• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











この記事への反応

ブーツは冬のファッションではなく装備品。

おしゃれなブーツに『完全防水』『全面スリップガード』とかの太字強調ガチガチタグついてると
よっしゃよっしゃおめぇわかってるじゃねぇか。ヲォン?みたいな反応しちゃう


ホンマにそうなんですよね…
可愛いのがあっても、靴裏見たり素材見て 「あぁ…」ってなって買えないってしょっちゅうです(笑)


ソールにギザギザ付けちゃうよね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
1番はスパイク


ブーツじゃないけどすごくわかるすごくわかる
通販で可愛い冬靴買いたくても、たとえ冬靴と銘打ってても、靴底平らで結局買えない…
いつも悔し涙流してる


めっちゃ分かる!!
青森だけど
可愛いオシャレブーツ買うより
オシャレ防寒長靴買う方にお金かける


降雪地帯あるある

めちゃくちゃわかる…笑
吹雪いて酷いことなるから実用性重視になるよね…






関連記事
北海道をわかりやすくまとめた画像が話題に!⇒試される大地がデカすぎるwwwww

【試される大地】札幌で積雪65センチという異例の大雪!除雪電車も動けず市電全面運休・・・モー娘。ライブも中止に




まぁ…靴が原因で滑って大怪我などしたら洒落にならんもんな…



B09GF8TRRL
ヴァージニア二等兵(著), 蝉川 夏哉(その他), 転(その他)(2021-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

B09HBYV9GL
さがら梨々(著), 岡本健太郎(著)(2021-10-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:01▼返信
俺は仮面ライダーblack RX!😡
悲しみの王子ロボライダー
ボルティックシューター!😡
怒りの王子バイオライダー
バイオブレード!😡
止めだ!😡リボルケイン!!!😡😡😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:01▼返信
夏だけ履けば良くね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:02▼返信
お前ら仕事は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:03▼返信
北国は外見気にしたら苦労する
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:03▼返信
でも女の子のブーツで蒸れ蒸れの足の匂い嗅ぐだけで出そうになるよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:03▼返信
いい加減に仕事に行くんだ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:04▼返信
田舎もんのイモはだっさい服しか着れなくて可哀相

東京に住めない雑魚w
8.投稿日:2021年10月06日 14:04▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:04▼返信
歩き方覚えれば平でも滑らんけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:04▼返信
4WD以外の車乗ってる奴は見下されるしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:05▼返信
ビジネスシューズの裏にスパイク出したり引っ込めたり出来る靴を始めて見た時は笑った
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:07▼返信
道民でそんな奴いねーよw
よっぽど貧乏じゃなきゃスパイク付きのと使い分けてる
むしろ雪の深い東北の方が大変なんだから
訳の分からん理屈でバズろうとするな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:07▼返信
東京に来たときに履けば?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:07▼返信
>>5
食ったもんがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:08▼返信
登山靴でよくね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:09▼返信
>>1
光のオーロラ~♪
身にまとい君は戦う人になるのさ~♪
傷つくことを怖れたら~♪
地球は安倍の手に沈む~!
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:09▼返信
別にどこの人でもそうだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:09▼返信
自虐風自慢ウッザ凍え死ね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:09▼返信
>>15
それはお前の主観だろカス
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:10▼返信
太平洋側に住んでるけど雪積もった時は靴に染みて中々辛かった
あれが北部ではデフォだと思うと靴選び疎かにはできんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:10▼返信
道民は川に飛び込まされるから撥水性必要だよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:11▼返信
かっぺはオシャレしても無駄なんだから別にいいだろwwwwwwwwwwwwwww


くそださいごつい靴そのまま履いてろよwwwwwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:11▼返信
道民だけど冬サンダルで歩いてるが?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:12▼返信
※8
今年もノーベル症発症の季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:12▼返信
※2
冬以外でブーツは蒸れるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:12▼返信
お前らps5買えた?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:13▼返信
※26
やるゲームないし、なくても問題ない

