「家なんて買わなければよかった」理由の1位は 男女457人を調査 - ライブドアニュース
記事によると
アールピーネットは10月14日、マイホーム購入経験者を対象に実施した調査結果から、「家なんて買わなければよかった」と思う瞬間ランキングを発表。調査は、家を購入したことがある男女457人(女性251人/男性206人)を対象に、インターネット上で実施されたものです。
第3位:近所付き合いが面倒なとき(78人)
「地域の行事に無理やり参加させられる(男性、購入時39歳)」
「マンション内の騒音に悩まされたとき(女性、購入時32歳)」
第2位:メンテナンスが大変なとき(110人)
「設備が壊れたとき、高額の費用を自分で負担しなければならない(女性、購入時31歳)」
「中古で買ったので、修繕費やメンテナンスに思ったよりも費用がかかってしまう(男性、購入時37歳)」
第1位:ローン返済が苦しいとき(112人)
以下、全文を読む
この記事への反応
・収入が安定していないと怖くてローン組めん。
でも将来はどうなるかわからんしな。
・ローン返済が大変って、金融感覚おかしいだろ。
ローンはダメで家賃ならいいのかよ。
・一位二位どうでもいいわ。3位のやつ。
一番だるいのが向いの家のやつがゴミなのが一番だるい。
深夜でもピアノ練習とか兵器でしとるからな。
自分は深夜起きてるからいいけど他の家の人可愛そうやで
・近所付き合いは確かに大変そう。
外様だと風当たりも厳しいだろうし。
かと言って家買ったからそう簡単に引っ越せないしね。
・金のことだけ考えたら住居は賃貸一択。
家賃と同じ負担で資産が残るとか騙されたらダメですよ。
日本は中古市場が発達しない限り住宅購入はリスクが高すぎる。
・ローン返済はやっぱりきついんですよ。
状況っていくらでも変更しますから。
家は欲しいけど
3位はなにげにデカイよなぁ……
ご近所ガチャって大事
3位はなにげにデカイよなぁ……
ご近所ガチャって大事

引っ越しもできないからな
>ローンはダメで家賃ならいいのかよ。
借りてるんだから家賃は払うのはわかる
自分のものなのにローンを払うのはおかしい
って感覚なんでしょ
ちょっと何のためにローン払い続けたのかわからなくなりそう
ま、そうだな
賃貸なら逃げられても持ち家じゃ逃げ場もない
「じゃあ引っ越せば!?」って言ってやりたくなるけど、何も考えずに家買った人間に対するタブーだからな
だよなぁ
賃貸みたいに気軽に引っ越せないもんな…
35年でボロボロって住み方が悪いだけでは?
新興住宅買ってしまった老人夫婦が可愛そうだわ
挨拶すらしないアホ多いらしいし
離婚したら売ればいいだけじゃない?
保証人で悩むレベルの人間が住宅ローン組むのは無理だぞw
近所の人種までは選べないからな
後から厄介な奴が引っ越してくる可能性もあるし
毎月の支払いが安くなる人多いんじゃないの?
郊外とかニュータウンみたいな所の不動産買う位なら賃貸の方がいいと思うわ
討伐すれば良いじゃん
ただの記事コメなのにモンスターキレてて草
自覚あるんかいwww
しかし近所に面倒臭い人がいると住みづらいのは間違いない
現実は空き家とその土地の問題だらけ
考えなしに建てんなよ迷惑だから
自治会とか言うオワコン制度よ
家からナルガとかレウス装備して討伐に向かう一家想像しちゃったわww
コインパーキングか月額駐車場になりますねえ
そんな時代は終わるよ
よっぽど人気の土地でもなきゃ買い手がいない
人が減っていくしな
でもあれなかったらなかったで割と大変だからなぁ
ゴミ捨て場自分で確保する必要あるし若くして家買う人って子持ちもいるけど子供系の行事参加できなかったり
ネットの愚痴でみただけだが街灯維持してもらえないって人もいたとか
また月極チェーン店が増えるのか
月極さん大儲けだな
あれが儲かるんだから車離れって嘘だよな
それを考慮するかどうか。
電磁波がー
って言い出すのが隣人だと終わり
少子化がますます進み超高齢化社会が目前なのにそんな殿様商売が続けられるわけないだろ
イビルジョーだろ
それ事実なら自治会から嫌がらせ受けてるだけだろ
世の中賃貸で自治会が無い地域のほうが圧倒的に多いのに、街灯を遮断されたり行事や祭りへの参加を断られるなんて聞いたことない
バブル期に拓かれた街がそうなってる。価格をいくら下げても買い手がないから引っ越せない
キャッシュで買えればの話
単身世帯が増えていくし手取りは減る一方だから
家賃って大家の利益も乗っかるから、家買うより安くなることなんてないと思うんだけど
まあ、自分で家建てると色々設備に金かけるから、その分高くつくことはあるかもしれないが
地方都市の値段は上がる
一方東京は空き家だらけなのにブランド()に縛られて安くならない
こんな気候変動も激しい状況で家なんて買えないわ
老人ホームに住民票まで移すとでも思ってるのかw?
