り合いの陰口を記憶させられるって、凄いストレスなんだぞ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 08:48▼返信
>>272
赤の他人とたかか無機質なやり取りしただけで人と繋がってるとか・・・
ちゃんとした友達いないの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:01▼返信
>>276
無機質かどうかとかは言葉の意味に関係ないのだが
君の解釈はどうでもいいから、言葉の勉強してきなさいよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:03▼返信
1人な好き = 友達いらない とか ネットも何もかも遮断して孤独になりたい
とか言ってるワケじゃないのに、曲解して叩いてる人多過ぎ

ちょっとした個人の価値観に対して、いちいち正論ぶってマウント取ってくる人がウザい

って話でしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:06▼返信
旅行1人で行ったらまともなレストランは入れないしホテルもビジネス用のつまらない部屋になるんだけどな
モノを知らないって怖いな
旅先におひとりさま歓迎する場所はどこにもないぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:10▼返信
理由なんて無数にあるだろ、ただし人生楽しむならちゃんと人と付き合えよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:11▼返信
>>277
私は友達居ないわけじゃないしコミュ障でもないし、インスタやFBはリアル友達と普通に繋がってるしやり取りもしてる。
ツイッターは皆が皆、人と繋がりたくてやってるわけじゃないって話してるだけだよ。
あと、>>278を読んでね
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:12▼返信
>>277
私は友達居ないわけじゃないしコミュ障でもないし、インスタやFBはリアル友達と普通に繋がってるしやり取りもしてる。
ツイッターは皆が皆、人と繋がりたくてやってるわけじゃないって話してるだけだよ。
あと、278を読んでね
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:13▼返信
一人でいるのが好きって自分から話しかけてるし、SNSやってるし、
こいつは本当に一人が好きなわけではなく、ただのかまってちゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:16▼返信
>>277
特に政治がらみだと、嘘や捏造の頭がおかしい奴とバトる事もある。
そんなのも、私が人と繋がりたくてやってるって言うなら、あなたの「人繋がる」と私の「人と繋がる」の概念が違いすぎて、平行線だと思う。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:21▼返信
>>279
え!?見た目の問題とか?
そんな扱い受けた事無いけど?国内でも海外でも。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:22▼返信
1人を極めすぎると親が先立ってた場合、入院・手術する時の保証人に困るぞ
1人で居るのが好きなのはいいけど友達を失うのはやめとけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:24▼返信
>>283
溜まるより1人で居るのは好きだけど、友達居ないとかコミュ障とか言ってるワケじゃないでしょ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:27▼返信
>>286
部屋を借りるとき色んな人に保証人を頼んでドン引きされてた知人いる
友達たくさん居たって少なくたって質の問題
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:29▼返信
他人といると疲れる陰キャでもプライドはいっちょ前なんだよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:30▼返信
>>284
何かやたら沢山連投してるが、個人の解釈の介在する余地がないと言ってるんだけどね
まあ調べる・勉強する気もなく自分の考えが正しいでゴリ押すなら論ずるだけ無駄
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:33▼返信
>>280
トピ主はこういう頭ごなしで頭硬い狭い価値観のマウントな人の事を言ってるんだと思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:34▼返信
何様?ってくらい偉そうな奴が多くて笑う
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:35▼返信
※289
まあプライドくらいはあってもいいとは思うがw
ダブスタな人ばかりなのが困りものだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:38▼返信
まあ何にしても極端な例を挙げてあげつらってる時点で
このツイの人が真っ当ではないのは確かだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:40▼返信
>>290
論点ずらし始まった笑
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:46▼返信
>>290
ツイッターは承認欲求と人と繋がりたくてやってる論どこ行った?笑

ツイッターなら論点ずらし始まった後はだいたいブロック逃亡するけどね笑
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:47▼返信
>>295
論じてる内容は全く変わってないんだけど、そう思うならそれでいいんじゃね
そっちからアンカ付けて粘着してるわけだし、その幼稚な返しの時点でただのレス乞食でしょ君
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:48▼返信
好きって言ってるのに否定から入る奴は地雷
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:53▼返信
彼女ができると変わるけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:56▼返信
>>298
1人で居るの好き♡
って言っただけなのに、
「もっと自分に自身を持って!」
ってヤバいよねwwwwww

コレを擁護してる人って自己啓発とか宗教とか好きそうwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:57▼返信
>>299
彼女居ないとは言ってないのにマウント笑う
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 09:59▼返信
>>297
完全に論破されとるやん
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:06▼返信
こういう意見を共有できるようになってしまったから屑人間が
屑のままでいられるようになってしまったって気がつけよ
心すり減らしてでも、少しだけ周りに合わせられるようになることも成長だろうが
押し付ける人が悪い、そんなこと僕はやりませんって、要するに成長したくないガキなんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:08▼返信
>>296
頭おかしい、頭大丈夫か?、知能危ういな、言葉の勉強してきなさいよ、論ずるだけ無駄、レス乞食でしょ君、
嫌味言わなきゃ気が済まない性格なんだろうな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:08▼返信
また記事タイトルで偏向かぁ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:09▼返信
>>303
うらやましくて仕方がないのだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:15▼返信
他人のために気を使うのがめんどくさすぎて
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:19▼返信
1人でいるのは嫌!!って人=イイ歳こいて精神は子供のガイジor鬱病のかまってちゃん

