• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









この記事への反応

えっ…食品の転売とか怖すぎる。クルミッ子は近くにお店がない人も公式通販で普通に買えるのに…?
興味持ったものを検索するとき、みんな公式サイトって見ないのかな。


転売ヤーはほんとに迷惑
絶対転売ヤーから買わないで!!


最近ほんとアマゾンひどいな…

これは酷い
食品の転売って下手したら食中毒とかおこしそうなのに、よくやろうとする人がいるもんだ
それに、きんつばと書くとか…


クルミっ子を泣かすやつはゆるさん

今年出会えた、ナイス菓子。
香ばしい薫りと、ほんのり苦いカラメルが絶妙でした。
とりあえず、転売屋は滅せよ。


クルミッ子、叔母さんから貰って美味しかったからまた食べたくて探してるとこだった
あぶない
きをつけよ


クルミッ子をきんつばなんて言う奴、許せねえ…



関連記事
転売ヤーさん、ポケモンカードを大量に買い占めるも大惨事になってしまうwwwww

【クズ】スイッチ有機ELモデルが儲からないと知った転売ヤー、抽選に当選するも買わずにバックレる「まだ新型X箱の方が売れた印象」




これは酷い
公式じゃないのに公式を名乗っているのであれば、訴えた方がいいのでは…



B09J52FC4H
蓮見ナツメ(著), しき(著)(2021-09-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B09HQLJWZN
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2021-10-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4