資産として残るのはいいけど、最近は子供も実家出るのが当たり前になってるし、
あまり価値を見出せないな
中古マンション買ったんだけど、隣の部屋の夫婦喧嘩が凄まじい。ご近所ガチャハズレたかなって思ったけど、慣れた。隣の奥様は聞こえてないと思ってるらしく、爽やかに挨拶してくれる。
このお上品な奥様が、お前なーとか、何べん言うたらわかるんやーとか言ってると思うと、ちょっと面白い。
金利すら知らない坊やが大人の話に入ってきちゃダメだよ
全てがそうじゃないって事は分かっとけ
嫌がらせと言うか自治会費ってあるだろ?あれからゴミ捨て場の維持とか街灯の維持費を賄ってる
戸建てで会費を拒否る場合、その会費で維持やら開催してる事に参加できないのは当然
マンションでも契約時に賃料とは別に自治会費か町内会費っての払ってないか?家賃自体に含まれてる可能性もあるが
転勤も転職も無くてそこに住み続ける気があるならその方がええぞ
今後、確実に変わる
設備とかが故障すると修理費は全部自前だし
マンションだと共益費とか管理費も馬鹿にならないし
賃貸だと壊れたら管理会社に文句言うだけでいいから楽
飽きたら金はかかるけど持ち家よりは楽に引っ越せるし
言ってる奴は馬鹿か
アパートはどんだけ払おうが自分のものじゃない
地方だからな
これが東京の一等地ならかなり高いんじゃないかな
部屋なんて賃貸だろうが持ち家だろうが同じくらい自由に使えるし、賃貸なら不備があったときは管理会社に頼むだけでいいんだぞ
ネット回線や電話回線だってほとんどの人は借りてるだけだが、別に個人で電信柱持ってる人を羨ましいなんて思わないだろ
賃貸信者はなぜか一軒家の購入とアパートの一室の賃貸を同列に考えるからな
殿様商売じゃなくて、孤独死とか金払えないのに立ち退きに応じないとかのリスクがあるから貸さないのよ
早めにリタイアしてコロコロ移転したいし
何だその例え
車にしてみ全然違うから
「奨学金がー!!」って言ってる輩と系統は一緒だよな
メンテナンスが面倒だから、マンションの方が楽
ローンにも保証人がいるんじゃない?
馬鹿高い家買ったんでしょ?