1人でいる方が気楽でいいって人=精神的に大人、成熟してる
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:20▼返信
って彼女に言われたので別れた話。
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:21▼返信
嫌われないように猫被ってるの疲れるんだよな〜家では本当に仲良い友達とFPSで下品な会話してゲラゲラ笑ってるのに外では聖人を演じるという
まぁでも
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:29▼返信
>>299
お前気持ち悪いなぁ。的外れな回答しちゃうアスペの自覚ないでしょ?笑
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:34▼返信
他人は目の前の他人の違和感指摘したがるからなあ
自分が絶対基準で正しいと思ってるし
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:37▼返信
突っ込むやつって逆に監視カメラに囲まれた生活したら安心するのかw
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:43▼返信
一人好きだけど、こうやって言って来る人を頭ごなしに否定する一人好きはもっと嫌いです笑
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 10:50▼返信
>>1
こう言う決めつけてくるやつには昔は反論したけど最近は即縁切ることにしてるわ
付き合っててもストレスが溜まるだけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 11:07▼返信
でも陰キャがこのセリフを言う時はだいたい負け惜しみだよなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 11:32▼返信
>>314
完璧に的外れなお節介なんだから頭ごなしに否定されて当然だろ
頭大丈夫?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 11:51▼返信
マジでめんどくさいからほっといてほしい
なんかあったらこっちから声かけるし、毎月毎月恋人でもねえのに会うの怠いよ、趣味もちげえから話す事ねえし
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 12:15▼返信
なお、承認欲求はある模様
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 12:31▼返信
いやまさに他人に気遣い出来ない奴じゃん
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 12:34▼返信
一人が好きな人間がなんで結婚してるんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 12:47▼返信
「他人に嫌われるのが怖い」のを認めた上で付き合う相手を選んでるんだよなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:05▼返信
職場や学校でちゃんとコミュニケーションとってるならええやろ。
ただプライベートのポリシーを持ち出すタイプの陰キャと陽キャはクズ(笑)
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:10▼返信
サロンで儲けるための嘘
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:25▼返信
>>279
これは旅行エアプ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 13:43▼返信
読書や1人用ゲーム遊ぶのもいいけど感想は他人と共有するだろ
普段1人で過ごす人もどこかで他人と繋がってるから
付き合い方や距離感が違うだけじゃないか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 15:10▼返信
便乗して子供できて発狂とか言ってる奴が一番イラつくわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 15:14▼返信
ばかめ。は?バカメと言ってやれ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 16:55▼返信
> こういう人間がいるからひとりが好きなんだな、って。

同意
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 17:01▼返信
1人が好き = 友達いらない とか 孤独になりたい
とか言ってるワケじゃない

友達といる時と違った良さがあるみたいな感じなのに
相手を人間不信みたいに言うのってどうなん?
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 17:05▼返信
>>23
おまえには理解出来ないんだなってのがよくわかった
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 17:46▼返信
当たらずとも遠からず
他人を嫌いになるのが面倒だから、が正解
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 19:04▼返信
>「ひとりでいるのが好き」ってのは普段家族や仕事場で鬱陶しいぐらい
>他人にかこまれててイライラするからなんだよなぁって話

これはなるほどって思った。頼られすぎて疲れるんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 19:28▼返信
勘違いしないで欲しいのは
1人でいることだけが好きってワケじゃない事
友人と飲みにも行くし買い物やキャンプだって行って楽しいと思う
ただ、一人で映画みるのもドライブするのもキャンプするのも同様に楽しいと感じられって事
まぁ理解しろとは言わんけどね
理解の押し付けはキミ等とやってる事同じになるから
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 20:54▼返信
>>1
おじさんは40年生きてきて友達なんて一人もいない
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月27日 21:51▼返信
イギリスとか孤独は経済的に損失を生むとか言って孤独対策大臣とか作ってるけど余計なお世話だわほんとに
日本もまねようとしてるみたいだが
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 01:09▼返信
恐れていたから一人を選んで一人が好きになった人にそれを言ってももう遅い
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 01:26▼返信
>>204
なんだろう、こういう群がる陽キャってアッパー系コミュ障って言うんだっけw コミュ障の自覚がない分陰キャのコミュ障より悲惨だよなぁ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 01:29▼返信
>>9
憐れみなのはお前なんだが
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 01:30▼返信
>>12
プライド高いのは陽キャな、こいつら世間から嫌われてるからむちゃくちゃプライド高い、そしてさらに嫌われる
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 01:31▼返信
>>14
陽キャはまともにコミュニケーション取れなくて悔しいのうwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 01:35▼返信
こういうグイグイ人と関わろうとする奴ってアッパー系コミュ障って言うんだっけw 自分が世間の嫌われ者な事すら気付かないからほんま厄介なんだよなぁ、まぁ可哀想な奴なんだろうけどな、こういうのがネットで意味不明な事件を起こす
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 01:37▼返信
陽キャが陰キャに嫉妬して攻撃してくる事ほど見苦しいものはない、お前ら陽キャは世間の笑いモンなんだから日陰で大人しくしとけよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 02:07▼返信
親がこういうタイプで自分は一人の方が楽なタイプだから今のところ人生の8割程度は死ぬ程疲れてる
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:16▼返信
>>326
しないね。自分の体験として大事にする。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:17▼返信
>>310
それは演じてると思ってるの本人だけパターンだけどな

直近のコメント数ランキング

traq