B09DK7S26S
芥見下々(著)(2021-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:01▼返信
おはよウナギ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:01▼返信
ポケモン最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:01▼返信
手が悴んで1取れなかった…
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:02▼返信
転売は犯罪じゃない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:02▼返信
食品の転売なんて一番危険
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:02▼返信
結構前からやってるぞ
賞味期限切れてもお構いなしの奴らだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:02▼返信
ちゃんとみんなに行き渡るようにする任天堂
流石です
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:03▼返信
衛生面悪すぎだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:03▼返信
PS5の転売→機器の保証が無い
食品の転売→命の保証が無い
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:03▼返信
>>1
アフィが取り上げるから需要が高まるんだが…
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:05▼返信
いつからだろうな買い占めが始まったの
コーンビーフからか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:05▼返信
>>10
(❁´◡`❁)
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:05▼返信
転売規制法整備はよ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:06▼返信
買う奴がバカ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:06▼返信
賞味期限って知ってるかな?wwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:06▼返信
経済学者様「これの何が駄目なのかわからない」
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:07▼返信
口に入れる物を転売なんかで買いたくないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:07▼返信
※4
テンバイヤーはゴミ!
テンバイヤーは死ね!
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:07▼返信
ピザポテトで大失敗こいたの覚えてないのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:08▼返信
>>11
食べるラー油くらいからメジャーになった気がする
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:08▼返信
転売屋から食品買うとか自殺願望でもあるのかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:09▼返信
需要があるから供給がある
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:09▼返信
ガッカリ新型Switch余りまくりで転売屋にダメージ与えまくった任天堂
よくやった
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:10▼返信
宣伝止めろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:11▼返信
※23ありがとう任天堂
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:12▼返信
簡単な方法がある
転売が横行したら販売元が買い占める
それで通常値に戻して売る
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:13▼返信
転売屋の精子入りお菓子とか食べたくない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:14▼返信
>>23
任天堂「転売屋の倒し方知ってます?」
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:14▼返信
転売屋は言わずもがなだけど相変わらずAmazonもクソだな
いい加減出品者の審査くらいしろや
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:14▼返信
転売で生活してる奴かいるんだからしゃーない…税金、マージン取るしかない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:14▼返信
食べ物の転売とか気持ち悪くて食べられない、保管状態とかも分からないのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:15▼返信
転売自体がゴミクズ行為だけど日持ちしない物を取り扱うとかアホだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:15▼返信
転売厨のモラルなら在庫の消費期限切れてたら別の袋に詰め替えて
送ってきそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:16▼返信
食品、衛生品、衣料品を転売したところで買い手いないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:17▼返信
未だにAmazon使うバカは情弱だよね🍮
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:17▼返信
そろそろ国は動かないと駄目だと思うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:19▼返信
別にそんなの自由だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:19▼返信
>>35
逆にこのご時世使わないやつなんなん?
ネットショッピング怖がってる老害とか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:19▼返信
食品を転売で買うとかマジで狂ってるな。
賞味期限とか衛生面とか考えたら怖くて買おうなんて気も起こらないと思うが...。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:20▼返信
切り落とし系の奴勝手転売してる糞が居たなぁ
賞味期限や保存方法で問題ありなの買う方もどうかしてるけど食い物を業者以外が扱ってる時点でアウトにしろよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:21▼返信
公式通販とかだと個人情報やらカード情報の入力云々が面倒ってのはあると思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:21▼返信
管理の問題ィ!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:22▼返信
こんな誰が売ってるか分からん物、
注射器で何仕込まれてるか分からんのに良く買って食べるな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:22▼返信
食品はサイトでもだけど法で規制しないと駄目だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:22▼返信
食べ物を転売屋から買うとか何されているかわかんないし怖すぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:23▼返信
転売屋の資金がどんどん増えて手広くなってきてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:23▼返信
正式なライセンスを結んでいないで商品名を出したら「商標権の侵害」になって犯罪行為になるからワザときんつばと間違えているだけだけどな。裁判になったら知らず存ぜぬで逃げる気満々。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:23▼返信
>>38
日本はAmazonより楽天の方が利用者多いんじゃなかったっけ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:24▼返信
>>10
転売もしてるかもよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:24▼返信
Amazonはヤフオクに出品されてるものを価格上乗せで無在庫転載されてて
(逆もあるしヤフオク-メルカリ、メルカリ-Amazon同士も価格上乗せ無在庫転載あるけど)
自分のが画像やタイトルそのまんま転載されてたから通報したら
「書類を送ってくださいとか事務的な返事きて面倒だったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:24▼返信
買ってる奴らが情弱なんだからどうしようもないだろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:24▼返信
転売屋から食品関係買う人居るのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:24▼返信
めっちゃ売れているじゃん。しかも定価よりも高い値段で!こりゃ~転売屋やめられんわ~。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:25▼返信
きんつば美味いよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:26▼返信
メルカリはいい加減何か対策しろや
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:27▼返信
このままでは転売以上に努力しないと餓死するという転売ハラスメントが横行します
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:27▼返信
食料品は流石に規制しろよ
近所にお裾分けするのとはわけが違うんぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:27▼返信
>>35
Amazon使うこと自体は悪くない
ただし中華やらの粗悪品がマジで増えたから、信頼できるメーカーからしか買わないのが大事
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:28▼返信
マジコンが規制できたんだから転売も規制できるよ
定価を守ればいいだけなんです
組織的転売に権力者がからんでなければね(ニチャ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:28▼返信
>>26
損するのが消費者から販売元に変わっただけなんですがそれは
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:28▼返信
>>55
何で?違法じゃないし利益になるから止める理由がない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:30▼返信
売れなかったぶんはフードロス(悪の転売スローガン
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:31▼返信
>>38
ネットショピング全体の話なんかしてねえだろ。
お前頭ゆるみすぎだろ、老害か?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:32▼返信
転売屋なんてどんな保管してるのかもわからんのによく買うよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:34▼返信
マジで転売は規制しろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:38▼返信
母子「餓死しそうなんです」
転売屋「転売以上に努力しないのが悪い」
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:38▼返信
買いたい奴には買わせとけよ
俺は金あるなら転売屋から買うわ
争奪戦に巻き込まれるのめんどくせーし
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:39▼返信
今日も利鞘を稼ぐかー
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:39▼返信
今ちょっと見たら転売品がAmazon's Choiceにも選ばれてAmazon公式のオススメ商品として堂々と販売されてんな
さすがCEOが中国人のAmazonJapan
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:39▼返信
Amazonは転売ヤー価格が目について
ムカつくから全然みなくなったわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:46▼返信
>>26
ソニーはなぜこれをしないのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:49▼返信
世はまさに転売時代
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:50▼返信
※69
そのマークは同類商品でコスパが高い&評価が高いやつに自動で付くやつ

人間がチェックしてるんとちゃうぞw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:50▼返信
※71
任天堂さん、メリカリとかにある有機ELスイッチ全部買ってよおおおおおおおおおおおおおおお
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:51▼返信
>クルミッ子、叔母さんから貰って美味しかったからまた食べたくて探してるとこだった
あぶない
きをつけよ