てか日本じゃ存在価値すらない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:15▼返信
そりゃ大半のブーツは見た目重視で冬用ってだけでそんなガチ装備用じゃないし
可愛いブーツ売ってるところで買おうとする事自体間違ってるんでは
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:15▼返信
>>26
まだだが5時までわからないからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:15▼返信
ファッション業界のブランド品ってのは機能性の面でいらない部分は徹底的に減らして儲けを増やしているんだよ バカが買うからな

車だってそうだ 寒冷地仕様がどれだけ豪華なものなのか知らずに要らないと言って捨てているバカしかいない エンジンの耐久力さえグレードアップさせているのにだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:15▼返信
道民の幸嶋うざっあー
32.投稿日:2021年10月06日 14:16▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:17▼返信
>>26
倍率的に無理じゃね?とは思ってるけど確か17時までだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:18▼返信
>>33
13時に一斉送信してるっぽいぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:18▼返信
道民は凍った路面でも歩ける技術あるって聞いたことある
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:19▼返信
札幌民だけど雪積もってるのに夏靴で出歩くアホをたくさん見かけるよ
歩道の雪が10cmくらいなると車道の車の轍を歩くので邪魔で仕方が無い

多分長靴を履く事が車に轢かれて死んでも嫌という土地の出身だと思ってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:19▼返信
うちの州?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:20▼返信
言えばソール換えてくれるだろ
金かかるけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:20▼返信
クソオタク女独特の自虐風自慢シリーズ痛々しすぎるんだよな
大抵だからどうした?って内容だし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:20▼返信
かんじき使え
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:21▼返信
>>34
マジか。んじゃ無理だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:21▼返信
道民だけどそんなに気にしてない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:22▼返信
冬は長靴、もっと良い性能ならウェーダーでええやろ
北海道、夏しか行かんから知らんけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:23▼返信
市街地で地元民が遭難して凍死する土地だもんな…
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:23▼返信
長靴(笑)って・・・w

