• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ちょっと前までは年配のガハハ系教員が
校務は苦手でも「問題学生」を一手に引き受けて卒業させてくれてたが、
そういうお気楽テキトー教員が定年でいなくなり、
真面目な教員ばかりになって、
問題学生が積み上がってしまっていると。

実際、「厳格にやれば卒業させられない学生」は一定いるわけで、
それらの学生をなだめすかしながら
なんとか卒論書かせる役目が必要なのだが、
教員みんながみんな真面目になると、
なかなかキツい話になる。






  


この記事への反応


   
どの職場でもテキトーな人間は必要

大学だから卒業させられない学生は
卒業させなくていいのでは?!って思っちゃうな。
義務教育な訳じゃ無いし。
大学としては就職率とか気にするから卒業させたいんだろうけど。
ガハハ系はどの職業でもほんと一人いると助かる。


いまの不寛容な社会だと、こういった人材は生きづらいよねぇ
  
これ役所や企業も同じ

卒業要件を満たさない学生は卒業させなければいいだけ。
そのうち尻に火が付いて真面目にやるか、
それができないなら中退するだろう。
無能学生に手取り足取り単位を取らせるのは大学教員の仕事ではない。


真面目というより、杓子定規で
自分の頭では判断しない人が増えたわけで…
後、責任取りたくないんだろうな。


そうなんだよ。
マジメは大事だけどマジメだけじゃ世の中ダメなんだ。




言われてみれば
どの学校にも1人くらいは
「単位とか足りなくても大目に見てくれる先生」
がいたかも知れんね




486410851X
たつき諒(著)(2021-10-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0



B09H29BZH6
TAa(著), 只野まこと(著), TYPE-MOON(その他)(2021-10-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(312件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:21▼返信
↓童貞卒業出来ない男
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:22▼返信
人生で1番楽しい大学生生活か
そうなるといいなぁ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:23▼返信
本来のだいがくになっただけじゃねーかw
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:23▼返信
大学生とか遊んでるだけだったわ
甘えんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:24▼返信
今まで問題学生を卒業させてたのが大問題だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:24▼返信


別に良いじゃん

要するに卒業できる能力も無いんだから企業側も騙されずに済む
 
 
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:24▼返信
今までがいい加減だっただけじゃん
単位足りないなら卒業させるなよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:24▼返信
全部落第でいいだろめんどくせえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:24▼返信
>>2
大学は高校よりつまらんかった
高校だとゲーセンカラオケボーリングで食事はマックでよかったのに
大学に行った瞬間飲み会合コンアウトドアになってまじでついていけなかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:24▼返信
今までが間違ってたらだけやぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:24▼返信
卒業だけが理由でしょうか 会えなくなるねと 右手を出して さみしくなるよ それだけですか むこうで友だち  呼んでますね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:25▼返信
大学行ったおかげで発達障害が発覚したから感謝してる
サンキュー大学
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:25▼返信
いや、無能だから卒業出来ないだけじゃん
寧ろそのテキトー野郎が卒業させてたから社会には使い物にならないプライドだけの大卒ばかりなんだが?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:25▼返信
💥💥最終試験💥💥
👤ロックマンを
ノーコンティニューで全クリしろ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:25▼返信
いや、学生の頃無能なやつで出世したやつをみたことがない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:25▼返信
今にして思えばマジで俺よく卒業できたなwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:25▼返信


問題学生は卒業できないって当たり前やろ

義務教育ちゃうんやぞ?

 
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:26▼返信
昔はマジで楽して単位取れてたからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:26▼返信
大目に見てくれない教官のせいで留年したが、
大手証券への内定が流れて、二年目は別の業界の大手に行って、
リーマンショックを回避できた知り合いいるわ
万事塞翁が馬
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:26▼返信
お前らが使えない大卒量産させてたのかよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:27▼返信
※17
学歴を売る商売なんだから卒業させなきゃいかんでしょw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:27▼返信
本来そうあるべきなんだろうけど
今がその割を食うっていうタイミングなのだろ
下の世代に反面教師として見られんように励みたまえよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:27▼返信
>>1
真面目は当たり前で通過点
真面目なだけなのはただのゴミ
奴隷で過労死が似合いだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:27▼返信
小学中学高校大学
なんで中と大の間に高と付くんだよぉー😭
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:28▼返信
むしろ良い事では?
遊んで卒業できる方が大学として異常だ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:28▼返信
てか本来アメリカの大学がそうじゃん
試験でどうこうのアジアがアホ
いまだに科挙制度かよて
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:28▼返信
ギリギリの単位で卒業しようとして一つコケて留年する人はたまにいる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:28▼返信
それは卒業するに値しない人材ということなので卒業できないのは当然なのでは
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:28▼返信
>>23
今まで学歴詐欺のゴミが大卒ブランドを貶めていた
それが無くなったのは良いことでは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:29▼返信
なんだいい話じゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:29▼返信
そういう馬鹿教師が駄目な奴をやすやすと卒業させるから日本は駄目になったんじゃないの?ここへきてようやく正しい教育が出来るようになり日本は前進し始めているのだと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:29▼返信
今までが不正だったって事じゃん
そいつらの卒業資格取り消せよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:29▼返信
私立大学は少子化対策で生徒を卒業させずにもうけるほうに切り替えたのでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:29▼返信
>>16
ワイもwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:29▼返信
こんな馬鹿を世に出すなとか散々煽ったゴミサイトが
 
