子供たちにツケを残さない!とした結果が新設できなくて崩落するトンネルに落ちる橋に朽ちる水道橋、そして廃墟。ってこれ30年以上前の本でも「新設しないといけない時期が来るぞ。その時に業者はいきなり増えないぞ」って書かれてたりして、まあ結局そう言う事になりましたねというか。
— MIB@Skeb受付中 (@MIBkai) October 12, 2021
子供たちにツケを残さない!とした結果が新設できなくて崩落するトンネルに落ちる橋に朽ちる水道橋、そして廃墟。ってこれ30年以上前の本でも「新設しないといけない時期が来るぞ。その時に業者はいきなり増えないぞ」って書かれてたりして、まあ結局そう言う事になりましたねというか。
分かってたことなのにどうして防げなかったんだ。ってそりゃ実際に崩れるまで「無駄な公共工事だ!」式の議論がまかり通ってたでしょうよ。って話でね。
— MIB@Skeb受付中 (@MIBkai) October 12, 2021
分かってたことなのにどうして防げなかったんだ。ってそりゃ実際に崩れるまで「無駄な公共工事だ!」式の議論がまかり通ってたでしょうよ。って話でね。
まあその結果氷河期世代は正職員になれず子どもは産めず、ツケ残さないどころか将来世代自体が生まれなくなったというオチもありますね。
— 雑種犬 (@fushiginaosanpo) October 13, 2021
民主党の時に「コンクリートから人へ」ってやったのがトドメ刺した気がしますわ
— たぬこ師匠 (@Psy603msigloo) October 13, 2021
地場の施工業者は業種によってはほぼ朱鷺状態ですねw
— 赤峰 翔@三重 ファイザーフルチン (@showark) October 13, 2021
道路作るなで土建屋が消滅して大雨で橋流された時、大手ゼネコンが大都市圏から施工業者呼んだので費用嵩んで工期伸びて、というのは見ましたw
この一連の流れで最も子供たちに1番見せとくのは、いざとなったら人は責任取らんし取りきれんよってとこをね…
— 九十九刹那 (@arukumoai) October 13, 2021
リーマンショックのときも東日本大震災の時も、政府がやったのは緊縮政策。企業がやったのは新入社員採用停止と、派遣•契約社員の雇い止め。
— ニラ太郎 (@nirataroh) October 13, 2021
苦しい時こそもっと税金使って、経済の復旧を早くしてくれていれば……。人間も、金属も、コンクリも、新陳代謝が大事だったのに
まあ大規模刷新も上手く行かなかったし、民意と称して止めて妨害までやってましたし。そんなもんですよ。
— MIB@Skeb受付中 (@MIBkai) October 13, 2021
業者増やすどころか20年かけて徹底的に業界に
— 日幟つとむ@長期メンテ中はSkebリクを募集しています (@JelFishHNBR) October 13, 2021
金が回らない仕組みを整備して、震災から耐震偽装
問題など経てやっぱ払うモン払っていい仕事して
もらおうや、と振り戻しつつあるのがこの10年くらい
ってとこですね。プラマイゼロにも程遠いですが。
そして未だにメンテは無料でできると考えてる層()
1980年代にインフラへの投資をケチったアメリカが陥った事態で、「荒廃するアメリカ」と呼ばれていて、日本より先にインフラ整備をやった米国ではインフラの老朽化問題も早くでてきたわけ。素直に先例を見習っときゃよかったのにね。国土交通省の解説サイトもあるよ。https://t.co/EaHGIRKq3a
— やまなみ (@Yamanami_ZAION) October 13, 2021
この記事への反応
・結局なんらかのツケが回ってくるんだよな…
・残してないのは将来性なんだよなぁ
・これは「都会・工業の産業発達で稼いだカネを田舎に回したくない」という発想も含まれていた気もします。
・バイデン氏がインフラ投資に大金かける訳だ…
・無駄だったのは、考えと人類の方だった可能性が…
・去年のマスク騒動を思い出しました
・多分公共工事の予算がたっぷり付いた場合でも、新しい橋やトンエルを作って、既存の橋やトンネルはメンテしないで崩落したと思われ。
・悪い面だけたたいてつぶすと、無くなったときに慌てる。
・ツケを残すなといいながらツケを増やし続けるんやな
・自分の地域は道広くしたりバイパス増やしたり綺麗にしてくれてるからインフラ整備のありがたさが分かる

それが長寿の秘訣じゃ
だから民主時代公共事業止めてガタガタになった
建設屋はそれまで手を出さなかった末端の分野まで手を広げ町の中小を喰いまくって凌いで今がある
クソより役に立たないハコモノばかりだったけど
だって無駄な公共工事の方が圧倒的に儲かるから
大手ゼネコンは昔は一戸建てとかやらずにビルとか大型施設とかしか受注しなかったらしいな
今は普通になんでもやるようになったらしいが
緊縮を続けてたら未来も糞もないと思うよ
糞より役に立たなくてもデフレになるよりはましなんだよね
そっから10年も経ってるのに何もしなかったほうも同罪だが
自民も民主も自分とお友達の利益しか考えないgmしかいねー
日本銀行が新しい万札を刷って埋めてるんだってことぐらい
学校の義務教育で教えた方が良いと思うわ
インフレのリスクはあっても破綻なんてそもそも構造上ムリよ
1200兆円の残債かかえてしまってるのだけどこれ何に使ったんだ?
緊縮してたっていう人いるけど日本ほどじゃぶじゃぶに国債発行してる国は世界中どこにもないよね。
大体「国の借金」ってなんだよw
構造上ありえんやろって突っ込んでたな
今はバブル超えの好景気やぞ?
また俺らに10万円くれまくれ
明日にも目の前の電柱が倒れたり水道管が破裂したりガス管が詰まったりするかもな
それどころか検査や工事で使用停止期間や、騒音振動とかあることに受益者が怒ったり非協力的だったりする。
1番の不幸は民主時代に公共事業止めまくった上に東日本大震災で原発事故が起こった事
2位じゃダメなんですか!!!
マスゴミ使って公共事業叩いてインフラの維持を難しくする。
どこかの国の侵略は30年以上前から始まってんだな。
目に見える最もわかりやすいターゲットだからな
嘘はやめたら?
政府の国債残高はどこの国も毎年過去最高を記録している
自国通貨建て国債は政府の通貨発行に過ぎない
子供くらい産めよって、もう時すでに遅しか…
ゲーム業界だとコロナ禍が始まってから
景気が倍ぐらいになった感あるわ
航空とかには同情するけどな
飲食は知り合いは補助金もらいまくってて割と元気だわ
子供が本気で大事にされてるとでも思ってるのか
これ、建設業者の疲弊を招いて、大震災から熊本地震、水害、オリンピック関連のインフラ事業まで
10年近く尾を引いたんだよなぁ~
自民党はもう10年近くやってる。
なら民主党政権にも10年とは言わないけど6,7年やらせてみるべきでしょ。
もしかしたら今の日本は全然違う社会になってたかも
悪い削減もあった
なんでもかんでも一括りにする馬鹿が多すぎる
変動相場制の国で自国通貨建て国債が債務不履行になった例はない
制度的に非自発的デフォルトにはなりえない
一度やらせてみようと言うのがどれだけアホだったことか
見識ない無能が分からないくせに、いるいらないって判断してるフリしてた
だから寿命が一気に来る
→インフレ率が上がって1万円あたりの価値が下がる
→金持ちの貯金も同率分の価値が下がる
→金持ちが大慌てでマスコミに「国債は借金だって嘘吐いて止めさせろ!」と指令出す
残念、「コンクリートから人へ」と言った民主政権よりも公共事業を削ったのは安倍政権なんだけどね
少しは調べろよ
年収一千万って状況が異常だったのは事実だろw
工事やゴミ関係は青年実業家()がそこそこ居たんだよ
その間に経験不足の政権に東日本大震災が直撃したのが日本の悲劇
これによりエネルギー政策が大幅に後退して今がある
それに懲りた結果が、今の立憲民主党の支持率に反映されてるんやでw
マスゴミ使って公共事業叩いてインフラの維持を難しくする。
どこかの国の侵略は30年以上前から始まってんだな。
必要な公共工事を怠ってきたツケが来ているだけで
こういう部分は国政よりも地方政治の問題だと思うけどね
政治家って頭悪いのか?
3年で悪くすることなんか簡単だろ
バブル崩壊からカウントすれば30年間自民党 3年間民主党
どの政権が日本を崩壊に導いているのかは明らかなわけで
それに対して民主が民主がって言ってるバカが多いのがこの国の現状。
愚民が増えたことで斜陽国となった。
だから?
インフラの維持や発展に国費を投じるなんて当たり前
またパヨクバイトの反日記事か
こいつのパヨクツイート引用を真に受けないようにしよう
多すぎて修理が間に合わない
3年であれだけメチャクチャにすりゃ十分だろ・・・
なんならメチャクチャにしたのは内政だけじゃないからなw
リーマンショックで建設業界がリストラかましたのが最大の原因
衆院選で大勝したにも関わらず最初の1年目で鳩山が辺野古移設撤回を撤回した末に辞任して信用失墜
次の2年目で菅とその内閣閣僚達が東日本大震災に対しての不手際と舌禍を引き起こしまくり更に信用失墜
そして最後の3年目で野田が準備不足のまま衆院解散を強行して内閣どころか党そのものを崩壊に追い込む
わずか3年でここまでやらかすのも凄いけどな
勝手に崖に向かって走っていったというか
技術者による技術の継承がキチンと行われてないからそうなる
国際競争力、人件費削減をお題目にして、容赦なく切り飛ばしてきた会社の責任
民主党政権時代ならいざ知らず
今回の水道橋崩落だって形式的には点検していたんだから無駄という認識にはならない。
要は「何言ってんだお前?」
空白が出来た結果、無駄な維持費がかかる
そして一気に修繕時期が来て、人でも足りなくなる
現在起きている問題はそれ
計画的なインフラ開発がされていないのが原因
国交省の官僚ですらそうだったからびびった記憶がある。
なぜ無駄な箱物でもつくらなければいけないのか。
1.業者がいなくなるから。災害などでいざというときに業者がいないので復旧が遅れるというのが今の日本が陥っている事態。
2.新人などの訓練になるから。
等々。
極端な話、作って役に立たなかったら壊せばいいだけの話で、公共工事は採算など二の次でよい。
一番の問題は無駄と必要の判別が金払う連中につかないって話だよなー
そうだね。じゃぁ逆に聞くけど
民主党で良かった所ってなんだ?
