• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








Amazonでよくみる日本語翻訳









10月10日盛大に開業する

食感が柔らかくて靭性があります

味が本格的だ

ドッビング

一緒に美味しいものを食べましょう







この記事への反応



グーグル翻訳すぎる


これはパンチ効いてる


おじにはここから歩いて3分の所にある そらのほし さん か ファミリーマートのカップヌードルをおすすめします


靭性w
コシがあるって言いたかったんやろなぁ


下の方でワードアート使ってるのカワイイ

一緒に美味しいものを食べましょう。




コシは靭性になるのかなるほど


B09DK9NB9W
LINK(著), 宵野コタロー(著)(2021-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2

B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9

B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:01▼返信
🍭
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:02▼返信
>>1バカパクリ最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:08▼返信
盛大に開業するんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:08▼返信
うーメン     沢山に雑草を使うと清い美味しい汁味麺
・みそうーメン   些細なことで虫が生まれる大変美味しい
・塩うーメン    沖縄に行けば必ず持ち帰ることにします。
・ギョザ      大蒜使わない方針の仕事妨害阻止に貢献
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:08▼返信
「味が本格的だ」から漂うニンジャスレイヤーめいたアトモスフィア。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:09▼返信
味が本格的だ ↑これだけでめっちゃウケるwwww
でも、このいかにも外国人がやってますという雰囲気
もしかするとワンチャンあるかもと思ってしまうね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:09▼返信
バイトはこれが記事にするほど面白いと思ったの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:09▼返信
料理屋なら逆に当たりって感じするけどな。本格的っぽくて
味付けが日本人好みじゃない可能性も出てきて
コレの場合、甘辛って味がすごく甘くて辛くてスパイスの風味が強い可能性もあるけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:11▼返信
>>7
1.5万いいねあるのにつまらないわけないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:12▼返信
>>2
オシリの穴をホジホジ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:12▼返信
>>10
クソ味噌ラーメン🍜🍥
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:13▼返信
日本人じゃないってこと?
そこは別にあんま問題にならん
謎マナーとかの方がよっぽどだわ
13.投稿日:2021年10月16日 04:13▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:15▼返信
外国人がやっていたら必ず不味いとでも?
思考の停止した差別主義者め!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:15▼返信
自由が丘の中華料理店の広告に比べたら微妙というかまともすぎる
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:15▼返信
バズツイートまとめもうええて
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:16▼返信
在日差別だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:19▼返信
中国人の方が優れた味覚を持っている
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:21▼返信
本場の人が作ってんじゃねーの
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:22▼返信
一緒に美味しいものを食べましょうって店側の言葉ではないよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:22▼返信
パイナップルオンピザ イエス アイアプローブ
アイアプローブ パイナップルオンピザイエス
ヅャスティス

パイナップルイズ ハーッ ノーパイナポーセンキューノー
ノーセンキューパイナポー ノー
あ゜あ゜あ゜あ゜ この野郎
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:23▼返信
日本語はネ~チブかどうかがすぐに分かってしまうからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:24▼返信
「そしたら突然ボビーがやって来てこういったんだ『じゃあ一体誰がパイを焼くんだ』ってね」
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:26▼返信
令和最新版ラーメン
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:27▼返信
ただ本場のラーメンは美味しくない
中国人ですら「ラーメンはもう日式でいい」と言い出す始末だし
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:27▼返信
瓶ビル
生ビル

サバイバルかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:27▼返信
在日2世ともなれば完璧な日本語書けるはずなので、このご時世にワザワザ日本に来てラーメン屋をやろうとする中国人が居る事にビックリ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:28▼返信
近所に、中国人の経営する中華料理屋ができたのだけれど、
日本語わかるのが料理長だけ
注文聞きに来るおばはんは一方的に中国語をまくしたてるだけで注文がまともに通らない
何も食わずにでかい声で喋りまくる中国人の一団が4人がけの席を2つも、四六時中占拠している
流石にすぐに潰れたけど、これで日本で商売ができると思ってたのがスゴイ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:32▼返信
>>1
中国風情が日本と同じような高めのつけ麺屋なんて生意気だな
お前らは600円でラーメンとチャーハンのデカ盛りが付いてくる量産中華屋がお似合いだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:34▼返信
ラーメン屋なのにメニューにカレーライスやカツ丼がある店は、入ったのは失敗したなと実感する
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:34▼返信
店に入る前に分かるだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:35▼返信
>>25
コシが無いのが中国式だからね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:35▼返信
>>1
中国の店員が居る、有名ラーメン屋行っただけでも「味が落ちた」って感じるのに
1から作ったつけ麺ってキッツイわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:36▼返信
>>30
それ昔ながらの日本の定食屋のメニュー
ラーメン屋じゃないんやそもそも
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:37▼返信
食わせてもらおうか靭性のある麺とやらのコシを
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:39▼返信
>>25
ただ、中国人のパクった日本料理(もしくは日本式に変えた料理)店って、大体数年で味が落ちるんだよなぁ
維持力が無いよね
中国で畑が発展しないのも、継続して物事に取り組めないのが原因
目先の物をパクってすぐ結果出ないとやる気がドンドン削がれるアホさがある
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:43▼返信
※28
まあそんなんでもメニュー指差したりで注文とかは普通に出来るしね
飲食店って思ったより言語はいらない気がする
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:46▼返信
ガッツポーズしながらパシャパシャ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:46▼返信
>>34
地元に「元々あったラーメン屋で修行して、2号店を譲って貰った」ラーメン屋があってな
そこのラーメン屋のメニューにカレーライスがある

