鬼滅を無賃乗車した旦那が「世間で騒がれるほど感動しなかった」って感想言ってたら、娘に「パパがおじさんになって感受性が鈍くなったのを作品の所為にしない方がいいよ」って辛辣な指摘を受けていた。
— 石田 (@hiyoko5656) September 27, 2021
鬼滅を無賃乗車した旦那が
「世間で騒がれるほど感動しなかった」って感想言ってたら、
娘に
「パパがおじさんになって感受性が鈍くなったのを
作品の所為にしない方がいいよ」
って辛辣な指摘を受けていた。
旦那も聲の形とか君の名はではまだ感動したって言ってましたね。
— 石田 (@hiyoko5656) September 27, 2021
こうやって指摘してくれる身内がいないと最近の作品は駄作だとかいっちゃう老害になるかもしれないのでいいお薬です💊
— 石田 (@hiyoko5656) September 27, 2021
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7
この記事への反応
・めちゃくちゃ強烈なカウンター、笑
旦那さんもよもやよもやだったでしょうね
・とーちゃん辛すぎるww
でもま、ワイ的にもそこまでやった
感受性は失ってないと思う、あの花で号泣したし
・全部CMのせい…。
・お嬢さんの言う通りだと思います✨
自分、オサーンですけど観るたびごとに泣いております( ;∀;)
・だいたいのアンチもこれやぞ
・無賃乗車ワロタ
・これって鬼滅の刃がどうとかでなく
娘さんが父親との日常の関わりから
常々感じていたことが表面化したと思うと
確かに切ないですな。
やめてあげて、
これ以上はお父さん立ち直れないで……
いやまぁ正論やけど
これ以上はお父さん立ち直れないで……
いやまぁ正論やけど

でも全然感動しなかったなあ・・・
盛り上がるほどかなあ?
それだけ
嘘松のくせに
何で咽び泣いてんの?
途中からやからな映画
否定意見は切り捨てるって考えがやばい
実際は逆で、おじさんおばさんになるほど涙もろくなるんだけどね
単純に鬼滅がそれほど感動できる作品じゃないってだけだよ
でも1回みたら当分は見なくて良いかな…
敵の策略にはまって主人公達がたまたまその特殊性でかろうじて勝って
煉獄が鬼に負けましたってだけ
乗客が今回は喰われなかったのはたまたま
戦闘シーンの書き込みがすごかっただけの凡作
楽しめていることを強制するのは同調圧力ってことを子供に教えた方がいいんでないの
この程度の奴らが持ち上げてる作品
年とると涙もろくなるんやで
早めに矯正した方が良いかと
岩柱だったら倒せたんだろうな
もはや鬼滅カルト
コナンみたくある程度の人物紹介や状況とか説明しろよな
その人その人に合う合わないはある
娘が幼くしてマイノリティに対して差別的に物事見てるから育成失敗
煉獄が強いことにしたい演出を繰り返し上弦の鬼に負けることで鬼が強いことを演出し
主人公達がまた自分の無力さを思い知って強くなろうとするテンプレ
子ガチャ失敗だな
全く感動しなかったなんて父は言ってないじゃん
あと娘、典型的なマウント厨じゃねーか
周りが素晴らしい!!感動した!!って言う人ばっかだから
自分もそう思うわないとダメだと思い込んでる人は多いんじゃないかな
仲間外れにされない為に
なるぞ
逆にならないのは精神が幼いままって証や
柱のくせによっわ だったわ。
熱いものは感じるが
相手の子の気持ちを感じることができない子は多いですよ
相手の感情を汲み取ることができない人は
些細なことで他人を責めたり暴言を吐いたりしたり
何とも思わず万引などの犯罪を犯したりもします
生死かけてる系は最近ストレスでキツイ
全員生き返るくらいの方が好き
過去のジャンプ作アニメって微妙なのしかないじゃん再視聴してごらんよ思い出補正やから
娘はリビングのテレビでJ01だかのアイドルの投票結果のYouTubeライブ見てたし
会社ではオタク層じゃない人達が鬼滅の放送で盛り上がってた
多分オタクにはウケないんじゃないかな
アニメの視聴を無賃乗車なんて絶対に言わない
後鬼滅は子供からおじいちゃんおばあちゃんまで幅広く受けてるとはなんだったのか
そもそも無限列車編は感動話じゃない
「世間で騒がれるほどに」と言ったから世間と父親の感じ方の違いを指摘されることになったのでは
何を面白いと思うかなんて人それぞれなのに典型的すぎるキメハラだな
鬼滅はそんな自分を感動させるまでの力はないって返すね自分なら
オッサンだろうがジジイだろうが感動するものはするよ
自分と違う感想だと逆張り
感受性の問題じゃない
まだ学生の娘がそう解釈してしまうのは分かるが、母親がそんなん言ってるようじゃ他人の意見を聞けないバカと同じだ
似たような作品に何度も感動できたらやばいよ
感動しなければそれはそれでいいんだよ
万人が感動しなければいけないと思うほうがおかしい
面白いものは大人になってからも面白い
子供しか面白いと感じないものは子供だまし
今のTV界隈で言ったら20%台って実質視聴率70%レベルなんだけどね
人それぞれ
世間というデカ主語で貶めたからだろ
普段から部下や取引先に無意識にデカい主語言ってそう
ポッとの出のキチガイが戦って負けて死にましたなんて話で感動できる方が感受性バグってんだよw
流石にそれは鬼滅が好きすぎて視野が狭くなってるだけ
列車内の戦闘ダルい
けど
後半で泣いた
それあなたの感想ですよね?
データは求めないであげるから、一例をどうぞ。
意味わからないウソをつくな
10000の視聴率対象世帯で調べてるだけだ
なんの統計的データにもならん
そうは言うけど若い頃って流行りについて行けなかったら馬鹿にされてたろ、大人になった今じゃそんな物には縛られなくなったが
大人で鬼滅ほめてるやつはガイジ
ひろゆきの言っている事は大体子どもだましな感じするよな
正直、世の中には他にもたくさんの作品があって、それらを比べると鬼滅って凡作にしか見えないんだよね
無知な大衆が話題性に釣られて、そこに同調圧力が加わって、皆んなが面白いと言ってるからこれは面白いんだ、と思ってるだけ。ってのが個人的な感想だわ
TVがメインではない時代で20%とかかなり多い方だぞって事を言ってるんだけどね
話の内容よりもこの表現にサブイボ立った
金払って見なかった奴を犯罪者扱いする根性と上手い事言ってるつもりの寒さに
同調圧力に屈して思考停止して鬼滅=名作みたいに思い込んでる人間(老若男女問わず)のほうが終わってる
本来は列車内の戦闘がメインだけど、最後にもっていかれたって感じだな。俺は楽しめた。
感性が鈍ってるとかそんなんじゃないと思うよ
ネガティブなオーラがあなたを包む
超ポジティブなオーラがあなたを包む
超ネガティブなオーラがあなたを包む
巨ポジティブなオーラがあなたを包む
巨ネガティブなオーラがあなたを包む
漫画じゃなくて実際起こってる事に気が向くようになるからなあ普通は
若年層からすりゃ「鬼滅しかまともに知らない」のは普通の話なんだよね…今更似たような古い作品を若い子が進んで見る訳ないし
オタクの家の娘は、鬼滅スルーだったな。因みにワンピスルーで、ブリーチ狂。
旦那ディスとかだいたいわかるやろ?