家の価格だけなので持ち家はただ同然で住んでるようなもんだよ。家賃に換算すると月2万円くらいになる。これを10万で貸すと毎月8万増えることになる。そりゃ不動産はやけられんわな。。
若くて老後のことを考えない人は賃貸に目が向きがちと思う
持ち家の場合、ローンは払い終えたらとても楽、毎月の支払いがゼロ、修繕費はかかるけど、どの程度で済ませるかはその人次第
賃貸の場合、死ぬまで毎月支払いを続けなければいけない、定年後の人生は長い、家賃8万の狭い部屋としても20年生きるとしたら、約2千万かかる、持ち家でローン払い終えた場合は0円、 修繕費はいくら高くてもそんなにかからない
同僚で20代で家を建てた人もいるけど、賃貸に払う金が馬鹿らしい、同じ出すなら家を建てた方がいいと言ってた、払った分が自分の資産になる、 賃貸の場合、いくら払っても大家の養分に消えるだけ、 払っても払っても資産は何も残らない、老後は死ぬまで家賃払い続けるだけ、余裕ある生活は望めない、 持ち家派が旅行行って温泉につかり美味しいものを食べて楽しんでも、 賃貸連中は家賃払うだけで精一杯
若い時だけ、給料が入る時のことだけ考えていたら、そんな目にあってしまう、 人によっては定年後30年以上生きる場合もある、3千万、4千万も他人に金を払い続け子供に資産残せない人生となってしまう、老後そんなに何千万もかかるなら、頑張って家を建てた方が余程良かったと後悔しても後の祭り
なにはともあれ、老後の計算をした方が絶対に良いと思う、俺は持ち家で毎月の支払いゼロになってとても楽をしてるので言ってる、俺に反発してもケチをつけても、老後の支払いからは絶対逃れられないから言ってるんだけどね
何の気兼ねも無く壁ぶっ壊したり壁紙替えたり穴開けて機械取り付けたり
庭改造したり出来て、延々と遊べる
賃貸は賃貸で引越し楽しいよね。以前は4年に1度は引っ越してた。
しかし今の日本のようなデフレが続く国だったらどうか。実際に同じ条件の賃貸と持ち家(それぞれ固定金利と変動金利)、30年住み続けてどっちが得か調べたら結果は賃貸が圧倒的に有利で持ち家は変動金利>固定金利という結果が出た。だから世間が揺れ動いてるんだよ
当時月10万円の家賃が今では5万円で借りられるようになったのに、住宅ローンでは月10万円の支払いのまま、さらに当時の銀行の利息10%レベルの金利条件で固定金利だったらババつかまされたなんてレベルじゃない
こういうアンケートとった連中は私道負担面積広かったり借地だったりしそう
絶対そういうの確認しないで家買うタイプしかいない
水まわりも長く住めば絶対故障するし固定資産税はかかるし
持ち家のメリットって何?
身の回りのことが自分でできないくらい老いぼれたらどのみち家出て施設に入れられるし
一部の賃貸除いて持ち家と同じように使えるとかねぇよ
お前に消しゴム貸したら穴だらけになって返ってきそう
住宅ローンは土地や建物が担保
人口減ったら、家の間隔空けて建てて、庭付きにして欲しい
それは頭おかしいだろw
管理費見越してもどう考えても保険付きで低金利の住宅ローンが最強だよ
賃貸は高齢者は貸してもらえないよ
売ることを前提にすれば圧倒的に安いよ
固定資産税とか近隣環境の悪化やらは考えた方がいいよ
任意だよ。入らなくてもいいのよ。
>お前に消しゴム貸したら穴だらけになって返ってきそう
消しゴムなら許されなくても部屋ならそれが許される制度があるんやで
オーナーの都合で急に立ち退かなきゃならん場合もあるからな
死とともに消えてほしい
よくネットとかで精神的に幼そうなのがこどおじ、こどおばとかイジってるけど、実際一人暮らし始めた身からしたら、大人しくそのまま実家から通勤し続ける事オススメするわ。仕事終わってからの一人の掃除、洗濯、炊事クソタルいし、何より(稼ぎにもよるけど)普通に貯金出来てたのが出来なくなるもん。家賃さえなければ5〜10貯金に充てられるのに…ってなる。ニート以外は実家住みでええと思う
言われなくても固定資産税はちゃんと払ってる、保険も払ってる、近隣とも仲良くやって一切問題なし
モノによるでしょ
勝手に床材変えたり勝手に天井に穴開けたり出来んで
一括が無理なら背伸びしてるってことだ、やめとけ
基本定住のつもりでも、何かあった時自分の気分でフラッと引っ越し出来るメリットがあるから選択肢としてはあるでしょ
まぁ自己管理が出来ない人は家を買うべきでわない
賃貸組は36年目以降も払おうね
>オーナーの都合で急に立ち退かなきゃならん場合もあるからな
それやったらオーナーの罪になる
言っとくけど日本の法律はめちゃくちゃ借り手有利に出来てるからな
毎年毎年約50万人も人口減少していってる国で、不動産を買う勇気が私にはない。
深夜でもピアノ練習とか兵器でしとるからな。
自分は深夜起きてるからいいけど他の家の人可愛そうやで
バイトのお前のほうがダルいよ?兵器って何??ピアノが何らか兵器で出来とるん?!北朝線かよ??ご近所さん、お前ん家(とくにお前自身に!)に迷惑してて腹癒せにそれやっとるんちゃうんか??!
