• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




7日午後10時41分頃、埼玉県と東京都で最大震度5強を観測する地震が発生

気象庁の会見で登場した『口元が見えるマスク』が話題に

聴覚障害者に配慮し、唇の動きを見れるように透明なマスクを使用したとのこと

このマスクはユニ・チャームの公式通販から購入できる


























この記事への反応



なんでこういうマスク?と思ってたけど、そういう理由があるんだと納得。
素直に感心。


バラエティ番組で口元みたいというならテレビ局もこれを導入するというのはどうかな?

フェイスガードじゃなくて、ガードの周りはちゃんとフィルターで密閉されてる「見えるマスク」なのよね。使ってる人初めて見たわ。

透明部分がくもらない仕組みになってるんだね。素晴らしい。

聴覚障がい者に向けた商品なんですね。マスクしてると、読唇術が困難だから、本当に良い商品を発売なさったユニ・チャームは凄い。

なるほど……確かに読唇でなんとか話をつかもうとしてる聴覚障害ある方も居るからなあ……

普通に外せばいいだけの話に思えるのは私だけだろうか・・・

そういうためのマスクなんや!

一瞬口元見えて恥ずかしいなーとか思ってしまってマスクの日常への溶け込みが凄いことを再確認してしまった、、

オリパラのとき
手話通訳さん見たけど
こんな感じで口が見えるようになってた


なるほど、読唇術のためか…

母さんが手話師の仕事してるんだけど、凄い助かるって言ってました

気象庁の会見の人のマスクすごい!
日々進化しとるんだな~









口の動きで何を話しているかわかる人もいるからなぁ
TV出てる芸能人もこれつければいいんじゃね?



B09H29BZH6
TAa(著), 只野まこと(著), TYPE-MOON(その他)(2021-10-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HKH8CW7
寿安清(「アラフォー賢者の異世界生活日記」KADOKAWA/MFブックス刊)(著), 招来(著), 西野リュウ(著), ジョンディー(著)(2021-10-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HC2M33G
板垣恵介(著)(2021-10-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち2.0








コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:02▼返信
なるほど
2.投稿日:2021年10月08日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:02▼返信
口にするゴーグル
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:03▼返信
なんかすごい!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:03▼返信
いいね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:03▼返信
>>1
俺も盲目だから助かるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:03▼返信
ジャニーズがロケする番組で使われてたじゃんすでに
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:03▼返信
不細工がバレるからいりませーん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:04▼返信
会見なんて距離取ればいいだけだろ
こんなバカみたいなことやってるの日本だけやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:04▼返信
ただの前衛的なファッションマスクじゃん
「聴覚障害者に対応」なんて無理矢理な設定は要らないから
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:04▼返信
>>6
 