もっと感動的な死に方するんだと思ってたわ。
キメハラはやめて
感受性なんて人によって様々なんだから、自分が感動したんだから他の人も感動しなきゃおかしいってはただの思考停止
この母娘も大概やわ
結局敵を倒せなかったばかりか逃げられて最後の締まりもなかったし
これでストーリーが良いとか言ってるやつはバカなのか、ステマに流されてるだけのアホなのか
あと、作画はいいと思うけどTV版の方が良かったと思うぞ。あの蜘蛛みたいな連中との戦闘シーンに匹敵する作画は劇場版になかっただろ
お互いしょうがないと思う。
ドラえもんとか子供から大人まで楽しめるぞ
毎月お父さんの口座からテレビ受信料(NHK見なくても)徴収されているのにひどい話だ。
ガキがはじめてのおつかいとか観て泣かないよな
敢えて言うとアニメとか創作の感動話にしらけちゃうんだよ。作り話のディティールとかに目がいって んなバカな!ってしらけちゃうから共感出来ない
感動の押し付けもよくない
聞かれてもいないのに言ったんなら
別の意味でダメだが
>今更似たような古い作品を若い子が進んで見る訳ないし
名作と言われる映画はテレビでも散々再放送されてるやん
正直、キャラの心情や状況をセリフで表現するなんて最悪の手法だと思うよ
カイジみたいな心理戦なら許されるけどw
アニメ鬼滅大好きな友人に連れられて映画見に行ったけど
友人は「あの人ここで死ぬんだ。ビックリした」程度の感想しかなかったぞ
映画の尺程度じゃ急に出てきた奴が急に死ぬだけで感情移入出来るほどキャラたってないわ
ネタが使い古されすぎてる感ある
同じヒットしたアニメ映画の君の名はは、面白いのと切なさがありましたね。君の名はは、400億売れても違和感がない作品だと思いました。
鬼滅は、一部の人にしか受けない感じが正直しましたね。
作品の内容について論ずるのではなく相手の批判から入るのはアホ。若い娘だから許すがBBAだったら許されなかった
藤子不二雄作品は完全に子供向けと見せかけて扱うテーマが意外に高尚だったりする。
難しいことを噛み砕いて説明してくれる。
それ感受性が鈍いとかではなく、子供は無知だからすぐ泣く、ってだけだよ
鬼滅で感動したと言ってる人たちも同じ
話題になった作品だけ見るのではなく、話題になってない作品も出来るだけ見たほうが良い
比較できないと基準が作れないから
原作ではそんな騒がれる場面じゃないような気がするんだけど
しかしこれが400億か
流行りに乗りまくったとはいえおそろしいや
じゃあ30%超えてる半沢は100超えてるのかw
あり得ない話してんじゃねえよ馬鹿
自発的に見なきゃ「散々再放送してるやろ」なんていう発言は無意味だと思うがね、言葉の意味を理解してます?
無駄に反感買って作品ごと嫌う人が増えるんだよなぁ
フロム信者とか軌跡信者とかもこれ
ヒカキンの何が面白くて視聴者数が高いのか全く分からないのと同じ理由だろう
何が面白いのか最後まで見ても理解できなかった
面白い、つまらないは人それぞれなんだからほっとけよ
そもそも
>鬼滅を無賃乗車した旦那
これが気持ち悪い。
滑ってるしくさい
鬼滅も数年後にそう言われるだろうね
王道展開だもん
だからウケたし面白い
過去一番で泣いた作品に似ていれば涙もろくはなるけど過去に泣いてない場合は大人になっても泣かないよ
言うほどか?って感じ
大体無賃乗車ってなんだよ
放送だからタダで観たって事か
電波は国民の共通の所有物だからその言い方は当てはまらないぞ
そのキャラとの関係性や背景を積み上げて視聴者に理解させるから亡くなる事で
ショックがあって最後のセリフに感動するんでしょ
鬼滅は煉獄さんとの関係性めっちゃ薄っぺら過ぎやろ
良く感動出来るね
それはさて置き
後半の煉獄、猗窩座戦しかあんまり見所なかったわ、正直
自分の感性が全てじゃない
見方がわかるとむしろオジさんでも『あ~なるほどここね』とわかりやすい方だと思う
猪と金髪のやつなんか会話もしてないのに
あんなに感情移入するかね・・・?
ハイ論破。
感受性ガバガバでは?
人間性皆無なおばさんが顔真っ赤にしてる
そういうので感動出来る人って
24時間テレビが好きそうw
それを言ったらこの子供が言ってることも説得力が無いんですが
それが冷めるポイントやん
しかも薄っぺら
と言うか感受性なんかまじで人それぞれで年齢なんぞ関係ないわ
みんながみんな鬼滅で感動して泣くわけねぇだろ
言論統制こっわ
完全に同感
化けの皮が剥がれかけてるから必死なのか?
ちなみに歳取ると涙もろくなるのは脳の劣化らしい…
煉獄なんてあの段階じゃぽっと出だし鬼滅お得意の過去回想でようやく
あぁそういうキャラなのねって認識だし
あれで泣けると言われても感性の出番ないよ
それガセだよ
無賃乗車って言い方からして普段から夫の事見下してるんだろうな
んでそれが娘にも影響してる
おじいちゃんさぁ…
だからお前は老害なんだよ
キッズ「感性古過ぎ・・」
この嘘松は鬼滅バカにされたくなくて予防線張ってるだけ。
こういう事するから鬼滅ファンはバカにされんだよ。
普通に泣いてしまったワイ、ネットじゃ肩身が狭い
はちまは前にそういう記事載せてたよね
歳をとったら感情を抑えにくくなるから感動しやすくなるって記事
矛盾してるわステマ依頼されてるのバレバレ
むしろ、年取った方が涙脆くなる。
好きにすればええ
鬼滅見て感動しないとか感情ある?って煽るから肩身狭くなるだけや
現実の生活で泣けるの?