家賃はひと月だけどローンは定年まで続くやろ
固定資産税がどれだけかかってるかきちんと計算したことは無さそう
賃貸暮らしで焦ってんの草
変わるといいな!
実際今の日本でその問題は多発してるらしいからな管理しきれんので相続放棄みたいな
えっ?
阿呆くさw 毎年払ってるのに考えないとかw どんな頭してるのだろう
ローンだけ払い続けてる上司いるけどまじ可哀相
ローンはダメで家賃ならいいのかよ。
いいよ。家賃は引っ越しして下げられるけどローンは払えなくなったら終わり
そらそうやろ
家賃は払えないなら出ていけばいい
ローンは完済するまでずっとついてくる
いやー近所付き合いが…なんて言ってるやつはさ
そりゃどこ行ってもハズレなんだけどな
完全に騙されてね?w
それか土地1000平米ぐらいあんのか?w
近隣は仲良くやってるから大丈夫とかはないよ
訳のわからんのが転居してくるかわからんしスーパーやら飲食店やらが撤退して寂れるかも知れない
家買うって事は何十年もそこで暮らし続ける訳だから最悪のパターンも考えといた方がいいってだけ
日本の学校ではこんな基本的な事も教えないのかな
バカだなぁ、家建てようと思ったら住宅ローン組んで4千5百万はかかるのが普通だぞ
ちなみに地方の100万人都市でも家賃8万ならガレージ付3LDKの一軒家クラスの賃貸物件も十分借りられる
40年住み続けて同じくらいの値段、しかも大家さんガチャではあるけど、庭の整備まで無料でやってくれたりする(うちは実際そうだった)
毎年支払い用紙が来るのに、計算もクソもないよな
出て行ったら住むとこどうすんの?
山を買うしかないよな
結婚する奴の自業自得定期
移民解禁でもしないかぎり、空き家・空き部屋・空き地だらけになりそうな気がする。
ローン組んだ方が国から補助金で数百万貰えるので
一括で買える金持ってても
10年ローン組んだ方が最終的にはお得
それ以上は金利やなんやらで相殺されちゃうので意味は無いけど
原理的に考えて壁とかに一体成形した部品みたいな強度出せるだろうからヘタクソ大工が作った木造なんよりよほど強度だせそうなのいいよね3Dプリンター工法ならしかもヘタクソ大工より安く早く
どんな家に住んでるんだよ
5LDKだけど外壁塗装50万だったぞ
壁に穴開けたいから家買ったの?
「シャコタンに改造したりナンバープレートにラメ貼れないからレンタカー使う奴はアホ」とか言ってるのと同じレベルじゃん
そういうのは大抵、自分のとった選択が間違いでないという確信を得たいがために他の選択肢を悪く言ってるだけだからね
文脈からして1ランク2ランク下げた所に住めば良いってだけの話じゃね?つか141の内容だと、そうとしか捉えられなくね?
離婚時は財産分与があってだな。
その上司が払う必要の無いモンを払ってるだけ。
下がったら自由度減るじゃん
大手補修屋勤めてるけど、裏側見てるととても一軒家なんて買おうと思わない
ちゃんとした状態に保つ維持費って相当掛かるし手間も掛かる
経済的に厳しくなってきたらそんなこと言ってられんやろ
都心に住むと邪魔でしかない
人の心配しなくて良いよ、ちゃんとうまくやって問題ないのだからw
それに店だって、近くに大型ショッピングモールもあり、スーパーもコンビニも多くてとても便利
なくなるどころかって話、他人のいらん心配しなくて良いよw
論点ズレてるよ
持ち家と賃貸で同じように自由に改装出来るか否か、が論点だよね
それをしたいかしたくないかは、個人の好みの話だからズレまくりだよ
レンタカーをシャコタンに改造は出来るか否か、それは「出来ない」が解だよね
都内の戸建てでも2人暮らしの70平米程度なら新築3000万くらいからで済むがな
賃貸がそんなレベルの地方都市ならその半額近くからで済むだろ
大家ガチャに絡むけど大家が手放すって言ったら君の都合関係なしに引っ越さなきゃいけなくなる点だってあるしそれこそそんなデカい賃貸借りたらそうなった場合大変だろ
下げなアカン時点で自由とかある程度諦めようや。感情では飯も食えんし雨も防げん
気をつけろ
住宅ローンの利率すら知らない坊やが知ったかぶりすんなよ
別にお前の心配してって訳じゃないんだがな
都内は交通の便が良いし車移動がむしろストレスになるからそれがデフォルトになってるね
地方民には理解できないらしいが
賃貸だと家賃10万円として、老後20年払い続けたら2400万円、30年払い続けたら3600万円払わないといけない、安く済んで良かったね
お前の言う「すぐ」がどれくらいか知らんが友人の家は手入れてなくても25年は問題起きてないぞ
明らかに施工する人間の問題だろ
震度4の地震で交通機関がマヒする地域に住むの好きなの?