元々あったラーメン屋にはカレーライスは無かったのだけどね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:52▼返信
秋葉原にある日本人向け中華料理屋は結構美味しいよ
20年以上はずっとそこにあるし料理長も変わったりしているようだけどね
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:53▼返信
昔、ラーメンの番組で中国人の店主が「これはうまい出汁でるネ」と言いいながら田んぼでオタマジャクシ(゜゜)~をつかまえていた。

中国人の作る飯には気をつけろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:54▼返信
唐揚げ丼380円ええな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:58▼返信
一度英語翻訳かましてるのかな?
盛大な開業~Grand Openとか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:59▼返信
靭性は笑うけど

よく「コシ」で翻訳できたなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:09▼返信
何人や?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:09▼返信
まぁ台湾系ならいいかと解釈している他はダメ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:10▼返信
ドッビングは吹く
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:10▼返信
>>34
博多金竜ラーメンもカレーがある
山笠ラーメンもカレーや丼モノがある
九州のトラックドライバー目当てのラーメン屋は大体そんなメニューを揃えているから注意
美味い不味いより量で勝負だから味は微妙、稀に漬物と白米がお代わり自由と言うのもある
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:11▼返信
瓶ビル
生ビル
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:11▼返信
なんちゃって日本料理屋(ラーメンを日本食と見なすかの議論は別にして)が逆上陸か…
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:12▼返信
日本語できなくても日本で開店しようという根性というか意気込みは見習うべきだな
味が良ければ生き残れるだろうし
でももう少し勉強してくれ店主。ワイがもし行って食べて美味しかったらこの店主に日本語教えてやりたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:12▼返信
食って判断しろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:14▼返信
>>36
あいつら監視しないとすぐサボるから
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:15▼返信
まあ調理師免許とっての開業だろうから腹話壊さないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:15▼返信
>>52
人は見た目が9割ってね
店も同じだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:22▼返信
グランドオープンを直訳すると盛大に開業かw
そのままカタカナで良かったのにw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:25▼返信
情報を食ってるて名言あるからな

この時点で不味いのが伝わってくるww
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:29▼返信
雑誌に取り上げられましたってページの切れ端を店内ないし店外に額装して飾ってる店は
もれなく不味かったわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:32▼返信
>>11
極度飲食(しなさい)
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:34▼返信
うどん屋だと『ぶっかけうどん』の中国語表記にも注目やな。
『颜射乌冬面』と表記されてるのが本物や。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:40▼返信
常連「だからチャーハンにしとけって言ったのに」
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:47▼返信
柔らかくて靭性あるって麺としては地獄みたいなゴム食感だなって想像したわ。こしがあるって書きたいんだろうな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:50▼返信
せめてDEEPL使えよww
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:56▼返信
オープンしたし
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:59▼返信
>>7
ドッピング
瓶ビル