今回の話に広告付けて記事にしてる時点で無責任な馬鹿筆頭としか言い様が無いわな
36.投稿日:2021年10月11日 21:29▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:30▼返信
時代錯誤松
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:30▼返信
いやいや卒業できない奴を卒業させんなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:31▼返信
何か、道ですれ違う時に暴言はいてくる若者ばっかだよね

キチガイばっか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:31▼返信
人生のピークは学生時代、そんな社会人がゴロゴロいるが
学生の皆さんはそんなふうにならないで
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:32▼返信
適当なやつは必要ってそれ負担が他にいくだけだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:32▼返信
じゃあ卒業させなくていいのでは?
基準に達していないやつを卒業させてたのが間違いなんだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:32▼返信
留年する馬鹿って頭どころかコネもないからな
留年したくなかったら人脈ネットワーク使って多少ズルしてでも卒業するわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:32▼返信
そんなの生徒の人間性と親の責任だから親に腹切らせろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:32▼返信
確かに昭和型の先生はいなくなったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:32▼返信
ん?意味がわからんかった
卒業出来ないんだからさせなくていいのでは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:33▼返信
大学が商売と言うなら不良品を売りつけてる事になるのでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:33▼返信
正常な状態になっただけ定期
日本の大学は入るのは難しいが出るのは簡単って普通は逆だからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:33▼返信
いや、だったらその状態が正しい形ってことやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:33▼返信
>>43
ずるして卒業しても何の意味も無いやん
大学で勉強したんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:33▼返信
浪人は受験の一発勝負負けた雑魚ってまだわかるけど留年は完全に自己責任だからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:33▼返信
どうせ学校来ないような奴は学費だけ辞めるまで搾り取ればいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:34▼返信
いやーコレは真っ当になったのでは
今まで基準に達してない学生を社会に放り出していたとは
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:34▼返信
何が問題なん?いいことじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:34▼返信
だからと言って硫酸かけて良いことにはならん。大学側もちゃんと卒業させて自信持たせろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:34▼返信
>>50
世の中学歴だぞ
何を学んだか?なんて面接でちょろっと答えられる程度用意しておしまいだぞ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:35▼返信
少子化で、倍率低くてバカでも入学しちゃったからじゃね?

そら卒業出来ないわw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:35▼返信
そ う い う と こ ろ だ ぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:35▼返信
コロナで出席日数とかだと思った。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:35▼返信
バカはまた1年分学費払ってくれるし最高やん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:35▼返信
卒業に必要な単位取れないって相当怠けてないと逆に無理だぞ
そんなやつどうでもいいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:35▼返信
大学なんて3年で単位満たして
4年は卒論と就活だけに充てるもんだろ
単位足らんとか言ってる奴はどういう学生生活送ってんのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:36▼返信
遊んでても卒業できる大学と言われるのはそんな教授のせいなのか。
いなくなったほうがいいんじゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:36▼返信
というか高校ですら馬鹿は卒業させるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:37▼返信
他の教員に「卒論は読まないでください」で通した教授がいたな
その教授は一番の年配で定年の年だったから他の教員は誰も留年した学生を引き継ぎたくなくてスルーしたっていう
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:37▼返信
何言ってんだ、卒論かけば卒業できるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:37▼返信
>>56
それで大企業入れたとしても、使い物にならなくて辞めるようやん…

あ!だからすぐ辞めるのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:37▼返信
不適合者を適当に卒業認めてたからレジャーランド化したんだろ。
大学は勉強のために行くんだから正常化するだけやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:37▼返信
>>62
それはお前が文系だからだよ🤨
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:38▼返信
俺とか良く高校卒業出来たよなぁって思う
テストとか毎回赤点以下だったぞ
授業中漫画読んだりUNOや大富豪を卓囲んでやってたし
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:38▼返信
>>66