賃貸ならすぐ逃げられるけど、持ち家だったら簡単に逃げられんから
重さは10倍や
自治会の総会以外で会わん人が殆どやぞ
隣にも鉢合ったら会釈する程度だし
爺さん婆さんが玄関先で喋ってる姿はよく見るが
アレが近所付き合いか?w
ヒント・隣近所からの騒音など迷惑行為が発生した場合
お前アホだな
大変だってとこは大変な自治会とか近所付き合いがあるんだよ
その会社が潰れるまで一生騒音に苦しめられる
頭飛んでらっしゃる?
ミニマリストなら簡単なんだろうけど
補償が全額出るなら良いが出ないし
家族って3人以上?
3DKに3人以上はキツイいなぁ
個人部屋欲しい時は尚更
銀行サイドと住宅販売会社のクルクルパーぶりも大概だよなぁ
家が売れないからって持ち家幻想の為に頭がクルクルパーになった家族は冷静にさせなよ
アメリカ金融恐慌の原因はサブプライムローン問題だったろ
価値が上がるといいな
分譲してるの見たら悲しくなってくる
いやいや、家買わなくても賃貸の家賃かかるでしょ。
普通は同じ間取りの賃貸よりもローンの方が遥かに安いからね。
警察が来たこともあった。
元々あっちが異常だったので、本来の所有者(この人というか会社は全く悪くなく勝手に使われていただけ)に報告。トラブルの元の男の家へ行って抗議してくれたら嫌がらせも収まった。
自分の物でもないのに、警察にまで連絡する異常さ。ま、こちらが警察に言えと言ったんだけど。自分の物でも何でもないのに自分の物のかのようにしてるんだから警察に連絡するとは思わなかったw
警察は双方の話を聞いただけで終わり。それに対する具体的な法律もわかってない感じ。で、最後は本来の所有者である会社に報告し問題は収まった。
床下浸水するしなー
うちはだいたい30年で外壁塗装と風呂の故障とボイラーの故障で計500万くらい吹っ飛んだから覚悟しときな
近所付き合い関係なく、騒音やら迷惑行為はアカンやろw
自治会通して回覧して貰ったり、警察通すしかないやろ。直で文句言うとかトラブルの元やで。
自治会が大変ってのも意味わからん。強制消防団みたいなクソ田舎はわからんが。
近所付き合いって色々だよね。迷惑ばかりかけるバカ家もあるしさ
うちは上でも言った通り、風呂やら塗装やらは一段落したけど
今度は床が抜けそうだったり、庭の整備だったり、なんかもうホントどうすっかな
空き家空き部屋多いのに
民事不介入や
どちらかが被害届出さん以上、警察も双方の話聞いて解決で動くしかない
一人暮らしなら50平米程度の2LDKでも手に余るっしょ
親と会話する家庭に育ったら
どれだけ持ち家が大変かわかるよな
本当にランキングに出てるの全部大変だよ
俺の目安は表札があるかどうか。表札のない一軒家はバカ家が多い
断れない性格だとか、必要以上に顔色伺ってストレス溜め込んだりとか
ローンはダメで家賃ならいいのかよ。
金融感覚?金銭感覚じゃなくて?