泣けるような生活してたらごめん
俺も40だから分かる
この歳になると、ただなんとなく作品を見るだけで心は動かない
自分から積極的に「この作品を楽しもう」って心構えが必要
編集から「漫画じゃ無くてジャンプ描け!」と言われるぐらいだからオマージュのミルフィーユや!
でも意識だけは高くなっていく
自分の意見はいつだって100%正しい意見の中年あるある話
あと炭次郎立志編からじゃなくいきなり無限列車編から観たんだろう
MCUシリーズ全作見てからエンドゲーム観たやつといきなりエンドゲームから観たやつだと感動するかしないかは天と地の差なのと同じ
今の子供にとっては鬼滅は良作かもしれんけどおっさんから見たら凡作なんだよ
歳をとると涙腺は弱くなってるはずだし単純に泣けるような作品ではなかったってだけ
鬼滅は難しくて、感動よりかはおお…ええ!って感じだった。衝撃がちょっとあったね
宗教じゃん
パパが離婚してあげたら、今度は娘と嫁が咽び泣くのかなあ
感受性つよつよだもんね?
感想は人それぞれだけどさ
楽しんでる人の横でこれつまらなくない?って言う無神経さがダメ出しの理由でしょ
煉獄さんってそんなぽっと出やったんか
そんなヤツを400億の男にしようとかで盛り上がるってホント異常だな
ニシくん…やめなよ…
ならそう言えばええやん
すぐ盛るんだから
前に似たような物を見た事があるんだよ
若い子はそれが初めて見るから新鮮なんだよな
歳をとると感受性が鈍くなるどころかすぐ泣くようになるんだよ
知ったような口聞くなクソガキが
その思考停止もまた逆ベクトルで老害だぞ。
えっ、そんな短いんか…
確かにびっくりはしたけど、衝撃が大きすぎて泣きはしなかったなあ
子供が子供を産む時代、とはよくいったもんだ
何かポット出のキャラが戦って死んだ以上の感想でてこんぞ
死んだのが蝶柱の人とかだったらまぁ感動多少あるかもだけど
煉獄は主人公達と絡むのアレがほぼ最初で最後
煉獄に思うところなんて強かったんだなー程度の認識でしかない
本当に面白い作品は老若男女感動するもんよ
つまりそういうこと
無限列車は何とも思わんいきなりでてきた煉獄さんは奇抜過ぎるだけで感情移入する前に死んでったし
微妙なの(次々と社会現象を起こす程パワフル)
泣かないから感動しないからって人に感受性が鈍くなってるからーとかの言い訳が気持ち悪い
何?全員が感動して泣かないと納得でもいかないの?
全員が観てもそうはならないからね、素直にその人には大して受けなかったで認めような
数時間前に電車で挨拶しただけの奴死んだだけで泣くかよ
ほんとこれ
全然カウンターじゃないし娘は自分の感性だけが正しいと思ってる
お父さんは感動するツボが違うんだねって思えない
他人の気持ちを考えられない自己中なだけ
死んだのが胡蝶しのぶでも全く同じ感想だけどなー。感情移入する程でもないわ
ダークナイト、シンゴジラよりはまだ優しい
学校とかでも自分が正しい!お前はおかしい!って糾弾してそう
これ娘よか母親が嫌だわ
もっと旦那のいいとこ晒したれよ
歳を取った方が涙腺が緩くなる
これは脳が劣化して感情のコントロールが難しくなるから
逆に怒りもコントロール出来ないからキレる老害が多くなる
多少は関連あるしのぶなら演出次第で多少感動あるかも程度なのに
それ以下の出番の炎獄が死んでもどうも思えんって話よ
楽しんでる娘の横でこんな事言う夫も、的外れな反論してる娘も、それを嬉々としてツイートしてる妻もみんな気持ち悪いわ
いろいろな作品を見てれば見てるほどつまらなく感じる
ただ
もっといろんな映画や作品を見なさい
日本ドラマは論外
冷静に分析して考える事が必要って事だよな
鬼滅見て泣けたおっさんは老害予備軍の可能性アリか
感動するはずだってそれ、押し付けてるだけだろ
全員が感動する話なんてあり得ないわ
信者ってまじで気持ち悪いな
いわゆる王道だな、マンネリして飽きてくる
でも時代劇は凄いぞ毎回同じパターンを見てても全く飽きないし面白い
脚本家のレベルが違う
引き込まれるストーリーとか言っちゃってるけどw
あれほどつまらない作品は無いぞ
ラピュタやもののけ姫はまだ面白かったけど
他人の主観を否定する事はできない
まぁ旦那がとか言ってるあたり、
相当ムカついたけど自分では言えなくて、ツイッターで娘が言った事にしたんだろうな
涙が出ないように計算され尽くしてCM入れてるもん
アンチだ信者だ言ってるのが1番恥ずかしい
つまらなく感じるのは既視と予測だよ
それを踏まえて役者の演技や監督の演出、意図を考えるともうちょい楽しめる
何も知らん幼児よりは、人生でさまざまな出来事を経験した大人のほうが映画の内容を深く理解できるのは違いないし。
クレしんオトナ帝国を付き添いで見た親のほうが号泣してたのとか解りやすい例でしょ。
年を取ったら感受性がなくなるって説は脳の機能に関係する話で、また別の問題だよ。
それでもダメならそこで初めて感性の問題なんだろうよ
そう時代劇
今こそ時代劇をやるべき
デジタルではなくフィルム感のあるヤツで
ここのコメントの伸びが証拠
うま娘二期10話は泣いたから人による
俺は鬼滅未読且つアニメに興味ないから速攻寝て一緒に行った子供にドン引きされた
子供が頑張っていたらすぐ泣くいちまうもんなw
鬼滅信者って他者攻撃が酷いよな
これと同じ構造をどっかで見た気もするんだけど思い出せん
ワロタ
そんなのでは全然泣かんよ。ベッタベタなお涙頂戴には全然反応しなくなったしな
上から目線で草
そういう説教くさいとこがおっさんなんや
それネタだぞ
いや歳取ると涙腺緩くなるだろ
逆 逆
ばーか
イジメの主犯格誕生だな
アカザ何しに来たん?とか炭治郎がいちいち助けたいのにィィとか冷める要素も多くて
いい映画だけど歴代一位ですって言われると言うほどでもないって思った
どちらかというと強キャラである柱の一角が即ぶち殺されて上弦の鬼強すぎ主人公達どうやって勝つねん。。って衝撃と三人が強くなるための人柱って感想やなぁ
おまおれ
まあ旦那も娘もほんとはいないんだろうけど
テレビは糞w
男がみたいのはそんなんじゃねえっての
楽しいことが無くなってくる
これは仕方がないこと
若い人にマウント取るにも、感性が違い過ぎるんや
面白いかどうかなんて人それぞれだから年のせいではない
二作目の劇場版きたら半分以下に落ちるだろうね、興行収入
まぁ母親の影響をモロに受けてるから娘も被害者だよな
寛容性を持てずに他者を攻撃していじめっ子になるか、自分の殻に籠もり不登校になるか…
母親が無自覚なのが怖いところだな
その感想を否定されてもねぇ
ドラゴンボールでいきけぇれる
クリリンも○んでみっか?