単位足りなかったら出来ないけど…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:38▼返信
あほすぎて草
それが正常なんだよ
早慶みたいな上位文系ですら代筆やら遊びまくってる連中がたくさんいる事に危機感を持つべき
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:38▼返信
留年って池沼しかやらんだろ
遊んでても卒業できるやつはできるし
真面目なのにダブったやつは今流行りの「地頭が悪い」ってやつか
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:38▼返信
>>69
やめたれwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:38▼返信
何言ってんだ?テキトーな教員がテキトーな学生を卒業させるほうが圧倒的に問題じゃないか?
カスな人材掴まされる企業の身にもなってくれよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:39▼返信
>>69
ド理系ですけど?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:39▼返信
>>67
何を一人で妄想ふくらましてるんだお前?
頭大丈夫?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:39▼返信
これ、ちがうやろ
もう10年くらい前から国が定めた制度的な問題で大学における授業の単位認定に関して、すっごく厳しくなってる
出席日数の取り扱いとかもなあなあだった部分がかなり厳格化する流れがあったから、それが原因でしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:39▼返信
Fランだから単位足りてて論文を決まったページ数だけ書けば卒業出来たな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:39▼返信
2年の時に不登校状態で全然単位足りなくて3年の始めに進路課のおばちゃんに相談に行ったら「ふーん、じゃあコレとコレとコレも受けとこうか」って履修限度を軽くオーバーする授業を登録しまくってくれて「(え、そんなこと可能だったんだ…)」って思ったんだけどそこから必死に授業に出て単位取り返すことに成功した
4年の始めにそのノリで前期で全部の単位取り尽くしてしまおうと「コレとコレとコレもオナシャス!」って履修表提出したら若いネーチャンに「ん!?こんなんダメですよ!」って怒られた
どうやら特例措置だったらしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:40▼返信
少子化で生徒減ったから留年させる余裕ができたし留年させて学費稼ぐ方向に経営転換したんでは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:40▼返信
大学エアプだと分からないんだろうが、単位数の関係でどうしても自分の専門とは違う領域の講義も取らなきゃいけない場合は必ずある
そういう時に簡単に単位くれる教授は本当に助かるんだよ
専門外の領域だって何かの役に立つかもしれないじゃん!とか言われるんだがそんな暇あったら必ず役に立つ分野を少しでも長くやるべきなんだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:41▼返信
>>70
お前は俺かよw
どこでも居るんだなそういうのw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:41▼返信
留年したカスって卒業しても就活で留年のこと突っつかれて詰んでそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:42▼返信
資格を持たない人間を卒業させる必要無いだろう…
そこまで面倒見てもらわないと卒業できないなら、そいつは卒業に足る能力が無かったという事だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:42▼返信
いいことじゃん、卒業に足る能力がない無能が淘汰されてるってことだよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:42▼返信
りゅりゅりゅりゅ、留年wwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:43▼返信
なーんだ そんな理由か
必要な要件満たしてなければ卒業できなくて当たり前なんだよ
ソースは俺
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:44▼返信
卒業できないのが実力
留年してください 大学卒の質が落ちるほうが風評被害大きいよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:44▼返信
ガハハにお情けで卒業させられてる無能と
真面目についてこれず卒業出来ない無能って事か
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:44▼返信
教養科目でスライド見てるだけの周囲が100%寝てしまいそうなオッサンの授業の時は暗闇の中で常にラジオ聞いてたので俺は楽しみにしていた
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:44▼返信
大卒の質が上がる良い事じゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:44▼返信
>>76
じゃあ底辺なんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:45▼返信
リモート授業じゃそんなに教授と親しくなれなさそうだしな
コネ形成もキツいか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:45▼返信
いや、正しいやろ。
海外みたく毎年3割とか留年する位にしないとみんなまともに勉強しないじゃん。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:45▼返信
大学なら厳格でいいだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:45▼返信
>>23

>>1

漫画bank、漫画raw使ってる奴
今週末の朝方にピンポン鳴るの楽しみにしとけよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:45▼返信
つまり大卒でも馬鹿が居るのはそういう教員居たからか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:46▼返信
お前らぼっちも人脈ないからレポートや課題で詰みそうだな
遊んでもいないのに留年とか惨めすぎる・・・w
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:46▼返信
日本の大学は入るの難しく出るの簡単だった筈なんだけど少子化で変わって来たんかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:46▼返信
親はそんな糞を教育する事なく卒業させる事は望んでねぇよ。真面目も何もそもそも大学は勉強しに行くとこ。遊び場じゃねぇよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:47▼返信
ダメなヤツが大卒になれずに差がつくということは
それだけ大卒にたくさん仕事が回されるってことやぞ
大変だね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:47▼返信
元々これ以上落ちる質のない大学はどんどん出荷しちゃいなよ。
ガチで厳しくするのは旧帝大と早慶上智だけでいいんじゃねーの。
つか、真面目に学問やりてえなら始めからへぼい大学はいるな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:47▼返信
いやいらんやろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:47▼返信
>>3
問題学生がいる事がおかしいだろ。大学生にもなって(一般的な4年制大学だと成人=大人になってるし)。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:48▼返信
真面目って言葉が無責任って言葉に勝手に脳内変換されたわ。
物は言い様だけど卑怯者の語り草に吐き気を覚えるな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:49▼返信
生徒が減るなら長いこと学費払わせればいいじゃない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:49▼返信
大学って大卒という免許取るための教習所みたいなものなのに中退しちゃったら意味ないじゃんw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:49▼返信
そういういい加減な学生を社会に丸投げして会社に所属させちゃってきたから
いつまで経ってもまともな人間が損してるんじゃないかねー
問題あるなら追放しろよ。学費とか大学のネームブランド考えたら無理なんだろうけど、そうあろうとしないと
社会を変えるべき若者の質が上がらん
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:49▼返信
昔から要領悪い暗いやつはそんなコネも使えないし
調子いいこと言えるコミュ強は今の時代でもコネ卒業できるぞ
要は性格と頭だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:49▼返信
>>99
遊んでないなら普通に授業を受けてる筈なんだけど、自分で書いてて違和感ない?ないなら病院行け。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:49▼返信
問題学生側だったが、教授が厳しかったおかげで逆に卒業できたわワイは
放任主義だったら、間違いなく留年してた
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:50▼返信
うーん、少子化で学費取れない・・・
せや!
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:50▼返信
どうせダメな生徒は卒業しても学校の名声あげるのには関係ないから学費搾り取ればよろし
卒業できなくても名声は傷つかない方向だしw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:50▼返信
入学は簡単だけど卒業が難しくなる方向で間違ってないのでは?
問題はメンタル病んだ大学の責任だと騒ぐ学生と保護者かなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:50▼返信
正常化されて良いことじゃない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:50▼返信
勉強というか 研究をするつもりなら 論文を出しまくって助教授→教授コースなので
就職コースとはまるで違うと思うけれども
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:50▼返信
>>111
ぼっちは一人だからすぐサボるぞ?
大学エアプか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:51▼返信
そもそもFランなんて厳密に審査すれば大学にふさわしい単位を修める力のない学生を
入学させてるんだからどんどん出荷しなきゃだめだぞ。パンクする。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:51▼返信
どうせ留年喰らうような要領悪いやつは就活でも詰むわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:52▼返信
自堕落な自分の面倒みてくれないなんてひどいってかwww
ただの責任転嫁
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:53▼返信
そんなやつに大卒の資格を与えて入社させてみろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:53▼返信
いやいや、卒業させたらダメだろ
及第点取れない生徒は小学生だろうと中学生だろうと留年させるべき
大事なのは質だ
数が大事だった時代は終わったよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:53▼返信
卒業率低くて就職率下がるのは大学の価値にも傷を付けてしまうのでは?
受験を突破した学生をスムーズに卒業まで導き就職課と一丸となって社会に送り出すまでが大学の当然の仕事だと思うのだが・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:53▼返信
パンクはないだろ最大8年で退学だしw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:54▼返信
実力主義なんて
多くの日本人の精神に合わんよ
白人の言うことを鵜呑みにするな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:54▼返信
そんなダメ大学生は卒業させなくていいだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:54▼返信
ガハハ系?ああ、無責任で調子の良いこというだけの民主党みたいなやつの事か
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:55▼返信
その価値が分かるとかツィートしてるけど
肝心の大学卒業の価値下落させてるの
そいつ等が元凶だし淘汰は順当のような
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:55▼返信
就職率は上がるだろ
卒業者減らすんだからw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:55▼返信
少子化で子供減ったから
学費搾り取ろうと必死なだけだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:55▼返信
ダメなヤツは卒業出来ない
それでいいだろ
アホな屑が大学ブランドだけで
会社に来てもらっても困るんだが?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:56▼返信
論点すり替えてて草
問題児がまともになりゃいいのにガハハ系がどうのと真面目じゃなくてダメ教師なのをまず認めろよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:56▼返信
一周して楽に卒業できることがウリになって
歴史は繰り返したりしてな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:56▼返信
大学にガハハ系なんているんか?
やることやってなければ容赦なく落とされてたが
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:56▼返信
言うてもやね、Fランとか下手すりゃアルファベットから教える英文科とか
四年生でmol計算が出来ない奴がいる応用化学科とかそういうのだからね?
大真面目に取り合っていたら八年生ばっかりになっちまうぞ。
箸にも棒にもかからん連中を入学させる大学サイドにも責任あるんちゃうの。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:56▼返信
大学より高校でよく留年しなかったよ
特進コースだったから1年から2年に上がるのがマジでしんどかった
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:58▼返信
大学とは元々勉強したい奴らが行くとこでポンコツが行くところじゃないんだよ
卒業出来ないのは自業自得なのに何を被害者ぶってんだか
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:58▼返信
>>136
金稼がなきゃいけないんだから当然だろ