探せば普通に公式サイトが出てくるのになにいってんだこいつ???
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:52▼返信
確か鎌倉の工場行かなきゃ切り落としは買えなかった気がする
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:52▼返信
ちゃんとしたサイトなら転売は許すな。BANしろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:53▼返信
メルカリで買ったお菓子なんてすげえ不味そうなイメージw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:53▼返信
転売ヤーがうざすぎて正規の商売人ではない人間が他人に物を売る行為そのものに嫌悪感を抱くようになってしまった
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:55▼返信
だから詐欺を転売って呼ぶなよ。転売は法的に一応グレーだから訴えても却下される可能性が高いけど詐欺は真っ黒なんだから普通に訴えろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:58▼返信
これ美味いよな
これの切れ端が安く売られてるとこあるよな
見栄えが悪いだけで味は普通のと一緒だから自分用に買ったりする
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:59▼返信
amazonて自分とこが潤う不正行為は見逃すよな
あと買った商品の交換には寛容なのに返品となると送料とるし、外袋開けただけで減額とか厳しくなる
ほんと金の亡者だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:59▼返信
国が規制しない理由、わかるね
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:59▼返信
転売と知ってか知らずか買う情弱が悪い
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:03▼返信
日本って

詐欺だらけなのに詐欺関係は一向に取り締まらないし、転売は一生放置してるし・・


ほんとゴミみたいな国だね日本て
86.投稿日:2021年10月17日 10:07▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:09▼返信
別に品薄商品ってわけでもないのに転売屋じゃないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:10▼返信
結局マスクみたいに法で規制でもされない限り、メルカリをはじめとする胴元に利益が上がるなら出品規制する理由なんてないしな
なんかトラブル起こっても当事者同士で解決しろしか言わないだろうし
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:10▼返信
※64
これ。
それに賞味期限も短くなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:12▼返信
無能政府ははよ規制しろよ
次に大災害が起きたときに転売ヤーが人を殺しかねないことをすると断言できるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:13▼返信
>>59
独禁法違反やねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:13▼返信
クルミっ子、そこまで美味いもんじゃねえな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:14▼返信
>>85
詐欺は立証が難しいし転売は違法ではないからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:15▼返信
食べ物はさすがに買う方がどうかと思うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:16▼返信
転売されて困ってます😭

勝手に拡散されるから良い宣伝になるなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:16▼返信
>>49
転売してるやつ親族にいたら縁切るわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:17▼返信
>>82
そもそも返品は拒否出来るのは知ってる?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:17▼返信
あのさぁ・・・ちゃんと商品名に1袋って書いてあって3袋と勘違いしたって業者が悪いんじゃなくて買ったやつがバカなだけなんだけど・・・
いくらで売るかは売る奴の自由なわけで・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:19▼返信
転売ヤーは死刑で
100.投稿日:2021年10月17日 10:19▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:19▼返信
>>92
お前の口に合わないからって他の人も同じとは限らないけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:19▼返信
>>85
で、日本に比べて海外は?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:19▼返信
ガチギレするまでのAmazonは仏
ガチギレしたAmazonは鬼
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:21▼返信
>>63
Amazonな限らず、何かを崇拝してる人に何言っても無駄だぞ
宗教みたいなもんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:21▼返信
>>94
Amazonとか楽天市場だと転売と気がつかないんじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:22▼返信
>>85
転売が気に入らないなら日本から出ていけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:23▼返信
ずいぶん前からいるやろ。
ただ、そもそも食品やから許可無くしてるのは行政処分うけるけどな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:23▼返信
>>66
?お菓子しか食べれないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:24▼返信
>>87
店が出品認めてねぇのに商品が出てんだ。
転売以外の何だと言うんだ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:24▼返信
>>106
お前がな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:32▼返信
え?良いんじゃない?
公式が迷惑すれば法の改定なり公式から転売ヤーへの訴訟問題にもなるだろうし大打撃受ければ良いと思うよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:33▼返信
名前で検索すると頭に出品リストでるせいだろこれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:37▼返信
いちいち転売屋に文句言うなよな
転売が本当に悪いことなら犯罪になっとるはずやろ
つまり国は転売は合法であり正義の行いだと認めてるんだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:38▼返信
転売屋は脱税で逮捕しろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:41▼返信
これ、恨み屋でやっていたな
食い物関係は、正規関係以外は全部危ないからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:45▼返信
ここまでする転売ヤー儲かるのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:48▼返信
転売を真っ白な経済活動などとほざいてたボンクラドサンピン出てこいや
転売は迷惑な悪だとまだ分からんか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:50▼返信
>>96
転売しているのがバレて家族が誰も味方になってくれなかったゴミカス主婦がいなかったか?
味方してもらえなくて当然だがな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:54▼返信
>>29
マケプレは元から客が購入して不要になった本やCDを売る場として出来たからなあ
メルカリで買うのと何も変わらない
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:56▼返信
>>4
他人の憎悪と恨みを買って楽しいか?
転売ってのは他人のふんどしで相撲を取るだけの企業や消費者にとって敵だからな
最低にも劣る屑行為ってのを忘れるなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:57▼返信
>>119
逆に個別の状態写真が無い分メルカリ等より悪い
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:58▼返信
>>16
馬鹿じゃね?
衛生面で見たらアウトだろ
腐れ転売屋は賞味期限切れでもお構い無しだからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:01▼返信
本日のピザポテトスレ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:03▼返信
>>113
マスクでは転売禁止されたやろw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:04▼返信
>>120
どんな職種でも人の恨みは買うねん
キモヲタの恨み買ってもノーダメだから続けるねん🤗
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:04▼返信
amazonは結構前からあるよなこれ
127.投稿日:2021年10月17日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:05▼返信
※113
法で禁止されなければ正義という思考が間違ってる。
法は締め付けすぎないよう緩く制限をかけてるだけだよ。
特に日本の法律は性善説に基づいたものが多いから、国民の良心に任されている部分が大きいんだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:07▼返信
オタクって自分の意見が絶対正しくて皆んな同調してくれるはずと思い込んでる節があるよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:07▼返信
>>4
素朴な疑問だけど転売OKなのになんでダフ屋はダメなの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:10▼返信
楽天の方がちゃんとしてるんだなw
132.投稿日:2021年10月17日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
133.投稿日:2021年10月17日 11:18▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:23▼返信
保管が家の汚いタンスの中なんだろ?
買いたくもないわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:27▼返信
※71
そんなんテンバイヤーが際限なく値を吊り上げるだけだろ。
アホなんか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:27▼返信
>>129
それはオタクに限らずどんな人間にも当てはまるぞ。今のこのお前の意見も自分が正しくて皆同調してくれると思い込んで書き込んでるだろ?w理解したか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:27▼返信
※134
転売屋の陰毛もついてくるでw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:29▼返信
そもそも公式通販以外のとこで食べ物を買うなんてするか?
単純に信用出来ねえし衛生面も不安だし。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:35▼返信
転売屋には人権無いからね…
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:40▼返信
>>136
今のこのお前の意見も自分が正しくて皆同調してくれると思い込んで書き込んでるだろ?w理解したか?