別に自民党が良いとは思わんが、かといって民主党が良いわけでもないだろ
むしろ超短期間で被害出しまくってるんだから、なお酷いと思うが
社員が赤にかぶれて権利ガー賃上げガー!って騒ぐようになったからだろ
企業と労働者が対立すればどっちも貧しくなるのは当り前
共産のやり方は不景気になるってのを日本でも実行して見せてるだけ
でもその費用が基本的に赤字国債なのが問題なんだよなぁ
将来世代が税金という形で返済しなければならない借金なのは事実だから、結局は歴代政府の予算の組み方が悪いのが根本的な原因
その短い期間でインフレ率マイナスにしてた民主政権がなんだって・・・?
税収がないからできないんだよ
はっきり言えばこれを気に国の借金2倍に増えたとしても公共事業やりまくる日本版ニューディール政策をするときなのかもしれんな
で?どうなんだ? 生えてきたのかね? ざまあねえな
万札刷れば良いじゃん
何をもって「無駄」と言っているにかな?
元々2000年頃から公共事業叩きが始まって公共事業費が抑制された結果、建設会社が潰れ供給能力が毀損された
まあ「不要&その後の維持費がかかる箱物」は要らなかったんだけど、要るものまで出費を削ちゃったわけだな。
いつもどおり赤字だけは増えたぞ
業者数を維持するために無駄な箱物作りまくれってアホだろ
採算の見込みのない物を維持するほど日本は豊かじゃない
むしろ身の丈に合わせてインフラをある程度捨てる必要がある
赤字国債は
メインとしては日本銀行が万札刷って返してるんだよ
税金メインで返済してるみたいな嘘を垂れながすな
コンクリートから人柱へ
削ぎ落としていけば誰も儲からん
国の予算見れば馬鹿でもわかるけど
借金の理由は公共工事じゃないからな
根本的な理由を無視して 借金がーとかわめいてるのはいつみても滑稽
民主党政権が無能なのはわかったけど自民党政権になって何もしなかったんですかー
民主党のせいにするためにほったらかしですかー
何やってるんですか
結果、メンテも更新も考慮してないとこだらけに。
尚更政府が支えなきゃならんのに、公共事業を縮小させるというwww
しかも今回の選挙じゃそのこと忘れて、『企業を助けるために公金投入』とかぬかしてるし
国がカネ刷って使わないと金欠になるにきまってんだろ
ジジババが1400兆口座に溜め込んで使わねーんだよ
じゃんじゃん刷れば価値低下を恐れて投資が始まる
これ小学生レベルの知識で分かることだから 30年何してんの?この国
例えば極端な話、1つのインフラ修理に10人が必要になるとする
それが1年に一つずつ修理するなら年に10人の維持で良い
10年に1ど10個を直すとなると、十年単位で100にん必要になって、その100人を9年間無駄に維持しなければならなくなる
無駄だろ
利益のない仕事は受注してくれなくなったり
なかなか上手くいかんよね
なるほど、日本政府の国債が100%自国通貨建てなのは知っていると思うけど、自国通貨建て国債を借り換えずに償還して残高を減らしている国などない
英、米、豪、カナダ、全て自国債を借り換え続けて残高を維持している
んなこと言ったら居るものを徹底して削ぎ落としていったのは小泉からの与党の伝統だぞ
民主時代に震災が無ければなぁ
公共工事を減らしても現実は一切変わらないってのも事実だけど
別に減らさなくても今の問題は起きてたよ 使ってたのメンテナンス費でも建て替え費でもないから
正確には借り換え
日銀が借換債を引き受けている
貯めてんのはジジババじゃなくて大企業だよ
何十兆と準備金貯めまくって全然下に零さない
投資したらしたで「金持ちがさらに儲けてる!」とか叩くじゃん
震災前までには建設業がボロボロにさせられてたから・・・
昭和は一党支配で賄賂癒着やりたい放題だったんだし
その国の汚職度合いを知りたければコンクリート業界を探れってのは事実
左にそんな言い方しても
通じずにリピート再生垂れながすだけじゃね
無知なバカはコメントするなよwwww
日本は1998年からとっくにデフレだ。
長期間ゼロ金利政策を続けてて投資家の間で円キャリートレードが流行ったのも知らないのか。
腐れ自民サポは日本から出ていけ。
おまえのようなやつが日本を貶めてる。
日本にそんな場所ねえぞ
いや民主時代に建設屋がズタボロにされて今がある
詐欺理論トリクルダウンと公共投資は違うで
あれを経験しててワクチンありきなんて答え出せるんだからどうしようも無いわw
対策とって失敗したとかじゃなく、全くの無策って…
無かったです!
が民主時代
消費税増税した時と同じように民主党が公共事業をほったらかしにすること決めたから自民党は変えられないから仕方がないとか民主のせいにして言い訳するつもりですかー
与党になって何十年やってるんですか
あのさぁ、俺は無党派だけど
安倍政権が民主党政権以上に公共事業費を削減したのはただのファクトだよ
ちょっとは調べたらどう?
インフラの老朽化はずっと問題になっているぞ
民主統治は痛かったけど
あれでマスコミの洗脳が解けたと思えば必要な儀式だったのかも
そのあと安倍政権になってから
マスコミがモリカケサクラをいくらやってもビクともせんかったしな
国会議員の給料先ず減らせよ
民主が震災で原発事故起こしたからなぁ
国と企業が見捨てただけの話
だから放置した場所どこだよ?
老朽化にたいする補強、補修は定期でやってるだろ
いや増税と社会保障費の増大、過剰な社会保障費を老人に割いたからでしょ
そもそも官僚の人数を減らせって思うわ
財務省なんて半分にしてええぞ
GDP=政府支出+民間支出
この公式でデフレなのに緊縮するのはどうかしている
1970年から政府負債160倍で財政破綻なんてしていない
財政拡大するほど経済成長するし財政健全化もする
未だに新自由主義の維新や河野太郎はイカレてる
結局公共事業自体が悪に見られるようになったのは
政治家の責任だろ
こういう国民に責任転嫁するのどうよ?
民主党が削減したことへの反論が自民はもっと削減した!だもんな
そういうのは無党派じゃなくて民主党派かもしくはバカって言うんだぜ
業者不足 ⇒ 工事費の単価が高騰 ⇒ 予算が足りず点検や補修が後手後手
まぁ、当たってるわな
国会議員の歳費と報酬ゼロにしたところで150億円程度
そんな端金どうでもいい
そこら中だよw
建築物は補修で永遠にもつわけじゃないんだわ
ビンゴか
やっぱ選挙のための工作員に金流れてんな
それはアベノミクスとかいう大嘘トリクルダウン理論に対する批判でしょ
結局上だけが儲けて貧富の差が広がったんだからw
上手く下層にも金が回る仕組みにすればそんな叩きは出てこないよ
お前は自分が老人になることを勘案して
社会保障費に文句言ってるんだろうな?
竹中やアトキンソン達がやっていた改革というのはこれ
バカかコイツ
具体例もないに草はやしてんじゃねえよカス
あぁ
あのデタラメな記事ねw読んだけど笑っちゃったw
大体国家公務員が政策に口出しするのは越権行為
お前がバカだろ・・・・
なぜ事実を直視しないんだ?
自民に肩入れしたいのはよくわかったが、その自民がやらかしてるって言っとんねん
じゃあ通貨発行した時点で国債消滅させれば?
日本でも社会インフラの老朽化は深刻です。国土交通省では2018年から2033年における社会資本の老朽化の推移を予測しており、道路橋は25%から63%、トンネルは20%から約42%、河川管理施設は約32%から約62%へと、今後20年間で建設後50年を経過する施設の割合が加速度的に高くなる見込みを示しています
全然間に合ってないんだわ
なら削減の道筋を作った民主がやっぱりアカン
具体例も何も、かつてインフラ整備したあとのツケが全部来てんだから当然だろw
やっぱ工作員だな
この流れ
Dappiみたいな騒動待ってるぜ
もっと削減したらダメだろ
アホ違うの?
事務次官ともあろう者が嘘を垂れながすなって怒られて
更迭も噂されてるんだっけ
パヨクソには業者の不足が単価の高騰を招くっていう発想が無いからw
ああいうとこのインフラの維持なんか
本当に税金の無駄だから
なお酷いって具体的には?
橋本小泉以上の災厄は存在しないと思うが
将来置き換える時が必ずくるのにその時には技術者いなくなってるわってな
○「インフラなんざどうでもいいから俺らに金よこせ!!!」
それでええやろ
むしろ過去の公共事業に金ジャブジャブみたいな図式が異常すぎた
子供たちにツケを残さない!ってのは当たり前でやらなきゃいけない事
結果として起きることも不便だけど受け入れるしかない
工作員って呼ぶに相応しいのは左翼の方が多いんじゃね
パヨがツイッターで「援護ツイートお願いします」とか
露骨に工作員募集してるやんしょっちゅう
嘘じゃなくて真実だろ
税金は自民党個人で使っていい金じゃねぇっつの
自国通貨建て国債は政府の通貨発行
という所は認めるわけね
東京にだけ人を集めて地方には人も金もねえんだから
インフラ整備もそら無理よ
何十年も前の技術で作ったインフラがずっと持ち続けるわけないよな
身近なもので考えてみるといい
それただの人手不足(奴隷不足)やろ?
土木に限らず建設も同じや
国会で決める予算だろうが
左はモリカケモリカケってうわごと呟いて
自分から棄権してるだけやろ
否定しないでお前もそうなんだろって返すのが面白いね
否定しろよ
それでもうさん臭さは無くならないけどな
でもぶっちゃけ都市部に人集めりゃインフラも最低限で済むんだよな
自民党個人……??
アホなん?
まあそうなっていくのは確実だろうねえ
ひろゆきの片棒担ぐようであれだが、地方では不自由な暮らしになるのは確定。
人口居なけりゃ地方の財政も少なくなるし、東京都の税収で地方を賄うのも当然無理になる。
基本増えても適正な範囲内なら問題ないもの
今の左翼はそんな事言ってないけど良いの?