あの世が楽しい場所のせいで死んでも大して辛くなさそうなドラゴンボール…
特に思い入れもないまま死ぬからな
アベンジャーズエンドゲームとかやってる時代にさ
「無賃乗車」という言葉を吐けるお前の方がどうかしてる
無知ゆえになんでも新鮮なガキと同じようには感心できんわな
つうか、鬼滅の全部が浅いとは言わんけど、劇場版だけの内容だと正直さすがに浅いわ
杏寿郎はあの後に掘り下げられた面もあって
そこを既に知ってる人と知らん人で温度差も出るだろう
大人になると経験から先読みしたり斜に構えてみたりで
そんなやつの感想なんて一番退屈だわ
いやいや続編映画の元のTV本編を見ずに批判、
映画本編を見ずに批判はねえわ
まあ脳内ファミリーだろう…
大人と子供の感性が違うのは人生の経験値が違うからだよ
鬼滅はそもそも若年層向けの内容(ギャグのセンスが特に)
それを子供と一緒のレベルで楽しめる感性の方がおかしいんだよ
そのことで子供を、貶していいわけじゃないけどね
今は大人が子供の領域に踏み込み過ぎなんだよ
いや、年取るとすぐ感動して涙流す様になるぞ
煉獄さん一家の髪型がみんな一緒で笑ってしまったけど
そこで「子供と一緒のレベルで楽しめる感性の方がおかしいんだよ」になるのが駄目なんだよなー
これだけ鬼滅が社会現象になってる証拠をアンチ自ら証明w
世間が絶賛するほど面白いとは思わん。
よくこれで歴代興行記録塗りかえたなとは思った。
これだな
本当に素晴らしい作品は感受性が鈍くても感動するからね~
事前知識一切無しでも映画の冒頭で毎回説明してくれるコナンは本当に新規に優しいとは思わない?
面白かったけどよくある御涙頂戴で感動するような作品ではなかった
持ち上げ方は異常
CMの多さも企業も判った上で祭りに参加してる感はある
心から作品リスペクトしてる奴は少ない…かほぼ居ない
これで国内限定で経済回るならええやろwwってとこやな
ファーストガンダムと少し似てるこれも国内限定
子どもが見るアニメで感動しなかったことわざわざ娘に言うなよ
お陰様で朝までぐっすり眠れたわ
単にマイナスの感想(しかも全く面白くなかったと言ってるわけでもないのに)を許さなかっただけやんけ
信者の素質あるよ
よくあるモノにもなって無かったし
お涙ちょうだいにも厳しい内容
「3回泣けます」とか言う映画の宣伝がクソな理由。
それって本当は感受性の変化なんだよね
まあイマイチ
だからといって駄目じゃな~いダメじゃなーい
結構いいとこあるんだぜぇぇ?
スターダストボーイ
過去のジャンプ漫画を見てきたオヤジ世代からすれば飽きられてるパターン
おっさんになると涙腺が緩くなるんや
あれも最近じゃん・・・単にきめつが・・・
自分に合わなかったでいいのに、世間はこれがいいの? みたいなマウント取る言い方するやつはだいたい自分が常に正しいと思ってる
見てきてる世代だろうし鬼滅はいろいろ寸足らずだったのだろう
君の名は。は老害にも受け入れられやすい昔の感性で理解できる内容になってるからな
老害ゲーマーがドラクエだけは最新作までやってるから最新ゲームも知ってる!って言ってるのと同じ
黒死牟との戦いこそ映画にしろ!
って言いたいの!!!!!!!!!
鬼滅映画は本編ダイジェスト切り抜き編集で初めて見た奴はバトルぐらいしか楽しめないし
バトルも大味
うちの場合はオカンだったけど似たようなことずっと言う人だったで
「こんなんで騒いでる世間がおかしい」「最近の○○は△△なだけ!昔のほうがよかった」
みたいな
大スクリーンと大音量だから感動出来るってのはある
君の縄とかはそれだったなTVで見たら何だこのショボい映画はって感じたし
人の感想なんてそれこそ千差万別だろう
自分の期待した答えがでなかったからって感受性が鈍いって酷い娘だな
脳の劣化とかやめろよ…
ガチで心にダメージくるやつや
最近の作品だと思う時点で感受性死んでる
面白いという人がいるのは分かるけど俺は好みじゃなかったな←好みの違い
騒ぐほど面白くないわ、何が面白いのか分からん←感受性が死んでる
ぽっと出で死ぬキャラは少ない登場シーンで如何に作中に痕跡を残すかが大事だけど
煉獄はそれが極力薄いし上弦の鬼の当て馬的な存在でしかない
ジジイには最近の作品に文句言う権利ないってか
やらおんって 意図的に日本をさんざん叩いて貶めてるサイトだろ。
コメントもほぼ日本嫌いの五毛、VANKのような反日思考ばかりだ、やらおん言ってるのヤバすぎるぞ、俺が知ってるまとめサイトでトップレベルに管理人が暴れて差別してるようなサイトだ
本当に優れてる作品なら画面の大小はあんま関係ないよ
大きな画面だとより良いってのはあるが
小さい画面で見たからと言って普通とかつまらんって感想に落ちる事は無い
義勇とかのレベルのキャラが死ぬとかならわかるけどぽっと出が死んだところでなあ
泣ける訳がない
今はロックが死んだとか言われてるけど最近の子供にロックをすすめるとウザイと思われるんだろうなと思ってすすめないようにしてる
俺はまだ最近のポップスとかも好きだから「最近の音楽は~」は言わないけど何にせよ最近のものを否定して昔のものをすすめたら老害って言われるやろな
将来は宗教にどっぷり浸かりそう。映画なんて見る年代や状態で変わるんだよ、バカ娘!
