• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






これは知らなかった







すぎやまこういち先生は『ゴジラVSビオランテ』の音楽も作曲されていたのよ。

日、米、中東がゴジラ細胞と世界のエネルギー覇権を巡って

三つ巴の諜報戦を繰り広げる内容。権藤一佐と黒木特佐が良い。

ドラマの作りはハリウッドにも衝撃を与えたとか。

見てない人は騙されたと思って見てみて。合掌。









なぜ「ゴジラvsビオランテ」の音楽が、
すぎやまこういち先生だったかと言うと、
キングレコードで「伝説巨神イデオン」を担当された藤田純一氏が

独立して興したユーメックスで「ビオランテ」の人選をしたから。
ドラクエ4の交響曲と重なって大変だったそうですが、
名曲がゴジラシリーズに加わりました。





この記事への反応



なるほど

vsビオランテとドラクエⅣの両者のサントラを聞いていて、リンクをしているのを感じたのは時期が近いせいもあったのですね。


オムニバス版などを除いた、純粋な「ゴジラ映画」のサントラとしては、唯一購入したのがビオランテのサントラ。スーパーX2のテーマに惚れ込んだのがその理由。石ノ森音楽全集の新ゼロのサントラも大好きなアルバムです。
改めて、ありがとうございましたと言いたいです。


なんか、ギター曲とかが謎過ぎましたが
スーパーX2の曲がカッコよくて好きでした
たぶん、スーパーマンとかをイメージした曲なのかなとか
思ったり






関連記事
【訃報】すぎやまこういち氏死去 『ドラクエ』でおなじみの作曲家 : はちま起稿





これは知れてよかったわ

今度見てみよう


4088827368
芥見 下々(著)(2021-10-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B097BL85Y7
任天堂(2021-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:31▼返信
🍮の口くっせぇ~😫
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:32▼返信
知らんとかありえん。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:32▼返信
ネタバレするが、ゴジラが勝つw
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:33▼返信
今度見てみようって永久に見る気のない奴の社交辞令やんけw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:34▼返信
まぁ、これさっき日本映画チャンネルで放送してたし
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:35▼返信
ゴジラよりガメラ派
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:35▼返信
ビオランテと戦うときの曲がデスピサロ戦みたいな感じじゃん
知らない人にドラクエの新曲と言っても通じると思うよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:36▼返信
ゴジラVSデストロア
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:36▼返信
かーえせ
かーえせ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:37▼返信
おかげであのダサいスーパーX2のテーマになったんだろうが
少しもありがたくないね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:37▼返信
>>4
それで本当におすすめした映画とかアニメを本当に見てくれる人って良い人すぎて大事にしたいよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:37▼返信
難点は映画自体がクソだったって事
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:38▼返信
ビオランテ好きだったなー
ゴジラのvsシリーズは傑作
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:39▼返信
まだまだ実はあの曲この曲がすぎやま氏の…ってネタが出てくるんだろうよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:40▼返信
幼稚園の頃見た時怖かったやつだ
レンタル用がホラー映画みたいな配色で苦手だった
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:41▼返信
嫌いなわけじゃないが、実にドラクエっぽいBGMではあった
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:41▼返信
これが最後の沢口靖子とは思えない・・と観客に思わせるほどの魔獣ビオランテ出現を盛り上げた音楽を
すぎやま先生がねぇ
なるほど
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:41▼返信
カッコイイな!何で邦画もアニメも糞化したんだよ!食ったもん出してるだけだろ💢
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:43▼返信
※14
ネタも何も作曲家があの曲この曲やってるの当たり前だし
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:43▼返信
沢口靖子
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:44▼返信
最後までショボいドラクエしか作れなかったなのが気の毒だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:44▼返信
あんま曲は好きじゃなかったな
伊福部がすごすぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:44▼返信
以前某CSチャンネルが行った人気投票では、第1作目やキングコング対ゴジラを差し置いて、第1位になったんだよな。
他にも峰岸徹の演技や無名だった頃の鈴木京香が出てたりとか、大森一樹監督の演出とか見所が多い
DVDも出てるし、今月は日本映画専門チャンネルで4K版やるからみんな観ろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:45▼返信
作曲者すぎやまなの特撮界隈では有名だけど、
ぶっちゃけファンの間ではビオランテの曲はどれも軽薄すぎて賛否両論
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:45▼返信
ゴジラvsビオランテの予告編のナレーションの声って聞いたことあるなと思ったら、