バラマキ民主党より酷いことやって民主ガーだもんな
皆矛盾に気付いてるよ
最近の自民の支持率の低さもそれが原因だろ
都市部で自給自足ができるならなw
何食って生きていくんだよ
コンクリか?w
公共事業を削減しだしたのは民主政権より前の自民政権だぞ
マスゴミが公共事業たたきしまくって自民党がそれに乗っかってしまった
ただ当時の公共事業は年度末になると決まって道路掘り返しては埋めるってやって
そりゃ批判されて当然だわって感じだっけど
今高校生とかなら可哀相だけどしらねーーーーーどうでもいいわ
なお東京の出生率は1.0
日本人絶滅待ったなし
お前がな
ここ何人工作員いるの?
民主も赤字国債刷れば良かったんだよ
消費税増税なんてやったら叩かれるに決まってんだろw
東京肥大化こそ無駄の極みなんだけどな
巨大すぎる都市は非効率というのが定説
過疎地なんか勝手に廃れていくし東京一極集中をどうにかする方が先
これが沈みゆく国の未来っすわ
財政と人口は関係ない
税収も元々は政府が民間に供給した日本円を後から回収しているだけ
地方の財政問題は地方交付税を増額すれば良い
無駄な公共工事に税金を回して必要な公共工事に回さなかったツケだろうに
公共工事すべて無駄みたいな極論を取り上げるとかさすがはちまだな
いいえ民主です
江戸時代の江戸じゃないんだから地方は暴動起こるぜ
自分と意見の異なる人間を工作員扱いするのは楽だよねえ
そりゃ老害票集めるのに未来のためにインフラをとか言うわけないじゃん
横だが日本人は自民支持の方が野党支持より多いんだよ
工作するまでもなく普通に多数派
そんなもんお前らの支持率1ケタの時点で気付け
都市部周辺に農地を開拓すりゃいい
起こしてどうすんだよw
そもそもどうしようもねぇのにw
露骨に公共事業削りだしたのは小泉政権
無駄じゃないんだよ
ただ中抜きしてるやつらが問題なだけで
野田っち財務省に操られてたからねぇ
安倍ちゃんも引き続き財務省に操られて
日本は30年賃金もGDPも上がらない国になってしまった
いまだに公共事業は新規事業メインな時点で、全ての公務員と政治家が悪い
新規事業全て止めて、人材を維持側に回せば人材不足はある程度解消できる
結果論も何も、こんな警鐘ずっと鳴らされてただろうに・・・
むしろ対応年数が誤差程度なのが凄いわ
>>赤字国債を借金とか言ってる奴は詐欺師だからな
つい最近までの野党とその支持者、マスコミやんw
意見らしい意見言ってないじゃん
手を抜くなよ工作員
今いる人間のための快不快や不便さの解消の為に
子供たちにツケを残すのは愚策でしかない
いいえ
実際に民衆の人気取りの為に驀進したのは民主です
そんなことしたら国内の富が全部土地持ちに吸われてとんでもない貧富差が生まれるぞ
岸田内閣になって麻生派財務省チームが格下げになったのは楽しみ
河野が麻生派から出て麻生派を自沈させた感がある
そこだけはGJだった
そのせいでそもそも生まれてくることすら許されないっていうね。
非効率な所為で生活費が嵩むからだろ
都市部が不利益を被っているんだから都市部に集約して効率を上げれば改善される
今回岸田ちゃん勝てそう?スガちゃんの方が勝てたんじゃないの?
最初からこの支持率の低さはないわな
無駄なものも確かにあった。
年度末に予算消化するためだけの道路工事やら水道工事と
自民党に票を集めるために、票田となる田舎や特定業者のための公共工事
高速道路のミッシングリンク、新幹線網、災害対策と新規の事業は必要
既存のインフラの維持と両方やれば良い
供給能力の許す限り、日本政府の財政に限りはない
子供たちの世代のトンネルや橋が崩れ落ちるって話だろ
甘い汁を吸わせなくしたのはよかったよ。
ただ渋いメンテ事業に浮いた甘い汁を回してやらなかったことで、
両方やってた土建屋を死滅させたことが失敗
株速攻死んでたけどな
ホント無能だな
円安ミンス越えもしそうだわ
そこは上限決めるとか制限かけるしか無いな
社会主義的で嫌だけどある程度のバランスは必要
マジでやべえよな
民間でも空き家、荒廃物件、事故物件のオンパレードだ
将来の発展要素なんか欠片も感じないし、金のある人も企業も投資を控えてる
日本に金入れるくらいなら海外に投資したほうが安心感あるし。金の無いやつは自給自足のスキルでも磨いたほうがいいな
ならなんで政権を取り戻した後復活させなかったの?
今の岸田は高市とかの意見も受け入れるし
俺らネトウヨには割と好評よ
上手くやれば安倍時代の支持率を取り戻せるかもな
実際問題として無駄な公共工事が多かったのは事実
採算性や利用価値のない施設や道路が多くて、それで肥え太った土建屋が多かった
結局、いまケチられるのはそういうやらかしの反動でしかない
小泉政権が長期の緊縮財政を行なったのは事実だよ
自民党支持者でも良いけど、であれば尚更ちゃんとファクトを見なよ
震災で原発事故があったからです
経済状況は予測できなくても、工事を請け負う業者を疲弊させるのはいかがなものかと
何も仕事はインフラ整備だけじゃなくて、災害復興とか多岐にわたるんだし
要するに旧民主党は想像力が圧倒的に欠如してたんだと思うわ
気のせいかな
ネット評判ボロカスやぞ
あの金で当時まだ早すぎるとしても水道管だけでも入れ替えればよかったのにね
民主越えはさすがにムリだろ
株価7000円台とか違ったっけ
これまでの株価なんて官製相場
何年も前から実体経済とは乖離していた
株ブタは騒いでるみたいだけどね
半減期までほっとくべきだったんだよフクシマは。
お前らの巣ではそうだろうな
保守系YouTuberとかは一時は高市以外はボロカスだったが
最近は岸田政権もアリかもってなってるな
経費関係なくヨシ!が原因じゃねーのかあれ
それは事実ですが無い埋蔵金があるとして公共事業を徹底的にイジめたのは民主ですよ
高度成長期に整備したインフラを同じペースで修繕は出来ないんだよ。
バブルが弾けて公共工事は一旦減ったんだけど、それでもなんとか盛り返してきたところでリーマンで消し飛んだ。それ以降の停滞は皆さん知っての通り。
地震で色々ぶっ壊れそうやしな
もしかしたらそれ待ちかもしれん
復興税で財源確保できるし
高市はボロカスっていうか影薄いだけだったろ
どこに住んでんのお前
50年経過はガチでヤバいと思うわ
最近は岸田を応援しとるな
>想像力が圧倒的に欠如
・原発は危ないから止めればいい
・科学技術への投資は金のムダ
小泉と竹中が経済をガタガタにしたのは事実
民主党政権でトドメを刺されたのも事実
安倍ちゃん全否定だねぇ
スガちゃんの方がもっと捗ったけどそれも否定
いいねぇ
直す業者が足りない、ずっと直らない期間が続く、経済にダメージ、
なんもいいことないぞ?
究極は”埋蔵金で解決”だけどなw
まあまあ
トンネル天井崩落と落ちた水道橋は検査が杜撰だったからやし、
この前の水道管漏れと水道橋破損は地震やろ
Dappiみたいに晒されて逮捕されろ
基地の移転問題も追加してください
悪夢の民主党政権の爪跡は未だに根深い
ネットじゃ高市がぶっちぎりの人気だったぞ
田村淳の総裁選アンケートとか見てみ
え?投票しない?じゃあそれは自己責任だろ
そんなにコンクリートが好きなら
自民党をコンクリートに埋めてしまおう
100年後ぐらいに出て来れんだろ
もちろん小泉の派遣法や郵政民営化がガンなのは当然として政権取れるかも?で人気取り政策した民主もガン
日本各地で崩壊しまくるんだろうねえ
建設業者が足りるとは思えんな
河野より議員票多かったけどw
キモい名前出すなよ
一番わけわかんない奴じゃねーか
一貫して増え続けているのは先進国で日本だけだが
ドイツは特に減少傾向が続いている
どこ人気?ヤフー?
想像力の欠如って言うか、安直なんだと思う
お前の「ネット」は狭いなあw
虎ノ門ニュースとかでもいいぞ
毎日数十万再生で文春の発行部数並やし
消費税10%がクッソ重いんだよ
これ免除しろよ。百万単位で増えてるんだぞ。やってらっか
田村淳はないよな
議員票つったら
総裁選の投票に決まってんだろ
(災害を受け止める盾をダムや堤防と言った)コンクリートから人へ
N野県の水害、I手県M城県の洪水などなど
実際大失敗やん
トリクルダウン起きなかったからインフレ率もたいして上がらず貧富差拡大しただけで終わったし
そのあたりは後継名乗ってる高市ですら認めてたぞ
株価が実態に対して高すぎる。昔のバブルは比較するとバブルではなかったということです
工作員御用達ニュースね
もうちょっと全体的な数字は出せんのな
それだと統計学的には適切なサンプリングじゃないな
だからあからさまにガチ右翼のコンテンツを指定すんなよwww
40万票入ってるつーの
どうして自民党に入れるんだ?
馬鹿なの?
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
何か自民党も仲間守らんようになったな
岸田といい
工作員は今もハチャメチャな理論かざしてるけど
岸田は右界隈では人気戻してるぞって話から続いてるんだし
当り前では
こりゃこりゃwwww
票数の問題じゃない
偏ったサンプルを沢山あつめたところで母集団の推定はできないって言ってるの
小学生じゃ無いんだから簡単に土壌を開拓するなんてできるわけないって
分かりませんか?w
海産物どうするの?う○こ臭ただよう東京湾()でどうしましょw
熊本の震災復興の時も、建設業者不足で復興が遅れてるって言われてたんだから
限界集落は既にあるし過疎化も半端ないけど
他所の国はコロナでもっとヤバい状態だぞ
田村淳ってどっちかつうと左だろ
そこのアンケで高市が1位ってすごくね
この国の政治終わりすぎだな
テレビマスコミは「もう災害対策は必要ないんだ麻生は辞めろ」でボロクソに麻生叩きやってたんだよ
それで悪夢の民主党政権が誕生してしまった
経済動かしてるだけ日本よりマシだろw
水道管 老朽化
橋 通行止め で調べると結構出てくる。
どうしてもWW2の後に一気に作ったからもうそろそろ耐久年数がやばい
子供たちに資産は残さない!