掲示板製作も中共人かな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:01▼返信
>>14
Amazonで見慣れてるからだろ。
2021年最新版とか書かれてなくてもハズレはハズレ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:15▼返信
盛大に開業ってグランドオープンかな??
香港人とか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:21▼返信
バイト募集も「ラーメン、つけ麺屋さんのホールを募集せます。」
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:22▼返信
晒して笑いものにするって日本人も結構なゲスですな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:25▼返信
ドッピングが地味にパンチ効いてて草
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:36▼返信
普通に住所も写ってるのにモラルもへったくれもあったもんじゃねぇな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:38▼返信
お、えいぎょう妨害かwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:41▼返信
在日なまはげラーメン一丁ッ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:45▼返信
馬鹿チャイナのエセラーメン店w
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:45▼返信
もしもしボスドッピングです
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:52▼返信
これで失敗感?
つまらんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:56▼返信
中華屋だったら当たりだわw
ラーメン屋なら100点か0点だわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:02▼返信
10年ぐらい前に住んでた場所の近くに
中国人だかがやってる中華屋あったけど安めでうまかったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:12▼返信
一緒に食べてくれるなんて良いサービスだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:12▼返信
高いなとも思うけど、また業務用小麦が全国一斉で値上げされるから、これでも安かったなあの頃はって
しみじみと後で思い返すかと思うとやっぱつれぇわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:19▼返信
結果がないならそうだったんかね
つけ麺ブーム落ち着いたのに最近オープンしてるのもそういう事なんか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:20▼返信
これがインド料理屋だったら評価は正反対だった。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:20▼返信
こんなんうーめんやんけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:20▼返信
>>78
同じく10年位前、近所にこんな翻訳の中華料理屋さんが出来ました。中国の国賓を歓迎する為の料理人が作ってます、とかの触れ込みでした。オープニングは半額で人も来ていましたが、モロ業務用食材っぽくて、高いし、速攻で潰れました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:28▼返信
瓶ビルがじわじわくるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:30▼返信
※80
準基軸通貨の日本だからその程度で済んでる。
中国なんか、そもそも売って貰えなくなったぞ。
習近平が来日する予定がコロナで白紙になったが、アレ何しに来るつもりだったかというと
日本に食料売ってくれって頼み込みにくるつもりだったんだぞ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:34▼返信
えっこれで出たくなるか?
外人の店で誤訳は多いだろ
むしろ日本の味とは違うどういうものが出てくるか楽しみになるで
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:39▼返信
※55
自分の事を言ってるの?
自虐かな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:43▼返信
中華系がやってるよって分かるようにわざとだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:45▼返信
味どうこうではなく
意思の疎通が上手く行かなさそうということでこの店は避けるかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:50▼返信
長音が無い、あっ察し
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:51▼返信
中国人の店やな。裏でタンツバ吐きながら作ってるぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:52▼返信
唐揚げがものすごく浮いている…
それだけのために揚げ油とコンロを一口用意するほどの自信作なのだろうか
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:53▼返信
本格中華風の味付けで出てくるかもしれんやろ!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:55▼返信
一緒に美味しいものを食べましょうって一文は好き
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:55▼返信
ラーメンが発展したのは日本やで本場の味って中華そば出すんか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:58▼返信
日本のラーメンに関しちゃ日本の方が本場みたいなもんだしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:58▼返信
海外の人がやってたらハズレって言いたいのかな?
凄い差別主義なんだね
しかも、それを全世界に発信してしまうなんてかなりモラルも欠如してるね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:01▼返信
中華好きだから別に失敗したとは思わんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:01▼返信
なんか、パワポのフォントが中国語っぽい(直すのLの部分が、下一本線だったり)先輩がいるんだが・・・
なるほど、そういうことだったのか。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:01▼返信
>>8
本格的って何?日本(のつけ麺)的って事なん?
逆に当たりだと思っちゃてんの?
普通に本格の日本のつけ麺食べるわ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:03▼返信
>>96
中国の時点でラーメンは十分発展してるしバリエーションもある美味しいよ
インドカレーと日本カレーみたいなもん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:10▼返信
>>14
日本人向けに作ってるつけ麺屋の看板が、適当な日本語使ってるんだぞ。
味も適当ではないかと思ってしまうのは当然。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:14▼返信
並べ方とか韓国っぽいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:16▼返信
>>18 なんで?
ラーメンはどんどんうまくなるが、中華そばって不味くない程度
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:17▼返信
>>19
つけ麺の本場って日本だけど、本場の日本人がこんな日本語の間違え方しないだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:24▼返信
原神がとある掲示板で同じことしてたな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:25▼返信
これね。
過去の経験で、安くて美味い時もあったので、外れとは思わないね。
日本語能力と味の良し悪しは、比例してると思わない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:26▼返信
本格中華の可能性がワンチャンあるから!
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:29▼返信
速い安い美味いやたらと多い、冷めると生ゴミって感じの唐揚げが出てきそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:33▼返信
オーナーは中華やろ
むしろいいんじゃね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:41▼返信
やっちまった感がすごい
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:41▼返信
本場の拉麺美味しいけどな
ラーメンとはだいぶ違うけど新しめの意識高い系ラーメンは拉麺に寄ってきてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:51▼返信
別にええやん店主が日本人じゃなくても
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:54▼返信
中国原産の癖に中国人がやってると萎えるっていう
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:55▼返信
中国人が作る本場の中国式ラーメンって物も食べてみたいけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:56▼返信
食べてみるまでは分らんし
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:57▼返信
>>109
ない
本物の中華料理人は免許もプライドもあるしエリートは現地で雇われる
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:59▼返信
中華料理店ならいいんだけどラーメン専門店だと微妙
120.投稿日:2021年10月16日 08:59▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:18▼返信
ヘイトスピーチ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:20▼返信
中国人が中華料理屋を結構やってることがあるって知らんのかね
他国で自活するために自国料理の店を開くってよくあるんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:22▼返信
先入観ばかりでギャーギャー言うのは、抗日映画見て日本嫌いになってる田舎の中国人と同じ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:22▼返信
>>13
>コシは靭性になるのかなるほど

いやそうじゃなくて中国語の靱性にあたる言葉を翻訳したら靱性って出ただけだろ
コシのことだとは思うがコシが靱性になったんじゃない
ここまで物事を理解できないって可哀想
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:25▼返信
ある意味本場の味みたいなもんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:36▼返信
若い中国人たちの感覚からすると

ラーメンって日本の食べ物でしょ?

