• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

FIFA says it’s open to working with other developers as EA relationship fractures

e489w4t8eaw99t8ew


記事によると


・サッカーの運営団体であり、世界最大のスポーツゲームのライセンスを持つFIFAは、新しいゲーム会社との協力に前向きであることを示唆していた。

・FIFAは「FIFAは、ゲームおよびインタラクティブ・エンターテインメント市場を包括的かつ戦略的に評価した結果、ゲームおよびeスポーツにおける長期的な将来性について、強気かつ楽観的に考えています」と主張した。

・続けて、「サッカー関係者にとってのゲーミングおよびeスポーツの未来は、すべての権利をコントロールして利用する複数の当事者を伴うものでなければなりません」とした。

・また、「テクノロジー企業やモバイル企業は現在、FIFAやそのプラットフォーム、グローバルトーナメントとの関連性を求めて積極的に競争しています。FIFAは、開発者、投資家、アナリストを含む様々な業界関係者と関わり、ゲーム、eスポーツ、インタラクティブ・エンターテインメント分野の長期的な展望を構築している」と、他の開発企業と協力してゲームを開発する可能性についても言及していた。

・EA社の現在の10年間のFIFAネーミング契約は、来年のカタール・ワールドカップ後に終了予定となっている。

以下、全文を読む


この記事への反応

コナミはもうライセンス獲得頑張ってないし
第三勢力がくるのか?


バーチャストライカー新作来るー

FIFAが新しいライセンス料めちゃくちゃ上げてきたからEAが離れるって話な
何千億も払える訳ねえわな


リアルのサッカーの試合見るから良いやってならんかこれ?

2K「」ガタッ!

フォーメーションサッカー復活か

EA以外でたっかい使用料払えるところは出てくるんだろうか

独占契約だから高くなるわけで、色々なメーカーで折半すれば今より安くなるのでは

EAでもコナミでも中華でもスマホゲーでも実名チーム使えるなら俺たちは誰も損しなくね?


サッカーゲームはライセンスの奪い合いで
肝心のゲームの出来が進歩してない
もうパワサカでいいのに




関連記事
【動画】サッカーゲー『FIFA22』で起きたとんでもねぇバグ動画wwwww もうめちゃくちゃだよ

海外大手メディアIGN、スイッチ版『FIFA22』を酷評「FIFA19からずーっと同じ内容。EA、お願いだから汚い金儲けはやめてくれ」




読んで思ったのが、許諾関係になるといろいろとめんどくなるんだなと



B09HC1PPXC
日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)(2021-10-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09J52FC4H
蓮見ナツメ(著), しき(著)(2021-09-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:31▼返信
あらー子供が楽しみにしていたのにねー
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:31▼返信
任天堂にかかわるのが嫌なんだろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:31▼返信
任天堂にかかわるのが嫌なんだろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:33▼返信
スポーツゲーだと2kかソニーか?
コナミは無理だろうし
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:33▼返信
EAがクソ過ぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:34▼返信
ウイイレあるやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:34▼返信
終わりだよ!このFIFA
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:35▼返信
EAはクソだけどサッカーゲーム自体衰退しそうだなこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:36▼返信
>>9
日本にはキャプ翼がある
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:36▼返信
EAから離れたらクオリティ落ちそうだな。
独占やめるってだけなのかもしれんけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:36▼返信
俺はサッカー興味ないからスルーだけど興味ある人は満足してるんでないのか?これ
モデリングとかアニメーションとかすげえじゃんこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:37▼返信
ウイニングイレブン頑張れ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:37▼返信
>>10
あれはサッカーとはちげぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:37▼返信
完全にトドメ刺されるところだったウイイレだけどこの偶然で首皮一枚やな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:38▼返信
遊戯王で荒稼ぎした金を注ぎ込む時が来たでコナミ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:38▼返信
>>15
これに関係なく既にとどめ刺されてんだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:38▼返信
実名ではなく、仮想世界でサッカーチームを作れば良いでは⁉️
はい、論破。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:39▼返信
グランドセフトサッカー来るんか?🤔
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:39▼返信
FIFA信者息してない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:40▼返信
黄金のうんこは伊達じゃないんだよ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:41▼返信
コナミはソシャゲや基本無料ゲーにシフトするからなぁ、EA以外に作れそうなとこもないし
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:41▼返信
コナミが糞すぎるから、高い金払って独占契約する必要ないという判断なんか?
実名使用権はさすがに手放さないだろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:41▼返信
リアル連動だと1、2年で変わる事ってうっすぃしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:42▼返信
FIFAのライセンス料払って尚ゲームも作れる会社他にあるんか…?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:43▼返信
>>17
だから首皮一枚だと言ってる状況が悪いことにはかわらんがこれですくなくともオーバーキルまでされる事はしばらくないから
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:43▼返信
フットボールマネージャーに実名とかくれば嬉しいんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:43▼返信
よく飽きないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:43▼返信
EA嫌いだけどFIFAの銭ゲバもやばいからなあ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:43▼返信
フォーメーションサッカー復活させろや
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:43▼返信
EAのゲームで唯一まともだったのに…
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:44▼返信
>>25
SIE?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:44▼返信
たかがコンピューター上のゲームのデータに使うライセンスの奪い合いとか誰得なのあれ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:44▼返信
目くそ鼻くそ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:45▼返信
>>1
上月景正なんでや
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:45▼返信
>>35
さくまさんは2日、自らのTwitterに「コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。」と投稿。この発言は複数のニュースサイトに取り上げられるなどして話題になった。