無限ループ出来て草
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:41▼返信
Amazon等でこのお菓子は本店以外出品禁止とかできないのかね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:45▼返信
>>129
排他的な狭い世界に閉じこもってるからしゃーない
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:48▼返信
買う方も売る方も納得しているなら
流石にこれはどうでも良いだろ
144.投稿日:2021年10月17日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:02▼返信
ネット業界の最悪四天王
転売ヤー・アンチ・自称○○通・煽り厨
これを理解していないとネットの社会もますます大変になっていく
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:09▼返信
こうして転売屋はすべての業界から締め出されるわけだな
5年後にはあらかた廃業だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:20▼返信
Amazonと楽天はどうにかしろよって思うわ
偽物とか権利無視のコピー品まであるし
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:21▼返信
小池百合子が転売規制したがってたのを思い出す
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:26▼返信
こうやって公式がはっきりと転売行為にNOを突きつけるのすごく大事だよな
任天堂もソニーもなーんも言わない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:28▼返信
食品の転売には衛生管理者の資格を義務付けろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:29▼返信
転売ヤーの手垢にまみれた食品を口に入れるとか怖い
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:34▼返信
政府が転売の法律を作ればいいだけですよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:39▼返信
今、被害の無い業界も、今後ターゲットになる可能性は十分にあるんだから、
各業界が国に訴えれば、変わると思うけどね。

それができない業界全体が悪い。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:41▼返信
ハイエナ・・・いやイナゴと言ったほうがいいか
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:42▼返信
そうか、お菓子転売が儲かるのかって今後増えていくだけの記事
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:43▼返信
訴えて!撲滅しようぜ!見せしめは必要
157.限りなく黒に近い投稿日:2021年10月17日 12:47▼返信
>>4
古物営業法違反と脱税
公安委員会の許可を取らずに業務として稼いでるのなら立派な犯罪
そして脱税(税務署に確定申告していない)だな、これは完璧にアウト