慈善事業やってるわけじゃねぇからな大学も金稼ぐのに必死だわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:58▼返信
※136
だからそれの何が問題なの?ってはなしだろ
身の丈に合わないなら辞めるという選択肢もあるんだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:59▼返信
※123
製品管理もそうだけど同じように物を作っても必ず不良品が一定数発生してゼロにはならない
物をたくさん生み出す過程で規格に満たない不良品は必ずできるけど
それ以外に品質が一定以上の品がたくさん作れれば問題が無い
逆に言うと作る数をどれだけ少なく絞っても不良品が生まれるのはゼロにはならないんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:59▼返信
学生時代おもろかったが、受験とか卒研とか色々考えるともう戻りたくねーなって思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:59▼返信
やる気ない奴は辞めろで良いんだよ。大学は単位取りながら上手く遊ぶところだから。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:59▼返信
大学入試を突破している時点で使い物にならないレベルのゴミではない
卒業を厳しくして卒業させないということは
単純に人材が減るということだ
そして今の日本は 人材豊富じゃない
つまり より仕事が増えて過酷になるだけ
とりあえず大学生の手も借りたい!
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:00▼返信
>>140
そういう大学の存在自体が問題だと思うよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:00▼返信
まじめじゃなくて教えるのが下手なんだろ
大学の講義なんて一方的に説明してるの見てるだけで動画見てるのとなんも変わらんからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:00▼返信
少子化でどこの大学も人の取り合いだからな
卒業を厳しくして留年させて金稼ぐってのは理にかなってるのかもな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:01▼返信
※132
それを見極めるのが人事の仕事だ
ロクデナシの新人が会社に入って来たら
その責任はその会社の人事が無能だからだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:01▼返信
>>144
Fランクの由来はフリーパスのFだ。
名前が書ければ受かるってこと。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:01▼返信
ソースは俺の脳
という嘘松になんの意味があるんだ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:02▼返信
※43
その人脈ネットワーク使って多少ズルができなくなってるっていう話のような
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:02▼返信
>>147
人が足りてないんだからもっと供給しろよ逆だろ逆
このさい質はいいからとにかく人手が必要なんだYO!!
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:02▼返信
>>141
で、不良品が当たったら取り替えてくれるんですか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:03▼返信
これ今の大学生の質が落ちている話じゃなくて
今の大学で教えている側の人材の質が落ちているという話じゃないのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:04▼返信
>>149
でもお前受かってないやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:05▼返信
※153
まずお前が不良品をちゃんと見極められる人間になれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:05▼返信
もっと職業訓練校じみたカリキュラムでも良いのでは
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:06▼返信
>>156
人を見極められるスキルなんて超絶レアだっつーの
SSRだよSSR
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:06▼返信
>>154
教員の質が上がって基準以下のバカ共が卒業出来なくなっただけ、だぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:07▼返信
コロナで大した授業も交流もできずに卒業してく大学生が一番かわいそうだわ
それにくらべて修学旅行なくなるくらいで騒いでる中高生はなんなんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:07▼返信
※158
その超絶レアスキルを持っている奴が人事にいない会社はダメという事だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:07▼返信
いや、昔からの不思議なんだけど、偏差値30の大学の先生とかどんな講義しとるんやろ。
一般教養レベルでも現実問題として普通の大学のカリキュラム無理やろ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:08▼返信
ガハハ系だけど仕事できて頭良い人は他人に寛容でルールや規定に縛られない柔軟性もってるからな