次元とかガオガイガーとかデラーズの人かー! すっきりした。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:47▼返信
ま、いつもの東宝のゴミ映画だけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:47▼返信
※15
ロードショー時、俺はもう会社に勤めてたが、わざわざ映画館で観たぞ
正月過ぎてたせいか客席はガラガラだった(涙)
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:47▼返信
分からないやつおらんだろレベルで完全にドラクエやった
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:48▼返信
>>9
それこの人なんか
この前やってたけど気持ち悪いやらくどいやらで途中でリタイアしたわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:49▼返信
ゴジラも曲も覚えてないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:51▼返信
ビオランテVSカミオカンデ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:51▼返信
このゴジラがピークで後はどんどん安っぽくなったw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:51▼返信
ここぞとばかりにジジイ共がうんちく垂れ流してんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:51▼返信
2作目くらいから1984まで正直まともな映画ってレベルじゃなかったから、
ビオランテで一気にクオリティ上がったのビビった
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:51▼返信
ビオランテのラスボス感は異常
デストロイア笑
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:55▼返信



目がビジネスマーン


 
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:55▼返信
この頃のゴジラは毎年のように制作されてたな。
さぞかし興行収入良かったんだろうなぁとランキング見たら
シン・ゴジラがでたらめに強くてわろたw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:55▼返信
ゴジラアイランドのopの方が印象に残ってる
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:56▼返信
ゴジラはこれと初代とシンが好き
人間が奮闘してるのが面白い
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:00▼返信
これは普通に名作だからな昇天する沢口靖子はともかく
41.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年10月08日 00:01▼返信
まーた杉山かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww女と老害は自分の身も守れん雑魚やろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおとなしく自害しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:02▼返信
おっ
もしかしてサントラCD再販か?
CINEMA-KANがやってくれそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:02▼返信
ぶっちゃけゴジラは全部子供心につまらなかったよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:04▼返信
>>29
違うよ
嘘だよ
つか70年代の歌だよそれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:04▼返信
めちゃくちゃドラクエ感あるわーって感想をいつも見るが
あんまり感じないんだよなぁ
名作なのは確かだし、改めてみんなに見てもらいたいゴジラ作品の一つ
名言も多いし見所沢山で最高
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:05▼返信
スパロボにゴジラと似てる曲あるな
47.100キロバイト投稿日:2021年10月08日 00:06▼返信
ビオランテ ぐぐってみた。
シューティングゲームや バイオハザードだったら、 あそこが弱点なんだろうなぁ
ちがうのけ? 
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:06▼返信
>>37
怪獣映画はパシフィック・リムあたりで完全に風向き変わったね
傑作も多いミレニアムとか平成ガメラシリーズはリアタイじゃ子連れと特オタしか観てなかったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:06▼返信
※35
デストロイヤの前のスペースゴジラが
ビオランテの進化形態
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:08▼返信
>>14
イデオンのオープニングとか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:11▼返信
ちょうど今月、日本映画専門チャンネルで4Kリマスターを2KコンバートしたゴジラVSビオランテをやってるわ。
今日やってて、次回は来週金曜日。
解像度だけじゃなくて全フィルムに手を入れてリファインしてるから、
前のフルHDリマスターよりめっちゃきれいになってて興味あるなら見るといい。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:13▼返信
子供の頃好きだったなぁ、ガキなりに物悲しさを感じてた
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:15▼返信
>>3
マジレスするとビオランテには勝ってないぞ
秘密兵器で寝てたらあの当時の東宝特撮映画にありがちなエフェクトで誤魔化した感のある消え方してノーコンテストや
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:16▼返信
>>6
平成三部作と大悪獣ギロンはいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:17▼返信
>>9
ゴジラは好きかい?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:18▼返信
ビオランテなっつ
あの頃のゴジラはよかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:19▼返信
ビオランテに沢口靖子の意思が宿ってるとか
沢口靖子の成仏が意味不明だった
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:20▼返信
バブル期の自由な空気を味わえる一品。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:20▼返信
ビオラ対ゴジランテ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:22▼返信
精神科学開発センターのガキども全員がヤバい絵を笑顔で披露して
ド バ  ー ン→テーマ曲のトラウマコンボと
三原山からゴジラがド バ ー ンって出てくる場面でしょんべんちびる
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:23▼返信
>>32
このあとは完全にお正月子供向けSF色が強くなっていった感じ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:33▼返信
権藤一佐「ゴジラさん、薬は口から飲むにかぎるぜ」
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:35▼返信
>>34
昭和のゴジラはいかにも怪獣の着ぐるみ然とした風貌だったからなー
ビオゴジから一気にリアルな生物の顔つきになった
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:38▼返信
※58
キングギドラの時は日本が未来で世界最強大国になるとか言われてたな
バブル恐るべし
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:40▼返信
伊福部の前ではすぎやまこういちでも役不足だわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:41▼返信
テレビで追悼放送するかもね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:51▼返信
ビオランテって中東出てきたっけ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:52▼返信
>>35
見た目だけやぞ
草だからすぐ燃えるwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:54▼返信
ゴジラvs科捜研の女
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:57▼返信
沢口靖子さん強いよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:01▼返信
ゴジラ細胞と薔薇と死んだ科学者の細胞混ぜたらビオランテになったから
ゴジラ倒したから光になって宇宙に散っていったのがスペースゴジラになって帰ってきたんだっけ
スペースゴジラはあまり面白くなかったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:04▼返信
この黒目を強調したビオゴジの格好良さは歴代でも随一だわ
最初の顔ドアップがまたいかしてる
以降のゴジラのスタンダードモデルにもなったしVSビオランテは音楽も含めてやっぱり印象に残る作品だよね