158.ggrks、久しぶりに使っちゃったw投稿日:2021年10月17日 12:50▼返信
>>130
いま法律でチケット転売は禁じられている
「チケット不正転売禁止法」
つまり完璧な違法行為
モノはこれまでグレーゾーン
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:51▼返信
前からシャトレーゼやうなぎパイ(偽物)の転売が多かったけどまた偽物が増えたんですな
今度はどんな水増し食材を使っているのやら・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 12:51▼返信
放っておけば賞味期限切れで自爆するだろ
期限切れと分かっていて黙って販売したらお縄になるし、アホやわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 13:06▼返信
食品には手を出すなとあれほど…
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 13:11▼返信
正直、お菓子程度の転売で儲かるもんなんかな
メーカー本体ほど数が出てるわけじゃないだろうし・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 13:21▼返信
そもそも食品を個人で出品するのって規約違反だったような
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 13:33▼返信
Amazonって本当ニセモノ天国だよなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 13:41▼返信

これ明らかに違法だよね。いや転売ダメって言ってる方が違法。取引の自由の原則に反するからね。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 13:59▼返信
怨み屋本舗で見たことある話
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 14:20▼返信
アマも犯罪集団に手を貸しているからな
アジアの社長がお隣の国だからしゃーない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 14:24▼返信
酒もそうだけど転売屋が食い物なんてちゃんと管理するわけないんだから
わざわざボリ値で買うのもバカ全開すぎだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 14:29▼返信
>>151
農薬とか異物を入れられてるかもって思って怖いわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 14:31▼返信
公式でも無い食べ物買うとか勇気あるね しかも定価より高いんだろ情弱にも程がある
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 14:32▼返信
>>12
次に稼げる商品は、これだ!🤩💰
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 14:42▼返信
最近自分は楽天経済圏の方に傾きつつある
Amazonは本とその他の雑貨とか同時に買う時には使うけど
たいていは昔から使ってるマーケットプレイスの輸入業者だけだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 15:18▼返信
食品の販売ってなんかいろいろ法律なかったっけ?
大丈夫か?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 15:20▼返信
俺クラスになるとアート転売するけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 15:22▼返信
食品の通信販売はその種類によっては食品衛生法に引っかかりそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 15:28▼返信
尼や楽天やとついでに買えるから便利なんやろ
わざわざ公式サイトに会員登録して買うのも面倒やしな
ちょっと高くても尼楽天で買うわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 15:29▼返信
生菓子転売する基地外も居るしなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 15:30▼返信
転売は流通の正常を乱す
資本主義社会を乱す悪でしかない
厳しく取り締まる法律を政府に求めます
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 15:39▼返信
食中毒おこしたら
店のせいにしちゃうんだろうか?転売屋
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 15:52▼返信
公式がamazonで販売されている弊社の菓子は全部高価転売品です。って公言して注意喚起するとか。
自分は、amazonのマーケットプレイスって全く信用してないし。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 16:03▼返信
>>179
するだろうし、しなくても公式の評判が下がるだろうな…
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 16:35▼返信
いぶりがっ子も、定価より高い店多すぎ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 16:46▼返信
政府に自分の持ち物まで管理して欲しい人多いな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 16:58▼返信
※16
良くて景品表示法違反
悪けりゃ詐欺
学者でなくても速攻わかる話に何言ってんだこのアホ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 17:07▼返信
>>184
じゃあお巡りさんに教えてあげて!
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 17:18▼返信
ほんまイナゴそのものやな
蝗害と全く同じ
次の芽まですべて食い尽くす
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 17:34▼返信
>>4
転売は罪
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 17:37▼返信
>>26
転売を取り締まればよくね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 17:38▼返信
>>37
転売ヤー必死にぽちぽちしてて臭www
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 18:04▼返信
いちいち訴えると言う被害側のほうが膨大な労力がかかるシステムを早く改善しないと
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 19:13▼返信
消費期限切れの心配は?
高いと思ったら数週間~1ヵ月位待てば相手は自滅する。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 19:43▼返信
※28
需要の無い新製品を発売する
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 20:12▼返信
食品関係って許可いるんじゃねえの?
食中毒起こしたら転売屋は責任取るのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 20:25▼返信
>>10
転売ヤーって無職の犯罪者だよな?
195.投稿日:2021年10月17日 23:29▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 01:58▼返信
グミッツェルも高額転売されてる
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:53▼返信
食品衛生責任者資格の提示と

食品販売の営業許可の申請が通ってないと

食品衛生法違反です。フツーに違法だから

直近のコメント数ランキング

traq