
真理すぎる… pic.twitter.com/VTehp8j1Gz
— れなるる (@Le_a1477) September 29, 2021
Q・親になったら気をつける事は何ですか?
A・お金ないないって言っちゃダメ本当に
お金に執着しすぎる子になるよ
本当にそうです。
— 𝕞𝕠𝕫𝕦 (@mozoo_k) September 29, 2021
お金ないわけでもないのに
不安で悩んで病む…
幼少期の親の口癖「うちは貧乏だから」
— 前歯てゃ🦷 (@Up_qU_de) September 29, 2021
結果とんでもねぇケチで毎日金のことしか考えてないガキが出来上がりましたとさ!ガハハ! https://t.co/Q7KI9Gu2Hb
これ、本当間違いないですね。
— みづき@p活 (@mizuki_minatok_) September 29, 2021
そもそも金ないのに子供作るの鬼畜すぎ
— 堀越裕斗 (@yuuto082492) September 29, 2021
この記事への反応
・子供が低学歴の世帯って
親の経済力も大きな原因の1つと言われるけど、
より正確に言えば「金が無い不安を平気で子供の前で吐き出す親」
のせいだと思う。
子供が過度に親の負担とか考えて遠慮してしまう。
(勉強しなくていい大義名分を与えてしまう)
・これ、自分が高校時代にアイスホッケーや
ギターや進学塾に行くのを諦めた理由ですわ…
・実例がここにいる。超節約。
金にルーズな人間が許せない。
そして自分がまあまあ稼げるようになったら
結構な勢いで散財し出すという病
・貧乏でも幸せな家庭と不幸せな家庭は
割とガチで、親が金の愚痴を押し付けるか否かで
分岐してくる
・お金ないないって耳が腐るほど言われて育てられた結果が
このザマ
・私もこれだし、子供を持たない理由の一つ
お金が減ることが怖い
・子供の前で親が「やせ我慢」をしないのが
子供をどれだけ不安にさせて萎縮させるか…
これもう虐待の一種だろ
もし家族を持つようになったら
生活面で不安を煽る事言ったらNGやで
「家族を守る」って「うちは大丈夫だぞ」っていう
痩せ我慢を家族に貫くことやと思うわ
生活面で不安を煽る事言ったらNGやで
「家族を守る」って「うちは大丈夫だぞ」っていう
痩せ我慢を家族に貫くことやと思うわ

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
数十年後
子供に親ガチャ外れたと言われまーす