• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








体にいい椅子とは










医「体にいい椅子なんてありません。
座ってること自体が既に体に負担なので」

僕「それでもマシな椅子はあるのでは?」

医「……では私が使ってる椅子を薦めましょう」

僕「それが体にいい椅子なんですか?」

医「いえ。”座り心地が悪いので1時間に1回は
絶対立たなきゃ耐えられない椅子”です」














この記事への反応



ウォーターベッドの椅子バージョンがあれば体に負担が小さくなるか?それとも座る時の体勢が体に負担をかけてるのか?


「人をダメにする椅子」としてすでに商品化されてますが、解決しないと思われます。動物は元から考慮されて作られた自然体ではない=血流が滞ったり、肺などの内臓圧迫により呼吸が浅くなるなどがあるので究極の椅子で軽減するより細かく立ってリセットするしかないのでは。

いっそ立って仕事もありかもですかね

私も仕事柄、同じような相談をよく受けます。昇降デスクで立って仕事&目線の高さにPCモニタを推しています。慣れれば1時間は集中できます。姿勢の崩れや集中力切れしたら、気分転換で体操や歩き回って休憩というかんじです。

なんだか岸辺露伴は動かないみを感じる……!

立ったまま座ってられる、手術とかに使われるらしい椅子があったような。あれ便利いいのかなぁ。





もうどうにもなんないじゃん・・・


B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません

B096YDNQRN
コナミデジタルエンタテインメント(2021-10-28T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:03▼返信
ヤバい奴
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:16▼返信
医者って体のためっていう視点100%で言うから
そういうことじゃねーよみたいになるときある
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:16▼返信
座らずに寝ろw
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:19▼返信
愛用してる医者が多いハーマンミラーの奴とか使えば良いんじゃね?クソ高いけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:20▼返信
触り心地の良い痔になりやすいとも聞くな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:20▼返信
プリコネの立ってやれなの!は正しかったのか…
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:28▼返信
立ちながら仕事できる机を買おうぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:30▼返信
楽な椅子というのは骨盤を支えてる筋肉が休んで緩んでいる状態だから楽なのよ
その状態は非常に危険で筋肉が緩んでいるため骨盤が歪んでいってしまう
短時間で立ち上がって修正するならまだいいが長時間はまずい
骨盤が歪み腰が痛くなる→痛いから楽な姿勢の椅子に座る→筋肉が緩んで骨盤が歪むの無限ループに陥る
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:30▼返信
まぁ重力がある限り全ての場所に均等に体重が分散するのが理想だし
どこかだけ極端に曲げるって行為自体そりゃ負担にはなるよなって
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:32▼返信
ラノベ作者なんて、寝っ転がって、音声入力で仕事すりゃいいんじゃねーの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:33▼返信
>>1
ゲーミングチェアでいいんじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:34▼返信
立ってやれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:35▼返信
椅子に座って作業ってのが間違ってる

メタルラックをベッドと同じ高さに調整して
寝ながらPCイジるのが最も健康的
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:35▼返信
仕事しようと対策していてエライなぁ……

それに比べて冨樫!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:37▼返信
トレス癖はもう卒業したの? まだ現役?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:38▼返信
つぐももの作者の作った、立ったまま作画するデスクを作ればよくね
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:50▼返信
立ってやれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:52▼返信
トレパク
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:03▼返信
あのさぁ、医者信仰やめない?
医者が食べない食品だの医者が食べる食品だの
次は椅子かよ・・・
こういうことは俺ら理学療法士の専門分野だから
医者なんか素人だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:09▼返信
1時間に一回立つのが良い椅子ということは、
ラーメン屋とか居酒屋の座るだけの椅子が一番良い椅子ということか、
ミース・ファン・デル・ローエの椅子とかホテルにあるが、あれは良くないということだね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:10▼返信
いっそのこと寝そべりながら全て出来るようになれたらな…
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:10▼返信
二足歩行すら負担だよ👶立ってもダメだし、座ってもダメ
何しても許されない
それが人間
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:19▼返信
※22
肉体から解き放たれればあるいわ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:23▼返信
アメリカのジョークみたいなツイートやな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:23▼返信
さっさと消えろパクり野郎。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:24▼返信
>>19
PTさん怖い
OTさんとSTさんの方が優しいから好き
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:27▼返信
人間の骨格見たら座る事に適していないって分かるやん
背骨なんて横から見たら分かりやすいS字だからな
立って動き回って負荷を分散させてるならともかく
座った状態で毎回同じ場所に負荷かけてるんだから
それが続けば支障が出るわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:31▼返信
人間は横にならないと回復しない構造になってるからな
昼休憩で椅子に座っててもトータルで見れば消耗し続けてる
仮眠室の重要性よ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:40▼返信
社員虐待かと思われたニコンの立ったまま仕事するのが正解だったのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:48▼返信
体にいい椅子なんか無いだろっと思ったら無かった
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:49▼返信
ルックバックみたいなバランスボールって良いのかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:50▼返信
ノゲアニメ2期はよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:54▼返信
椅子のプロに聞けよ
なんで素人に聞いてんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:56▼返信
椅子が悪いから、新作が出ないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:58▼返信
エコノミークラス症候群とか知らなそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:08▼返信
うつぶせのハンモックみたいなので腕が自由になるようなのはどうだろうか
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:08▼返信
それよか早く続き書いてよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:25▼返信
トレパクだんまりの作者なんていらんわ
文章もどこから持ってきてるかもしれんのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:32▼返信
トレパクキメラ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:37▼返信
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラの話じゃないのか・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:40▼返信
バランスボールに座っとけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:46▼返信
骨や椎間板ゴリゴリにやっちまってない限り腰痛は原理上治るぞ
治らないのは生活習慣(主に仕事)が原因
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:49▼返信
この人まだ一人会話劇でもてはやされてんの?
信者も大概だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:53▼返信
>>11
座り心地の悪い椅子は1時間に一回立とうが本当に座ってるだけで体悪くするからやめとけ
出来る限りでいいから足がちゃんと床にべったり着いてケツに負担がかかりにくいやつ選べ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:08▼返信
この作家さん昔からツイッター創作会話ばっかしてる人だからコレもただのネタだぞ