 さくまさんの妻・佐久間真理子さんの2日のツイートによると、コナミには5月いっぱいまでに返事をくれるよう言ってあったが、6月2日まで待ったものの返事がなかったという。翌3日には、「桃鉄は大切な作品だと考えていますので、コナミから出したい」という返事があったと報告しつつ、「だったらなぜハドソンを潰し、桃鉄チームを潰すようなマネをしたのか…。信頼関係のないところとは、一緒に仕事をするのは無理ですよね」とつぶやいている。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:45▼返信
>>36
東尾社長は上月景正の甥
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:47▼返信
ナブラッチやスコンチョみたいな感じでファミコンで復活。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:50▼返信
FIFAはワールドカップ隔年開催とか守銭奴が中枢に入り込んだのか、
やたら金儲けに走り始めたからそのうち対FIFAで色々結束しそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:50▼返信
MSが無駄金を発揮する絶好の機会
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:50▼返信
最近のFIFAはワルードカップは隔年開催でやるおwとか糞ムーブしまくってるよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:51▼返信
FIFAの要求するライセンス料が高すぎて、利益がほとんど出ないらしい
独自ブランドでサッカーゲーム出したほうがいいという結論
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:53▼返信
WWEも権利関係でユークスからTake2に開発会社変更したら、
クソゲーを出されてWWEのゲームブランドぶっ壊れたけど、FIFAもそうなりそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:56▼返信
EAーーーーい
君に会えて良かった♪
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 10:56▼返信
ソニー・MSあたりが買って独占になるか、ソニー・MSでも独占無しで出すか(MLB方式)
サードが買って、ソニーMSに販売権を個別に売るか…
サードが買ってPC含め独自に売るか
何れにせよEA以上に金出すところの選択肢はそう多くない
エピックとかならありそうかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:01▼返信
ソニーはFIFAのスポンサーもやってるみたいだし
今やゲームはソニーの稼ぎ頭でもあるから手を出してくるかもな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:01▼返信
野球と比べてはるかに世界的なスポーツなのでまあ次に手を上げる所はいくらでも出てくるだろう、これが野球だったらこのまま誰も手を上げず終わるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:02▼返信
よっしゃ
メトロイドファッキンFIFA作ろうぜ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:06▼返信
任天堂と関わるから…
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:06▼返信
スポーツゲーは毎年出せてしかも売れるから安定して儲かるんだってな
コナミもスポーツゲームだけはずっと続けてるもんな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:07▼返信
※10
FIFAが死んだらマジでそういうキャラゲーが台頭してくるんじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:08▼返信
SIEが有力候補だが、MLBみたいに急に他社にも出さないと販売許可させんぞとかになったら損しかないよな

53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:16▼返信
FCのキャプテン翼みたいなのはよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:16▼返信
一社でEA以上に払う所なんてある訳ないし多くのメーカーに売って稼ぐのかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:20▼返信
ぶっちゃけMODで更新するから契約いらんし切ることで安くなるならwin-winなんだよな
EAもどうかと思うがFIFAのライセンス数千億とかふっかけすぎだわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:23▼返信
数千億?
どこもサッカーゲーム作らなくなるわw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:26▼返信
これswitch朗報かも知れんぞ