今の日本だと相当貴重だと思う

真面目で細かいことにうるさい人は沢山いるけどそれが大多数の日本人の気質だしそれは日本っていう国の成り立ちからだからバランスが大事だよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:09▼返信
※159
教えている教員の質が上がっているなら何で卒業できない馬鹿な学生が増えてるんだ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:09▼返信
問題児が卒業できないのは当然ですが。何か問題が?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:10▼返信
つまり昔は居たガハハ系という多様性を持った人材が今の大学からは失われている訳だ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:12▼返信
>>161
Googleも採用担当者には社内一優秀な人材を配属するって言うとるやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:12▼返信
>>165
一定レベル以上の大学であれば君の言うことは全面的に正しい。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:13▼返信
卒論は全然重要じゃない法学部だったせいか
ガハハ系の教授が適当にゼミの単位くれたわ。
必須科目を東大京大のガチ系教授で固められて単位とる方がきつかった。留年率25%はやりすぎだと今でも思う。
そんなガハハ系が学長になるから、大学教授にも多様性が必要なのでは?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:15▼返信
これ適当なこと言ってるだけやで。
何真に受けてんの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:15▼返信
そんな学生を卒業させるなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:16▼返信
そんな計画性のないバカ卒業させてどうすんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:16▼返信
大卒なんて大して役に立たん
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:17▼返信
嘘松さぁ。データ出してくれよ
そもそも昔より大学生の数自体が減ってるのが大前提で大なり小なりゴミが混じって卒業できない奴も居るだろうがそもそも分母が減ってるのに増加してるって?
HAHAHA
ガイジ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:17▼返信
Fラン大学ってのはお金で大卒の身分を売る商売だからねえ。
普通の大学と一緒にされても困る。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:18▼返信
卒業出来るだけの地力がないなら卒業させるな
義務教育じゃねーんだから
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:20▼返信
そもそも偏差値50以下の人間を大学に入らせるな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:20▼返信
とりあえず大卒すりゃいいや的なヤツ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:23▼返信
卒業させたら大学がお墨付き与えたって事になるだろ?
大学で学ぶ事は職業訓練の側面もあるんだから、能力が足りなければ卒業させないのがスジだろうに
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:23▼返信
医療系にそんなのないけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:24▼返信
高校や下手すりゃ中学の勉強が身についてないやつが平然と大学生になれるのが
根本的な問題なんじゃねーの。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:25▼返信
>>179
もちろん本人に能力を培わせて卒業出来るよう努力するって前提でだけどな
それでも能力足りないなら留年させなきゃ駄目だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:26▼返信
>>180
医歯薬はたとえ無理に卒業しても国家試験受からなかったらお話にならんからのう
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:26▼返信
クソ真面目で正論しか言わない人間が最近急速に増えてきた感じがする
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:28▼返信
つまり
ちゃんと卒業できないヤツが
卒業できないだけじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:28▼返信
学費がどうの奨学金がどうの借金がどうのと騒ぐ学生が最近多いが
大して勉強する気もない奴まで大学に行く意味って本当にあるの
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:28▼返信
ひきこもりが大量発生するだろうな。税金で一生かけて養っていかないといけない
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:29▼返信
何が問題なのか?
むしろそんな奴が今まで卒業出来てたことがおかしいんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:30▼返信
>>184
正論言うのは別に構わんと思うのだが、なぜその正論がまかり通らんのか、
まかり通らせるにはどうすればいいのか、という建設的な話が出来んのが増えてる
増えてるかわからんが悪目立ちしてる気はする。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:31▼返信
おれもそのガハハ系先生のお陰でゼミの単位も貰えたし卒論も何回か書き直されたが苦労せずOK貰えた身だから他人事ではないW
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:32▼返信
教育って言葉がなくなったよなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:32▼返信
>>39
お前の妄想だろ お薬飲んでるか?
妄想じゃなけりゃ余程汚い気持ち悪い臭い格好してるんだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:32▼返信
>>186
Fランでも大卒になりゃ高卒とは生涯年収変わってくるからねえ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:32▼返信
良い傾向だと思うけど
能力がないやつが評価されて、ちゃんとやってる人が評価されてないのを問題だと思ってたからな
落ちこぼれはきちんと落ちこぼれるべき
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:33▼返信
そもそもゴミ大学増えすぎてんのが問題
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:35▼返信
>>191
まあ大学の先生は研究者であって教育者ではないからね、基本的に。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:35▼返信
ゴキはてきとーの集まりじゃんwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:37▼返信
こういうのが小保方みたいな名ばかり博士の温床になるんじゃねーか。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:39▼返信
本人の責任なんだから甘やかしてた今までの方が異常
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:39▼返信
>>189
マウントを取って気持ちよくなるために小学生でも分かる正論をすぐ口にするだけの人間が最近多すぎる
貴方の言うとおりその先のことを考えていない
正論が思考を停止させやすいことを意識しない人間が増えている
競馬で言えば単勝1倍代の超人気馬に何も考えず有り金突っ込むようなもん
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:42▼返信
Fランが多いだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:44▼返信
まずFランは全て大学ではなく職業訓練学校にすればみんながハッピーになれる
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:45▼返信
そんな奴は働け。それで奨学金返済地獄とかよく言えるな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:46▼返信
偏差値40だの30だのの人間に高等数学や哲学を教えるより
フォークリフトの免許でも取らせてあげたほうが本人のためだと思うねえ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:47▼返信
完璧は善の敵である。ヴォルテール
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:47▼返信
単純に読解力のないアホガキが増えただけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:50▼返信
卒業できんやつはさせちゃあかんやろがい
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:52▼返信
ウチは甘い人が多かったから三年生以降は実習以外ほぼ出席せずに単位貰ったなぁ
ありがたい
最近の大学生は大変だねぇ...
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:52▼返信
大学ってモンが何の為に存在しているのかを考えれば何もおかしくは無いんだが?
能力の無いヤツを淘汰するのは当然だろうが
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:53▼返信
いや、そんなゴミが卒業できる方がおかしいだろ
カスに学士号を与える必要は無い
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:53▼返信
大学なんて学歴付与機関としての役目がほとんどなんだから適当に卒業させればいいんだよな
ただでさえ数が少なくなってる20代の人材を無駄に大学に留めるとか社会に対する背任行為だろ
さっさと卒業させて就職させて子供を産んでもらえよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:53▼返信
大学まで行ってそんな自己管理もできないような奴は卒業させんでええだろ
そんなんに目を瞑るガハハ系なんかいらん
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:53▼返信
低偏差値の理系とかは、入試よりずっと難しい数学とかを講義で平気で扱うから
それでドロップアウトする人が少なからずいるようで
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:56▼返信
※186
韓国の馬鹿騒ぎを見ると、ホントにそう思うわ
大学は必要なヤツが行くべきモノであって、碌な頭も無いヤツが行く所じゃ無い
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:00▼返信
いやいや適当にやってて単位もらえる大学だめだろう
入りにくくて出やすい だから日本の大学は白痴化する
適正に判断されて単位認定されないのであれば問題は就活スケジュールだったり学生の就学態度の問題だろう
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:01▼返信
Fラン大学が害悪だね。
詐欺みたいな大学が詐欺みたいに学生を集め詐欺のような学士を出荷する。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:04▼返信
言うほど真面目かなあ
大学の場合各教科に全て一任してるから、試験期間に試験してくれれば成績振るわなくても泣きの一回の追試措置があるのに、授業時間枠の最後に試験してリカバリきかない授業が結構あるイメージ
そりゃ先生も早く夏休みや春休みに入りたいだろうし試験問題2種類考えるの面倒なのはわかるけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:04▼返信
>>1
知らんわ
F欄
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:06▼返信
上等な大学はガンガン厳しくしたらええけどよ
Fランが厳しくアホはやめて結構みたいな路線で行くと学生が一人もいなくなって
商売あがったりよ、あほしかいないんだから。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:06▼返信
>>217
どちらかといえば強烈に採点厳しいのは減っていると思う
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:07▼返信
きちんとした大学生が増えるって考えたらいい話やん
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:08▼返信
それって社会にとっても、ひいては本人にとっても良い事じゃないの?
大学は本来そうあるべき所なんだしさ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:09▼返信
楽なこと以外取り柄のないFランが厳しくしたら学生来なくなるだろ。
そしたらうだつの上がらない学者先生のポストも減ってみんな困るじゃないか!
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:09▼返信
指定校推薦のせい。
一般入試組で能力足らず留年ってのは見たことないが、推薦組は何人もみた。