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:04▼返信
なんかドローン少年思い出したわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:05▼返信
中国と韓国が使ってるイメージがある
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:05▼返信
めちゃくちゃオシャレじゃね??
15.ナナシオ投稿日:2021年10月08日 19:05▼返信
>>11
グラブルで銀魂コラボ決定www
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:06▼返信
あれ、声が遅れて聞こえてくるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:06▼返信
アホのマスク
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:06▼返信
>>14
俺も思った!かっこいいよな!
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:06▼返信
息苦しそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:07▼返信
日本人は口の動きが小さい
リップシンクに凄く違和感あるくらいに小さい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:07▼返信
読唇術使える聴覚障がい者って国に何人おるねん
手話で良いやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:07▼返信
PR記事なのこれ?
何が凄いのか全く分からん、ただただアホっぽいだけやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:08▼返信
ナンパ失敗して、ださw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:08▼返信
>>10
普通に機密性、フィルター性能は不織布マスク余裕で超えてる
毒マスクの透明版みたいなもんだろ
ある意味で理想系だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:08▼返信
頑張って探したメリットがこちら
タイトルはこうだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:08▼返信
変態にしか見えん
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:08▼返信
TV局もあんな形だけのフェイスマスクじゃなくてちゃんと密閉されるこういうマスクを使えばいいのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:09▼返信
>>8
それな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:10▼返信
昔海行ったときゴーグル口に巻いてこんな感じだったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:10▼返信
こんなの付けて真面目な話されたら吹いちまうわw
オタクが好きそうやなこういうのw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:10▼返信
20年後のスーツ交通
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:10▼返信
>>14
やめとけやめとけマスク付けてようやく表に出れる顔なんだからw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:10▼返信
ここまでやるならフルフェイスで良い気がする
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:10▼返信
いつまでこの話題引きずるねん
たかが震度5の地震くらいで
この間の岩手の地震の方については言うことないんかい
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:10▼返信
息苦しそうに見える。透明の部分は空気通らないんでしょ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:11▼返信
ドクター中松がすでに発明してそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:12▼返信
>>1
オツンポマスク下さい
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:12▼返信
>>15
セクシー「プラスチックは悪!😡」
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:12▼返信
もういっそ顔全部覆って目だけ出したい
暑いし不審者だけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:12▼返信
日本の技術力の賜だわなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:13▼返信
ザクレロ見たいでカッコいいじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:13▼返信
マスク部分の画像すりかえてコラ作られそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:13▼返信
ヘルメットもつけろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:13▼返信
>>34
東京の震度5は地方の震度7
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:13▼返信
素直に字幕か手話見ればいいだけの話
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:14▼返信
もうこれノーベル賞でいいんじゃないか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:14▼返信
これは俺も見ててほしいと思ってた
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:14▼返信
また橋の水道管やられちゃうんじゃ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:15▼返信
たまった歯垢を見せつける!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:16▼返信
海でつけてる人見たことがあるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:16▼返信
マスク部分が液晶なのかと思ったら違うのかよ
てっきり読唇AIで字幕が表示されるのかと
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:16▼返信
絶対暑い
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:18▼返信
これ広まったらいいのに
地味にちょっとかっこいいし
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:18▼返信
招待 招待を作る 招待を壊す 招待を買う 招待を売る
門前払い 門前払いを作る 門前払いを壊す 門前払いを買う 門前払いを売る
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:18▼返信
面頬みたいでええやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:19▼返信
字幕か手話でええやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:20▼返信
手話って実は表情も使うから、外出時の手話会話で便利なんだよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:23▼返信
中国製なら爆発してた
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:23▼返信
※56
だから書いてる通り手話は手だけじゃなくて口元もみて成立するんだよ
テレビの会見でもわざわざマスク外して話してる人たちは全部それに配慮してるんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:24▼返信
※46
前からあるやろこれ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:25▼返信
なんだこのマスクって馬鹿にしたら
このツッコミされて自分が恥ずかしくなった
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:27▼返信
みんながマスクをしだした頃に同じようなのたくさんあっただろ
何をいまさら
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:28▼返信
>普通に外せばいいだけの話に思えるのは私だけだろうか・・・


こいつは何を言っているのだろうか・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:29▼返信
海外だとこういう方が人気あったりするけど日本では流行らないやろな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:29▼返信
なんでこれ今更話題になんだよ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:32▼返信
作ったご飯に被せるやつ、蚊帳だっけ?を思い出したわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:32▼返信
聴覚障害者だけど、読唇とか馬鹿丸出し
そんなもん現実に使い物になるわけねーだろ
母音しか読み取れないんだぞ?
「青」「顔」「過去」「竿」箱」の区別すらつかない。
どれも唇の形がAOたろからだ。
読唇を万能のテレパシーかなにかと勘違いしてんのかよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:33▼返信
聴覚障害者のために字幕とかつけてるだろ
これ以上面倒なことにすんな
なぜそこまで障害者に配慮しないといけないのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:37▼返信
普通に外したらマスクしろとか騒がれるからだろ
これが最善策だと思う
あと字幕はどうしても遅れやミスがあるし急だと用意できないパターンもあるから仕方がない
手話に関しては手話ができない人もいるからね
特に読唇する人は手話はできない人が多い
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:38▼返信
ハゲがつけると河童になる
バラエティ番組で実証済み
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:44▼返信
>>67
俺は聾じゃなくてギリ難聴(手帳3級)だけど口があるかないかでは全然違うわ
補聴器すれば声も(まあ歪んでるけど)入るしそれに加えて唇の形や文脈からの判断も合わせればマスク状態が3割だとすると7割くらいには持っていける(まあ万能のテレパシーではないよねwそれは同意w)
あくまで自分の場合はだけど役に立つ人もいるってことで