親の立場からしたらあんな映画見てほしくないわ!
煉獄の死ってのは無限列車編後の煉獄の実家に行く辺りから本当に喪失感がじわじわ来る構成にしてて
漫画でその先を知ってる連中が感動するならまだ分かるけど
アニメしか追ってないのがあれだけで感動するっておかしいわな
ジブリ作品が特殊なんだよ、アニメってのは普通は子供向け。大きいお友達以外は楽しめません。
いや音響効果で評価変わるのはあるだろ
俺も映画館でシンゴジ見た時は在来線爆弾とかかっこよくて滅茶苦茶興奮したけどテレビで見た時は音がショボすぎて全然興奮せんかったわ
音質は大事よ
アニメや漫画を読んでいない人からしたら登場人物も鬼も何がどうなのか分からんし
最後は俺達の戦いはこれからだで終わりだし
そらつまらん映画だと感じる思うよ
それは余りにも音響効果を重視してる人だけだな
最初ネタで見たろwwと思って見たけど意外に良く出来てたわ
ぽっと出だから感動しないってよくわからん理屈やな
その理屈なら映画では絶対感動しないってことになるだろ
一週間の出来事を2時間にまとめた映画とかでも感動するやろ
歳を取ると涙腺が緩くなるのは、人生経験によって感受性が豊かになるからじゃなくて、
単に前頭葉が老化によって、感情の制御がうまく出来なくなるからや。
映画館にあんま行かねえから音響重視なんかしてねえよw
「はいここ泣くところです!」みたいな喪失感を煽る感動なんて
一番簡単で安っぽいんだけどな
大人になるとこういうメタ的な考えしてしまうから
そういう意味で素直に見ろよって怒られるならまだわかる
機関車が殺風景な雪山走る中でバトルがもう駄目
それはちゃんと2時間の中で時間の流れを表現してるんだからぽっと出じゃないじゃん
煉獄は屋敷でちょろっと会っただけ以外出番ねえだろ
娘は今まで良い作品を見たことなかっただけ、井の中の蛙大海を知らず。愚かな娘だね。
じゃあお前が単に映画館での鑑賞経験がすくないから
特別に感じて余計感動するってだけじゃねーのw
音響って家庭ではどうしても劣るけど
映像や演技のクオリティと同じで効果音や劇伴のクオリティさえしっかりしてれば
劇場以外で見た時に駄目だとなる事は無い
さっきと同じ事を言うが劇場なら尚良いにはなるけどな
自民党に投票してそう
結局やられて逃げられて悔しくて泣くんやろ
甲子園で砂集めながら泣くようなもんやな
そら娘もカチンと来るんじゃね
俺は昔、ジジイになったら演歌を聞き始めるんやろなぁと思ってたけど、そうじゃなくて今の老人がそれを聞いて育ってきただけだったんだよな
結局人は自分がその環境で育ってきた物のままで年を取る
自分らがジジイになった時、孫世代からは今の年寄はポップス好きって思われるんだろうよ
って人もいるだろうに泣くのを強制してるような連中が一番厄介
一言いうとコロナブースト映画。ただそんだけw
感受性が死ぬからメタ的なところに目が行くようになるんやで
鬼滅女子娘さんにくどいほどおすすめでもされてたんじゃね
んで期待してみたらそこまででもなかったからガッカリしたんかもな
情報だけでなく感受性も共有しないといけない
それができないやつは学校でイジメられて脱落していく
娘もそれを分かってるから自己暗示で「鬼滅は泣ける」って信じ込んでいるんだ
あっそうw
じゃあそれでいいよ
映画に詳しいんだね
基本的に感情移入のさせ方が下手
欧米ならありえない、あんな程度で感動するなら、大概の映画で感動できんじゃないか?
毎日ソファに寝転んで野球見ながらビール飲んでグータラ過ごしてるだけのマンネリハゲデブのパパが鬼滅の刃を見ても面白くもなんともないに決まってるじゃないか
SNSって個を発するシステムじゃなく
同調圧力増幅システムな方向にいってるよなw
炭治郎たちと煉極ってそこまで苦楽を共にしてないじゃん
長い期間炭治郎に鍛練を施していたけど実は亡くなっていた錆兎のが数段感動したな
他のお涙頂戴の映画や物語を結構馬鹿にしてる連中が多い事なんだよな
鬼滅で泣けるなら何でも感動出来るだろw
味方が無茶苦茶強いけどそれ以上に強い鬼がいるよって顔出ししてきた話だと思うが…
映画して煉獄のファンは沢山出てきたけど原作の時は別にって感じだったわ
そんなの大抵の少年漫画には入ってる要素だけど
アホなの?
普通に少年漫画のバトルものって思ってた
まぁバトルものでも泣けるシーンは当然あるけど
感想で泣けたとかメインはそこじゃないだろっていう
劇場版のエピソードがたまたまそういう系の話だっただけなのかもしれんけど
それは他の漫画家のメッセージがしょぼいだけ
鬼滅の刃みたいに売れてないのが
その確たる証拠
そういう奴らって結局キャラクターを見てるのであって物語や演出は大して興味ないってのが多いからな
だから唐突に出てきたキャラだろうと死ねば周りいる好きなキャラ達が悲しむからそれ見て自分も泣くんだよ
やっぱただのアニメとアニメの繋ぎでしかない感がすごい
場所なんか電車しかないやん…あとしょうもない夢の世界
煉獄さんの夢の中とか地味すぎて視覚的に何の面白みもない
じぶりみたいな一本で世界観から物語から完成されてて色んなシチュが見れる映画とは雲泥の差
でもそれはしゃーない
人間数十年も生きれば絶対ガタが来る
でもそれを理解し、少しでも抗い研鑽しようとするのが大事なんや
まあそうだな
下弦なんかより格上の本当の敵が出てきて本番が始まったってところよな
作品の本質としても感動させようとクドい要素入れてる回もあるけど
それ以上に宣伝がそういう方向性が色濃い
炎柱の人の、死んでも人間として死ぬって意志に
売上の数だけでその作品が持つメッセージ性が薄いとか断罪しちゃう
しょーもない鬼滅信者だったか絡んでごめんねw
漫画の方が数倍面白い
予備知識無しに見てた本放送時の血鬼術爆血の回はアニメ制作陣の力の入り様と合わさってウルっときたが
無限列車は出遅れて周囲の感想を散々聞かされてから行ったので感動が薄れた。
いや流石にそれはねえわ
まぁ今は全部を説明しないと理解できない馬鹿が多いもんな
三国志で丞相が逝くシーンは泣ける
それらもその人と成りが明確じゃないと効果無いだろ
劇場版の部分だけじゃ大量の弁当をキモい顔で平らげて
敵の術中に見事にハマり最後に強い奴とちょっと戦った人だし
子供or娘→
みたいな盛り上げ方流行ってるんか?
