• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

なぜフワちゃん一強に?ユーチューバーをテレビで見なくなったワケ

89t4ewa849t894ea


記事によると


・最近よくテレビマンの仲間内で話題に上るのが「意外とYouTuberはトークができないよね」という。

・多くのファンを持ち、もの凄い再生回数を叩き出している人気YouTuberでも、バラエティ番組にゲストとして呼んで雛壇に座らせると、意外と会話ができないという。

・そんなに面白い内容のネタを持っているわけでもなく、ゲスト同士のスタジオトークにもうまく入っていけない。

「YouTubeを見たときには『結構面白いな』と思ったのに、期待外れだった」ということが多い模様。

ファンが見てくれると思い、視聴率も上がると思い切りやそうでもなかった。

・人気YouTuberとなると、ギャラ水準も結構高く、下手なタレントよりも高いという。

「そんなに面白くない」「そんなに数字も取れない」「ギャラは結構高い」と、ある意味「期待外れの三拍子」が揃ってしまった。

「もうYouTuberはこりごり。やっぱりそれほど実力はないね」「タレントには敵わない」という嘆きの声をテレビマンたちはヒソヒソ囁くようになった。

以下、全文を読む


この記事への反応

求めてもないのに 安いコスパだからTVに使われて人気です…って作られた人増えたよな。モデル枠なんか若い時からこの人が若者に人気とか聞いた事もないのに 繰り返し仕組まれてるよな。

アドリブができる芸人ならいざ知らず
タレントのYouTubeチャンネルでもトーク出来ないのが多いよ


めっちゃわかる。ふわちゃんもyoutuberも凄いなぁ

そりゃ畑違いの人がひな壇トークしろっても難しいよな。大食いYouTuberが大食い番組出るとかなら別だけど。

テレビ局「これからは若者の視聴率取らないとアカンのか…よっしゃ!それならお笑い第7世代、声優、YouTuberを起用したろ!」
うーんこの


そもそもYouTuberがテレビに出ること自体、何で?って思うんだけど。結局YouTubeをきっかけにしてテレビ出たかったのかと。

テレビを見ている世代が好むワードを言わないだけ。
テレビはもはや年寄りしか見ていない。オワコンテレビが世の中の王道と勘違いしてはいけない。


YouTuberがテレビを見限った、の間違いでは?フワちゃんは元々芸人じゃなかったっけ。



関連記事
【悲報】釣り系女YouTuberさん、グラドル級スタイルで男を釣り上げて登録者数57.5万人にwwwww

ファミレス『ジョイフル』YouTuber・ヒカルのコラボハンバーグが売れすぎてグランドメニュー入りwwwwww




まぁそんなイメージはあるかな
そういったトークは動画を投稿するタイプのYouTuberではなく、生配信をよくする人の方がうまそう



B09HKJH329
顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊)(著), 高坂りと(著), 月岡月穂(著)(2021-10-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





コメント(418件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:21▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:21▼返信
テレビ面白くないだけでは
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:22▼返信
テレビの仕事がしけてるからやってられないんでしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:22▼返信
テレビ見ないしどうでもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:23▼返信
会話ってテレビで繰り広げられてるナアナアで忖度しまくりでワンパターンのクッソつまらん会話なんか誰がノルかってんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:23▼返信
同じ業界みたいに扱うんじゃねえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:24▼返信
YouTuberは仲間内でしかわからないネタで盛り上がってるだけだからね。あと基本的にコミュ障でしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:24▼返信

今頃気が付くとかw
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:24▼返信
テレビがオワコンなだけやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:24▼返信
うんこちゃんはよく生放送やってるから別にいいけど

他の大物YouTuberは「動画の編集ありきの人間」で、
生放送だとトークが下手過ぎてクッソつまらないのが現実なんだよなぁ・・

全然生放送やらないYouTuberは、やるとクソつまらない奴だってバレちゃうからねwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:24▼返信
>最近よくテレビマンの仲間内で話題に上るのが「意外とYouTuberはトークができないよね」ということだ。


>面白い内容のネタを持っているわけでもなく、ゲスト同士のスタジオトークにもうまく入っていけない。


YouTuber=社会不適合者の陰キャだってバレちゃったねww
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:24▼返信
テレビ持つとNHKがくるから10年前に捨てた
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:24▼返信
そりゃいいところだけ切り取って動画出すだけの素人だからな
下積みで鍛えられたプロの芸能人となんて雲泥の差
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
>・人気YouTuberとなると、ギャラ水準も結構高く、下手なタレントよりも高いという。

これって完全にテレビの方が終わってるって話やん
なんでまだテレビが天下みたいに書いてるんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
ルール決められて自分たちを活かせない現場だとそんなもんだろ
芸人みたいにそっちがメインというわけでもないし、そもそもテレビだと作家が台本書いてるしで
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
ユーチューバーはお茶の間でみんなで見るもんじゃない
ヘッドフォンで自室でこっそり見るもんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
ユーチューバーはホモしかいないんだから当たり前っちゃあ当たり前
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
別業界のYouTuberに頼らないと番組が作れないくらい落ちぶれてるくせにその言い草はな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
ファン層がテレビ見限った層だから戻ってこないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
コイツつまらないし不快だったから
TVで見かけたらチャンネル変えてた
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
どっちも大したことないからマウントの取り合いは止めるんだ
つーか芸能人はユーチューバーになるなよ
棲み分けも出来んのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
ユーチューバーとVキャバ嬢が嫌われる原因がコレ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:25▼返信
タレント気取り、タレントの真似事、所詮素人
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:26▼返信
※15
じゃ作家がユーチューバーだけ面白くしないように書いてるんだ?
作家が~とかヤラセが~とか全部に当てはめるやつのロジックなんてこんなもんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:26▼返信
雛壇番組を廃止してyoutuberが得意とする分野の番組づくりをするところからやれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:26▼返信
YouTuberは芸能人じゃないんだろ?それと同じ物を求めるのが間違ってんじゃねえの?
YouTuberってのは自分で設定した世界観や範囲内で好きにやってるから面白い(と感じる人達が居る。当人含め)のであって、他者が設定した世界に持って来ても好きにやれないから面白くはないわな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:26▼返信
でも、芸能人がユーチューブやると面白いよねw

あw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:26▼返信
加藤純一
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:26▼返信
台詞やフリやなんかきっちり決めてるのとキラ-パスで喋りまくる奴じゃ
そりゃそうだとしか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:26▼返信
面白くないってのはともかく、視聴率が上がらないってのは製作側にも問題があるんでない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:26▼返信
>ゲスト同士のスタジオトークにもうまく入っていけない。

このスタジオトークの寒さが嫌でテレビ離れを起こしてるのにまだこれを強みと思ってるのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:27▼返信
ヒカキンも過大評価、子供騙し
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:27▼返信
確かにYouTuberが一時期こぞってテレビ出てたけど、みんな芸人の問いかけにおどおどしながら返事するだけの置き物だったしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:27▼返信
ネットの一部にしか受けてないんやからそりゃそうだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:27▼返信
共倒れろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:28▼返信
「Youtubeで動画の編集しないとクソつまらないゴミ人間」=それがYouTuberなんだよねw


「Youtubeで動画の編集しないとクソつまらないゴミ人間」=それがYouTuberなんだよねw


生放送やると、トーク力が無くてクソつまらないからわかりやすいよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:28▼返信
台本しか読ませる気ないだけでは?
一番良い所はアーカイブ残るところとcmが5秒でスキップ出来るからなのでTVに出ると言われても見に行かないし、テレビなんか家にない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:28▼返信
テレビはツーバーとは違うその場でなんかおもろいことしてよみたいなノリつか平然と嘘話して盛り上がれるみたいな特殊スキル要求される世界てだけで、ツーバーは撮影した素材を繋ぎ合わせて編集で嘘つく人たちやからそら盛り上がらんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:28▼返信
※22
棲み分けができるならタレントがユーチューバーになってもいいじゃん
淘汰されるだろ?
TVのユーチューバーが淘汰されたようにさ
ただ一つ違うのはTVは有限の電波資産をほぼタダ乗りしてることだな
TVのハードルはその価値だけ高くなきゃならん
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:28▼返信
>なぜフワちゃん一強に?

