アメリカ海軍公式アカウントがうっかりゲーム実況を配信する事件が発生、仕事用アカウントと私用アカウントの切り替えミスが原因
記事によると
・10月3日夕方、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「USS Kidd」の公式Facebookアカウントで「Hahahahaha」という笑い声のキャプションともにゲームのプレイ映像の配信が開始された。最初の配信は4時間にわたって続けられ、その後も10月4日の朝にかけて合計6回配信された。
・動画へのコメントはまばらで、ほとんどが乗組員の家族による困惑のコメント。最初の配信には、「もしこれが私の息子の同僚がやったことなら、私の息子があした家に帰ってきた時、このことを一生の恥だと思うでしょう」とのコメントがついていた。
・アメリカ海軍は当初、この一件はFacebookアカウントの乗っ取りが原因だと主張。アメリカ海軍の広報担当者であるNicole Schwegman氏は「USS Kiddの公式Facebookアカウントはハッキングされました。Facebookのテクニカルサポートと協力して、問題の解決にあたっています」と話したが、実際にはSNS担当者が仕事用のアカウントから個人用のアカウントに切り替え忘れていたのが今回の一件の原因だということが、分かったという。
以下、全文を読む

この記事への反応
・和んじゃいけないかもですが和むw
・複垢でやるときは機器ごと分けろと何度
・アカ切り替え忘れってことは、業務用PCで個人アカで使ってたってことだろ?そもそもそれが間違い。
・FBやってないけど見てみたいwww
・「World of Warships」をやっててほしかった。
・これのすごいところは自分の端末から公式SNSにアクセスしている可能性があること。逆なら色々軍の情報抜くことできそう
・「ロシア軍ボコボコにしてみた-BF2024-」
・米軍公式の人もゲームしてるんやな
・むしろたまにそういうのやったらいいんじゃないか。
FPSとかやるのかと思いきやAoEとは
途中でコメントとか見て気付かないもんなのかね
途中でコメントとか見て気付かないもんなのかね

続行しろや
捕まっちゃうけど
言い訳にしてもひどい
米国に妙な幻想を抱いてる奴は現実を見て良かったな
他所の国だからそんなこと言えんねんで。
ただのゲーム実況なら言い訳しなくても普通に謝れば何も問題ないだろうに
…さすがに言い訳が苦しくない?
俺も昔アホみたいにやってたわ
時間があっという間に溶けていく
どんだけ意識が低いんだろうね
AOE2HDとかも盛りあがってるよな
プライベートと共用で端末を使ってた方が問題なんだよな
仕事も遊びも共用の時点でプロ意識なんて欠片もない証拠だしね
中国の人民軍の恐喝より万倍マシ
アメリカ軍「アカウント乗っ取られました(ToT)」
同じハードで切り替えなんかやってるからこういうミスするんだろ
海軍『ハッキングだ!』
つーかホントにハッキングだったならハッキング許してしまう軍ってどーなのよ…?