こんなツイートだして牽制するのは狡いよなぁw
?????
本当に子供が言ったのなら良いんだけど
中には嘘松が子供使って自分の意見を言ってるやつもおるしな
そもそも子供も旦那もイマジナリーのパターンもあるくらいだし・・・・
後、仮にそうだったとしてもそれをワザワザ楽しんでる人に
言ってしまう気配りの無さもガンなんだよね
鬼滅スレのたびに同じ事喚いてる屑とかその最たる例
シークレットベース全然世代じゃなかったけどあれでボロ泣きしたよ
結局はタイミングよ
キミめっちゃ鬼滅好きそうw
そんなアピールしてどうすんだろうなって思うわ
人が感動しなかったって言ってる作品に対して
「俺は感動した」って言われても、そらお前の感性が合わなかっただけだよね、としか
そんなアピールしてどうすんだろうなって思うわ
死亡フラグ立てて戦場で散るキャラクターと差がない。
どっちの方が頭かたいのかわかったもんじゃない
まあどうせ嘘松だから娘も父親も存在せんのやけど
日本の作品全般に言えることだけど
かっこいいけど、思入れがないから感動するのは感受性高すぎる人限定な気はする
ぼっ立ちミッチは座ってて
他に近しいキャラクターが描かれているなか
登場してきた新キャラがいきなり死んだところでってことや
テレビ版から出てるし
映画単品で見たら分からんやろな
ひろゆきはこの話に全然関係ないかな……
たとえばディズニーのアニメは子供向けでありながら大人も楽しんでるじゃん。アラジン、ライオンキング、リトルマーメイドなどなど。
逆に子供しか楽しめないものはコロコロコミックとかあるよね。でんじゃらすじーさんとか。あれも子供騙しというわけではないけど、子供だけが楽しめるように描いてるから大人になるとつまらなくなる作品の一例。
大人になるに連れて感性や知性は変わっていくというだけで、これを感受性が鈍ったと言いきるのは少し早計だと思う。なら子供に半沢直樹を見せて面白くなかったって答えたらそれは子供の感受性が生まれながらに欠落していることになるの?ならないよね。
父親が父親だからな
テレビ版での出番って屋敷で登場した上司その1程度の扱いじゃん
それこそサイコロステーキ先輩と大して変わらない
テレビ版で出てるって自己紹介くらいじゃなかったっけ?
そんな長く出てたっけ?
そいつが急に死んで良い人だったって、違和感しかないわ。極端すぎるし、おバカな内容だろ。
感受性うんぬん抜きにして本当にあんまり面白くないとか感動しないとか感じたらどうしたらいいの!?(´・ω・`)
まあ無限列車見てないけど
尾田アンチも同じようなもん
それどの漫画でも同じこと言えるだろ
失敗したのは嫁ガチャ
覚醒させたらあっ🤭
ってなるやつ
ステマの型 嘘松の呼吸!!!!
ただ感想述べてるだけじゃん、さすが女は頭が悪い
例えば?
正しい
オヤジ養護派「流行りに縋るやつダセェw」
ボク「そんな2人を見るの面白いw」
どうせ娘が「面白いから見て」とか言って無理矢理父親に見せた挙句つまらないと正直に感想言ったらイライラしはじめたんやと思うで
テレビ占領されとるんなら尚更面白くないと思うわ
むしろ脳が若いんじゃね
先月公式でONE PIECE90巻無料やってたから読んだんやけど鬼滅よりおもろかったで
ナルトやリボーン辺りと比べたら鬼滅なんてマジでツギハギ漫画
ただの危険思想じゃん
育て方間違えてるよ
やっぱり音響ってだいじなんかな
まず人間関係を読み取るのにリソース使うから話頭に入らんやん
年取ると涙もろくなるだろ
大丈夫?ぎょう虫検査する?
とか決めつけするのキメハラでわ?(´・ω・`)
半裸の猪頭を含む3人の少年が飛び乗った車両で「美味い!」「美味い!」とか聞こえてきた辺りて頭の中は?だらけになっていたことだろう
そもそも鬼滅で感動するための最大のポイントは原作とのギャップにあるというのが俺の持論だ
シリアスなシーンぶった斬ってCMの楽しそうな曲流されたりバラエティの番宣の笑い声とかガンガン入れてくるんだからあれで感動は無理
初めて鬼滅を見たのが無賃乗車ならそんなもんかもしれないよ
映画で語られる以前のストーリーも知らないだろうし、テレビはCMバンバン入って萎えやすいしね
シンエヴァだけ見てちんぷんかんぷんなのと同じ
ピッコロさんが悟飯を庇ってしんだシーンだけ見て「感動しなかった」と言うのと同じ
私も鬼滅の刃は感動したけどきみの名は。だとあんまささらなかったし
煉獄って飯が上手いとか言って無表情でご飯パクパク食べてるサイコだろ、なぜかさん付けで呼ばれてる謎
作者がジョジョ信者の腐女子だから似ていてもしょうがないね
周りに合わせて感動するって言ってるだけで実際そこらの映画となにも変わらないだろ
寧ろ涙もろくなった老人一人泣かせられない様な駄作ってことだ
なんかポッと出感が強かった
あれは信者位しか泣けない作品だよ
それとアニメ見てなかったら面白くないのは確か
年寄りがアニメで泣かんだろ
万人に刺さるもんなんかないでしょ、パパには刺さらなかったってだけや
まぁそこは人によるんじゃないかな
好きなものに共感してもらえないからと言って過剰反応しすぎだろ。
実際に年齢を重ね、多くの経験を積み
世の中で起こりうる喜びや悲しみのほとんどを乗り越えて来れば
感情的に大きく取り乱すことが少なくなる
加齢=悪という刷り込みはどうなのか
同調圧力がすべての理由
ご都合主義満載の凡作よりの駄作です
>>498
どこまで感情移入して見ているかによるからなぁ
人それぞれは仕方ない
いやいい加減なこと言うなよ
歳食ったら情動を抑える脳の働きが低下するからコンビニでキレてるおっさんとかみたいにむしろ感情的になる
このおっさんが共感できないのは新しいものを受け入れることが出来ないからで好奇心の強いタイプは年食っても共感性が高い
CMばっかだったらしいな?嘘松娘も人に八つ当たりじゃねーか
ケンカ腰になってんやな
自己否定されたら反発するわな
別にお前らの感受性が鋭いんじゃなく
知能が低いってのはわかった。