73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:09▼返信
※67
中東イメージの国のヒットマンがでてくる
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:18▼返信
ビオランテをハリウッド版でも見たい
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:20▼返信
ビオランテは外国人スパイ役の演技がウンチすぎて序盤で萎えたな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:27▼返信
wiki調べでいいね稼ぐチャンスだからツイッタラー共が張り切ってんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:38▼返信
メインタイトルがドラクエⅣのデスピサロ戦とⅤのボス戦合わせたような感じで、見た事あればすぐ気付くレベルだけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:54▼返信
ビオランテ過ぎた当たりからウルトラマンくさくなっててた
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:07▼返信
ビオランテは研究室みたいな所で人に絡み付く植物のツルのシーンがショボすぎて浮いていたな
正直、あのシーンは無くて良かった
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:17▼返信
何年か前に、ビオランテのポスター絵を担当した人も亡くなってたなぁ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:19▼返信
大人も観れる特撮が増えてった時期か?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:34▼返信
子供の時見て悲しくて泣いた記憶が有るけど今見たらどうだろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:13▼返信
芦ノ湖でゴジラとビオランテが初対決する時のBGM好きだなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:53▼返信
いうほどおもしろくない
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:31▼返信
なんか、二番手作曲家ってイメージ
いや、二番煎じじゃなくて、特定の色が付いちゃってる作品に対し、それに臆せず切り込んで行くと言うか…
宮内國郎・冬木透に対しての帰ってきたウルトラマンとか
小林亜星・ボブ佐久間に対してのガッチャマンIIとか
伊福部昭に対してのVSビオランテとか
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:33▼返信
>>42
今更CDとか
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:33▼返信
そら本家はもっとすごいからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:35▼返信
結局一般音楽他色々やってきたすぎやんなのになまじドラクエのせいでイメージ固まってるのが日本みたいな国の問題
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:54▼返信
ゴジラVSビオランテはゴジラとビオランテのバトルが淡白なのがなぁ
スーパーX2や権藤一佐の場面のが記憶に残る
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 09:09▼返信
ビオランテのデザインめちゃくちゃ好きやわ。神がかってるやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:23▼返信
>>57
沢口靖子の細胞と薔薇の細胞をかけ合わせて
そこに更にゴジラ細胞を注入したのがビオランテ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:14▼返信
チャック「ワリワリハ、ニチュサンセーキカラヤッテキマシタ」
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:17▼返信
すぎやまこういちさんのイデオン歌ってるの戸田恵子さんだよねたしか
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:52▼返信
ゴジラのテーマ曲アレンジしたの印象的だったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 23:08▼返信
明らかにドラクエの作曲家ってわかるBGMがあったのは覚えてる
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 02:25▼返信
でも伊福部にダメ出しされてたよねこれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:54▼返信
>>3
ホントに観たことあるのかこの映画
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:55▼返信
>>9
ヘドラのやつだっけ

直近のコメント数ランキング

traq