老人ホームになりつつあるのは左翼やで
とくに共産党の高齢化が深刻らしい
それが日本の悩みの種よ
何で工作員は田村淳のとこで工作したんだw
バカにされるに決まってんだろw
経団連にとっては大成功だろうな
アベノミクスで内部留保たんまり増やせたし
なお一般国民
今他所の国の話なんかしてねえしw
派遣法改正のせいで技術と人の空洞化が起きた
今後立て続けにインフラ関係崩壊しまくったら業者の数足りないどころじゃないだろ・・・・
それをマスコミが自民憎さに国民を煽って焚き付けた結果が今の状況、結局自分達の選択で今の状況が有るのに反省もせず政府叩きに血眼になってるんだからどうしようもない
そりゃそうでしょw 3年ちょっとでもっと酷くした政党の後継が野党第一党なんだからw
やらせてみないと分からない。
民主党政権の3年は震災も有ったし短すぎた。
今の野党連立で6,7年は試してみないと
高市の話じゃなく岸田?
五輪やるのが将来のために一番いいんだよな
40万票だもんな
左としては工作であって欲しいよなw
でもたぶん実数だと思うぜ
じゃないと安倍政権があんだけモリカケで叩かれてたのに
選挙に勝ちまくってた時の投票者の数に説明が付かない
話の始まりはな
今話してるのは必要最低限のライフラインの話なんじゃねぇの???
よくよく数字見れば安倍の方が酷かったけどな
工作員が必死上げしてるだけよ
ところがどっこい、本屋で嫌韓本や嫌中本を買い漁り、ニッポン最高!!系の本を買ってるのは50代以降の老害世代がほとんどってデータがあってな・・・
いや、民主党時代のクソ政治のせい
色々と韓国に垂れ流しやがったからな
まぁ工作可能だからな
だから何だよ?
ボランティアで労働力賄ってる五輪の本体部分必要なさすぎるやろ
五輪に使う金そのままインフラ整備に回した方が効率的
共産党員のボリュームゾーンは団塊世代って聞いてるけど
もう70代ぐらいちがったっけ
震災が民主時代に起きなきゃなぁ
増税の口実になるし、インフラ利権はほぼ自公独占
小泉政権のせいなのは確かだが、小泉は労働者だけでなく企業や役所も改革しようとした。でも、非常に強い反対勢力によって改革できなかった。それなら労働者の改革もやめればよかったのだが、労働者の改革は企業にとって都合が良かったから、それを望む勢力によってそこだけ実施された。
安倍政権の方がクソだったわ
工作員がいくら印象操作してもそこだけはハッキリしてる
民主党政権の3年のせいで未だにツケを払ってるって話ですよ?
まあ工作したソースでもなければ
俺は実数だと思うね
お前が工作だと思い続けるのは構わんっていうか当然だと思うけど
地方は使い切らないと国から貰える予算が減るから年末は工事だらけやで?
ケチるどころか使い切ってるよ
泥棒韓国が嫌われるのは世界的に当然の事だぞw
本当に減らと言うか無くすべきは海外とクソ公務員そしたそのクソOB関連、反日団体クソ左翼への税金垂れ流しの方ですよ!
そりゃ言い訳にも程があるわw
3年でぶち壊されたあとの立て直しに何年かかってんだよw
大増税の時代が始まる
虎ノ門ニュースでは岸田の人気はないんでしょ?
会社が硬直化した結果利益が挙げられなくなっただけ
そんな状況で無駄な公共投資してたら余計寿命を縮めるだけっすわ
だーから、そんなもんに興味あんのは老害だけってデータが証明してんのw
20代の若者見てみろよw
嫌韓叫んでるやつなんざいねぇだろw
民主党政権があまりに酷かったから、今の立民の支持率があるんじゃないのかよw
民主の時の方がまだマシだったからな
安倍ちゃんが日本をどん底に落とした
それが今の賃金上がらない事になってる
世界基準からしても日本は異質
自民党も数字落としてんじゃねーよ
お前がそう言うのなら、そうなんだろ。お前の中ではな(キリ
いくら反日パヨカスが工作しても、支持率が物語ってるんよ
クソゴミパヨちんくんwww
2~3年前に企業利益過去最高になってた気がするが
それでいてサッパリ給与上がらないのはどうしてなんだろうなぁ~
震災無きゃな…
そんなん書いて騙される奴今もう居ないよ
思ったより早くインフラ崩壊が起きてもおかしくはないぞ
そもそも現時点で補修や検査が行き届いてるかも疑問なんだから
自民党のやらかしのまま民主がやらかしただけだから
別に民主でことさらひどくなったわけでは無い
順当に右肩下がっただけ
「歴史」を知らない平成2桁坊やは勉強が足りない
総裁選終わってから手のひらクルーした感はある
最初は「具体的なこと何も言ってない」って人物評だったけど
現在は「わりと高市を働かせるんじゃないか」って随分好意的になったな
工作しなかった証拠もなく必死だな
これは間違いなく工作した数字だな
つーか何でロンブーやねん
震災復興が捗らないのは、建設業が弱り切ってたからとNHKが言ってたわ
(具体的に民主党の名は出してなかったけどw)
そりゃ遅れてもしゃーないわw
「田村って左なのに、そこのアンケで高市が一位って凄いよね」
というニュースとして話題が広がったからな
見てないから分からんけど
あの無能を有能に称えるのは根性あると思うわ
そういうとこ工作員って凄いよな
プライド無いの?
金があれば別にええか
中国に金と技術流出させた自民の方が罪深いわ
金の無駄遣いだな
もうちょっと頭のいい奴工作員にできんの?
悪魔の証明で草
税金は政府の財源じゃないよ
通貨使用の強制と通貨量の調整
市場から回収した時点で国債と相殺して消えるだけ
そんなのニュースになってた?どこで?
ぶち壊すのは簡単だが、立て直すのは並大抵じゃないんだよ
何でも盗んで商売してる韓国人にはわからんかもなwww
自民時代に流出した技術が今の中国の世界シェア作ったようなもんだからなw
国の借金の嘘と緊縮財政のせいで日本のインフラはボロボロだよ。我が国は途上国に転落したな。
国債費を計上した一般会計歳出と、国債費をはぶいた一般会計税収の開き具合で恐怖をあおるインチキ糞グラフ、ワニの口(命名、矢野財務次官)が大活躍でしたねw
いやいや今更何を建てる気?
バブル崩壊 消費税導入 氷河期 橋本政権
小泉竹中 リーマン 民主失敗 アベノミクス失敗
消費増税 コロナ大不況
全ての企業利益が過去最高?
儲けた大企業は給料上がってますよ?
日本企業の大半は中小なんですよ、あたりの説明から説明が必要なレベルの人ですか?
田村は高市圧勝(=田村惨敗)したのに結果公表したから
ちょっと株を上げたんだよな
自分に甘いな
そういうとこやで
自民も国民に見捨てられたのは
最初から自民がぶち壊してたから民主だろうが何だろうが無理だったってこった
だから右界隈で
それは企業が流出させただけだろ、マスゴミに騙されてな
こうして見ると民主のダメージがでかすぎた
責任とって台湾を守る義務がある
なーにが「子どもたちに借金を残さない!」だよwwwwwwwwww
工作しまくってるな
そりゃ止められるわ
つーか工作員ザマァw
確かに2000年ごろ既に技術は流出してたのに、自民政権は何の手も打つ気配はなかった。
それどころか、2Fの画策により日本の新幹線技術が大っぴらに中国に盗まれたな。
でも無能で人気取りの為に日本ガタガタにしたのは民主
「河野じゃなくて良かった」ってのが最初に来てみんな喜んでたからな
岸田もまあまあ良い線行くかもねって流れになっとったわ
天安門で中国潰しに舵を切りそうな世界の最中で
天皇陛下訪中とかアホやってたしなあ
今の中国育てたの日本と言われても差し支えないぞ
いや証明できんだろ
悪魔も何も
内輪で盛り上がってただけかいっ!
無駄な公共事業はやらんが、無駄じゃないのはやるんだよ?
頭悪すぎない?
工作じゃなく実際に多数派だから
自民が与党で立憲共産が支持率一ケタなんじゃねw
最初から全くその通りやぞ
ログぐらい読めよ
スレによって人気が変わるの何やろね
混乱するわ
どうしたいの?工作員
決めとかなあかんで
そんなん今回の震度5で倒壊するんちゃう?
どの道当時の中国の労働力がなきゃ日本はここまで来れなかっただろ
そしてこれからは中国の資金力がなきゃ日本の未来もなくなる
どこが?民主政権なんか些事だよ些事 たった3年
一番の大問題は氷河期という1世代
さらに小泉竹中で1世代
詐欺好景気による大増税とコロナ不況でさらに1世代
3世代潰した自民の被害に比べたら民主の3年とかカスみたいなもん
自民党どんどん下がってるけどなるほどなぁ
正しい数字だから人気落ちて行ってるんだな
何で無駄な工作してるの?
岸田は最初はボロクソ、最近はまあまあ好評
それ以外になんか評価あったっけ
工作員じゃないから
なんとなくで雑談してるだけやで
なに別世界線の話してんの
中国との関係を継続、深化しようとしたのは当時のアメリカだよ
出生数80万割れまで行ったのは自民の大失態
旧民主党を庇う訳じゃないが、あいつらはインフラ事業縮小で浮いた金を
社会保障費にオールインしてたんよ。
その結果として当初公約に掲げていた赤字国債の発行額前年比減が果たせなかった。
立民とかいうキチガイ動物園に投票している馬鹿さんチィーッスww
9割9分自民党書かれてるのに
それは技術流出を容認する理由にならんな。
労働力が必要でも、技術は守るべきだった。アメリカはそうしているから、他国で製造していても利益は本国にもたらしているだろう?
