見た目が気になる
サンライズから、本社移転のお知らせ来たーと思ったら、新社屋の名前がホワイトベース(笑) pic.twitter.com/DPNyzHGmPZ
— 高松信司 (@takama2_shinji) October 15, 2021
じゃあ各スタジオも艦名にしなきゃw
— ブ リ キ ソ 🗣 (>間隔を空けて換気をよくしようw)#FreeSpeech (@brikiso) October 15, 2021
ホワイトベース - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9
作中の軍事勢力である「地球連邦軍」の宇宙戦艦[1]、または宇宙空母[2]。人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」の運用能力を持つ初の連邦軍艦であり、ガンダムなどのMSや戦闘機を複数搭載している。
劇中では「ジオン公国軍」の襲撃を逃れてきた主人公「アムロ・レイ」ら民間人が乗り込み、艦長の「ブライト・ノア」たち正規軍人とともに各地を転戦する。
この記事への反応
・ソロシップじゃなくてよかった。
・社食が薄味になりそうですね…
・弾幕が薄くなったり塩が足りなくなったり脱走者が出たりで大変そう(;^ω^)
・死ぬほどワロタww
・せめてラー・カイラムにしとけよ…
・ジオニスト ファンからは「木馬」と呼ばれる気だなぁ
これサンライズ入社したら勤務地「ホワイトベース」になるってこと?
マイトガインとガンダムXと銀魂の
無骨な感じが かっこいい?
「殴ってなぜわるいか?」で解決
元々ファースト以外は珍走団の改造バイク屋みたいだったが
結局バイクメーカーにはなれず違法脱法珍改造屋
そういやバンダイ静岡工場は別名アナハイムエレクトロニクスだっけか
言いたいことに共感できる部分はあるが、
ファースト以外って結構 審査基準が厳しいな。
もうちょっとストライクゾーン広げてくれYo!
エッチな女子制服に期待しても無駄だぞ?
これ豆な
監督や脚本は外部なんだよな
元社員でも昇格したら会社追い出されるんよな
イセリナが泣いてますよガルマ坊ちゃん
こんなコメどうかなと一度やめたけど無反応で寝るのもなんだかと思って書くけど言葉ほど憤ってないので
※13
・悪い、ファーストでも劇場版のがいいし、アマプラ今ファーストテレビ版無料だが、劇場版は有料。逆だろ誰が入門でテレビ版からもつんだよ。テレビでやってて適当に流してたらつい見入ってたってのがテレビ版の立ち位置だろ。サンライズは何もわかってないのか。だいたいブレンパワード作り直し?バンダイのせいだろバンダイがよくならない限りブレンもガンダムもムリだ
スタジオ全部まとめてくれBNPも
作る人は全て外部だよ。富野さんですら。
本社は上井草だろ。何度か打ち合わせしてるし。荻窪は元々スチームボーイ班じゃなかったっけ?
曲の作詞くらい。それ以外は一切無かったと聞いたけど。
ああ、あそこね。アニメ会社の老舗って自社ビルを構えると倒産するって昔からのジンクスがあってサンライズもなかなか自社ビル建てなかったんだよね。今ある自社ビルも経理やら広報なり人事とかでアニメ製作はそこでやってないしね。だからアニメ製作を何処かでまとめてってのはなかなかやらないと思うよ。金掛かるし。バンダイって相当ケチだよ。
名刺は普通に株式会社サンライズやろからなぁ
このご時世に景気が良さそうで何より
福しんしかないくせにw
今回は本社と各スタジオが荻窪の藤澤ビスディングに移ってきたんだな
スチーム班の荻窪スタジオはその後、練馬スタジオになっただろ?
なんかああいう形の前衛的な建築物だったらしい
陸とはってのは置いといて
塩がねぇってか!
大気圏突入能力があるから揚陸艦でいいんだよ
ホワイトベースねぇ…
まだ沈んで無い船の名前にしといた方が良くね?
確かGガンダムの現場では若手スタッフが実際に監督から殴られてる
しかも見てた別の作画監督を脅すためという完全なとばっちりで・・・
品薄商法と転売屋需要で儲かって儲かって・・・
胸熱でやる気でるわw
相変わらずクソ会社で草
あれ沈むのか…
他の作品の戦艦だいたい生き残ってるからホワイトベースもそうだと思ってた
キャンサー!ビームゥ!
SFだとそういう区分がややこしくて面白いな
ガンプラの数が少ないのは金型の寿命のせいだぞにわか
制服も作中の柄なんだよね
エヴァにとらわれた企業は四散しなかったっけ
父親にもブタれたことがないのに!!!
ガンダムの銅像も駅の発射音も虚しくなるな
1期の4話目以降や主人公の性格が酷すぎるぞ
一般的にはそうなのかな。俺は毎日30分ずつ入り込みながら見るTV版が好きだけど。リュウが死んだ時の虚無感とか、映画版ではさらっと流されちゃって感動が少ない。
ガンダム像とか一緒にちゃんと持って帰れよと
地元の商店街の人は大丈夫なんだろうかと迷惑被ってないか不安だな。
シティハンター始めた時点で自分の中ではサンライズは終ってた
ホワイトベースって、沈没したあと連邦軍は悪の巣窟になってて分裂したじゃん…
実際に取ってるし他社に言われて手放した商標もあるなかでこれは手放してない。
ガンダム系で商標ゴロで攻めるなら他にも以外にもいくらでも狙い目があるのに
これだけってあたりパトレイバーとかと違ってホワイトベースについてら普通に冤罪。
そもそも別にガンダムの造語じゃなくて他業種でも存在する用語というか
英単語2つ組み合わせただけっていう単純な名称だし