ええ…
テレビ見なくなったけどそこまで堕ちたのかテレビ界隈
小便を漏らすことしか知らんやつやぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:28▼返信
芸能人も一部しか面白くないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:28▼返信
バカの職業、ニートに過ぎん
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:28▼返信
>>25
畑違いな以上活かすも殺すも作家次第、ついでに言えばトークとかなら司会のスキルも重要だな
しかも人気youtuberとは言え素人なんだからいきなりトークスキルが完全なやつなんていない
スキルがない人間にどこまで求めてるんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:29▼返信
テレビの衰退がようつべのせいなのにこいつら使うことがおかしいとようやく気付いたんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:29▼返信
なんか色々言ってるけどテレビとかほとんど見ないから関係無いんですわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:29▼返信
不破が嫌だからテレビを見ません
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:29▼返信
>>38
テレビなんか無いアピール好きなヤツ多いよなw
何が言いたいんだろww
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:29▼返信
ユウチューバーって言い方をやめません?

素人芸人ってのほうがしっくりくる
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:29▼返信
医者とか弁護士みたいに人様に自慢できる仕事じゃない、学もいらんし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:29▼返信
そりゃTVで頑張る必要ないもんな
youtubeでもパッとしないyoutube芸人みたいなの使えばいいんじゃないの
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:29▼返信
>>1
TV離れでわざわざ見ないやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:30▼返信
>>1
やべー奴がいるからだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:30▼返信
声優にも当てはまりそう
ギャラは安そうだけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:30▼返信
ワンフレーズ言うたびにカットが入りまくって編集しまくってるからな
編集に限界がある地上波では面白くないのはそりゃそうだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:30▼返信
>>45
違うぞw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:30▼返信
YouTuber擁護派の負け惜しみが酷い
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:30▼返信
そりゃTV向けじゃないし
人気にあやかって安易に視聴率取ろうとして失敗しただけ
それを相手の責任にするとかダセー
※自分はyoutuberがおもしろいとは思っていないけどTVマンの上から目線のダメ出しは本当に無能だと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:30▼返信
フワちゃんも騒がしいだけ、誰が求めているのか分からん
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:30▼返信
※31
プッシュメディアにプルメディアの材料はむりだよ
プルメディアなんてそこに引っかかったやつが行くだけで、パイとしたらそんなに大きくない
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:31▼返信
面白い芸能人はテレビでもユーチューブでも通用する

面白いユーチューバーはユーチューブでは通用するがテレビでは通用しない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:31▼返信
はでまもアフィブログというカテゴリを飛び出て戦えるのか・・・というところ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:31▼返信
>>54
声優は声優でそういうイベントにも番組にも出てるんだから
それがテレビに変わったところで早々ボロは出ねえよ
ネットで独り言やってるYouTuberとは違う
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:31▼返信
仮に自分がよく見るYouTuberがテレビに出たとしてもわざわざテレビで見ようとおもわんだろな
YouTubeに上がってる録画動画を見ると思うわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:31▼返信
そりゃそうだろ
フィールドが違う
YouTuberがテレビで使えるわけねーだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:31▼返信
※45
スマホのCMやってスマホに客取られてるようなマヌケどもだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:32▼返信
※48
アピールとか、どんな被害妄想なのよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:32▼返信
野球以上につまらん
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:32▼返信
YouTubeより儲からないテレビで真面目にやっても時間の無駄だよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:32▼返信
>>28
所詮は一般人、プロには敵わんってこと
ヒカキンもビートボックスっていう一芸があったから上りつめただろうし
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:32▼返信
テレビが時代に取り残されてるだけじゃ・・・あ、これ言っちゃダメなやつだった?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:33▼返信
※63
たいして変わらん
周りがちやほやする雰囲気出してかないと事故レベルよ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:33▼返信
ユーチューバーを持ち上げても面白くない
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:33▼返信
※61
面白いテレビがそもそも存在しない時点で・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:33▼返信
テレビでも引っ張りダコ、ユーチューバーとしても成功している
かまいたち最強ってこと?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:33▼返信
内輪のノリとテレビじゃ規制でできないことをやってるってところが大きいしな
そりゃテレビじゃウケないだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:33▼返信
>>67
テレビ持ってないから(キリッ
ww
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:33▼返信
純粋にユーチューバーってダサい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:34▼返信
※64
2Broが生放送に出るってなったら俺は見ちゃうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:34▼返信
>>54
声優はちゃんとトークスキルとかも育成されてるから
てか喋れない声優は採用されないしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:34▼返信
そもそもテレビとYouTubeが求めるものが違う
そしてテレビに扱わない話題やテーマを多く扱うYouTubeこそ面白いところ
テレビは芸人の仲間内の話ばっかで、マジどうでもいいものばっかだもん
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:34▼返信
トップのはずのヒカキンのトークがそもそも糞つまらんからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:34▼返信
>YouTuberをテレビで見かけなくなった理由

「テレビを見なくなった」
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:34▼返信
※75
誰だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:35▼返信
テレビのフォーマットでやらせてつまらないって
お前らテレビ関係者が無能だから活かせないんだろ
YouTuberもバラエティの制作もいらない人種だけど
自分の能力のなさもわからないのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:35▼返信
※80
村川梨衣がテレビに出て事故ってたぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:35▼返信
※61まあ、Pとか編集とかもあるしさ。俺たちがわかっているのは日本で一番面白いといわれた杉本たかふみが大竹しのぶと結婚した後の約半年くらいの番組だな
おそそしく滑っていた杉本。なんでだ?おもいお笑い通はガチで解析した
そして出した答えは、編集の都合だった。チューバーの場合、自分で自分をアッピールできるから面白くなりやすいだけだけども
TVの場合演者より、作り手が強すぎるって問題も浮き彫りになったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:35▼返信
予備校の先生もいらん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:35▼返信
>>72
回りがフォローしきれないチューバーは事故どころじゃねえってかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:35▼返信
>> ・「YouTubeを見たときには『結構面白いな』と思ったのに、期待外れだった」ということが多い模様。
テレビマンの目は節穴という告白か

>> ・人気YouTuberとなると、ギャラ水準も結構高く、下手なタレントよりも高いという。
どこの下手なタレントと比べてんのか
駆け出しの芸人とかグラビア上がったばかりのタレントとかかそれともひな壇常連のタレントか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:36▼返信
>>80
チューベーと同じだぞ
自分の畑では生きるスキルも他所では無理
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:36▼返信
問題起こしてる奴も多いしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:36▼返信
配信とか動画とかネット文化に特化した人達だからね
逆に芸能人のネット関連の知識や立ち回りも滑稽だからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:36▼返信
>>86