あと、F欄理系に数弱が数学無しで入って必修突破できずに退学も1人知ってる。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:10▼返信
総じて何言ってんの?
「真面目にやらないでラインに届かない学生が
卒業できない」こんなのあったり前の話で
ガハハがどうとか全く関係ない
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:11▼返信
いやいやいやいや
それが正しいだろ
高校は半分義務教育みたいな感じになってるけど大学は違う
卒業できないくらいの頭しかないんならさっさとやめてしまえ
そんなやつが大卒になる必要ねーわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:12▼返信
>>219
アホが大学に入れる事自体は間口が広がる分いいと思うんだけど、
容易に出られるのは駄目だと思うのよね
それこそ海外と同じ様にしたらいい
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:13▼返信
なぜ自力で卒業出来ない学生が卒業させてもらえないことが問題なのか、頑張っても意地悪で卒業させてもらえないならいざ知らず真面目な判断で卒業させないなら当然
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:13▼返信
>>224
まあ高校数学があやふやな人間がフーリエ変換だのマクローリン展開だの言われても
わかるわけないよね・・・。試験に数学がないのは確かにバグ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:14▼返信
アメリカの中退率に比べたらまだまだゆるっゆるだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:16▼返信
卒業要件満たしてないなら卒業させちゃ駄目っっていう当たり前の話
過去の悪習を美談にして不適合者に卒業の肩書与えちゃ駄目だろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:16▼返信
いや、卒業できなくていいよ。本人の努力不足を先生の真面目さのせいにするなよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:16▼返信
そんな先生の世話になっとる奴見たことないわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:17▼返信
>>227
それ下手するとただのウツボカズラだからなあ。
まともな大学運営する気なら入試を一定以上のレベルにするも武士の情けな気がするね。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:23▼返信
中学生なら分かるけど、大学生なら自業自得で卒業させる必要ないじゃん
そのテキトーにやらせた卒論と真面目に頑張って卒論書いた学生が同じ評価ってどうなん
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:25▼返信
今の単位取得基準だと90年代に卒業した学生の3分の1は落第してるだろう
昔の大学は出席からなにまで甘すぎた
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:26▼返信
知らんわこんなもん。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:28▼返信
ガハハ系教員って、そんなのいるのはかなりの底辺大学だけだろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:32▼返信
いや、卒業するってことは大学を卒業できる能力があるってことなんだし適当に世に送り出す方が害悪では?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:35▼返信
卒業出来ない奴を卒業させるって見方によってはかなり残酷なんだけどな
本来の能力以上の肩書を与えられちゃうから周りがこんなの当たり前にできるでしょって事が出来ず後ろ指さされて落ちぶれる奴も少なく無かったんじゃねーの?
ネットに溢れてる本気を出せば俺は凄いんだって奴は漏れなくコレだと思うわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:43▼返信
馬鹿を許容した結果


