『遊戯王マスターデュエル』は『遊戯王』デジタルゲームの決定版!4K解像度にも対応するPS5版で先行プレイリポート【TGS2021】
『遊戯王マスターデュエル』は『遊戯王』デジタルゲームの決定版か!?4K解像度にも対応するPS5版を先行プレイリポート【TGS2021】 https://t.co/8EAKQyNikb#遊戯王マスターデュエル#TGS2021
— ファミ通App@アプリ新作情報 (@famitsuApp) September 30, 2021
記事によると
・ファミ通がコナミデジタルエンタテインメントが制作中の新作タイトル『遊戯王マスターデュエル』の先行プレイリポートを公開
・『遊戯王マスターデュエル』はNintendo Switch、PS4、PS5、Xbox Series X、Xbox One、Steam、iOS、Android向けにリリースが予定されているデジタルカードゲーム
・『遊戯王OCG/TCG』のマスタールールを用いたオンライン対戦が可能
・本作のソロモードはカードゲーム『遊戯王』自体の世界観や設定に紐づくシナリオに沿う形で、CPU相手のデュエルが楽しめる
・これまで展開されてきた各種族・陣営の対立模様や、カードキャラクターたちの活躍が描かれていく
・クロスプレイに関しては、同社にて本作のPRを担当する鈴木舜介氏いわく「現時点で発表できる情報はないですが、ご期待ください!」とのこと
以下、全文を読む
『遊戯王マスターデュエル』ソロモードプレイ動画
この記事への反応
・星遺物のシナリオができるのか!!
激アツ
・マスターデュエルでついにOCGのストーリーをゲーム媒体で展開するのか。判明分が星遺物、ジェムナイト、クリフォートとなると、ストーリーの一部分だけになるかも知れないが、それでも大躍進と言える。召喚法等のチュートリアルを兼ねてそうなので、候補は絞られそうであるものの、まだありそうだ。
・星杯物語のスト-リ-モ-ドある時点で神ゲ-確定なんだが!?!??!?!?!?
・この機能は素晴らしいぞ!ジェムナイト・パールさんが活躍しまくるストーリーもありそうだなwww
・OCGストーリーにそって遊べるの控えめに言って神では?
・キャラゲー要素はなくて対戦中心だと思ってたから、OCGストーリーやってくれるのはめちゃくちゃいいな!
端末世界とかもあるのかなー
・OCGストーリーって公式が全て纏めてるわけではなかった気がするから、ようやく公式のストーリーが知れるのは楽しみ
・あとは各プラットフォームでアカウントを共有できる仕様だと助かる
・シナリオ!? OCGストーリーの!?
ってどれくらいの分量のものかはまだわからんけど、なんにしてもこれは 嬉しい
・配信開始したら紙からこっちにしようかな
これまで設定資料集などでまとめられていたOCGストーリーが遊べるように
ストーリーモードはアニメ準拠になると思ってた
ストーリーモードはアニメ準拠になると思ってた

※「マイページ」は本キャンペーン専用のマイページです。「PlayStation Networkアカウント」とは異なりますのでご注意ください。
※別のキャンペーンで「マイページ」へご登録いただいた場合でも、キャンペーンごとにマイページの新規作成・登録が必要です。
■ キャンペーン対象期間 購入対象期間:2021年9月20日(月) 0:00~2021年9月30日(木) 23:59 ※ 2021年10月1日(金)に購入された商品は対象となりません。
お1人様3回までご登録いただけます。
ありがとうソニー
課金ソシャゲはしたくないけど
買い切りのCSならやってみたい
ルールを古いやつに帰れたらなおいいが
んなわきゃーないわな
ポケカでもこういうの出してほしいわ
相手が最新カードで何やってるか分からなくて止めた
コナミはRPG作らんのか?
パンチラゲーの方がまだいいわ
上月景正なんでや
コナミデジタルエンタテインメントは、元社員による育休明け時の降格・減給は不当であるとした訴訟の控訴審判決において、約95万円の支払いを命じられました。
東京地裁判決の1審判決では、会社の業績などから算定される成功報酬分のみを支払い、降格による減給は会社側の人事権限の範囲としています。しかし東京高裁は、育児休暇を理由に不利益な扱いをしたと違法と判断。減給分相当に対する支払いを義務づけました。
同社はコメントを控えており、原告側弁護士によると「育休による降格が違法」とされたのは初の事例ということです。
このスケベ!!
東尾社長は上月景正の甥
不安でしかない
最新の配信みたら静かだったからなあ
こういうの地味に解像度とかフレームレート高く無いと演出ショボくなるからな
何だかんだでスイッチ向いて無い
それかスマホだけにしとけ
ここがかなりの売りポイントらしいが、ブヒッチだと低解像度過ぎて全部潰れるだろうな
よりガチ向けのこっちは特に対戦だけしたい勢が多いんだから有能カードがシナリオで獲得だったらさじを投げられるぞ
※11
今までの買い切りだってゲーム内で色々ミッションクリアしてパック開けてってコンプしてくゲームだったし
現状オンライン対戦が出来るってシステムにしたら、相当集めるの大変か制限つけて、それをゲーム内課金で有る程度緩和できるみたいな設計にしてると思うわ
※11
今までの買い切りだってゲーム内で色々ミッションクリアしてパック開けてってコンプしてくゲームだったし
現状オンライン対戦が出来るってシステムにしたら、相当集めるの大変か制限つけて、それをゲーム内課金で有る程度緩和できるみたいな設計にしてると思うわ
今更PS5に出しても仕方ない
リンクのせいで環境崩壊したまま
出すぞ
ポケモンはポケモンカードGBで完成してたのに
余計なことするなよな
星遺物はすごいぞ
早川社長はようやっとるなぁ
桃鉄はともかくプロスピやパワプロも盛り上がってるじゃないか
遊戯王はどうだろう
なおウイイレ改めeFootballの惨状から目をそらすな
ストーリーが楽しめるモードがあって損はないな
戦士ダイ・グレファー「マジでか?!」
滅茶苦茶凝ってるは遊戯王しか知らんからそう思うだけや
DTとか聖遺物が例外的に考えられてるだけで、他のカードゲームでは全カードに背景が有るゲームだって少なくない
論点がズレ過ぎて話にならん
遊戯王は売上好調やぞ
いや昔からポケカのDCGもありますけど
遊戯王もyoutubeの解説動画から入ったがカードイラストで物語が描かれてるのが良いんだよなぁ
1強環境終わっただけマシじゃない?
また別の一強になっただけやん