※マン
どれだけ声優にコンプレックス持ってんだよww
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:37▼返信
そのユーチューバーにすがろうとしてきた負け犬が
今度は腐す方になるという
自身の無能を棚に上げて
その腐れ根性が現在の惨状だ負け犬
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:37▼返信
>>84
テレビ持ってないから(キリッ
ww
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:37▼返信
※77
おれはアピールした本人じゃないけど
そんなもんをアピールと感じ取っちゃうのがもはやTV中毒よ
TVがないことが異常だと思ってるから、TVが無いというものを何らかの意図を持ったアピールに感じてる
ただたんに事実なだけよ
そもそも、TVあっても、リアルライフでTVの話題自体がほぼ無いよ今の時代
そんなときにTVの話題出されてTV(見て)無いって言うことはなんら変なことじゃない
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:38▼返信
悪いけど自分より年下の人には憧れんわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:38▼返信
>>88
出ねーよー
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:38▼返信
>>97
テレビ持ってないから(キリッ
ww
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:38▼返信
※85
いったんはユーチューバーの人気におんぶしようとしたところでお察し
いまどきビッグマウスなどアホも騙せねぇよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:38▼返信
確かにテレビに出てるYouTuberみると素人感つよい
編集で動画作るの巧いだけや
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:38▼返信
>>98
嫉妬だからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:38▼返信
テレビは内輪トークばっかだしな。
ゲストとしてちょっと呼ぶくらいならともかく定期的にってなると合わないんじゃないか?
そもそも畑違いだし
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:38▼返信
Youtuberは年齢層が低いからトーク力とかが高すぎても駄目な感じがする
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:39▼返信
>>97
中身の無い文章をダラダラ水増しするのはやめろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:39▼返信
勝手にYoutubeとかネット界隈に乗り込んできて
そういう風習やらにケチつけてつまんなくしてくのがテレビ関係者
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:39▼返信
テレビ見ないけどテレビのが笑えるよ
ただ疲れるから見ない
youtubeのが自分の趣味にピッタリの奴がある
テレビは趣味じゃないのを面白くしてるからある意味凄い
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:39▼返信
アナウンサーもスポーツもハーフが増えて萎える
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:39▼返信
なんだかんだフワちゃんはすごいんだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:40▼返信
自分の支持層に向けて一方的に喋り続けるのと、世間に向けた公の場でグループトークに参加できるのとでは、必要なスキルが全然違う。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:40▼返信
>>109
お前のルーツも分からんぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:40▼返信
>>110
は?い?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:40▼返信
※110
指原との新番組が低視聴率すぎて爆死しとるけどね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:40▼返信
そもそもyoutuber好きでテレビ観る人はそんなに多くない

※5
ソレはあるがテレビを見るヒトはそう言うのが好きでテレビを見てるのだから
テレビ好きからすれば期待外れ、それは仕方が無い棲み分け
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:40▼返信
テレビのギャラのほうが低いからでは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:41▼返信
今年一度もテレビ見てないわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:41▼返信
そりゃ、配信者は自分が企画した自分のフィールドで活躍してんだから。
グダグダでロクに話が転がせない俳優だってけっこういるだろ。でもいいんだ。その人の本業は演技なんだから。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:42▼返信
どっちみち見ないけどYouTuber向きな番組を作ればいいんじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:42▼返信
高い金賭けてあの程度の番組しか出来ないならいらないね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:42▼返信
品がない
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:42▼返信
畑違いって感じ。ユーチューバーを無理にテレビに出さなくていいよ(´・ω・`)
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:42▼返信
>>10
加藤純一がトーク力あるとかコミュ障かよwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:42▼返信
ただゲストで呼ばれてただけだしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:42▼返信
>>119
一応作って入るぞ
youtuberに動画作成方を教えてもらうとかそんなんだけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:42▼返信
※116
だからダメだって書いてあるじゃん
取れる視聴率に対して提示される出演料が割高だ と
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:42▼返信
※89
フォローとかじゃなく、
「アニメ○○(何?)の○○(誰?)の声優さんの○○さん(どこの誰だって?)」
に成るところを「オー!!!」だの「わー!!!」だのことさらすげー人みたいな雰囲気出さないと
会場ドン引きになるレベルよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:42▼返信
ドリフとひょうきん族の違いみたいなもんだろ
脚本ありきとアドリブ全開
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:43▼返信
テレビが時代遅れなのを受け入れられずに、流行ってるyoutuberを揶揄しなければ自尊心を保てないテレビマンとやらが痛い
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:44▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:44▼返信
※108
見た後で残るものがないのが疲労感の招待
ウェイウェイ騒いでただけの中身ナシ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:44▼返信
???「思い切りや」
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:44▼返信
そりゃ、基本的に内輪で自分が好きなことをベラベラ喋って一方的に発信してる陰キャが多いのがyoutubeだもん
テレビは他人との絡みがでてくるから陽キャ属性必要
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:44▼返信
Youtuberを起用するのは面白いからじゃなくYouTubeに流れた視聴者層を取り戻そうって魂胆やろね
結局テレビつまらんっていう逆効果だけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:44▼返信
テレビに出たところでその好きなYouTuberがずっと映っているわけではないしな
そもそもつまらない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:45▼返信
所詮素人上がりなんだから仕方ない
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:45▼返信
※131
それ、バラエティー系ユーチューバーも一緒じゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:45▼返信
テレビでちょっと有名になってからyoutubeチャンネルに引っ張り込むパターンの方が増えそう
渋谷凪咲ええわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:45▼返信
LGBTみたいなキャラもウザイ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:46▼返信
>>125
それこそテレビでやる必要ないじゃんw
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:46▼返信
政治家もタレントみたいになって萎える
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:47▼返信
テレビは舞台演劇だからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:48▼返信
>>140
実際ないw
芸人が人気tuberに教えられて動画の見せ方とか企画とか進行を教えてもらうってだけだったしww
最後には自分たちで企画考えて動画作ってyoutuberに見せて評価してもらうとかしてたけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:48▼返信
そもそも台本ありきなのにトークできないってどういうこと?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:49▼返信
逆に芸能人がYouTubeやっても一時話題になる程度で必ずしも面白いわけじゃないしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:49▼返信
テレビのフリートークじゃ芸人には勝てんよ
求めるものが違うからねえ

芸人にゲーム実況やらやらせたら必ずしも面白くならないのと同じでな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:49▼返信
テレビがつまんないだけだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:49▼返信
サンドイッチマンとかクリームシチューもウザイ、千鳥とか
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:51▼返信
何時でも好きに視れるYouTube動画が好きであって別にテレビにYouTuber出てても、そのYouTuberが企画した内容でも無いものをわざわざYouTube外で視たいとも思わないしなぁ

150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:51▼返信
チューバーは編集がうまいんよトークは下手なんよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:52▼返信
そもそも何をさせるつもりで呼んでるんだよ
ユーチューバーなんか自分のことをやるだけで
交流もない他のタレントとトークしろって方が無理だろ

フワちゃんみたいに勢いでいくタイプもいるけど、あれはあれで批判されるし
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:52▼返信
>>52
YouTuberは基本「内輪ウケ」芸人
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:52▼返信
大泉洋並みのトーク力が欲しい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:52▼返信
>>145

芸能人の趣味でやってる系の動画は好き
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:53▼返信
何この頭の悪い話。
ユーチューバーは芸人じゃねーんだよアホ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:53▼返信
素人なんだからアドリブ下手でも仕方ない
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:53▼返信
そもそもテレビで普通に通用するならユーチューバーなんぞになってないだろうよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:54▼返信
芸能人なら面白いかと言われたらそうじゃないじゃん
足の引っ張り合いに持ち込みたいだけか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:54▼返信
>>151