日本はどうなりましたか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:43▼返信
働けや無駄飯喰い
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:50▼返信
ルールを守らないと叩く癖に、ルールを守ってると堅苦しくて昔は良かったとか言い出すこういう記事書くやつが一番の害悪
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:53▼返信
元暴走族とかを雇うのも止めて欲しい
マジで無能だし、会社に迷惑かけてやろうって考えで働いてる
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:56▼返信
中退してどうぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:59▼返信
日本語をまともに書けない奴が推薦だかAOだかで大学に入れる時代だからな
あいつらの文章添削してるとマジで驚くぞ
内容以前に日本語が支離滅裂で意味不明
本来大学に入れる能力のない連中がどんどん入ってきているのが問題の核心だと思うわ
卒業がどうとか言う以前の話
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 00:04▼返信
適当でも卒業できるからとりあえず大学みたいになってんじゃないの?
卒業できないかも・・・ぐらいでちょうどいいだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 00:09▼返信
好き勝手やって不寛容な社会とは?
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 00:09▼返信
せやな
好きな先生って職員室では嫌われてたわw
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 00:15▼返信
>>29
義務教育じゃないんだから、やる気のないやつはドロップアウトしたらいいんじゃないかね。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 00:38▼返信
遊んでた大学生が社会人になって会社の足かせになってるっていうね
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 00:44▼返信
深夜バイトし過ぎて体壊して単位ギリで
方々に頭下げまくって卒業したから何も言えねえ
お陰で今は真人間になれたが
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 00:47▼返信
昔のエッセイとか読むと、
授業中にずっと本を読んでても許してくれる先生とか出てくるよな
今やるとアウトだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:01▼返信
コロナ禍でサークル活動が出来なくなったから大学の価値なんかないよ!と勉学を全否定する学生までか?
そんなヤサグレ不真面目学生まで救済せねばならんのか?
大学休校の間は実家に帰ってる自称苦学生もか・・・単位救済するのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:04▼返信
いいんじゃねぇの?
遊びにだけ大学行ってるような陽キャクソパリピDQNにまで大卒の切符をくれてやる道理はねぇよ。
精々高卒扱いで頑張りな。
実際大学も乱立しすぎで大卒を量産しすぎるから真面目に大学出ても「派遣で中卒と同じ給料で良ければ雇ってやるよwww」みたいなクソ経営者がつけ上がる。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:07▼返信
>>211
特に理系は授業単位を満たしてたら取れる資格があったりするから、安易に単位与えすぎるとスキルが全然ない技術者が世に放たれる可能性があるよ
実際実務経験とかテキトーだもの
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:10▼返信
>>39
引っ越せ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:21▼返信
学びたい人が通うものだから学ばない奴は淘汰されて当然では…?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:27▼返信
>>134
簡単に卒業できない大学のブランド化が進むような気がする
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:44▼返信
大学なんだからそういうのは卒業させなくて良いです
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:47▼返信
>>193
4年分の学費+高卒として4年働いていれば入る筈だった収入を埋め合わせて充分お釣りが来るなら分かるけど、Fランは難しいと思う
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:49▼返信
これ大学の話なのか?
問題ある学生を一気に引き受けて卒業させる?
どうやって?
なだめて卒論書かせるったってよその研究室の卒論に口出しなんかできないでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:56▼返信
卒業に値しない奴を卒業させていた今までが問題なのでは?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 02:03▼返信
大学を出るためだけに大学出るやつが大学出れなくなるんだから良いことじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 02:04▼返信
>>256
小保方がこれだったな
あの人自分の何が問題で何を批判されているのか全然分かってなかった
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 02:04▼返信
卒業出来ないやつを社会に放ってはいけないだろ。行く末は刑務所とかだろ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 02:05▼返信
>>266
流石にそれは高卒の発想で草。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 02:07▼返信
>>208
いや、今がまともだよ
同級生と話が合わなくて苦痛だった
真剣に向き合ってくれる教員がいて今の学生は恵まれている
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 02:20▼返信
何バカなこと言ってんだ?
基準に満たないなら切るのが当たり前だろ
学費さえ払うなら学校側は困らんから好きなだけ留年してりゃいい
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 02:28▼返信
そういう人がいないとやっていけない。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 02:41▼返信
欧米は4年間で大学卒業するやつなんて3割程度。
そもそも研究するために進学するトコなんだから、日本も卒業率5割ぐらいでいいよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 02:46▼返信
卒業に値しない奴は卒業させるなよwww
何を馬鹿なこと言ってんの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 02:55▼返信