EAと違ってFIFAはとにかく人口増やしたいのでガチの全機種平準対応がお望みだからな
switchや低性能パソコンに合わせてeスポ対応ゲーム作れと言い出すはず

EAのFIFAシリーズより劣化したら売上激減すると思うけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:27▼返信
サッカー選手でFPSするゲームでも作ってろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:32▼返信
>>25
数千億は無理じゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:33▼返信
サッカーの審判をやるゲームあったじゃん
あそこと契約しようw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:33▼返信
10年前の契約まではFIFAが毎年1500万本売れるとか想定してなかっただろ
全盛期ウイイレが世界700万本マックスくらいだった。

次の10年は毎年2000万本くらい売る前提でしか儲けられない価格設定になりそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:38▼返信
値下セール含めて毎年2千万、10年で2億本も売れるほど市場成長するかどうかすらトラタヌなのに、
契約金数千億円はありえないよ

仮に二億本の契約だとしても売上10%のマージンでせいぜい1000億円
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:41▼返信
>報道によれば、FIFAはライセンスの使用に関して、4年ごとに10億ドル(約1130億円)をEAに課している。

らしいで
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:43▼返信
たいして中身を変えれないのに毎年作らされる地獄のようなタイトルに手を出すやつなんているのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:44▼返信
>>53
PS4に出てた気がする
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:50▼返信
>>63
4年間、毎年500万本売っても、売上全部FIFAに吸い上げられる計算になる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:51▼返信
マイクロソフトが契約するよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:53▼返信
同じシステムだと飽きられて売上げニブるし、
違うシステムだと慣れたシステムじゃないからオールドファン離れるし、
毎年出さなきゃいけないけど、普通のゲームみたいに4、5年かけて回収できないし、
年間2億5000万ドルとか無理ゲーすぎる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:56▼返信
>FIFAが新しいライセンス料めちゃくちゃ上げてきたから~
世界的に視聴者が減ってるのに(減ってるから?)、
FIAも開催料上げてきてるしな・・・どのジャンルも世知辛いね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 11:57▼返信
ロイヤリティ85%に通ずるノルマ高さに草
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:00▼返信
韓国か中国が権利を取りそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:03▼返信
仮に今のまま平均5000円で1500万本売れるとしてもマージン33%に上る高額

サードビジネス成立しないのでロイヤリティ発生しないマイクロソフトかSIEが買うしかないけど
ライバルハードにも供給しないと売上本数激減するのでそれもあり得ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:07▼返信
つーても今のワールドサッカーはプレミアリーグぐらいしか魅力ねーだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:07▼返信
任天堂チャンス到来
サッカーゲームの起源は任天堂だし任天堂が買うのが丸く収まるよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:08▼返信
ハードホルダーへのロイヤリティが30%、小売の利ザヤが30%、FIFAへの上納金30%
開発とパブリッシャーの取り分10%?

売上750億円のうち75億円でゲーム作って利益出すの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:10▼返信
ゲームの宣伝広告と営業は全部FIFAと所属チーム選手が協力するとかじゃないと絶対成立しないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:12▼返信
ライセンス高杉なんだよな
FIFAが変わらない限り新規参入はないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:15▼返信
五輪もFIFAもツールドフランスも、他の娯楽が大量に生まれているのにもかかわらず、
知識無い貴族のボンボンみたいのが自分たち上級の利権だけは墨守する経営してるせいで
急速にオワコン化してるんだよな…

こりゃ国の税金使って電通が買うしかないで!
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:16▼返信
FCキャプテン翼「ガタッ」
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:27▼返信
PSGの石油王子がゲーム化権をセガに奢ってくれんやろか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:31▼返信
NPBもいい加減、権利解放してほしいわ
パワプロとパワスピはもういい加減あきたわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:38▼返信
エキサイトステージの復活だ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:38▼返信
>>1
昔のようにEAとコナミ以外のメーカーからもサッカーゲームが出て選択肢が増えるのなら良いけどな
EAやめて別の所に移りますだったら最悪だ

あとNPBの野球ゲームもどうにかしてくれ
ゴミみたいなパワプロとプロスピなんかやってられない
The showとライセンス契約してくれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:40▼返信
独占契約して他社ゲー潰すやり方は任天堂発で、プロスポーツに応用したのはコナミ

最終的にはこうなるんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:41▼返信
実名や肖像権のリアル系サッカーは課金で稼がないと権利料をペイできないんだろうなあ
リアル系は第三のメーカーに頑張ってもらってサッカーゲームは
データ系SLGのセガのフットボールマネージャーでいいよ
毎年出てるけど2年に1回買えば十分
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 12:53▼返信
EA以外に金出せる所皆無なんだがw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:02▼返信
EAか、もしくは巨大資本でロイヤリティ払わなくていいハードメーカーしか買えないな。