フワちゃんはノリと度胸が完全にヤベェ外国人のそれだからそもそも大概の芸人が引くレベルだしな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:55▼返信
tuberは話振ってもうまく返せなかったり弄るとファンがうっせーし使いたくないだろ
あっ声優もか
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:55▼返信
野球拳、トゥナイト、ワンダフル、みたいな番組欲しい、あの頃はテレビにワクワクしたけどね今はそれがない、規制ばっかでつまらなくなった
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:55▼返信
>>154
趣味系じゃないけどFUJIWARAのプリキュアフィギュアを手で触って誰か当てるって動画は好き
いい感じにキモさがでてる
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:55▼返信
>>150

動画としてのコンテンツを完成させる技術だしなYouTubeに求められてるものは
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:55▼返信
番組自体がつまらないのでは?
ドラマも出演者のせいにしてるのよくみるけどつまんないからだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:55▼返信
>>159
フワちゃんは生放送で失禁してもその後平然とテレビに出られるメンタルだからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:56▼返信

人気無いのバレたやん

ユーチューブ見てるのは、同じ信者だけだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:56▼返信
>>151
>交流もない他のタレントとトークしろって方が無理だろ
トーク番組のゲスト枠は大体そうだろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:56▼返信
>>123
全然ある方だよ。なかなかいないぞあれぐらい喋れる人間。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:57▼返信
M1クランプリみたいなお笑い賞レースは出場資格に制限か掛ってる場合があって
その資格を失ったベテラン芸人が次の目標としてyoutubeの100万登録に狙いを定め始めてる
M1は取れなかったけどyoutube銀盾金盾は取るというね 
目標があった方が気持ちにハリができるということでしょうな
それでも既存のテレビと関係が悪くなるとか「ない」と判ったわけだから
どんどん参入してくるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:57▼返信
TV番組の予算を使って本気でYouTuberにドッキリ仕掛けてみましたw的なのはアリな気もする
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:57▼返信
>>160
声優嫌い
何が大御所だよ

売れない舞台役者のバイトだったくせに
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:57▼返信
分かる、テレビ処分してここ数年ユーチューブしか見てなかったが正直もう飽きた。
はっきり言ってテレビのが面白いわ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:58▼返信
Youtuberの自己プロデュース能力に至れてないって事でしょうに
これまでタレント頼みで自分らは何もできない無能だったことを反省すべきでは
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:58▼返信
テレビもギャンブルも娯楽って規制がない方が面白いよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:58▼返信
反日連中が蔓延っているコンテンツを未だにメインで使っている奴らなんて汚物そのものです。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:59▼返信
「適材適所」って奴だろ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:59▼返信
キモイからテレビに来んな!!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:59▼返信
ユーチューバーは自分で企画したものしか演じられないから仕方ない
あの人たちの一番の仕事は動画撮影じゃなくてネタの作成だから。
裏方が表に出張ってるってのが現状
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:59▼返信
※168
公式放送出始めの頃は見てられなかったけど
最近は普通に見れるな、場数理論は合ってたのか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:59▼返信
まあただの素人だからな
並べると明らかに見劣りするし
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:00▼返信
あまりに身勝手な理由から井上さん一家の未来を根こそぎ奪ってしまったA。Aは井上さんの長女と同じ甲府市内の高校に通っていた。
取材班は甲府市内で、かつてAと同じ高校に通っていた友人からこんな証言を得た。

省略

「友達同士で悪ふざけをしたり、冗談や下ネタを言ったりする姿は見たことがない。休み時間は常に一人でいて、ニンテンドースイッチをもってきて『ポケモン』をしていた。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:00▼返信
編集と内輪うけで成り立つからべしゃりの腕を上げる努力をしないんだ。
だから何年もやってて登録者100万人超えてるユーチューバーとかでも
話へたくそ&カットだらけの動画とかごまんとある
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:00▼返信
>>160
声優なんてキャラの声出して終わりだからな
面白い話できない、リアクションも一般人、ヨイショしてくれる囲いファンもいない
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:00▼返信
北朝鮮の番組よりはましだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:00▼返信
そもそも100万再生でキャッキャウフフしてるけど視聴率に換算すると1%以下ですし
そんなマニア向けのコンテンツなんて誰も興味ないんだよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:00▼返信
youtuberを求めてる層はそもそもテレビじゃなくてyoutube見てるから
どの道需要の求め方がずれてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:00▼返信
Youtuberにあった番組をつくるのがスタッフ側の腕の見せ所だろ?
違う属性の奴らなのに、なんで今までと同じ枠に安いギャラでよんで代替にしようとしてんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:00▼返信
>>180
芸能人て、テレビでは不細工でも、生で見ると美人やイケメンで驚くよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:01▼返信
だって一般人ですし
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:01▼返信
>>185
しかも見てるの信者だけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:01▼返信
※171
俺もユーチューバーがTVに出るのも好きじゃないけど
声優が出過ぎるのもあまり好きじゃない
両方とも本当に一部のネット民(特に5chとツイッター)が喜んでるだけだと思う

192.おたお投稿日:2021年10月18日 12:02▼返信
似て非なる文化なのかもな
逆にテレビタレントでYouTubeで大活躍してるのも少ないだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:03▼返信
有名な先生を番組によんで、この人面白いトークができてないとか愚痴るくらい愚かな注文だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:03▼返信
面白いYouTuberが出てる番組が面白くないんだ
構成はもう少しがんばれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:03▼返信


そもそも誰か分からないってのが大前提にある
 
 
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:04▼返信
街の喧嘩自慢を総合のリングに上げてみました
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:04▼返信
YouTuberって変顔と強引なノリでゴリ押ししてる印象
ぶっちゃけつまらない
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:04▼返信
単に
Youtubeでやってることをテレビでやってないだけでは?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:05▼返信
視聴者のクレームがテレビをつまらなくしてる、けつバットがいじめに繋がるとか神経質過ぎる
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:05▼返信
>>183
昔、アニメの進行やってたけど、アフレコ数時間で終わりだよ
作画監督なんて、テレビアニメ一本に何ヶ月もかかるのに、20万ぐらいしか貰えないよ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:05▼返信
Youtuberみてるとやっぱ画面にでるにはビジュアルてスゲー大事だなぁて思う
いくら興味深い話してくれてても超絶ブサイクだとみてて気分いいものじゃない
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:05▼返信
ヒカキン終わったな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:05▼返信
人気Youtuberなんかテレビに出るよりも桁違いに稼げるんだから
そもそもモチベーションが無いだろw
頼まれたから出た程度でしかない。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:06▼返信
たいして喋れないから面白くないしだいたい不細工だし
信者以外からしたら何やねんコイツってなるわな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:06▼返信
芸能人は、選ばれないとなれないけど、ユーチューバーは誰でもなれるからね…
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:06▼返信
テレビが面白くないから数字出ない
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:07▼返信
>>202
あいつ大嫌い!
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:07▼返信
再生数や登録者数なんてカネを積めば業者からいくらでも買えるのに
真偽不確かな数字だけに踊らされて起用するとかちょろすぎだろ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:07▼返信
tvに出てるYouTuberなんて作られた人気だけどな