あとついでに言うと「あ」と「さ」は微妙に口の形が違うよ。なんというかタメがある感じ?
説明は難しいけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:45▼返信
>>63
それやるとクレーマーが来るよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:45▼返信
>>68
それがあるべきバリアフリー社会だから
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:49▼返信
>>21
数だけでいうなら手話より多いよ
読唇術ってあくまで聞き取りの補助のようなものだから補聴器してる人の大半は無意識のうちに口を見てる
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:50▼返信
お前ら地震と共に体調管理も気を付けてくれよ
明日からというか今日の午後から天気がメチャクチャ忙しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:52▼返信
ついでに目が描かれたアイマスクもしようぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:52▼返信
>>1
でもこのマスクが必要な状況って聴覚障害がある人が今回の地震速報みたいなテロップの出せない生中継でなおかつその人がテレビが視聴できる状況というかなり限定的な場合のみだよね
普通のテレビ番組でコレやってたらやだな…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:57▼返信
もう表情と口の動きが再現出来る仮面で良いんじゃない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:04▼返信
今更かよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:04▼返信
>>6
つまんねえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:05▼返信
良かれと思いツイッターで過剰に称賛する馬鹿が量産され
転売ヤーの目に留まり、買い占められて市場から消える
いい加減、学べよと、、、
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:06▼返信
下着への応用が期待される
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:06▼返信
ゴッドハンドの時のグリフィスじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:07▼返信
これの驚いたところは、声も曇らなかった事なんだよなぁ。
なんか声が曇ってしまいそうな形状しているけど、実際にはスッキリ声が聞こえた。
マジで凄い。
価格も手が届く範囲だし。
これは大ヒットしそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:08▼返信
>TV出てる芸能人もこれつければいいんじゃね?

もうつかってたよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:09▼返信
普通の不織布マスクすりゃあいいものを,あんなヘンテコなやつつけて何がしたいねん,てか唇の動きが分かるって牽強付会もいいところだぜ,手話役がそばにいんのに何余計なことさせとうねん.こんな唇ゴーグル型マスクとアクリル板の日除けみたいなマスクつける人見るとなんかイライラするけど,機密性を重んじるなら不織布マスクつけて鼻のあたりしっかり手で押さえて隙を小さくすればいいだろ,使い切りで手頃だし.いい年してファッション?笑わせんな,目的と手段を間違えるなよ,マスクはあくまでも手段に過ぎん,主目的は飛沫を遮断すること.
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:09▼返信
>普通に外せばいいだけの話に思えるのは私だけだろうか

お前だけだよ消えろや
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:11▼返信
見た目キモいから嫌だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:14▼返信
かなり前から手話してる人とか使ってたやつだろこれ、数か月どころか一年前くらいの記事かこれw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:14▼返信
テロップで出したらええやんけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:18▼返信
口元が隠れるのを嫌うアメリカとかで出せばかなり売れるんじゃない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:24▼返信
地震なんかの話だと耳聞こえなくても
公式の情報に自分で触れたいだろうし
こういう配慮は正しいと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:25▼返信
レッドターボ感
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:30▼返信
何で曇らないんだろう?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:30▼返信
秒で気づく事に関心する人やばいな
このあと官邸では普通にノーマスク
記者をリモートにすりゃいいだけの話
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:38▼返信
周りを白くする必要性ってあるのかね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:49▼返信
長時間使うと飛沫が付着して見るに堪えなくなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:55▼返信
これ、売り切れていて買えなかったやつだ。
いつもの散髪屋のオッさんにプレゼントしようと思って買えなかったんだよな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:57▼返信
見た目は糞悪いなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:05▼返信
テレビ番組で使われてる顎フェイスシールド意味ねえよな