おいおい、中韓に垂れ流した民主のせいでどんだけ被害あったよwww
天安門の西側の空気知らんのやろうなあ
民主の肩は持ってるつもりはないが
お前の中ではそうなんだろう
工作員の中では
荒唐無稽な言い訳何とかしてから出直してこい
中国に投資しまくったのは自民と経団連
永久に壊れないものなどないのだ
無駄でもなんでもない
ちゃんと整備費用はお金かけなきゃな
とりあえず今は河野落として岸田上げか
そういう内輪もめを表に出すから国民引いてくんやで
メモって工作員の上の方に言っときな
中国へのODAを中止したの自民だぞ
そう。整備費用は必要経費。保守に金をかけてないことが大問題。みずほの障害も保守をケチったせい。
それと同時に弱小企業は淘汰されて、より成長できる会社にとって変わられないとダメ
が、日本は海外の買収増えた時期に危機感感じて、そういう淘汰されるべき会社を守っちゃう方向に金をかけちゃった
そりゃ世界レベルでの競争が当たり前になった今、日本の社会経済は成長なんてしないでしょうよ
元から使えない死にスキルにポイントぶち込んでるような状態で強キャラが生まれるかって事
中国と手を組まずとも中国は欧州と手を組んでたことでしょう
そして日本は技術死蔵しただけで金も手に入らなかった
その方がいいというのか?
散々肥え太らせた後に中止しても遅いんだが?
でも民主の無能は別の話し
浮かれポンチで韓国や中国に餌やりまくってたのは自民だわな
積み重ねが今の状況よ
あの二国に馬鹿にされまくって誇らしいわ
立憲も共産と組むって言って連合を激怒させたり
維新に選挙協力を強要して立憲内部で揉めたり
やらかしまくってるんじゃねw
まだ終わってないぞ
追い抜かれとるやんけ
グローバル経済で各国企業が中国に投資した訳だが
それと民主の垂れ流しを同一視してるアホなの?w
どうしても中国に技術を渡すことを是としたようだが、
俺は中国を労働力として使うことを否定している訳じゃない。
技術を駄々洩れにしていることがおかしいと言っている。
欧州だって技術流出はさせないだろ?
せやで
何でそれ見て我がふり直せんかね
まだ大丈夫って思い過ぎ
追い抜かれたて、例のGDPか?w
ネトウヨとしては「二階切ってくれ」がここ数年の彼岸だったし
それやっただけでも岸田はスコア稼いだわ
日本が一番馬鹿
最後はオバマが輪をかけて馬鹿をやった
肥え太ってから欧州ドイツや
日本がきっかけだが
お前の言う民主の垂れ流しが何を意味しているのかも分からないし
なにか適当にネット情報で踊っているだけにしか見えないね
ちなみに経団連(大企業の寄り合い所)は自民にとっての大票田ですね
これの意味するところ
わかる?w
ふざけんなって言うね
もろとも死ねって雰囲気やで今現在
ODA始めたのは自民党やんけ。
民主党も拡張したけど、大部分は自民党やぞ。
各国が投資したからノーカン
民主はダメ
・・・・?????????????????????
何が「な?」なのか分かんない。印象操作かな?
個人と言いたいのか?
軍事力なんか総合で見ないかんで
ホント馬鹿だな
ここまでの馬鹿って世界見渡しても日本だけやろ
ホント老害は嫌中嫌韓しか頭にねぇなぁwボケかけてるのか?
日本のためにやってる企業なんていないわw
金金金
まあ左とかテレビはそうだろうな
でも彼らが支持する立憲はまだまだクソ雑魚支持率だし
自民がそっちに無関心なのもしゃーないんじゃね
岸田は安倍時代の60%の支持率をどう取りもどすかだけ悩んでそう
まあそれはその通りだ、自民が完璧だとは思わん
当時踊らされた国民にも責任はある。
ホント努力する気ないよな
出来るだけ低空飛行で狙撃されないように気をつけりゃいいと思ってるだろ
民主党はネットでボロカス工作して評判下げるだけだし
その結果Dappiだが
モリカケしすぎですっかり客が離れた
「国会は立法の場なんだから、モリカケは国会じゃなく司法に回せや」って
三権分立を習ったことのある奴は全員呆れてた
道路に穴があこうがトンネルが崩れようが
無い袖は振れない
人口激減するのにインフラを維持できるわけないだろ
ただ平成2桁坊やたちは民主の3年間をどうも過大評価しているようだけど
たった3年の木っ端政権で日本がダメになるわけがない
平成入ってからの20年近い無能な自民の舵取りが既に日本をダメにしてた
それだけの話
あ~、大した仕事してないのに、えげつない額のピンハネしているとこね
全部マスコミに踊らされた馬鹿国民の自業自得やぞ
完璧だとは思わん?
糞だって書いてあるだろ
野党が弱すぎるのも原因の一つなんだし
頭のオカシイ枝野を降ろして
もっとまともな党に改造してくれよ
と言いながら自民党に踊らされることはアリだからなお前ら工作員は
非正規増やして、格差広がった…
年度末までにカネ使い切らないと次年度減らされるからって無駄な穴掘りしまくるだろ
それが問題なんだよ。論点をすり替えるなバカが
軍事力ならそれこそ日本が上だが
もしかして中国のオンボロ兵器を知らない?wwwww
蓮舫がいいのか?陳さんがいいのか?
物珍しいな
煩くて仕方ないぞ
いやいやアメリカに護って貰わんと無理やろ
普段中国の工作員相手してるからこういうアホビビるわw
そう思うのは在日パヨのお前だけだw
公共工事の市場規模は増えてるぞ
地方の景気対策という名でお金突っこんでるんだから
要るもの以外に余計なものを作り過ぎてるのが問題なんだぞ
要るものを定期的に更新すればいいのに
そして地方の公共工事なのに大手ゼネコンが受注してピンハネがきついのが問題
地方の中規模ゼネコンを積極的に育ててない
もう1世代氷河期作ったようなもんだからな
というより慢性的な若年層の貧困化を招いたと思うよ
出生数はこの先指数関数的に激減する
当然だろうね
だって数世代にわたって若年層を殺し続けているんだから
旧民主政権時の主要メンバーは刷新しないと
もう居るだけで支持率下げると思うぞ
横だけど金のかけ方の違いくらい理解しようぜ
戦いは数だよアニキ
印象操作は時代遅れ
ちゃんと正しい論理でお金を引き落としなさい
欧州各国と比べて我が国は公共事業の予算が多すぎるって
そりゃ数字見たらそうなんだけど欧州の風景とかみたらわかるけど水平線が見えるくらいしかあっちは山無いのよね、それに比べて日本は7割山で県を跨ぐような道路作ろうとしたら必ずトンネル掘らないといけない国土だから同じ距離の道路作ろうとしても日本は倍かかるのよね
日本単独では中国には勝てない
そういう段階はとうに終わった
もうこいつただ暴言吹きたいだけのアホだろ
二階時代が終わって、今回はある意味政権交代したわけだ
だったらそれこそ無駄に道路作るな、という話にならんか?お前のその理屈だと
刷新?どこに人材が?
あれは自民党もろとも死ぬ運命にある特攻部隊よ
早く世代交代しようぜ
自民党はセクシーしかいないけどなw
あれは自爆部隊か
それは核兵器の面においてはそうだな
で?中国は空母造れるの?ああ、ロシアから買ったポンコツは除外なwwww
もっと分かりやすくゴミだと書けばよかったか
総意だぞ
セクシーは河野とゲルを道連れに自沈したから大金星だわ
総裁選終わってからの二階の悔しそうな顔よ
専守防衛ではその空母に決定打を打てる手がない
物量で押されれば多少の性能差などどうしようも無いっすねw
ゴミとクソを選ぶ選挙なんてそりゃ投票率なんか上がらんわなあ
専守防衛ではその空母に決定打を打てる手がない
物量で押されれば多少の性能差などどうしようも無いっすねw
世界の評価は違うみたいだぞ
まぁいかに利権を貪り食うかが自民党の存在意義だからなぁ
今生きてる人これから生まれてくる人ひっくるめて、減価償却とか、修繕費用とかひっくるめて、いくらかかるか、どれだけで償却できるか考えなきゃいけないんじゃないの?
バブルはいかれてたけど、土木工事関係って、震災の時一番必要な人材でしょ。
ヤバいから合同訓練してんやで
年10兆円のよく分からん利権を全カットすりゃいいさ
もうねマジで戦争でも起こらないかと思ってるわけですよ
クズを始末できるからさ
こんな工作しても双方支持率失うだけだよな
何か自民党の皆さんは公共事業のお金をアップしたいらしいが
どうかな。海中から魚雷が一本命中するだけで終りだw
9条?なにそれおいしいの?wwww
ああ、そもそもを理解してないのに戦争語っちゃうタイプかw
そのくらいの話するなら、最強のガンダム機体はどれかでも語ってたほうがお前には有意義だろうにw
中国は尖閣・台湾ラインを突破して
対ハワイに空母を展開したいのであって
日本の潜水艦が通せんぼしてるのがムカついてムカついてしゃーないのが現状
節約して切り詰めれば金が貯まるみたいな話じゃないんだけどね
反論できないのかな?
それどこの韓国?
子供が居ないんだから笑
まさか民主党が借金を残さないってのを子供を作らせないことで実現させるとは思わなかったわ
つーか使い込みすぎなんだわ
ちったぁ減らす努力をしろ
いやいや、それこそお前のさっきのアレが反論のつもりだったりしないよねw
これを歴史的にやったことのある国が一つあります。アメリカのニューディール政策ですね。
非常に有名な政策ですが、実はなんの意味もなかったことが判明していますよ^^
たった三年のせいにする
どこまで騙せそうかな?