そもそもYou Tube見てる人はtvを見ないし
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:08▼返信
みんな目を覚ませ。YouTuberはつまらない。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:09▼返信
雛壇トークの番組そのものがつまらないから見ないです
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:10▼返信
>>210
ゲームやガンプラに魅力があるだけだよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:10▼返信
というかもはやYouTuberとか珍しくも何ともないでしょ
特殊な自営業してる人紹介みたいな枠で出てただけで
レギュラー入りさせてもどっちも得しないし
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:10▼返信
ネットに毒されすぎ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:11▼返信
仲間内でくだらないことをきゃっきゃしてるだけのYouTuberを表に出してもつまらないことはみんなわかってるだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:11▼返信
もうTV売ったわw
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:11▼返信
※206
テレビの視聴率1%で100万人が見ているという計算だ
毎日7%9%って数字を出すテレビより強いyoutuberはおらんでしょ
ヒカキンが伝説だといっても 視聴率にしたら10%だ
ジブリ映画がテレビで放送したら毎回20%近くいくぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:12▼返信
むしろ前より見るけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:12▼返信
>>1
結局ほとんど知らない奴がテレビに出た所で数字なんか取れる訳もない
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:13▼返信
つまんねぇんだも
ヒカキンとか話題になった時もそんなにおもしろいんか!って期待して見たら死ぬほどつまらんし
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:13▼返信
減ってるか?普通に出てるよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:13▼返信
>>10
うんこちゃんというワードが出た瞬間に臭すぎてかなわんわ
早く消えてなくなれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:13▼返信
あいつらトーク切り貼りしたの流してるんだからそりゃうまいわけないだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:14▼返信
そもそもテレビなんか見ないけどな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:14▼返信
YouTuberがつまらなくてもYouTubeは面白いから人が取られてるんだろ。いくら面白い人が出てても、番組がつまらないから、、、
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:14▼返信
テレビのスポンサー離れが激しくユーチューバーから鞍替えさせようと必死だな
一日中ティップスターのCMばっかやってるし

ティッ、ティッ、テイップスター♪
日本全国365日♪
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:15▼返信
YouTuberはクラスのカーストが高い人がなる職業じゃない
芸人やアイドルはクラスのカーストが高いやつがなる職業
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:15▼返信
芸人ならともかく俳優や歌手より面白くないからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:16▼返信
>>228
プロと素人やん
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:16▼返信
そもそも芸人が要らんよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:16▼返信
芸人でもネタはめちゃくちゃ面白いのにバラエティだと微妙、みたいな人いっぱいいるしな

番組を盛り上げる能力と面白いコンテンツを作る能力は違うんだろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:16▼返信
寿司屋でラーメンだしてあんまり人気ねえなって言うようなもんだろ
成功するかもしれんが大体の客はそれをもとめてねえっていう
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:16▼返信
吉本・AKB・ジャニーズ

こんなの見て何が面白いん?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:17▼返信
そりゃ番組をユーチューバーが作った訳じゃないしな
台本がつまらなかっただけだろ
まあTVに出る様なユーチューバーなんてゴミばっかだろうけど
選ぶ奴にも問題あるし
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:17▼返信
>>233
論点ずらし
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:17▼返信
実力以上に稼げてしまうそれがユーチューブ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:18▼返信
逆に芸能人がYouTubeで成功した話も殆ど無いしな
本質的に別物なんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:19▼返信
※233
そいつらがyoutubeに押し寄せ始めたんだよ
もうすぐ大変革期に入るだろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:19▼返信
テレビの受け答えって、さんまが若手に教育する振りからのボケの乱発と
失敗した時のメタ表現ができるかどうかで遊びすぎ
これがキョーカイのワンパタだから、芸人出身のフワが生き残った感じ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:20▼返信
YouTuberに求められるのはクラスの面白いやつ、変なやつみたいな親近感だから
友人が面白いこと言ったら笑うでしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:20▼返信
台本がどうのとか稼げる云々じゃなく、単純に一個人としてつまらないんだよユーチューバーは
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:21▼返信
テレビ向けではないよね
混ぜるな危険
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:22▼返信
自分のホームで生配信するのと、他人のホームで、しかもテレビで、話を振られて話すのとは全く違う技能だと思うね
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:23▼返信
YouTuber擁護が発狂してんなぁw
テレビ側がオファーして引き受けたのはYouTuberなんだよ?
自分なら通じると過信した結果が放送事故であって宣伝にもならず無能さらけ出しただけ
ただそれだけの話だよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:24▼返信
テレビはテレビで様式があって、それを学ばないと雰囲気にそぐわないから滑る

求められてる技能が全然違うから比べても意味がない
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:24▼返信
しょーもないギャグでサクラが笑ってる所とか、どんな顔していいかわからんわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:24▼返信
だってゴミだもん
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:25▼返信
出てたらチャンネル替える俺ガイル
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:25▼返信
うーん別にユーチューバー擁護では無いんだよなあ・・・
ピコ太朗みたいなゴミは早々に消えるべきだし
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:27▼返信
あんな切り貼り芸でトーク力なんかあるかよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:28▼返信

フワとかいう汚物 死亡
 
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:28▼返信
収入以外聞くことねえし
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:29▼返信
YouTube含めたネットに視聴者ぶっこ抜かれてるのに、
YouTuberつっかえねーって上から目線で言っても惨めなだけや
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:30▼返信
モラル無いイキった素人だからな
犯罪者みたいなのも多いし
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:30▼返信
100万人超えとか言われても全く知らんしつまらんやつだらけだしな
ガイジ向けだと思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:32▼返信
>>253
テレビの転載が人気だよねwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:33▼返信
所詮素人だからね
芸があるわけでもないし喋りが芸人ほどうまくもない
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:33▼返信
えらい上から目線だな
畑違いのとこにひっぱりだしておいて
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:34▼返信
youtuberへの愛着は深夜ラジオと一緒だから
youtuber擁護の気持ちは判るよ
でも 丸一日かけて5分の動画を作るyoutuberくんと
マイクの前に2時間居るだけで作ってしまうプロの芸人との差
音楽でも漫画でも映画でもゲームでもおなじ 多産に勝る才能無しだ
大手芸能事務所が「ネット配信動画は儲かる」と動き始めてるんだから 変動の時代を迎えるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:34▼返信
>>152
芸人も内輪ウケばかり
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:34▼返信
100M走の選手に42.195kmのマラソンを走らせるようなもんだろうよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:35▼返信
トークのプロではないんだからそりゃ当然
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:35▼返信
※2
面白くないどころか捏造歪曲偏向でストレス溜まるから無知しか見れない



264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:36▼返信
芸人の内輪ウケは面白いけど
ユーチューバーの内輪ウケはつまらない&意味不明
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:37▼返信
>>249
もう消えたからセーフ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:37▼返信
YouTuberのプロ意識なんて、マホト並みのスキャンダルがいつ発覚してもおかしくない程度だからTVも迂闊に使えんのだろう
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:38▼返信
>>258
オファー受けたのはYouTuberだよ
自らの力を過信した井の中の蛙の末路
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:38▼返信
台本あれば面白いはずだよwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:39▼返信
当然の帰結。
すみわけができてよいことです。
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:40▼返信
ネットに毒されすぎなんだよ、まじで目を覚ませ、
はっきり言ってユーチューバーは面白くない。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:41▼返信
つーかTVに出るメリットってあるの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:42▼返信
YouTuberは台本や編集ありきで面白くしてるから仕方ない
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:42▼返信
>>1
YouTuberと芸人での向き不向きの問題。
YouTuberに編集して貰った方が受けると思う。

『・ファンが見てくれると思い、視聴率も上がると思い切りやそうでもなかった。』
YouTuberが出てる部分の切り抜き観るだけで、テレビは観ない
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:42▼返信
>>271
金払いは良いし、面白ければ宣伝量としては抜群だろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:42▼返信
庶民が芸能人の縄張りで戦えるかw
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:43▼返信
YouTuberはレベルで言えば芸人に遥かに劣る
You Tubeの良いところは距離が近くていつでも何度でも見れるだけ
内容はテレビより遥かに低レベル
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:43▼返信
うんこちゃんはよく生放送やってるから別にいいけど