小学生の時しか履いたことないわw

長靴に合う服って想像つかねーなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:23▼返信
移動時は常にホバーだから雪道とか関係ないんすわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:24▼返信
今回PS5買えなかったら、縁が無かったって事で引き続きスチームに戻るわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:25▼返信
むしろ逆で>>36の言う通り普通靴で轍を歩くやつ多数
革靴、ローファー、スニーカーなんのその
長靴履けばいいんだけど、学生の頃から何故か
「それが流行の最先端」みたいな訳の分からん風潮がある
零下なのに手袋履かないとかw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:26▼返信
>>45
黄色い河童だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:26▼返信
道民はドムだったか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:26▼返信
北海道民って何が楽しくて生きてんの?
札幌でも田舎じゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:27▼返信
また田舎者の積雪自慢か
他にアピール出来るもんねえのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:28▼返信
北海道って食い物はうまいかもしれんが、基本何もないよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:29▼返信
雪沓でも履いてろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:29▼返信
関東民だけど靴屋に取り扱いがないことが多い足のサイズだから少し気持ちが分かるかもしれん
デザインが好みでもだいたい買えなくて、機能というかサイズ重視の妥協になることがわりとある
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:29▼返信
ブーツの上から履けるブーツを出せばバカ売れすんじゃねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:29▼返信
いくら飯がうまいゴキでないっても雪かきのだるさでマイナスだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:31▼返信
>>52
積雪は多分東北の方が多いぞ。場所によってはほぼ降らないところもある
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:31▼返信
足としてバイクを買うっていうのも躊躇するんだよね
もうそろそろ雪降って5月ぐらいまで乗れなくなるし
北海道でバイク乗ってるのはクソヤンキッズとバイク好き
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:32▼返信
もう北海道はロシアにくれてやって本州に住めよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:34▼返信
>>60
人口的には真面目にそうした方が良くね?と思うけど
ロシアも中国もそれで満足する国ではないんだよね
今の均衡が絶妙なタイミングだっただけで
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:34▼返信
靴の裏にトゲトゲがついた厳ついブーツじゃないとダメでしょ試されし大地は、人の住む環境ではなくどちらかと言えば雪山とかに近いんだから
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:36▼返信
もう何年も前に『チャンネルはそのままで』でネタにされたやつか
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:38▼返信
>>59
北海道で土日にバイクでツーリングしてる人は50代以上の爺さん婆さんばかりだよ
北海道の若い人はランクルヴェルファイヤやディーゼルエンジンデリカなどデカい車を好むね
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:39▼返信
ジュンジュワ~w
懐かしいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:41▼返信
ど田舎なんだから諦めろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:41▼返信
今履けよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:44▼返信
試される大地北海道に本州の民が履くような軟弱者な靴を持ち込む靴流通センターの頭が悪いのですよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:45▼返信
>>27
存在価値が無いのはお前とゴミッチや
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:46▼返信
ワークマンで防水の滑り止め付きブーツで冬遊び行ったら重宝した
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:49▼返信
>>4
絶対冬底の靴が必要なエリアに住む日本人はたった1500万人しかおらん
北欧とかは国中凍るから、おしゃれな冬靴もある
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:52▼返信
>>9
路面が凍ってて、強いビル風に煽られたら1歩も歩けんぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:52▼返信
おしゃれな陸王があれば完璧やな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:54▼返信
>>57
🐷しっぽ見えてるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:55▼返信
北海道みたいなクソ田舎で着飾っても浮くだけだしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:56▼返信
安物のラバーのない靴よう履くなあと思ってたわ
まともなランシューでも軽量化のためにラバーをけちってるのはすぐ痛む
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:58▼返信
エアプ乙
地元民は冬でも割と普通にソールツルッツルのスニーカー履いたりしてる
マイノリティだが女で上げ底ヒールブーツの猛者もいるぞ
前に体重かけるのがコツな
もちろん運動神経鈍った爺さん婆さんはちゃんとした靴履いた方がいいけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:59▼返信
冬以外に履けばいいし別に北海道だけの話でもない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:01▼返信
ロシアとかなら機能性も兼ねた良い靴あるんじゃない
80.ナナシオ投稿日:2021年10月06日 15:02▼返信
>>16
長靴さいっきょなんだよなぁ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:07▼返信
蝦夷地では真冬でも女子高生が足出して歩いてるのに何言うてるんや😊
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:11▼返信
マリンブーツ一択だろうがヲヲン!?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:12▼返信
冬と夏は普通は、別の靴だから気にする必要なし。
これ、ネタか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:14▼返信
場違いな恰好ほどかっこ悪いって通常は、考える物だわな
南国ビーチでロングブーツは履かないし雪国で滑り止めの無いビーチサンダルだとか何かのプレイだわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:15▼返信
つまり雪国に特化したソールがツルツルじゃないおしゃれブーツをつくればバカ売れって事か
これ靴職人は早い者勝ちのビジネスチャンスなのでは?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:18▼返信
>>85
若い奴は冬でも夏靴履いてるから全く無意味
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:27▼返信
>>60
ありとあらゆる旨い物の宝庫なのに勿体ないだろ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:31▼返信