それ以前に自民党が無能ってみんな思うだろ
未来の子供はそのまた未来の子供につけを回す
これで永久経済機関が完成する日本は無敵だ
お前みたいなアホが無いなら金を刷れば良いと考えるんだろうな
お前の頭の中では為替相場は存在せず、誰もが絶対的な金の価値観を1ミリも狂いなく共有してるんだろう
財政の裏側に金融があり、その国の金の価値は財の価値と連関してることが理解できない馬鹿
世界は死に
あれのせいでドイツと日本はトチ狂い叩き潰される結果に
端的に言うと、日本の潜水艦に中国は適わんと言ってるんよ
必要な物は放っておいても私腹を肥やすのは忘れなかった結果みたいな
マジデスカー
だからさ、単に機体間の有利不利を話したいだけなら現実的な戦争なんて話はやめといて、どっちのガンダムが強いかの話の方が向いてるんだって、お前には
マスゴミ使って公共事業叩いてインフラの維持を難しくする。
どこかの国の侵略は30年以上前から始まってんだな。
マスゴミ使って公共事業叩いてインフラの維持を難しくする。
どこかの国の侵略は30年以上前から始まってんだな。
マスゴミ使って公共事業叩いてインフラの維持を難しくする。
どこかの国の侵略は30年以上前から始まってんだな。
中抜きしまくって格安で引き受ける下請けに任せた結果なんだわ
内容は見直すべきだがカットしていいものでもなかった
アメリカは潜水艦にも海上攻撃能力を持たせたり多機能に作ってるけど
日本のは魚雷の一発必中に特化してるマジのワニだからw
おかげで安くて少人数で回せるエコ仕様
まだまだ使えるアスファルトボッコボコに裏返してやっから待ってろよな!
上腐ってんのに何の意味があんのよアレ?
二次大戦を引きずってるみたいだが、物量の時代は終ったぞ
いまじゃ道路も放置で、白線は消えっぱなしで路肩は雑草まみれ
役所行って少し知らべれば年数も分かって実物の劣化具合の写真も撮れるから
ネタのない三流大学の土木学科系の学卒論文で大量にあるんやで
大体協力してくれた役所に提出するから情報あっても金なくて動けないんだけどな
文明の発展には人手がいる
ロボットがやってくれるようになるのままだまだ先だろ
それは対抗しうる最低限の物量があっての話だよ
お前がなんちゃら無双とかのゲームの話をしてるなら済まないが
とりあえず労働基準法を少しでも適用除外になってる企業は契約時に告知義務を負わせるようにしろ
その予算も場所もないから劣化して問題が出ないと大儀名分が無くて修理できないんやで
インフラよりもジジババ対策が第一だからな
賃金安くて、貯金も出来ねーよ!!!
だな。深海から魚雷撃てるの日本だけらしいよな
新設しなくて適切なメンテをしていれば防げたはず
どこの北朝鮮?
自民に戻ってもさらに公共事業減ってるからミンスは関係ないな
ヨシ!
(お金は貰ってる)
昔と違うんだよ、衛星やら何やらで行動モロバレなんよ
わかる?
小泉ケケ中が派遣自由化したせいでこの仕事が非正規の安い労働力に置き換わって
元受けから払われる金はほぼ変わり無いから安く受けられる分中抜きが酷くなり4次5次6次受けが当たり前になった
安くたたかれ過ぎて現場で作業する末端の業者はやっていけずに潰れまくって現在どうにもならなくなってる
全て小泉とケケ中のせい
民主党時代に行ったことは日本の体の血液の流れを止めることだから、そりゃ経済も縮小していく
無駄な箱物作らないやバラマキをしないってことだろ
今じゃ見る影も無いが
政策でこうも経済は変わる
ちゃんと民主党政権の時に作るのを止めてた八ッ場ダムの工事を再開したのが自民党政権
そして一昨年の豪雨災害の時にほぼ完成状態だった八ッ場ダムが利根川を守りました
安倍シンゾーです
論点がポンポン飛んでるが、一体何の話がしたいんだ?お前は
そういう病気か?
そういえば昔は散々税金の無駄遣いしてる公共事業とか言って
地方の色んなハコモノを見つけては批判していたメディアも
最近は全然そういうのやらなくなったね
そうだよ
金は天下の回りもの
巡り巡ってみんなが元気になる
それを全く使わず溜め込んで、国内には使わず海外に回してるからこうなってる
戦後復興も大規模な公共事業有ってこそだったからな
>子供たちにツケを残さない
まあ例えば、それを大義名分とした公共直営部隊の縮小化・民営化。
特定の政治家や腰巾着の地元土建屋だけが儲かる仕組みにしてきたんやで。50年近くにわたって。
国民たちが(選挙権を駆使して)、己の自由意思で。
論点は飛んでないと思うが
民主党時代に中国に抜かせたけどな
魚の釣り方を忘れたくないならキャッチ&リリースでいいから続けるべき
後で崩落の原因は橋の上に止まってた鳥たちがする大量の糞が長い年月をかけて
橋を吊ってた金具部分を腐食させたせいと発表されたけど
水道橋が落ちるまで吊ってた金具の点検とかはしていなかったという事なのかな?
抜かれたのは第二次安倍ちゃん内閣の時ですが
ミンスはその二年前相当関係ない
中国と日本の軍事力差の話が、潜水艦対空母の話に矮小化した挙げ句、衛星で見れば分かるから少数で勝てるといわんばかりのイミフな話になっているが
何の話をしてるつもりだったんや?
民主党政権の時にGDPで中国に抜かれたとニュースになってたのは忘れてないぞ
神社の建物を作る仕事している業者と建物の作り方を知っている職人の技術を
途絶えさせずに後世まで長く残すためだしね
一昨年結構死んでた土地あったろ
平成30年7月豪雨、被災地域 北海道、長野県、岐阜県、京都府、兵庫県、岡山県、広島県、島根県、山口県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、宮崎県、鹿児島県など死者263人 行方不明者8人 負傷者484人
これはどう説明する気?
住民が選んだ市長は何をやってたんだろうな。
住民は何でそんな市長を選んだんだろうな。住民の自己責任やん。
今までの大人たちもこう言う考えで動いてたんだなぁ
子供たちにツケをを残したくないのであるなら、自公政権を終わらせること。
政治に無関心だった大人たちが果たすべき責任である。
仲冬とかラスベガスも何もしなけりゃずっと砂漠や広野だったのにな
中東な
立憲はもっとヤバすぎるからな
民主党時代の悪夢は忘れてないぞ
それは使ってるから産業たり得たんだぞ。俺が言ってるのは使わない公共施設の話
地元に住んでいる人たちにとって必要でわざわざ作った物でも
そこ以外に住んでいる人から見ればいらないように見える物とかあるんじゃね?
餃子のモニュメントはなしですか
悲しいけど住んでる場所の話なんや…
何で志位がマスコミや演説でよく言ってる事をわざわざここに書くの?
で安倍ちゃんでさらに格差が広がったというわけねw
能無しじゃん
五十歩百歩だわ
最近さらに自民党もバカになったし
特定の政治家や腰巾着の地元土建屋
「
イカのモニュメント、餃子のモニュメント つくりまくろうぜw
>崩落するトンネルに落ちる橋に朽ちる水道橋
んなもん、知らんがなw
」
結局自民党も糞だって
国民の絶望感もうちょっと真剣に考えろや工作員
経営者たちが製造拠点をみんな日本国外に移しちゃったのがなぁ・・・
日本に来るPCパーツが安かったり良い点もあるにはあったんだけど・・・
社会保障費が一番無駄。これを削れよ。
田舎に中途半端な規模のホールとか作って誰も使わないとか山ほどあったやん
財務省の嘘に騙されるなよ
そこ切り込めない無能ばっかだから矛先そらしに苦労してんじゃねーか
と印象操作する自民党の罪はさらに重いのだった
と思って安倍ちゃんが円安にしたのに誰も戻ってこなかったっていう
民主関係ねーw
この勘違いで日本は無駄足を踏むことになり
一気に貧乏になった
実は民主の時代が一番金持ちだったからね日本は
そりゃわざわざ金をかけて製造拠点を国外に作って移したのにすぐまた国内に戻す訳が無い
ここ最近の中国の人件費高騰やチャイナリスクのおかげでやっと日本に製造拠点を戻すのを
検討し始めた経営者が少し出てきたけどね
林野庁は主張を修正してないよ?
林業をメタメタにした間伐に携わる人手を減らしたことはおくびにも出さずにね・・・
道路を維持するコストを度外視して無茶苦茶な建設計画を、ほんっとに百万と計画するのは社会主義以上でね
誰が壊れた橋やトンネルを直すんだよ・・・・・・・・みんな高齢化でいなくなったじゃねぇか
無理。病気の時と同じで、苦しいときに人間は休息をとりたがるからね
初めて本当の絶望しかないインフレが来るのだろうな
そこからでもいいんじゃないかな
新自由主義はクソ
日本は元々自国で必要な物を自国内で生産できてる品数が少ないからなぁ・・・
基本、輸入頼りだよ
〇〇作るのにウン千万掛りますってところしか見ずに無駄無駄騒いだ結果
もう騙されるのはこりごりなんや
そして野党連合はみんな社会保障を手厚くして財源は国債発行と言ってる
選ぶ気にもならん
株価3分の1にしといて何寝言言ってんだデマパヨ
例の水道橋も結局補修するにしてもバイパスが必要になるから
どうせ仮設は必要になるし新設認めとけばよかったんだよね
そう簡単な話ではないんだろうけども
選挙だからか知らんが無茶苦茶な印象操作してるな。
悪質極まりないわ。
今木材滅茶苦茶上がってるからな
ある程度は仕方ないよ
輸入できないんだもの
コンクリートから人へ!
コンクリートの先には人がいるんだよね
ニートには分からないだろうけど
無駄かどうかなんて素人のお前らに判断できるの?ん?
五輪で学べなかったのか?
百年マラソン計画の成果です
切り手の不足は田舎の自治体ですら起きてないんだわ
むしろ日本産木材は使い道が皆無
わざわざ法整備して極力建築物に国産物使うように指示しないと誰も使用しない
スギやヒノキで作った家なんて脆すぎて住めたものではないからな
当たり前だろw生き残りかけて海外に現地法人や工場作ったのに2、3年でペイ出来るかよw
マジでパンドラの箱を開けたな、民主党
五輪の失敗はコロナ禍が原因でしょ
実際2019年まで株価がV字回復して、雇用と賃金上昇ムーブメントが起きてたことはどう評価すんの?