他の大物YouTuberは「動画の編集ありきの人間」で、
生放送だとトークが下手過ぎてクッソつまらないのが現実なんだよなぁ・・

全然生放送やらないYouTuberは、生放送やるとクソつまらない奴だってバレちゃうからねww
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:44▼返信
>テレビマンの仲間内で話題に上るのが「意外とYouTuberはトークができないよね」ということだ。

>面白い内容のネタを持っているわけでもなく、ゲスト同士のスタジオトークにもうまく入っていけない。


YouTuber=社会不適合者の陰キャだってバレちゃったねww
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:44▼返信
youtube見る人はテレビを見ない。
youtube見ればいいんだもん、みたくないもん芸人との絡みなんてくだらないのは。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:45▼返信
HIKAKINはどうなの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:45▼返信
>>274
金払い悪いから芸人もYouTubeに流れてきてるんじゃないか?
宣伝ったって、ネット無い人達に宣伝してもな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:45▼返信
もこうとかテレビに出てもクソつまらなそう。俺は見るけど。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:47▼返信
>>281
金払い悪いのは某事務所であってテレビ局ではないだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:47▼返信
ファンは推しをずっと見ていたい聞いていたいのであって、司会に主導権を握られた状態で周りと話合わせてる推しを見たいわけじゃないからな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:47▼返信
編集ありきのユーチューバーじゃTVじゃ一般人と同じよ
素人に金払うとかまじ笑える
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:48▼返信
>>5
テレビのコンテンツって番組の方向性でパッケージ化されたもので、タレント呼んで料理する感じだけど。

Tutuberは企画、演出、編集も独自で番組内容も尖ってるのに対して親和性を求められるテレビの総合バラエティにただのタレントとして呼んでも意味がないよな。

企画から入れないと。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:48▼返信
演者より作家向きなんだろう
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:49▼返信
うわ。だからテレビ廃れるんよ?
只の他力本願じゃん。どうしても視聴率出したいならホロライブに頭下げれやw
まぁ苦情は多くなるだろうがなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:51▼返信
生配信系youtuberと、動画系(編集加工)youtuberがあるからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:51▼返信
調子に乗ってたら消される業界
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:51▼返信
別にYouTuberが見たいわけじゃなくてTV見たくないだけなんだけど制作側は何も分かってねーなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:52▼返信
ガラケー向けのゲームと同じ曲線を辿ると思うよ
結局ライバルが多くなればいい加減な作品は作れなくなる
リサーチにも金掛るし しっかりした監修を付けない責任問題にもなる
一人でカメラ回せば稼げるって世界ではとっくになくなっているのに
気付かないで続ける奴が最後にババを引く
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:53▼返信
>>281
金払い悪いんでなく
コロナの影響でロケ番組や大量に人呼んでの番組自体が減って時間が出来ただけの話やぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:53▼返信
とはいえテレビタレントに動画編集のノウハウはないだろ
求められる能力の違いだけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:55▼返信
普段密閉された空間で身内同士でワイワイやってる奴らが演者、スタッフに囲まれた状況で上手くやれるわけない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:57▼返信
とりまいつもの噓松!!
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:01▼返信
M-1出てるレベルの芸人のトーク力、そんなに高いか?
なんか毎回恥ずかしくなるレベル…で暫く経つとまあそれなりに見れるようになる=単なるテレビ慣れの問題。
「TVバラエティが王道」ではなく、そこがむしろ別技能必要な特殊空間にしちまった老害テレビマンどもの吹き溜まり。

まあテレビ見ないから、どーでもいいけどなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:04▼返信
喋り芸で商売してる連中じゃないんだから、そりゃそうだろうよ。

つかそもそもYoutuberが出たからって見てもらえると思ってるのが考え方甘すぎだろ。
テレビ局は若者がテレビ番組自体に興味無いってのを自覚した方がいい。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:05▼返信
そんな言うほどでてなくね?
ヒカキンとフワぐらいだろ何回も出てたの
その2人は今でも出てるし
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:06▼返信
特定のYoutuberを見る事自体が目的なのってV豚だけじゃね?
基本的にYoutube見る人は「面白い動画」を求めてるわけで
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:08▼返信
YouTuberが見限ったのでは、とか言ってるやつは頭わいてるんか
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:10▼返信
「Youtubeで動画の編集しないとクソつまらないゴミ人間」=それがYouTuberなんだよねw

「Youtubeで動画の編集しないとクソつまらないゴミ人間」=それがYouTuberなんだよねw

生放送やると、トーク力が無くてクソつまらないからわかりやすいよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:13▼返信
でも結局声優に変わっただけじゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:13▼返信
ヒカキンですら出演してたっけ?とか言うレベルでTVじゃ存在感無いからな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:15▼返信
そりゃユーチューバーなんてほとんどが専門の学校も行ってないし、基本的に一人か仲間内でワイワイ喋ってるだけの所詮素人だからね
雲の上みたいな存在の芸能人と比べて、一般人との距離感が近いからそういうのが受けてるんだから、テレビとはステージが違う
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:15▼返信
※303
そりゃ声優の方が喋れるから
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:15▼返信
サムネという狭い世界でだけ目立つんだろうな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:16▼返信
テレビ人が他の業界人と絡めないだけじゃないの
声優も変な空気になるじゃん
声優どうしなら違和感ないのに
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:20▼返信
一般人だから…
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:20▼返信
自分で稼いでるから
TVの指示で動いてリスク負いたくないんだよ