北海道人お墨付きの冬靴を知りたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:33▼返信
>>88
冬用長靴最強
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:37▼返信
裏がツルツルの靴はそれだけで対象外
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:45▼返信
ゴアテックスアッパーのインスタポンプフューリーおすすめ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:45▼返信
分かる
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:45▼返信
北海道で普通靴で道路で転んで肋骨折った
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:46▼返信
>>88
TPOだからお墨付きってのは無いんじゃね?
例えば冬用靴って一般の店に売ってるゴムのギザギザソールじゃ
夏靴と大して違わないくらい滑るので撥水性しか見るところは無い
かといって普通に冬登山用の鋲付なんてゴツい靴を常用してても足が痛くなる
どうしても普段使いで滑りたくないなら普通の靴に付ける金属の牙みたいな
簡易スパイク(取り付けはゴム)みたいなのも売ってる。毎日雪かきするなら長靴一択
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:46▼返信
女性はオシャレ長靴があるでしょ。
札幌市民は真冬でも夏靴の人割と多いと思うが・・・。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:47▼返信
厳しい環境を想定するとホムセンかワークマンとかになる
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:54▼返信
さすがに北海道だとないかもしれないけど、東北南部だと雪が降って地面が凍っててもおしゃれ靴を気合で履いてる人はちらほらいるよね
ハイヒールのブーツで雪解けの凍った坂道を歩いてるのを見た時はさすがに頭おかしいと思ったけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:57▼返信
なんでそんな大変なとこに住んでんだ
引っ越せばいいだけなのに
北海道じゃないと駄目なものってなくね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:58▼返信
長靴履いてろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 15:59▼返信
>>97
むしろ東北の方が雪深い場合が多いので
北海道じゃ気合と言うか変な文化で夏靴を履いてる奴多数
道路の中央(タイヤの溝があるので雪に濡れない)を歩こうとするんよね
大きい通りじゃないとハイヒール大名行列とか普通に見る
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:04▼返信
>>97
北海道じゃ若い子はみんな冬でも夏靴だよ
ハイヒールも当然いる
特に札幌なんかは顕著
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:05▼返信
都市部ではブーツ肩に担いでカワイイ靴穿いて闊歩すれば良いのでは?
都市部から出たら履き替えてカワイイ靴は雑嚢に仕舞えば良いのです。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:18▼返信
引っ越せばいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:18▼返信
北海道には冬しか無いの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:24▼返信
アサヒトップドライ好き
元々の性能は高いけど色とデザイン頑張ってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:31▼返信
スニーカーとか積雪エアプ
結局ワークマンの長靴最強
107.投稿日:2021年10月06日 16:40▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:44▼返信
※9
本当にまっ平ならそうだけど
実際そんな道は無い
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:46▼返信
>>108
ボコボコのところは滑らないんだよ
一番滑るのはミラーバーン
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:46▼返信
>>106
ワークマンに売ってるのって弘進ゴムとか他社のOEM多くないか?
レインブーツとかは独自のだけど。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 17:08▼返信
どうせ車に乗って移動してんだろうし
車に乗るまでは寒冷地仕様で
ショッピングモールや店に着いたらおしゃれ靴と
つかいわければいいんじゃないの
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 17:13▼返信
彼氏に見せるだけなら家の中ではけばええんやで
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 17:20▼返信
メルカリなんかでも道民の人はハイカットかブーツばっか売ってるよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 17:25▼返信
豪雪地帯に住んでるとどうしても実用性を考えるし、実用性がマジで必要な環境だからな
うちは新潟の豪雪地帯だけど、観光客がオシャレブーツ履いてると心配になる
実用性皆無なオシャレブーツなんか雪の中歩けねえから観光で冬の新潟来る時は長靴履いてきてな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 17:33▼返信
もう普通にアイゼン付ければいいじゃないか
登山靴でいいだろ?防水、防寒、滑り止めの万能感
なお価格は3万~5万円
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 18:00▼返信
やれることでやれるようにやればいいのに
毎回、雪国つらいわーつれーわーでマウントとるのが道民
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 18:01▼返信
寒冷地専用が一番
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 18:03▼返信
雪まつりでコケているのは
いつも他国の人
冬を舐めんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 18:48▼返信
雪国はみんなそうだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 18:51▼返信
北海道は普通の車ですら特殊仕様だし 企業が試されまくりな大地
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:02▼返信
なんでそんな靴が北海道で売ってる方が謎だわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:05▼返信
>>7
やめなよ大阪人
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:15▼返信
誰でも思いつく当たり前の理由
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:16▼返信
夏は涼しい日が多いし、ブーツも夏に履いてるよ
冬にスパイクシューズ以外を履こうとは思わない
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:35▼返信
北海道に限らず雪積もる場所ならどこもそうなる
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 20:40▼返信
雪の時期を避ければいいだけなのにバカですか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 21:22▼返信
ガタガタ言ってないで東京でも大阪でも引っ越せばいいのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 22:07▼返信
行こうみんなでワークマン
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 08:39▼返信
>>2
ブーツだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 09:26▼返信
道民の自虐ネタまじムカつくわ
出てけよクソが
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:40▼返信
冬タイヤに強いはずなのに滑るダンロップの靴

直近のコメント数ランキング

traq