1Kや2Kで面積は無駄に広い部屋のほうが一人暮らしには良いのかもしれん
あれ気になったわ。
バンバン建てて、そんなに部屋が売れるのかね…
絶対そっちの方がいいよ
2Kの6畳+6畳より12畳1Kの方が過ごしやすいよね
その分だけ生活費も上がるしな
家賃なら固定資産税とかは払わなくていいからな
>ローン返済が大変って、金融感覚おかしいだろ。 ローンはダメで家賃ならいいのかよ。
「ローン返済が大変」だっつってんだろうがw家賃の話はしてねえよ文盲かよw
ローンだと月十数万を30年かけて返さなきゃいけない上に30年後には修繕費がとんでもない事になるんだよ
アパートマンション暮らしと一緒にすんなw
固定資産税なんて、家の規模にもよるが誤差だろ
賃貸レベルの狭さの戸建ての固定資産税、月いくらかかると思ってんの?
今まで外壁塗装や家電やコンロ、トイレの便器の交換と色々かかってる
あとはボイラーの交換も言われてるし貯金が必要
・・・とても耐えられるものではないですよ。
固定資産税も保険も修繕費など考えても、家を建てて良かったと心から思ってる
それにしても、子供に資産残せない人に馬鹿よばわりされるとかw
これから死ぬまで家賃払い続ければ良いよ、俺は0円だけど
田舎だと消防活動とか神社の祭の当番が回ってきて面倒ごとでしかない
ジジババが飲み食いするための集まりなんてのも未だにあるしな
実際地区に無事抜けられた数家族がいるけどなんの不便も無く暮らしてるよ
違いはテレビに地域チャンネルが映らないくらい
持ち家は金で出ていくときはマジでヤバいぞ
30年を目処に1000万くらい貯めといたほうが良い
下手糞だと尚更な
子供「こんな家残されてもなあ・・・・俺はアメリカに住みたいのに・・・」
これマジで昔の常識でしかなくて、今後の日本では足かせにしかならない気がする・・・
地方交付税も賄えず、インフラは崩壊し、企業も田舎から撤退する。
田舎にある家の価値なんて地に落ちると思うぞ
そもそも自治会は役所が自治をお願いしているだけであって、会長の権限でどうとでもなる。
つまり自治会自体の存在意義は薄い。爺さん婆さんが改革に抵抗してるだけ。
先日コロナ明けの久々の全体総会で、自治会の仕事を業者委託したり役所に投げる事になった。
ゴミステーションだけは自治会管理なので、使用料と当番制のみ維持。
あとカラオケやらゴルフやらそういうのは、強制ではないし興味ない人は興味ないしな。
廃れ行く文化なんだなと思ったよ。
失敗して家売った人も居る
住んでから解る事って結構多い
賃貸と違って逃げることも不動産屋に対応してもらうことも出来んからキッツイでホンマ
今の家表札なんてないの殆どだよ?ドロボー防止の為だよ。表札ってドロボーにとって家族構成、外出時間等全て分かっちゃうから今は付けるの流行らない
それを祖父が徹底してくれたので実家は周りの土地がガラ空き👍️
普通に配送業者キレるやろ・・・
じゃあゴミ出し禁止だね
うちもクソみたいな飲み会が昔は多かったけど、コロナや年寄りの引退があって廃止になったもの
もうね、空き巣ババァ、保身の為の大嘘ババァ、覗き工ロガキ、世話を焼いて欲しがり一家、聞き耳頭巾親父、勘違い野郎、マウンティングババァ、挨拶無視親子、ぶりっ子ババァと四面楚歌で草。
ライフスタイルやその他の事情でどちらがいいかは変わるから結局はケースバイケースっしょ
実利は知らん
共働きでも1人が仕事辞めてやっていけるローンでないとね
どんな大豪邸だよw
すまん、そこまで行くと君が糖質に見えてしまう
払った事ないキッズが、ゴミみたいなシェアハウスのどちらかだろうなw
年四回に分けてるけど心配したことない
転勤がなく潰れることもないならローンの方が安い場所もあるだろうよ
ただそこだけ鵜呑みにして考えない奴がいるからこうなる
マジで色んなとこに住むのは実に楽しい
マイナンバーのおかげで転出転入関係も楽になったし、人生変わるで。
施工側に問題があるケースも多々有るけど、それ以上に耐用年数的に保たないのよ
25年問題ない?バカバカしくて笑っちゃった。ホームセンターにでも売ってる打診棒でタイル面なり塗装面転がしてみなよ
いや、打診するまでもなく、目視でも25年ほったらかしなら塗装面にはクラック、浮きだらけ、タイルも同じ。シールは劣化で縮んでボロボロ。塗料も防水材も劣化に劣化してボロボロよ
ローンの残額と売値による
見知らぬジジババが威張ってる
基本資金は余裕無いとーが基本。住宅会社建築士がいいます。
子供が学校に通ったら可哀想だよ。周りは皆一戸建てなのに自分家は賃貸とか。
そんなに変わらんのじゃないの?