TVの面白い=世間で面白いじゃなくなってる
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:21▼返信
テレビがつまらないのは同意だが有名YouTuberも興味のない奴からしたら面白くもなんともないってのもある
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:22▼返信
YouTuberをみるならその人達のチャンネルを見に行くだけだわw
TVなんか見ないんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:22▼返信
一般層からしたら誰やねんって感じなんだろうな
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:23▼返信
人気YouTuberのノリってなんかあの若い大学生みたいな感じで嫌いだわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:25▼返信
勝手に期待する方が悪いだろww
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:28▼返信
おらの家にはテレビがねぇ!
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:32▼返信
だってYouTuberて役者じゃんw
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:36▼返信
トーク芸人に企画作らせて動画作ったらおもしろいのか?って話
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:37▼返信
テレビって台本でしょ? んでYouTuberトーク出来ねぇって
って明らかテレビ側の印象操作でしかなくね?
ゲーム実況番組とかじゃないとYouTuberの本領は発揮できないしファンも面白くないんよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:39▼返信
適材適所なのにお前らが勝手に引っ張って来たんだろ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:43▼返信
そもそもYouTuber自体は若年層向けなわけで、要はそういう層をまたテレビに取り込もうとして出演させたわけだけど、もうすでにテレビから離れてる若年層はそのYouTuber見るならその人のチャンネル見るしってだけでテレビには戻ってこなかったというだけの話
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:45▼返信
"YouTuber好き"って時点で馬鹿は確定的だしな
何人組とかでおんなじ事してるだけの見て笑ってる奴らは脳が活動してるのか誰か研究してくれんか
その人らのおもしろいの感覚がわからない
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:47▼返信
>>319ここで言われてんのは東◯◯◯エアとかヒ◯ルとかだろ
実況系が呼ばれてんのなんか見た事ねぇぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:48▼返信
※59
TV見るバカ層がバカを見て自慰してるだけ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:49▼返信
全く仕事内容も違うし当たり前だろ
芸能人がyoutubeに来ても企画力がないから初回以降の動画が伸び悩むのと同じ
武器が違う
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:49▼返信
数字取れないなんてあたりまじゃね?
別にTV見なくてもYoutuberはそのチャンネル行けば見れるんだから
興味無い芸能人が喋ってる所まで一緒に見ようなんて思わないじゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:50▼返信
ホスト側の芸能人がそもそもyoutuberを知らない、
未知の人扱いだから、面白く料理できるはずもなくグダって終わる。
正直相性は最悪なんだと思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:50▼返信
YouTube見てる層はテレビ見ないだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:54▼返信
いつ問題起こしてお蔵になるかわからんからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:56▼返信
テレビでそれなりに成功したのってフワちゃんとハラミちゃんぐらいだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:02▼返信
グラサンマン
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:02▼返信
へぇ、ところでテレビは面白いですか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:03▼返信
フワちゃんは、TV芸人向けにぴったりなんだよな?どちらかと言うと破天荒を含めるとたけし軍団のような危なっかしさと、博学を併せ持つ諸刃の剣のような存在だよな?
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:03▼返信
YouTube見るけど人気YouTuber!って言われても
興味無いとマジで知らん
でも人気らしいってだけで色んな動画見る気にもならない
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:05▼返信
HIKAKINが醜態晒し過ぎたせいで
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:07▼返信
ネットで買ってきて映像垂れ流してたまに芸人が雛壇でくだらんコメントをする仕事に面白さがあるとは思えないけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:11▼返信
ティックトックで流行ってますとか言われても知らんわってなる
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:16▼返信
お前らまじで目を覚ませ、
ユーチューバーってまじで全然面白くないぞ。
コメントとか登録者数に惑わされずに冷静になって見てみろ。
多分宗教と同じ感じで本当は面白くないけど無理やり面白いと感じている状態だって。
まじで目を覚ませ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:20▼返信
プレイステーションのユーチューブチャンネルにユーチューバーを呼んでも過疎ってる
その人のチャンネルそのものを見ている人が大半
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:22▼返信
ぶっちゃけ別に切られても稼げるし
無能なDの言う事聞いてまで出る意味が無いと違う、だからわがままな奴にしか見えないから
非難しか出ないだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:23▼返信
※338
それはテレビにこそ言えるんじゃない
まあ今じゃ生身ユーチューバーもそんなに見ないけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:24▼返信
地域のニュースは見てるけどアニメ以外必ず見るって番組はないなぁ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:24▼返信
なんというかエンタメ系の場合TVもユーチューバーもどっちも面白くないよ

344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:25▼返信
扱い的にはスポーツ選手とかと同じだろ
YouTuberなんかよりはるかに国民的認知度のあるスポーツ選手だってなかなかテレビには食い込めないんだからしょうがないよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:26▼返信
>>334

AKBのCD販売枚数みたいなものだよな。ファンが何回も再生してるっていう。知らない人からすると有名YouTuberの存在自体に興味がない
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:28▼返信
多様性っていう意味でのバラエティがありそうでいて
もうなんかお決まりの芸人のりみたいにはしゃげないと土俵にすら上がれないのがなんか違うんだよね
ユーチューバーもそのうち大学生のりではしゃげない奴はおことわりみたいになるのかもしれないけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:37▼返信
フィッシャーズがすべりまくってたのは何回も見た
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:38▼返信
宮迫見たら分かるだろ
俺が主役!の世界でやってるから
会話が出来ないんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:39▼返信
ワイと同じ考えのやついてほっとした
ユーチューブって世間で言われてるほど楽しいとは思わんよな。
そりゃ楽しいチャンネルもあるけど少数だし日によって波があるし
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:40▼返信
むしろ演出脚本任せてみたらいかがでしょう
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:41▼返信
こんなの当たり前じゃん。ヒカルなんてそこらのイベントで最初から言われてたよ。
今更気が付いたのはちょっと遅すぎるんじゃね?テレビが凋落した理由がその辺にありそう。
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:42▼返信
YouTuberを見たい奴はYouTubeを観てるんだよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:42▼返信
そりゃ一人とか数人の身内だけでやってる人達がテレビのタレントや芸人みたいに常にネタ探して鎬削ってる連中と互角に話せる訳ないわな
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:44▼返信
俳優の再評価の流れいいぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:45▼返信
そもそもテレビ出てるタレントもほんの一部しかいねえだろ
ただでさえ席がないのに何のコネもない素人モドキとか出す理由がない
テレビ出てるやつがみんな面白いかっていうとそうじゃないしな
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:50▼返信
鍛えられてないからね。
テレビに出てる人は生身の人間の前でやってきて色んな苦労や辛酸も舐めてきてるからやっぱその辺全然違うと思うよ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:56▼返信
>>260
そう考えるとやっぱコレコレが最強だよね!
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:58▼返信
身近な存在でみんな動画は見てたんだろうけど演技等の稽古もほとんどなしの所詮素人の集まりだしな
今までかなり稼いでたけどyoutubeも最近はタレントが再生数増やしてるし
youtuberという存在自体が職業から素人の遊びに戻る日も近いか
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:59▼返信
まあよくよく見ればつまらないわな。
カットだらけの編集で無理やり面白く演出してるって感じやな。
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:59▼返信
まあ声優だってそう
だからタレントじみた声優ばかりになった
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:04▼返信
まあ誰にでも参加できるアマチュアと、
つまらないとテレビ局に判断されれば速攻仕事無くなるプロの差やな。
べしゃりのレベル、ハングリー精神の差よ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:05▼返信
首絞め女騎士とかテレビに出せないよな
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:11▼返信
テレビに出してあげたぞって言われてもYouTuber追っかける奴は気にしないし
テレビしか見てない人間がテレビの振る舞いは素人のYouTuberにハマりもせんやろ
パイを食い合う競合だからどっちも相手をぶん殴りたいんやろうけどな…
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:15▼返信
コメント欄見るとわかるけど基本内輪受けの世界だしな
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:26▼返信
そりゃ共通のネタもつながりもないのに話が盛り上がるわけないでしょ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:26▼返信
動画勢は台本があったり面白い所とかだけ切り取りしてるから
生放送系のアドリブ求められる系は苦手な奴が多いわな
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:27▼返信
引き籠ってるテレビがまだ王様気分なのすげえ痛い
リアルな数字が出る世界に進出すればいいのに
やってる番組は結構あるぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:33▼返信
偉そうにツッコんだり出来ればいいんだけどそれが出来ないから。
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:36▼返信
YouTuberはYouTubeで見れば良いんだからテレビで数字に影響しないのは当然では?
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:51▼返信
地上波のバラエティー番組がすでに面白くないのに
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:51▼返信
会話で売ってるわけじゃないもんなあ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:58▼返信
おれが聞いた話とは違うなあ