との事
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:37▼返信
日本のラーメンが上手いのであって、中国のラーメンは普通にマズイからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:42▼返信
特製と美味の違いがわからん
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:52▼返信
全部中国語とかで書かれてるほうが嫌だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 10:03▼返信
瓶ビル生ビルww
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 10:09▼返信
ラーメン屋に入った時点で間違えてるんだよな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 10:54▼返信
えっ、ビルが出てくる?!
133.投稿日:2021年10月16日 10:55▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:07▼返信
これ本場仕込みのめっちゃ美味いパターンもあるから侮れんのよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:12▼返信
>>134
ラーメンの本場は日本やぞ
魔改造前の奴は旨くないからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:13▼返信
>>102
日本が真似して魔改造したラーメンを更に真似しただけでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:18▼返信
中華そば屋としてはうまいパターンもある
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:19▼返信
食わなきゃわからん
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:30▼返信
外国人差別です
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:44▼返信
実際には美味かったんか?そこ大事でしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:45▼返信
これだけバズっててもフォロワーは100人なんだね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:45▼返信
こういう所でも美味しい場合あるけどなあ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:47▼返信
ドッビング?
造語?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:48▼返信
靭性の高い麺はちょっと興味はあるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 12:13▼返信
中華臭プンプン
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 13:11▼返信
これで決めつけるのはあんまりでは
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 13:27▼返信
※143
ストレートにドーピングと書くと捕まっちゃうからでしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 13:28▼返信
※142
日本語不自由なのに日本で開店しようとしてる時点で腕に自信ありだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 13:42▼返信
ドーピングみたいになってて草
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 13:52▼返信
機械翻訳にしてはかなり違和感消してるけど、
それでも節々にあるあまり使わない言い回しが
違和感消し切れてないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 14:28▼返信
修行した外国人かもしれないだろ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 14:37▼返信
中国人じゃね?逆に本場の味でうまいかもしれない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 14:41▼返信
>>135
それよく言われるけど普通にうまいよ
日本のラーメンは中国人も認めるくらいにうまいけど中国のラーメンも底辺のは知らんけどそれなりのランクの店はうまい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 14:58▼返信
「つけ麺ください」とだけ注文すると
強制的に高い方を出してきそうで怖い
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 15:12▼返信
調理に関わってる中国人が
本国で調理人だったかどうかによると思うぞ
単に食うに困って家庭料理の延長の人間がやってるか
資格持ちの料理人がやってるかの違い
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 15:14▼返信
開業にこぎつけるまでこれで通してきたってのがスゴイ。自国から狙ってやってきて開業ってのでもスゴイ。
チェーンで親元から強制的に送られたってのが一番マシかな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 15:27▼返信
メニューとかの日本語が怪しい外国人がやってる店でも美味いとこはあるからなあ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 17:20▼返信
中華系で日本語不慣れならむしろ本格的かもしれんやん
いままでのコレ系だと反ワクだったり恫喝だったりと面白かったけど
これは別に面白くないなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 17:27▼返信
悪い中国人なら警察署の前に店出さないアルよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:30▼返信
本格的なラーメンを食いたいと思って入ったら中華屋だったのか…
でも自分の近所には個人的に一番美味しいと思える醤油ラーメン出す中華屋あるから食べてみてだな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:16▼返信
防具か何かかなw😅
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:44▼返信
味が本格的だ が、日本語なのに日本人の会話に出てこない感が凄くて好き
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 03:16▼返信
海外から斡旋するヤツの類やろなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 05:29▼返信
>>124
何度読んでもお前の言いたいことが分からない。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:26▼返信
>>3
最近の中国人は漢字も読めんからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:03▼返信
外国人が頑張って美味い店やってる場合も普通にあるしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:02▼返信
これは普通に特定できるし画像付きツイートしてはダメだろ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 23:04▼返信
>>55
見た目の件はそうだけど、魚拓でも撮られて訴えられたらこのツイ主は勝てないだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:25▼返信
逆に中国人の腕を期待しちゃうけどなあ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 20:35▼返信
まぁシェフが中国人ならそこまで不味いものは出してこないかと
イギリス人やアメリカ人なら知らんけど

直近のコメント数ランキング

traq