ローンの10%以上の税金を二重に払ってるのが異常だと思わんのか?
建築関係の人が聞いたら笑うわな。でも知識ない一般人が意識せず見ると問題ないように見えるんだわ
なんでローンが税金になっとんねん
ローンはただの借金やぞ
>家賃と同じ負担で資産が残るとか騙されたらダメですよ。
>日本は中古市場が発達しない限り住宅購入はリスクが高すぎる
歳取ると家賃の負担が大きくなるから家は買っておいた方がいいよ
もちろん家賃なんか苦にならないくらい貯金あれば問題ないけど
あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ。
本当に我慢できなければ家を売って他に引っ越せばいい、うまくいけば儲かることもある
親戚のおじさんは、トラブルなどなかったが他に良いところがあったので、人に貸して別なところに家を建てた
どうにでもなるのに、一生住み続けないといけないって決めつけてる連中って阿呆すぎだろ
柔軟な発想も、ちょっとしたやりくりも出来ない連中なのだろうな、まあ賃貸向きかも知れない
大家の養分として死ぬまで家賃払い続ける人生になんの疑問も持たず終わるのだろうから
俺は家を建てるとき、展示場巡りをし、いろんなメーカーと話をし、間取りやら内装やら夢を膨らませながら決めていった、大変だったのかも知れないけど楽しさの方がはるかに上回った、これを面倒と考えるなら別に賃貸でいいと思うよ、死ぬまで家賃払い続けて資産残す事が出来ないから、老人ホームに入りたくても家を売って資金作ることも出来ないけど、まあ良いんじゃないかな賃貸で
ただし借りた年数によるけども
大学時代の友達は父親が社長だったけど、普通に賃貸だったし別に・・・。
賃貸は何も残らない、そこで死んだら逆に高額請求される案件ww
日本の家は資産じゃないんだよなあ・・・
普通に浮いた分を投資に回してるから、32の時点で資産3000万あるで
20代で3000万の家をローンで建てるか、それとも、賃貸に住んで少しづつ着実に投資に回すか。
それは個々人の勝手ではあるが、はっきり言って賃貸で投資して行ったほうが正解だと俺は確信してるよ
家の資産価値の下がり方はえげつないぞ・・・
社長の賃貸とお前みたいな食物連鎖の底辺の賃貸を同じにするなドアホ
家を買え
ローンのがマシ
いや遊びよく行ってたし確かに部屋は広かったけど・・・・まあ普通の家族向け賃貸やぞ
賃貸かどうかで人を判断するのは愚かやなあと俺は思うわ
お前の如何にも頭の悪い長ったらしい文なんて誰も読んでないから
書き込まなくて良いぞ
だからお前は出世しないんだよ
都会やら地方都市の物件なら持ち家もありだけどね
田舎はインフラ整備追いつかなくて今後30年でガチで価値暴落すると思うわ
持ち家にするなら、かなり考えて買わないと確実に損をすることになるぞ
マンションならまだしも一軒家なんて売れないぞ
持ち家なんて固定資産税抜きにしても、修繕費やらで+1000万は見といたほうがいいぞ
場合によっちゃもっとかかるがな
売れたとしても、死ぬほど安い値段で買い叩かれるんやろなあ
世の中で言ってる「老後資金は家を担保に☆」とか言ってるのはあくまでも現時点の話なのにな・・・
30年後の日本じゃ・・・
月十数万も住宅ローンの返済がある家と同クラスの賃貸だと月20万超えるぞ?
賃貸の方が安いなんて普通はない。
いや嘘ってわけじゃないんだが、それはもう今の状況じゃ通用しないんだわ
土地売れば一千万二千万くらい戻ってくるんじゃね?賃貸は何か戻ってくるっけ?
でも家は数十年経つとリフォームする必要が出てくるので
それで数百万は掛かるよ
ローン組んで家買うなら、その後の返済の事も考慮しとけよ
ローン返済苦しいって考えなしに家買ってんの?