俺が聞いた話だとYOUTUBERがテレビ出てもあんま得ないこと再認識したって聞いたけどな
テレビは収録の拘束時間長いわりにメリットないって
だったらその時間で自分のYOUTUBE動画をアップしてる方が儲かるからだって
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:07▼返信
まあ編集に頼ってるからアドリブはきかんわな。
しかもテロップにたよってるから活舌悪いし発生に抑揚がないから聞き取りづらい。
これじゃテレビは使わんよ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:16▼返信
いつもみたいに辛いペヤング食ってオーバーリアクションすればテレビで大ウケなのに
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:17▼返信
はじめとかぴーぴー言ってるだけだもんな
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:17▼返信
つべでたまに上がってる脱力タイムズの切り抜き見るとクソおもろい
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:22▼返信
どっちもつまらんけど
そもそもyoutuberは素人くさいのがウリやんけ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:37▼返信
YouTuberが面白くないのか
テレビの企画が面白くないのか
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:49▼返信
歌い手とかVの人はキャスで一人でずっと喋ってるから意外と喋れるな
視聴者0人の時代からひたすら喋り続けてた人もいるらしいから芸人並みに下積み積んでる
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:53▼返信
生配信する人もゲームしながらトークしてるという特殊なタレントをお持ちなので
テレビ映りなんて特に気にしない環境で生きてるから寧ろラジオ向きだろ
テレビと相性が悪いだけだ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:55▼返信
大多数のユーチューバーがなんで面白くないか分かるかい?
ピンポイントで教えてあげるよ。
発声練習とネタ帳をつけてないからだよ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:09▼返信
テレビに出るメリットが無くなっただけやろ
宮迫みたいなテレビ世代のおっさんですらそう思ってるのに
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:16▼返信
まあ素人にチョロ毛が生えた程度だしね…
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:18▼返信
まぁ所詮は素人だしな
youtubeが畑の人間が無理にテレビに出る必要はない
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:31▼返信
一人もしくは知り合い2、3人と会話するのに慣れてるだけで
芸能人みたいに普段からそういう訓練してるわけじゃないもの
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:37▼返信
そもそもテレビがもう見てる人少ないし
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:38▼返信
プロは局の指示どうりに発言してくれる。
youtuberは自由にさせてこそ面白い事言ったりしたりする。
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:58▼返信
正直どっちも面白くない 
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 18:09▼返信
YoutubeはそのTV雛壇トークが嫌いで見たくない人が見る娯楽なので、Youtuberにわざわざ雛壇トークをやらせてる時点で完全な需給のミスマッチ。TVマンがこれに気づいてない時点でTVマン浮世離れしすぎやな。ってかTVはいつまでこの古臭い雛壇トーク続けるんだ?ぶっちゃけ大衆はもう着いてきてないだろ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 18:10▼返信
>テレビはもはや年寄りしか見ていない。オワコンテレビが世の中の王道と勘違いしてはいけない。


この考え方ってテレビ側の傲慢さや考え方そのものなんだけど
書いてる本人は気付いてないんだろうなぁ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 18:13▼返信
テレビの視聴者数はいまだにYOUTUBERよりはるかに上やで
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 18:16▼返信
youtuberとTVタレントの違いを挙げてそもそもyoutuberはTVに合わない(つまらないのではなく合わない)理由も後半で書いてあるだろ。
なんではちまはカットするの?最低だ。潰れろクズサイト
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 18:18▼返信
Youtuberは小刻みな編集とハイテンションで面白く見せてるだけで
実際はそのへんによくいる元気な学生や営業マンとほぼ同じだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 18:21▼返信
やらかすし
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 18:55▼返信
ゆーちゅーばー()なんてそもそもトークスキル無いから当然だわな
実際面白くもないしw
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 19:06▼返信
YouTuberはYouTubeで動画投稿して視聴者は自分の好きな時間にその動画を観れるから観るのであって
決まった時間に縛られてまでテレビで観たいと思ってないんだよ
録画もめんどいし
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 19:09▼返信
陰キャが集まってガイジ陰キャを祭り上げてるだけだもんな
勘違いさせて笑いものになるのを楽しんでる
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 19:25▼返信
そりゃYouTuberなんて
よっぽど妄信してる奴でもなきゃ興味ないでしょ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 19:31▼返信
さっきネプリーグでみちょぱのインスタでフォローしてない人は誰だみたいな問題出てたけど
まさにテレビが面白くなくなったのはこういうとこだなと思った。
そんなもん興味ない人にはクッソどうでもいい問題真剣に見るわけ無いだろ
身内でワイワイしてるの飽きられてるのいい加減気づけよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 19:35▼返信
なぜ純を出さない?
日本一おもしれーのに
顔見るだけでわらけてくるぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 19:51▼返信
そりゃYouTuberは単独もしくは仲がいい数人で作り上げ出るからトーク力なんて限度がしれてるよ。

色々な人と関わらざるを得ない芸能人とは地力が違いすぎる。
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 20:04▼返信
テレビが面白くないんであってYouTuberが面白いわけではない
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 20:05▼返信
そもそもTVとyoutuberそれぞれ求められてる物、発信する物が全然別なんだから相容れる訳ないだろうに
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 20:40▼返信
ヒカルさんw
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 20:51▼返信
素人やしな
406.ネロ投稿日:2021年10月18日 21:37▼返信
さてと、
俺の、鼻くそ以下の人間のクソ記事しかないな

打ち切るわ

ま、無駄に生きろよ?人間のゴミクズ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 22:17▼返信
テレビに出てる人たちだって全員が芸人で面白コメントできるわけでもなかろうに
YouTuberを一括りに芸人扱いしてるテレビ側が構成ミスってるだけじゃねーの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 22:24▼返信
タレントだって編集や後のせ音声がなかったら見れたもんじゃないだろ
芸能人がYouTuberになったら滑りまくりなの見れば編集頼りなのがバレバレ
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 22:25▼返信
>>52
YouTuberなんてキモオタや低学歴、無能の集まりで犯罪者予備軍である(一部除く)、ちなみに在日外国人や帰化人が多い
就職出来ないからって動画で稼げると思うなよ?寄生虫
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 22:43▼返信
番組作りがつまらないだけでしょ
youtuber相手だと芸人相手ですら振らない収入の話を毎回させようとしたり番組関係者が常に上から目線で話しかけたり態度が傲慢とか容易に想像できるわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 23:06▼返信
自分の好きなことしかしゃべらないのとトークは違う
ただそれだけのこと
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 23:52▼返信
基本、コミュ障の素人だからね
ただ、取り巻きのファンが見てないってのは意外、薄情やな
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:05▼返信
顔面崩壊した芸人やYouTuberばかり使って、それで笑い取れると思ってるテレビは見るに堪えない。
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:36▼返信
その逆も然りだろ
テレビとYouTubeどっちも成功してる奴居なくね
メインから外れたら通用しねぇよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:07▼返信
別にyoutuberだろうが雛壇芸人だろうが大差ないわ
ワイワイガヤガヤしてるだけで楽しんでもらえると思うなよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 12:30▼返信
YouTuberは自分中心の動画をウケるように編集する技術がものをいう職業なんだよな
だから自分が脇役の1人になって他人に編集で切られる立場になるととことん弱い
雛壇では共演者と的確に絡む知識と技術が必要だけど、大方のYouTuberは周りの名前も知らずに出演してるんだよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 13:14▼返信
司会者の脚本には決まって「結構儲けてるとちゃいます?」「好きなゲームして金を稼ぐ仕事とか楽とちゃいますか?」が書いてあってそれに真面目に答えたところで芸人の下積み時代の苦労話でマウントとってくる番組なんて誰が見ておもろいと思うんやろね
ゲスト出演に釣られてやったきたファンには不快なだけやし、配信業に知らない層には苦労もせず金稼いでる奴と思われて不快やし、アドリブでネタでもしようものならタレント側が対応できずに滑り散らかすだけになって本人もタレントも不快やろ?
それでいて無能構成している張本人がゲストに文句言ってるんやし世話ないわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月20日 03:30▼返信
東大生は使えない
とか言っちゃう無能経営者みたいなもんか

直近のコメント数ランキング

traq