ツイッター遡れば超頻度で大喜利みてーなネタ会話に遭遇しまくりだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:09▼返信
ほとんどの医者はマニュアル通りに動いてるだけだからな。
何でもかんでも医者が言ったからとかアホかと。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:11▼返信
アスペの医者か
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:12▼返信
あーこの人ノゲノラの作者だったのか
なんかうっとおしいツイが多いと思ったんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:14▼返信
そりゃ質問が悪い
身体に「良い」椅子なんて言える訳ないじゃん
薬事法とか知らんのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:17▼返信
医者は体の先生であって便利グッズの先生じゃねえよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:20▼返信
褥瘡防止に自動で傾くベッドがあるけど、あれの椅子バージョンを作ればええんちゃう?
5分ごとに姿勢を変える必要があったりして、落ち着かないかもしれないけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:34▼返信
ツイッターばっかりやってないで、早く新刊だせよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:55▼返信
座ったまま姿勢を正したければバックジョイおすすめ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:57▼返信
ゲーミングチェアは粗大ゴミだから買うな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 10:52▼返信
座ってる限り腰への負担が避けられないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 11:19▼返信
大体の哺乳類動物は4足だから
立つとか座るじゃなくて4点に力が分散している状態が1番自然で無理が無いんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 11:27▼返信
具体的にどの椅子買ったか言ってないのなんでなん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 11:28▼返信
人類が椅子を使いだしてから何百何千年と経ってるんだから身体の方も座る事に適応してたりしないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 11:33▼返信
かと言って工場とかで一日中立って仕事するのも足腰の負担きついんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 11:45▼返信
座るのが駄目なら寝転がればいいじゃない
仕事ができるベッドの導入はよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 12:23▼返信
コンテッサセコンダ買えよwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 12:32▼返信
寝るのはもっとダメで、生まれつき起き上がれない人は背骨が歪んでいって手術しないといけないそうだから、じゃぁ何が良いんだって話だよな。
ほんと何がいいの?結局運動するのが一番いいって話になるのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 12:37▼返信
結局動くのがいいってことは姿勢が少しずつ変わる行儀の悪い人とかは無意識に負荷を分散してるってことになるのか?真面目に座ってる人ほどダメという。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 12:40▼返信
便利・快適と健康維持は相反したりするからねぇ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 13:45▼返信
空気椅子
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 14:43▼返信
これ女だったら確実に嘘松認定されるやつ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 14:44▼返信
※63
貧乏ゆすりは健康ゆすり
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:30▼返信
こんな有名な話パクツイする様になっちゃったのか
そこそこ売れたぐらいじゃ厳しい職業なんだね
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:40▼返信
だからゲーセン椅子が最高なんだよ
あれは頻繁に立ったり座ったりしやすいように作られてて
背もたれもないので姿勢も固定されないし
長時間座り続けるようにできてないから
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 22:48▼返信
自分の車のシートが長時間座ってても疲れにくい。
フットレストみたいなのを用意して踏み込めるような姿勢にするといいんじゃないかな?
足の裏にある程度力がかかるのがいいのかも。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 01:27▼返信
パクリ野郎、信者を相手にTwitterではしゃぐなよ
何してもお前の本は売れないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:53▼返信
誰も何も言ってないようですが、記事の作者のアニメの2018.5.20 12:20全く無関係の作品記事検索最古年内未確認のキャプを、人が死んでいるor殺されている状況、であっても全く無関係の記事のサムネにしているもので、
そんな事をしておいて、今まで2日連続_1日に2記事_人or動物が死んだor殺した_例の肺炎記事のサムネにしておいて、作者記事を載せるとか、ずうずうしすぎて不快極まりありません

直近のコメント数ランキング

traq