これなら自分でも付けてみたい
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:07▼返信
そもそもこういう距離とった会見でマスクする必要ないと思うが
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:09▼返信
今度はマスクに液晶仕込んでCMを流し収入を得るビジネスが出てきそうで考えるだけでもウザさ100.倍だなwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:19▼返信
でも息で雲ってかえって汚く見えそうやな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:40▼返信
ゴーグルとしても使えそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:47▼返信
いやもうちょっとやりようあるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:47▼返信
※103
実際くもってないだろボケ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:52▼返信
はちまで半年くらい前に記事にしてるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:53▼返信
2021.4.27 15:00
【画像】聴覚障害者や接客に配慮した口元が透明なマスク発売へ! お前ら、どう思う?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:55▼返信
これはちまが記事にしていた
Razerがスタイリッシュな『ゲーミングマスク』を発表! 話し声をクリアにする機能有り、交換可能な電動の呼吸孔で換気
のスピーカー無いバージョンじゃね!?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:01▼返信
>>108
抜粋コメントが180度違うね!
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:02▼返信
会見なんだから透明な衝立で良いだろ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:13▼返信
1年前からアリエクで売ってたぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:19▼返信
ここまでするなら全部透明にすりゃいいのにな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:25▼返信
芸能人もこれでいい
ダサいけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:27▼返信
周りの白い部分まで含めて全部透明にしてくれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:35▼返信
>>1
ゴミ障害者は早くいなくなって欲しいね
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:51▼返信
なんでこんなん記事にしてんの?
お前ら知るの遅すぎw
先に全国区で平成ノブシコブシ吉村が使ってたわww
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 23:38▼返信
いやマスクなしで一人でしゃべればいいだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 23:57▼返信
字幕出しゃいいだけだろアホか
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 23:59▼返信
TV局が芸能人に着けさせてるほぼ無意味なフェイスシールドより数百倍効果は確実にあるだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 00:09▼返信
>>116
たしかにあなたみたいな心がゴミな障害者はいなくなってほしいよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 00:10▼返信
>>77
まあマウスシールドよりは(見た目は微妙やけど)感染防止もできるしバラエティはこれでいいんじゃない?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 00:12▼返信
>>96
全部透明だと呼吸ができなくなるから
まあめちゃくちゃコストが高くてもいいならできなくもないけど現実的ではない
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 00:13▼返信
>>115
死んじゃーーぅ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 00:24▼返信
ネット中継でも視覚障碍者向けにちゃんと手話通訳を並行してたのはさすが気象庁
細やかな配慮が行き届いておると感心したよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 00:35▼返信
発売日にこれ買ったけど恥ずかしくて使えない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 00:43▼返信
>>126
何のために買ったの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 01:01▼返信
一緒にスキーの時つけるゴーグル掛けるとカッコいいかも
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 01:37▼返信
水中メガネの口版か。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 02:56▼返信
めっちゃ馬鹿っぽい
これはつけあくないw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 03:23▼返信
気象庁は国の役に立ってるな
そりゃ天気を研究すりゃノーベル賞も受賞するわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 03:52▼返信
これメガネかけてる人がレンズ曇らなければかなりいいと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 03:57▼返信
テレビとかいまだにマウスガードやらフェイスガードだけで町歩き番組とかやってるもんな
どの辺が万全の感染対策やねん
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 06:56▼返信
>>7
そんなクソ番組見てない人が多いんじゃないかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 07:49▼返信
バラエティ等の何となく見る番組では、普通のマスクで良い。
これどこかの番組で使ってたけど、マスクが気になって内容が入って来ない。
(慣れの問題かもしれんけど)
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 08:34▼返信
蒸れそうだなとは思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 08:34▼返信
TVで使うの全部これにすべきや
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 12:06▼返信
結構前にまとめサイトで見たな、んで息苦しいだろうなってコメントした覚えある
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 12:50▼返信
サメの骨格標本かよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 13:56▼返信
手のひらよりも小さなクソの役にも立たないプラのフェイスガードするより
こっちの方が好感度上がるわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 16:52▼返信
なおフィルター部がクソなので性能はフェイスシールドと大差無い模様
発想はいいのになぜ実績のある防塵マスクベースで作らなかったのか甚だ疑問だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:00▼返信
>>141
流石にフェイスシールドよりは明らかにマシ
ウレタンレベルやけどなw

直近のコメント数ランキング

traq