任天堂は選手の再現クオリティが低いのでわざわざ現実と契約する必要が無い
マルチで圧勝してるPSは金出して独占する意味が無い
買うならMSくらいだけど1000億契約してゲーパスは辛い
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:06▼返信
※86
テンセント
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:07▼返信
SONYがいくんじゃね
FIFAの筆頭スポンサーだしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:12▼返信
既に2000万本から2500万本はいってるから
ペイは出来るけどリスクは相当あるからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:12▼返信
コナミは技術力(と外注のコントロール能力)の低さが露呈したばかりだし
フットボールマネージャーのセガは無理だろうし
ライセンス料に関してはFIFAが折れそうな気もする

海外の営利団体の特に調子がいいわけでもない時期の謎の強気なライセンス料アップってなんなんだろうね
WRCにしてもF1にしても、あとちょい古いけどWWEとか、全部ライセンス絡みで人気ゲームタイトルが勢い殺されてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:13▼返信
中国がなんとかするやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:13▼返信
※88
部屋から出ろよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:18▼返信
中国の金満企業が取るんやろなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:36▼返信
FIFAは銭ゲバ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:52▼返信
>>72
FIFAのメイン収益はUTよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:52▼返信
スポーツゲームで実績あるとこだと2Kあたりしか思い浮かばん
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:54▼返信
マイクロソフトがEAと折半して箱独占(&ゲームパス)になるってパターンもあるぞ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:59▼返信
FIFAという名前は使えなくなるが、EAはUEFAや欧州各国リーグ等と独自契約結んでるので多くは実名のままで使えるからFIFAとの更新はしないかもって感じだな
それを受けて、FIFAは複数のデベロッパーと契約するかもと言っているという話
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:08▼返信
実在チーム名とかはまた別だしFIFAのは要らないんじゃないというEA側の判断
別の開発とか言っても基礎を作って実際に出すまで何年かかんだよ
既存のはあれな出来だし
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:23▼返信
ゲーム画面のキャラ、小さくね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:30▼返信
>>98
無理だろう。毎年FIFAだけに5000億を払い続けるとかスペゴリにそんな権限がない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:33▼返信
これで戦々恐々は任天堂だけどな。1%とか普通に切られる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:48▼返信
もうFIFAは金の亡者に成り下がったな
WC日本戦の中継無いのも同じ理由だし
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:50▼返信
FIFAなんてライセンスありきだろオワタ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:53▼返信
完全にEA一強だからな
コナミがやれるのはつまみ食い程度で大したダメージをEAに与えられてない。

そしてコナミがクソなのは久保がマジョルカにレンタルしたらマジョルカと契約したけど久保居なくなるからと1年で契約やめた事。
そしてまた久保がマジョルカ加入という面白い展開。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 15:27▼返信
絶対中国だあああああ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:08▼返信
SEGAは内部統制に問題あるし技術も無いからお声すら掛からないのは分かる
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:13▼返信
MLBザショウの出来もいいしスポーツゲームの雄SONYと手を組みそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:49▼返信
あれ?コナミの三倍の金額で契約しているって話だけど?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:06▼返信
>>105
うんそれは個別の契約で十分だからって話でこうなってるんよバカすぎだろワロタ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:14▼返信
集めた選手は次のシーズンもそのままにして欲しい
移籍や引退とかも反映させて
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:15▼返信
スポーツゲーム買わないからどこでもいいよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:20▼返信
FIFAは熱帯やべえしバグも放置だからなあ
本来立場を脅かしてほしいウイイレがあの体たらくだから殿様商売よ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 17:47▼返信
FIFAさん、コナミとだけは、契約せんとってください。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 20:14▼返信
そらあんなクソゲー乱発してたら契約も切りたくなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 20:36▼返信
これはヒューマン復活
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 21:39▼返信
第3勢力現れて名前だけ取っても元FIFAに勝てるとは・・・
でもウイイレが復活できなければ2番手には付けるだろうか
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 22:03▼返信
コナミは好きじゃないけど課金要素抜きでなら、
ゲームとしては圧倒的にウイイレが面白い

ウイイレにサクセスモード搭載したらコナミが勝つ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:40▼返信
※86
テンセントとかネットイースとか中華だろ
コナミとか金も技術もないしありえない
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 19:21▼返信
ウイイレもFIFAも名前変わるの草

直近のコメント数ランキング

traq