いや、ナウシカはいつ見ても泣く
煉獄の父親に会いにいくの前フリだからな
アニメはモリモリに盛っているだけで
本来は煉獄家でのやり取りの方が泣ける
「世間で騒がれるほど」(=世間がおかしい)と付けたから「作品の所為にしない方がいいよ」って返されたんだろ
お互いに感覚
典型的な昭和脳で草
の押しつけになってしまうことを親なら教えてほしい
『宮崎駿、ナウシカの胸の大きさについて語る』
「あれは自分の子どもに乳を飲ませるだけじゃなくてね、好きな男を抱くためじゃなくてね。あそこにいる城オジやお婆さんたちが死んでいくときにね、抱きとめてあげるためのね、そういう胸なんじゃないかと思ってるんです。だから、でかくなくちゃいけないんですよ。」
16歳少女にママンを求めるキモオジ狂喜
孤独なこどおじを虐めるな
いやそもそも年とったほうが涙脆くなるのに何を言ってんのこのガキは
中一の娘がキレてた
その辺分かってない奴が家で見るほうが楽じゃんとか言い出す
「面白いと言う人が多い世間がおかしい」ってのは老害の始まりだね。
現代の常識ってのは世の中が作っていくんだ、今は多数決でな。
鬼滅の刃の場合 韓国バージョンにしてるほど他の国が嫌ってるから、そう言う思想の人ってまとめサイト多いから批判がさらに多い
いや20パーは20パーだろ
鬼滅売れたのアニメのおかげでそれまで全然だったね。メッセージで売れるんならアニメ化前からもっと売れてるね
興味ないもん見たって心は動かない
俺「いや…俺はあまり…合わなかったみたいだわ」
鬼滅オタク「頭おかしいんじゃない!!感動しないなんて人として終わってる!!私は好きなんだけど!!人が楽しんでるのにわざわざケチ言いに来て楽しい!?」
鬼滅に限らずだがオタクって自分の好きなモノは無条件に肯定しろさもなくば敵だって思考だしな
意外とドラえもんダメな人は多いよ
道具頼りの力押しなところあるし
クソ寒いギャグ、うるさい猪と黄色頭、突然の死・・・映像はすごかった
しかも煉獄って事情なんか知らね鬼なんだから禰豆子56せやっていう炭治郎は反目する考えだったし
なのに煉獄さん煉獄さんって漫画読んでても違和感ありありだった
最近のドラえもんは知らないけど原作者の作った映画はまごうことなき名作ぞろいよ
あと年配だからこそ煉獄さんみたいな「理想」ってものを持つ体力を失った人が多く、しんどいというか何言ってんだよってなるのかも
ジョジョ全く興味なかったけど、見たら感動したぞ
ナウシカ視聴後老害キモオジ「やっぱりナウシカたん可愛いお、泣けるお、ブヒー」
これならオタク側が悪い。
「自分には合わなかった」を否定する権利なぞない。大抵は「いや凡作でしょ」とか普遍的な話し方(自分の感性が正しいかのような話し方)してケンカになる。
それが出来なくなるのが老害の始まりなんよ
ナウシカはバブみらしいよ
全てを許し抱きしめてくれる聖母を前にして男はやっと感情に目を向けられるってことなんだろうね
プライドが作品への感動を邪魔してるんでしょ
うん、面白くは無かったな。私にとっては、ただただ家族愛と煉獄さんに感動するだけの映画だった。
そもそも本来ドラえもんにおいて道具は本質じゃない
道具っていうキャッチーなものに頼ってるだけなら昨今の制作陣の怠慢または限界かと
2010年以前のドラ映画とクレしん映画は名作ぞろい
ヒント、炭は純粋で単純で頑固。
更に匂いフェチだから人の見極めが神速。
それこそ自分の感性の押し付け
ドラえもんもクレしんも好きな人もいれば嫌いな人も少なくない
歳をとるにつれ今を生きようとせず懐古することが癒しという生き物になってしまう現象、あると思う
いや感性の問題じゃなく話の構造の問題
16歳の少女にバブみを求めるやつのプライドって何?
気持ち悪いにも程がある
それが自分の中で作ったものを子供に向けてパズルにしようとすると一気に難問になる
しかし成功するとすごく面白い
難問に立ち向かってた先人が居るから、今ドラえもんやクレしんは手抜きでもそれなりの地位を保ち続けてるんだよ
話の構造だろうが感性だろうが、いいと思う人もいればそう思わない人もいるって理解できるかな?
難しいかな?
クレしんやのび太のキャラ設定が苦手っていう人も多いんだよ
キャラが苦手で話が入ってこなかったっていうなら文句はないよ
こっちは道具頼りだとかそんな話の構造はしてないんですよってこと言ってる
だから面白いってのを押し付けてはない
そもそもあなたは作品を読み取れてない
しかし、読み取る気にならないってのは好みの範疇になってくるから良いと思うよ
列車はそんなでもなかったわ
まさか男で見てる奴はいねーよな?
君の名はのほうがそうじゃね?
低脳が理解できんのはしゃーないで
許してやれ
鬼滅視聴者の殆どが低脳なんだが
君の名はこそキモオタ男向け
新海はキモオタ向けだろ
北斗の拳やジョジョは今見ても面白いけど、キメツは糞つまらんもん
感性のせいにする奴は、駄作支持者の甘えでしかない
鬼滅アンチだが駄作ではないだろ
マキバオーとかそこらへんクラスではある
ただ女の作品だから全く感情移入出来なかったな
煉獄とか殆ど掘り下げられずに死ぬし
鬼と戦えば鬼殺隊とか掌返すけど親方様()がそれ言っても問答無用で殺せ言ってたやんw
結局謝罪もしないしな
これが正解。冷静に分析できてるし、
個人の感想なんで文句も反論もない。
646みたいのが老害のお手本。
最近の人にはいちいち全部書いてないとわからないってのがいるもんね。
でも鬼滅人気で、一概にそうは言えないんだなぁとわかった。
上弦の参が出てきたときも唐突過ぎて?だった。
たぶんお父さんキン肉マンのスグル対ネメシス見てるから煉獄死ぬシーンパクリだって気づいたんだろ。俺も気づいたし。
昔携帯小説が流行ったときも取り敢えず主人公のどっちか不治の病で殺しとけって感じだったし
流行が全てとか思ってる金魚のウンコ
やめたれw
そりゃそうなる
自分の意見だけが100%正しいと思ってるタイプかな?