卒論はゼミに所属している事が前提でゼミ四単位、卒論二単位で合計六単位にしかならないのにどうやって落第学生を卒業させられると言うの?
必須科目は?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 03:04▼返信
>>217
学生に教えるだけが仕事じゃない。基本的に教授は自分の研究抱えている
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 03:28▼返信
クズ学生なんぞ卒業させる必要ないわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 03:34▼返信
いやこういう学生を世に離しちゃだめでしょ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 04:24▼返信
"急"増しているというソースはどこですか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 04:28▼返信
問題学生が卒業出来なくて何がキツいのかわからんな
別に(どうでも)いいのでは?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 04:59▼返信
でも辞められると学費をぶん取れないからな
病院が患者を囲っているように大学は学生を囲う…
単純な利権構造なのよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 05:05▼返信
卒業させなきゃいけない、なんて考えるアホ教員はいなくなって欲しい
まともに勉強も研究もできない奴が大卒の給料もらうなんて詐欺
就職予備校をやりたいなら大学の看板を降ろした方が良い
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 07:04▼返信
※9
体育会系のあんちゃんがやりそうなことだね
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 07:19▼返信
>>266
流石に刑務所に行くことは無いと思うけど、外人雇った方がマシなレベルな奴しかいなかった
現場営業関係なく
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 07:22▼返信
何も問題ないじゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 07:31▼返信
基準に達していなければ卒業できないのは
当たり前
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 07:46▼返信
むしろ大学まできて勉強する気がないやつら淘汰できるからええやん
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 07:53▼返信
>>250
そのガハハ系の寛容さが浮き彫りになるとお前ら寄ってたかって叩くからいなくなったんだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 07:59▼返信
馬鹿な学生が露になったってだけじゃね?
フィルターになってええやんけ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 08:03▼返信
義務教育じゃないから、いいと思うぞ
今迄がおかしかったんや
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 08:13▼返信
いや、適当な状態で世に出すな
ちゃんと基準クリアした奴だけ卒業させろよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 08:22▼返信
今の大学生ってほとんどまともな人がいないから飼い殺しでいいよ
ほとんどがチャラ男、パリピ、ゴミ女
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 09:06▼返信
大学は別に義務教育でもないんだから、卒業の水準になければ、そんな無理に卒業させる必要ないだろ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 09:06▼返信
クオリティ低い商品(学生)にブランド(学歴)のっけて販売するんだから
企業側からするといなくなって結構だ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 09:15▼返信
今までが不味かっただけ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 09:48▼返信
やることもやらずに卒業してる奴ばかりだから、偏差値の低い大学の新卒は信用されないんだよ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 10:19▼返信
そんなやついらない
落としとけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 11:14▼返信
むしろそういうの放出するなよって思う
日本の大学は甘すぎる
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 11:15▼返信
>>291
真面目な大学はそうしてる
そうじゃない大学は金目的の為に何とかしてる
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 11:18▼返信
>>294
全員とは言わんけど最近良い所の大学も大概なんだよね
そら優秀な学生は早々に決めていなくなってるから面接来るのはその学校の中間~落ちこぼれ
当然全部がそうじゃないが入った後は無駄に良い大学出てる分プライド高くて使えないのがいたりするんだよなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 11:42▼返信
俺は高校は3年、大学は4年で卒業したぞ
追試は受けたけども
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 11:51▼返信
昔は少数の特権階級だったから許されてたわけで
そもそも大学に入ってる時点でそのグループなわけで
今は大多数の
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:14▼返信
卒業させちゃダメでしょ。何を言ってるんだ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:41▼返信
今も昔も大抵の教員は100点中60点で単位取れる授業とかでテスト120点満点にして実質50点で単位取れるようにしたりしているし、そういう制度無ければ大半の学生は卒業できていない
それに加えて更にどうしようもない問題学生についても、お上がうるさいのでガハハ系じゃない教員もどうにか無理矢理卒業させているよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:57▼返信
単位足りなくても大目に見るとかどこのFランの話だよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:41▼返信
出席しなくても最後のテストで7割取れば単位くれる教員がいなくなるってマ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:17▼返信
ガハハ系てまた新しいカテゴリ作るなよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 16:42▼返信
課題クリアできない奴を卒業させるのがおかしかっただけだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 18:02▼返信
どうせアホだから留年すればもう1年遊べるとか思ってるでしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 19:05▼返信
そら勉強好きでもないのに4年もさせられたらね
耐えられない学生も居るやろ(´・ω・`)
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 22:39▼返信
これでなぜ大学出れたのかわからん知能の不良品が社会に出荷されなくなってなにより
310.投稿日:2021年10月13日 01:55▼返信
このコメントは削除されました。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 14:29▼返信
法学部なら卒論いらんとこ多いぞ

わいのとこはゼミで判例研究するだけで卒論は学部の意向としてなしや
わいらが書いたところで判例解説してる本や論文の劣化キメラコピーにしかならんからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:57▼返信
後ネット SNSの普及で自分で考えなくなったから学生自体のレベルが下がった。
自由課題とかにしてもそもそも自己発想力がないからまともなものができない

直近のコメント数ランキング

traq