何処住んでも同じだよ‥。
どっちもそれぞれメリットやデメリットがあるんだし、自分の好きな方を選べばいいだけの話
しかも、後から向こうが建てたとか引っ越してきたとか最低最悪の事態でしかない
日本は災害もあるし、買った時点で価値は半分になるし、都会の一部でしか資産価値もない。
そして田舎の土地は価値が下がる以外の未来がない・・・
恐らく日本の地方とかはインフラ切り捨てられるし店もなくなるぞ
頭金出すの嫌ならフルローンで投資に回せばいいじゃん。住宅ローン返済も賃貸も自分の財布から金が出てくのは一緒。
ってか君は独身だろ?ワンルームで賃料安いとこでいいんだからそりゃ買う必要ないよ。結婚して子供できて家賃10万以上払うかマイホーム買うかで悩めばいい。
賃貸のメリットはリスクが少ないことデメリットは余分に金がかかる
ここにいる賃貸派はみんな独身だから。
ワンルームの賃料を基準にしてるのよね。
家は買う派だけどマンション買う人は理解できない。よほど駅近じゃないと売れないし土地も残らんし。なにより自由がない。
同じ買う派でも一軒家とマンションじゃ別の人種だわ。
賃貸派経済学者も事務所兼自宅を事業の経費で買ってるからなぁ。上念司とかその典型。
家族それぞれに部屋があって広いリビングとシアタールームとガレージがあってそこに家族と暮らす事に価値を感じて戸建てを買うんであって
35年後には価値ゼロwと笑われたとしてもその35年含め生涯幸せだろうと思うけどな
それこそバカのやることだよ
固定資産税だってかかるし、非常時の生活破綻のリスクが高まるだけだわな
目先の幸せに惑わされるな
賃借は糞
特に高層階のぼったくりマンションは最悪
高層マンションはひどいぞーwそれすらできないからなw
ちょっと引いて考えてみろよ
昨今?自然災害なんか昔から多いが何言ってんだ
むしろ今の方が災害に備えたインフラが整ってるしハザードマップとか情報も多いので立地はよく考えて判断できるだろう
耐震耐火に優れた家だって建てられるし心配なら保険入っとけ
築50年以上の建物がそこらに沢山あるのに非常時のリスクとかそこに住んでる人からしたら阿呆の戯言にしか聞こえんだろうなw
返済期間は10年とか好きに組めるので自分の収入を考えて生涯設計するだけの事だよ
何故長期間で組むかというのは住宅ローンの金利が超低いのと住宅ローン減税の控除期間が13〜10年あるからであってこの期間以降に繰り上げ返済すればいい
君の言うアホみたいに裕福な図解っていうのは賃貸の方にありますよ
大家の事業用の借入金利の借金で買ったマンションやアパートの返済を住民が肩代わりして払ってるわけだからね
当然その高価な建物の固定資産税や修繕費などの経費も家賃に乗っているし、管理費や更新とかの名目で家賃の他にも金とってるよね
サラリーマン大家だけど
アホみたいに裕福な図解とかテレる。
ローン組んで家を貸してる大家だけど
借りてる方ってバカな大家から搾取してるって認識なんすか?
今の日本で固定金利にするとか信じられなわ
地震で潰れそう
神殿か重要文化財かよ草
んでそうなったとして実害は?雨漏り?してないし住むだけならなんも問題ないが
一括で買えるキャッシュあったとしてもローン控除10年ある中で一括で買うのは馬鹿
爺さん昼間から暇そうね
年金じゃ家賃分も払えんだろうしな
老後はめっちゃ貯蓄減ってく
一般的な家と土地のサイズなら新築でも年間15万〜20万くらいの固定資産税だけどお前の家は宮殿かなんかなの?それとも家賃1万くらいの独房に住んでるの?
ローン控除10年あるのに一括で買うのは馬鹿
ローン減税無視で一括購入って
数百万ドブに捨ててるじゃん草
減税ドブに捨てるって感覚は分からん、それ以上に利子払ってるよな?
計算してから言ってんの?
35年の利息合計より減税10年分の方がデカい。
家もずっと住むより10年で買い換えしてまた減税受けた方が得。
どういう計算だよマジで…
そして年取ったら貸してくれなくなるよね