他者と議論するのに向いてないと思うわ
SNSで一方的に垂れ流しときなよ
やっぱりワンピが最高だよなw
老化によるそれは
笑い→爆笑
悲しい→号泣
になりやすいってだけの別物
それは自分の好みにあったって話では。
読んだって事は、そこに至るまでの最低限の興味はあったって事じゃなかったの?
過度の期待を持って観たら「フゥ~ン」てなるよ
世間で騒がれるほどっていうだけで世間がおかしいって意味になるのかはいささか疑問。
『周りはこうだけど自分はこうだった』って文章ではよく使われる言葉じゃない?
同調圧力でキメツキメツキメツキメツキメツキメツ 言ってるだけな気がする
同感。
結果的に煉獄は人としては良いやつでしたよって話なだけで、初対面で兄妹両方殺せ!って言ってた奴が次会った時に「俺の継子になりなさい!」って言って来たらマジで意味わかんねぇってなるわ。
スキを見て鬼の妹を殺すんじゃないかって警戒するのが身内としては普通。
凡作と言って何が悪いんだよ
それじゃ名作とも言っちゃいかんことになるぞ
つまんないと思った人にとっちゃ不快な押し付けだし
映画だけで語るような内容無いだろ
コナンやルパンでもいいけど
これが子供と映画見れる最後の機会かもしれないのに
お父さんとは見に行かないが始まる
なんでこのパパさんが何も努力してないって言い切れるんですかねぇ。
「僕はあんなに良い子にはなれない」とオブラートに包んで感想言ってる人も基本的に同じ、
「お前らの犠牲になるだけの人生なんて御免だよ」と突き返されてる。
ちょっと異常だと思うけど…
嘘松と信じたい
こんなアホ女だけが喜ぶ程度の作品って事
映画どうこうじゃなく、親相手ですら多様な意見を容れられない頑迷な子になってる
教育そのものを考えた方がいいよ、手遅れかもしれんが
メタ的な考えや予測ができないやつを感受性が豊かとは言わないけどね。
寧ろそういう予測を当てられてる時点でその作品は駄目。
主軸のキャラとあまり絡んでこなかったやつの死で泣ける奴って、マイナーキャラが好きなやつかキャラのガワと顔だけしか見てないやつくらいだろ。
しかもほぼ2回しか登場回数がないやつの死に対してどう泣けっていうんだ。
マウントじゃなくてただの疑問では。
やばくないですか?
そら信者の声がデカいからね。
そういう奴が出てきてもしゃーない。
炭治郎達がいなけりゃ下限の鬼の策に嵌ってあっさりやられてたぜ
鬼滅の刃は雑な原作絵をユーフォの圧倒的な作画力で作品の質を引き上げてるからこそ評価されてるだけやし
ソースはどこよ。
親子そろって頭悪いとかお察しwww
読んでないけど、ハマッた息子とたまたま見た回が良かった。シーザーだかが友のためにやられた?シーン。
凡作も名作も自分の意見を押し付けるからケンカになるって話ですよ。
つまんないって言う人に「いやおかしい、面白いに決まってんだろ」ってのもケンカの元、逆も然り。
うちの娘も同じ感じだから、嘘松とは断定できない。娘はマセルよ~
この映画が公開されるまでの経緯をTV初見の連中は理解していない。
そもそもアニメ19話で完全にファンになったが程なく終了。間髪入れず映画が公開されるという予告からがっつり年月が経過してんだよ。
相当待たされて期待値上がりまくり、しかもストーリーの延長だから観るしかない。
なによりファンの為の映画であって、映画初見が感動しないとか言ってもどーーーでもいい。お前のためじゃねえ。
その待たされた感が、ここ再放送で無い訳だ。観られて当たり前になっている。
そのギャップがリアルタイムの俺らとは違うんだよ!
柱3人分の上弦相手に、あと一歩まで行ったように見えたが?そもそも鬼殺隊はよりいちに比べてみんな弱いし。
おにめつ信者頭おかしいよ
うん、わからない。せめて3行で説明しろ。
それ発動するの50代後半からなんだよ
人によって違うからな。
俺は煉獄の、後輩のために命をかける姿に感動したぞ。強い者は弱い者を守らねば。
お前は強い者か?
若い時は刺さらなかった青春や友情で簡単に泣くようになる
俺も、奥義煉獄は喰らったらギリギリ耐えられないと思った。
頼りになる先輩が急死した後だったから、被ってめちゃくちゃ泣いた。。。
分かるわ アニメから入って鬼滅原作読んだけど普通に漫画としては面白いと感じなかったし
普段の父親を見ている娘の言うこともわかる。
感想は様々だけどみんな見てんやなって。
オマージュだらけなので既視感で
「懐かしい」が勝るんだよ・・・・
世間より俺の見る目が優れてるみたいな悦に浸りたいだけの
それを感動できる作品と思い込んでるバカな父親
自分の感性が一番と勘違いして親をディスるバカな娘
そしてその恥部を世間に知らしめるバカな母親
感性なんて十人十色、絶対でもないしそれを否定する時点で父親と一緒なんだよ
一側面でモノ語ってドヤ顔してんじゃねーよw、と早口
そういう所だぞ。
色々な物語に触れているし
新鮮味がないってのはある
けど、単に期待より面白くなかったんだろ
感動をしたと言ってみたい子供の教材
映画でならみな感動するかもだけど
アニメ一期の終わりの終わりでちょろとでて
なら皆そこまて思い入れないんじゃ
アニメが!?
逆に父親が感動した作品を娘が見て感動しなかったら
娘は自分の感受性が衰えてるって考えるのか?
子供の時に読んでたら、大人になっても楽しめるけど、
子供時代に読んでないと楽しめないかも、しれないぞ。
過剰に持ち上げられてる時って自己の判断より、誘導された心理に迎合されてしまう人が多いからね
手柄主人公に取られるし
このままじゃ存在意義ないから
無理矢理上弦出して殺しとこって感じで
感動なんか出来るか!
てか
ワンピースのエースと白ひげのパクリだなーっと思ったら冷めた🙏💦
それに年寄りはそんだけいろんな話見てきてるんやで
KYになるから要注意
血鬼術にかかったんだろ
結局、普段アニメとか漫画とかあまり見ない層が作られたブームに乗っただけよな
それにしてもここまでの成功はある意味すごいとは思うけど
父親は娘の教育に失敗したことに気づいて泣かずにはいられなかったんだろうな
ドラもクレしんも2001年までやな