気づいてたけどそういう事にしておかないと叩かれるからだと思うよ
新設案が却下された時点で更新も難しくなったし
補強に金かけまくっても近いうちに無駄になる可能性もあるしで及び腰になってたんじゃないかな
あと、あんな状態だと下手に触るのも危険だと思う
しかし、昔より職人がいない。本当になんとかしないと不味い状況。
円安の恩恵を受けたイオン(民主党岡田一族)は大半が韓国始め輸入品だったトップバリューで大きく伸びた
韓国も歴史的な円高ウォン安で韓国企業が一気に伸びた
何処を見てたか分かりやすい政権だったね
人を軽んじたうえに石垣と城を軽んじたのが今の日本やぞ。
間違えた円高ね
そこじゃないだろ
わざとか
安心しろ岸田が更新してくれる
結局自民も騙す専門だからな
まあたしかに金もあるけど政治的な側面もある。たとえば、かつて多数派の低学歴・ブルーカラー、
それらが多数派であった団塊周辺の既得権益を守るために
国内で法的な規制をかけまくってた(たとえば国交省の資格や労衛法)。で、人件費高騰。日本に拠点が戻ったのは、少子高齢化でかつての既得権益層が一線から減って、それらを是正するための規制緩和だったり外国人でも取得しやすくなったから
(たとえば、特定技能制度の拡充、現地の言葉での講習、現地での日本語教育の普及など)。
国内で外国人を使った方が補助金が出るようになった。
10年経ってるんだが?
日本企業は戻ってこなかったが
外国人は増え犯罪が増えた
給料は減り日本は貧乏になった
全部自民党のせいっていうね
僅か3年でここまで悪影響残すとか凄いよなw
安心しろ政府関係者自称プロも判断できていない
安倍がさらに落としたといいたいのか
民主党だったらもっと酷かったなw
民主党三馬鹿のダメージはまだまだ回復不能なんだよね、あーあ
あれを旗印に公共工事が無駄の象徴みたいに叩かれたよね
何もしなかったとか、捏造やめようねクズ
政権与党だったんだから電源車くらい配備しろよw
そんなに一大事だと思うのに鳩山政権はスルーしたの?w
嘘だらけだなカス
同罪じゃねえよ
なくなったものの必要性から再提案するのがどれだけ難しいかわからんとか
ひとくくりにしてマウント取りたいだけのバカ
考えればわかることなのに考えられないバカがいっぱいいるんだよ
反ワクの奴らとか野党支持の奴らとかな
捏造するなクズ
お前がちゃんと調べろや
たった3年で停滞じゃなくて後退しまくる政策しまくっただろうがボケ
もう国内に大型ダム作る技術残っていないからな
バカアピールいらない
財政再生団体になって税金爆上がりになる京都市の任天堂可哀想
恥ずかしいほどのバカアピールいらない
アラヒフ超えのニシくんか
本来、無駄な公共事業なんてないんだよ
3万円まで上がったのは間違いなく自公政権のおかげではある
京都市は固定資産税がほとんど取れない寺社仏閣ばかりで
更に景観法でタワマン作れないから住民が増えず住民税も増えないという
他の自治体と比べてちょっと特殊過ぎる状況の市だからなぁ・・・
頭悪いツイートを晒す記事?w
無駄に山切り開いて住まわせて税金取って搾取してるだろ
山の中の誰も使わない林道まで舗装してるからおかしいんだよ
混沌となった辺野古への基地移転問題は10年経ってもいまだ沈静化しないまま・・・
なのに当時の政権中枢にいた枝野がここに来て辺野古への基地移転問題について
米国側に辺野古への移転を中止し、辺野古以外の県外への基地移転案を飲ませるとか
無茶な事を言い出して立憲の公約に掲げるという・・・
こいつらの政党助成金で病院でも建てた方がマシ
民主というか麻生政権の時だね
民主党の時は横ばいでちょっと上がってた
安倍ちゃんは操作してただけ
そしてアメリカに怒られる
自民党の利権に関係あるからそうだろうな
自民党にとっては
いやお前が調べろ
安倍の方が削ってたぞ
地方行政に文句言えよ。
それともその林道とやらは”国道”なのか?
自民党がな
国民の上にあぐらかいて言う言葉かよ
だからお前ら自民党は駄目なんだわ
安倍シンゾーよりはミンスの方がまだ上手いことやったって悲しくならんか?
ショボい技術ですね
日本共産党サポーターのみなさんこんばんは
いくら無職で暇だからと無駄な抵抗はやめなさいw
安倍がもっと日本を貶めた
民主党の三バカ以上にバカだったのが安倍シンゾーなだけです
民主党は上手い事海外に事業移転させてたよな
NHKのクローズアップ現代でやってたわ
ここら辺やれば良いと思うよ
アベガーの話は日本と韓国を入れ替えると大体正解になる
平成30年7月豪雨、被災地域 北海道、長野県、岐阜県、京都府、兵庫県、岡山県、広島県、島根県、山口県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、宮崎県、鹿児島県など死者263人 行方不明者8人 負傷者484人
そのダムのおかげでどれが助かったんだ?
いつまでアベアベ言ってるんだ?ストーカーかよw
外国人と犯罪率を増やしたのは安倍のおかげ
そして日本の給料は下がって韓国にも追い抜かれた
ありがとう安倍シンゾー
何でソレ限定なの??
消費税減税は嫌でも手を付けないからなぁ
なぜなら日本が貧乏になっても減らないからだ
と言っても、新たに必要な事も結構出てくるからね・・・
勿論災害が発生しても1週間耐え忍べるとか
教育予算をバッサリカットするとか住民の理解次第で切り捨てられるインフラも多いが
結局優先順位と効率化の問題でしかない
増やしたいなら増やしてやるが?
河川工事怠けてる県は山ほどある
公共事業言うならこれが先だぞ?多分追いつかないほど中国が石炭バンバン使うけど
日本の実質賃金が下がったのは人手不足で失業率が改善して新規労働者が増えたから
韓国は実体経済無視して最低賃金あげたら失業者が街にあふれちゃいましたwwバカ丸出しw
インフラ言うならここに回せよ馬鹿か
それはあるな
だったらどうすれば上がるか分かるだろ
真逆のことやってるんだわ日本は
このままでは自民党に日本は殺される
法人税を上げたく無いからね
上げたら内部留保から企業献金貰えなくなる
企業に甘くする原因はコレ
街が壊れたらその時誰が直すんって話
もう民主党に殺されかけたからなぁ
法人税は世界と同等
消費税は世界より多め
他もろもろの税金は重ね取り
かといって給料が上がるわけじゃない
終わってんね
少なくとも民主の時にこんなに外国人増えてないからな
民主は何もしなかっただけだ
安倍のせいでどんどん日本は悪い方向に進んでいった
インフラは一度作っておしまいじゃ無いのに民主党のパフォーマンスに踊らされた結果がこれだよ
それ以上に高齢化と過疎化で非常に非効率なインフラ地帯と化している
住民の意見を良く聞きながらも集約化を進めるべき時期に来ている
だからと言って森林地帯の整備を放棄できる訳では無いが、人命優先なら先に手をつけるべき事態
と言いながら利権のためだからな
災害のためだったら利権関係なしに河川工事から始めるだろ
舐めてんのか
あべちゃんのおかげで外国人は増え
日本人は減り日本がどんどん乗っ取られた
素人ちゃんは知らないと思うけど今暇そうにしてる河川土木工事業者なんていないよ
技術者も作業員も不足してるし、これでもいっぱいいっぱい。数年そこいらじゃ養成出来ないし若い人が寄り付かないから育てる事も出来ない。詰んでる。
わかってても止められない無能もバカ笑
それは流石に社会を解っていない
ある人にとっては必要な事業でも別の人にとっては利権なんて良くある事
例えば俺達は日曜に偶に土嚢を積む訓練や被害者を探す訓練はしてる
でも、役に立つかどうかは災害発生時まで解らない 材料費や訓練費が本当に効率的かは地域によって見え方が違ってくる
ミジメだねぇ…
マジかよ、じゃあ外国人に参政権与えようとしてる党には絶対投票出来ないな!!
さんざん土建屋叩き続けておいて軌道修正しなかった自民党が悪いってのもじゃあ民意はどんどん無視していきましょうねになっちまうだろそれ
役人が相場とはかけ離れた契約平然とするんだよ
自分の金じゃないし、予算使い切らないと翌年減らされるからって理由で
必要かどうかの議論すらなく、新たにどんなことしようかもない
ただ、数字を満たす為だけに無駄な金の譲渡は行われてる
それと必要な適正工事の区別つけてこうや
おいおい利権ありきで語んなよゴミが
暇かどうかで仕事選ぶんだな
災害のためって理屈どこ行ったの?
国民にここまで言わせる官僚と自民党がな
でも絶賛外国人増えて乗っ取られてるから結局そうなるだろ
誰だっけ?外国人増やしたの
ああ安倍ちゃんか!
建設系はずぶの素人で事情は解らんけど防災はとにかく若い人手が足りないなあ・・・
ここまでは問題無かったけど大規模災害時どれだけ早く助けを呼べるか怖い
ネットで馬鹿にされがちなジジババすら少数ながら消防団の連絡係で必須の戦力になりつつある
田舎を廃墟にしない為に集約化は必須 その上で一般住民は老衰死の直前まで足腰が丈夫でいる事 この程度でも社会貢献にはつながってるよ
田舎だと持ち出しの方が多いけどね
何よりも提出して欲しいのは体力と意欲だ 話下手でも良いから挑戦する気力のある人が欲しい
所謂自助・共助・公助の【共助】って奴が不足している
うちも先日の地震で破損等で老朽化が一部露呈してきた
更に地震がきっかけで長年削減したメンテをやり始めたら膨大な数の修繕が必要な箇所の報告が出てきた
そういう削減の方向性を決定した奴らは浮いた金を自分達がやりたい案件につぎ込んでウェーイして既に退職金貰ってたり他所の現場に異動して既に居ないという
事業仕分けしてた奴らを思い出したわ
無駄を省けと訴えるのはかっこいいですからね
扇動家にまんまと乗せられた30年でしたね
共産党支持者かよwww
もう二度とごめんだね
どこに住んでるんだ?
中国かな?
利権なんて一番自助・共助・公助に欠ける奴らじゃねーか
そんなだから仕事が出来ないゴミばっか集まるんだよ
オリンピックで懲りろよ
ほぼ自民党の30年のせいだなそれ
まぁ自民党も官僚も分からないバカだから日本がこんなに傾いたんですけどね
「小さい政府」というか、国は税収の範囲内でお金を使うべきだと思う。
あとは「建設業を優遇すればすべてが良くなる」という考え方にも反対。
大切なのは、「国民全体で貧富の格差がなくなる事」だと思うので、特定の業種だけに肩入れせず、全ての業種を対等に扱う政党を応援したい。
んなもん無いからつくれ。
企業「企業に使おう」
国民「国民に使おう」
自民党「ん-どっちにもばらまいちゃう」
財務省「金ねーよ、まぁ国債でええやろ、国民の借金1000万円な」
国民「ぎゃっ!?めっちゃ増えてね!?」
永遠ループ
地方の道路なんかもひび割れ放置がかなりあるみたい
だが、その代わりにそのツケを俺らが全部今払うッてうのは違うと思うんだ
俺らは今生きてるんだから今生きてる人も助けてくれよ
必要な工事の予算にまで手を付けて手抜きしてる結果やで
国債が国民の借金だと思ってる情弱ってまだいたんだね
アメリカみたいにトランプの政策をバイデンが引き継いでくれるわけじゃなく
そもそも与党全否定から入った野党が政権取って、これ見よがしに今までのことを潰してたわけでな
ローテーションで設備更新しようって考え持ってる政治家が居なすぎる
建設国債だけ別枠だから制度上の問題で偏っていたのはあるだろうけど
民間任せじゃ儲かるところしかやらないしな
今は全政党が逆を言ってるね
公共事業を減らした結果がまさに10年以上後になってからツケの支払いを迫られてるようにな
これ以上ガスと車の税金上がるの許容する奴なんか居ないだろ
自民党とともに死んで行けってか
お断りだね
政治家自体が時代遅れ
いや無能官僚と無能政治家、お前らの借金だろ
何で国民の借金になってんだよ
だから減らせって言われてるのも分かんねーのか無能
その前に公共事業無駄に行ったツケを支払わされてるんですが
政治家と官僚が無能だから無駄になってんだよ
どこだって儲かるとこしかやんないだろ
民間は儲けるのが上手いから無駄は少ない
利権は賄賂で無駄金が多く大して仕事してないのに借金だけがかさむ結果に
12月の工事は何してんだろうな
ワイの田舎は昔に比べて綺麗になってたな
ただワイの子供の頃に作った橋が老朽化しててこれいつ直すんだろうなとは思った
割と住み心地が良くて人口が増えてる場所だからアテにならないかもしれんが
国の借金 = 国民の資産
だな。
それでも2Fに投票する有権者は馬鹿なんやで。
滅びろ
民主党だけじゃない。自民党も散々。
いきなり家捨てて町中に来いって?
お役人は机上の空論が大好きだよね。
未来の子供は、現在の大人が産んで育てるのだけからね。
狂気の沙汰だ
赤字垂れ流すだけのハコモノやガラガラの4車線高速道路のことだろ
インフラの老朽化なんて昔のやつらが考えてなかっただけ
タワマンも30年後同じことになるよ
当時民主党内でフカしてた奴らのほとんぞが自民党出身のくせに
自民が悪い自民が悪いって自分は悪くないかのように騒ぐのホント韓国人みたいだった
その分も上乗せで請求される
野党なんだから当たり前だろ
何だそれやらかしといて責めないでかよ
どこの馬鹿Dappiだよ
鏡か?
無い袖は振れないのに
国民への借金を打ち出の小づちだと思ってる馬鹿政府
やばいとこほど何もしてない
そして大金がかかる場所だ
無駄な公共工事は確かにあったが、小泉政権の時に小さな政府理論が起き色々民営化、民間活力を利用する流れができてしまった。
そして、PB黒字化目標による緊縮財政によって無駄な公共工事以外も悪者にされて止めを刺したって感じ。
まあ、公共工事で無駄遣いができなくなった代わりに、特区とか災害復興等を名目にした身内への優遇という新たな無駄遣いが起きているけどね。
意味ねー自民党クソ
どこまでも腐ってんな
そういうとこやぞ
印象で言ってるだけど、緊縮でもなんでもないんだよ
耐用年数は普通は余裕を持たせているからね
日本中でインフラが壊れまくってるならまだしも、数年に1度の事故だけで「日本のインフラはボロボロ」とか言われても
計画当時は耐用年数60年以上で作られてたのを、
耐震基準変更ガーとか言い訳して、期間を2割引きしてもらってる
70年代の角栄自体の公共建造物は税金泥棒が作ったポンコツだらけ
笹子トンネルは土建屋儲けさせるために
税金で不必要な天井板を設置する工事をするのが全国的に常態化してて、
無駄なものを設置してるだけだと知ってる業者もずさんな工事してたら、
その天井板が降ってきただけ
部品業者「ちゃんと作ってました」
施工業者「ちゃんと取り付けました」
検査業者「ちゃんとチェックしてました」
これで「ちゃんとやってても落ちる」と言う設定になり、全国の同形式の天井板、防音版は全撤去になった。
下手くそが投資すると破産の未来しかない
しかし交通量少ない道路整備したり、拡張工事はいらないだろ
ばかか
トンキンが新国立とかに使った金回してりゃ
こんなことになってないんだよ
東京で自給1000円で働いてる日本さん可哀そう・・・三流国家だね
緊縮緊縮で経済縮小を続けた財務大臣って誰だっけ?
自分は今の与党も野党も間違った方向に行っていると思う。
国が使うお金は、あくまで税収の範囲内でやるべきだと思うし、
国民からとる税金を無駄に増やさないようするために、無駄な政策や公共事業は無くした方が良いと思う。
なので選挙に行って投票をすることはもちろんだけど、
それ以上に国民が、政治についてSNSで「こういう政策をして欲しい」って発信するのが重要じゃないかと思ってる。
いつまで待っていたとしても、政治家が国民のための政治をすることは無いと思う。
なので、みんなで選挙に行って、特定の政党が大勝ちするようなことを回避しつつ、
SNSで「国民が望んでいるのはこういう政策です」というのを発信するのが、一番良いような気がする。
もし「企業の内部留保を禁止して、会社の利益は従業員の給料に回すべき」みたいな意見が
1億いいね、1億リツイートされるようなことがあったら、与党も野党も無視はできなくなる気がするし、
貧富の格差もちょっとは無くなるんじゃないかと思う。
どんな公共事業をするより、給付金を配るより、
企業に、設けた分だけ従業員の給料に還元させる仕組みを作るのが一番の経済対策だと思う。
でも企業は政治家と繋がっていて、政治家は企業が損をする政策は取らないと思うので、
国民が全員でSNSで「こういう政策をして欲しい」って発信するのが、
唯一の解決策じゃないかなーって思った。
無駄な公共工事をし過ぎて人口の少ない辺鄙な地まで舗装して、お金がなくなって大事なところの補修すらできなくなったってオチ
正しい!けど、政治家に期待するのは間違ってる。
日本は接待を受けてる官僚がコントロールしてるから政治家に民意を伝えても無駄。
国の借金は嘘という嘘に踊らされてるんだな
国債の金利の低さから見ても限界が近いのは見て取れる
政治家に民意を伝えるっていうより、「国民の本当に望んでいる事」が、
政治家やマスコミが無視できない形で表出する事が重要じゃないかと思ってる…。
自分も家族も友人も同僚も近所の人も、みんなが「大企業の内部留保を禁止して、従業員の給料を上げて欲しい」という意見をツイートしたら、国民に一体感が生まれると思う。
ベルリンの壁の崩壊もそうだけど、国民の心が一つになってなお、変える事の出来ない国なんてないと思うので、
国民同士で、「そうだよな、今一番望んでいる政策はコレだよな」と確認しあう意味も含めて、SNSでの民意の発信は重要だと思う。
それでも1億いいねや1億リツイート、まとめサイトでの1億コメントというのは見た事が無い。
つまりどんなに工作業者が頑張っても、国民全員が1リツイートした意見をひっくり返すことは出来ない気がする…。
そして「1億人が賛同した意見」を無視したら、政治家もマスコミも信頼を失ってしまうので、
取り上げざるを得なくなるし、それ以外の方法で国民のための政策が作られることは無いと思うし…。
国を変えるために出来る事は、選挙に行って、特定の政党に権力が集中しすぎないようにする事、
そして一人一人が、自分の意見をネットで発信すること以外に方法は無いような気がする…。
中抜きが一番の問題だよ
中抜きが一番の問題だとして、その問題を解決するにはどうしたら良いのだろう?
中抜きを禁止する法律を政治家に作ってもらうために、国民に出来る事が何かを知りたい…。
いや国債の金利が上がったら困るのでは?破綻国家はまさにそうでしょ
そう言う意味では国債を発行しすぎるのは後の世代の政策調整力を先食いしてるとも言える
正社員の解雇規制を緩くする 残念ながらこれしかない
解雇できないから採用を絞り、一時的な需要超過は外部委託で対応する選択肢になるので
新規にインフラ造りまくって、経年劣化時のメンテの事無視してた結果。
水道管とかもそう。
敷設した時から何十円かでも利用料金に経年劣化時の再敷設料金乗っけておけば良かっただけ。
これからは人口減少だし、新設止めてメンテに力を入れろ。
自分は「正社員を解雇しやすくする事」が世の中を良くすることにつながるとは思えない。
大切なのは、「利益が出た分、従業員の給料に還元しないといけない制度」を作る事だと思う。
その制度が無ければ、正社員を解雇してアルバイトを増やして、低賃金で人を使う結果にしかならないと思う。
採用を絞っても、「利益の分従業員に給料を払わないといけない」制度があれば、
”従業員が100人でも1000人でも会社の利益は0になる”事は変わらないので、従業員を絞る事もなくなると思う。
企業が設けるための制度ではなく、国民を守るための制度を作る事が大切だと思う。
自分はそもそも国債を発行する事自体が問題だと思う。
国は税収の範囲内でお金を使うべきだと思う。
40年おいしいとこだけ使った連中は何も残さないで、後始末だけはさせられる