• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







これはマジで天才










ba985200aaedf059f224252caf654c4e-1

















この記事への反応



意外とないんですよねこのデザイン探したんですけどね

確かに13インチくらいだと別モニターないと作業領域狭くてメモは不便だし、考えたひと天才だと思う

isshoniは高価過ぎる。私はシンプルにA5短辺綴じのノート使ってます。
kleidの2mm方眼


パソコンにメモ帳開いてメモを取ったらあかんの?

天才!欲しかった!!


イオンで売れ残ってたから
需要と供給の、場所マッチングミスしてるみたいですね





アナログのノートとかまだまだ使う人おるんやなあ結構


B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:01▼返信
🍮にしてやるの!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:04▼返信
メモ帳横にしろ🗒
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:04▼返信
使いにくそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:04▼返信
>>2
それなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:05▼返信
ステマ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:06▼返信
普通のノートを横に切ればええんやで

小学校の頃そうやって連絡帳に使ってたの思い出したわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:06▼返信
パソコンを動画再生装置としてしか使えないチンパンジー用だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:07▼返信
???
ノートなら何でも良くね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:08▼返信
>>1犯罪者消えろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:08▼返信
こんなもん昔からいくらでもあるよ
みんなノート使わなくなってて探さないのかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:08▼返信
ノートを半分に切っただけを天才とか
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:08▼返信
こんなのipadでええやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:09▼返信
手前に置いたら、パソコン遠いやん…
横じゃダメなの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:10▼返信
スキャナーで読み取ってBMP画像にしてエクセルに張り付けるのがIT技術高いひとのやり方
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:11▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫」
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:12▼返信
パソコンの横に小さいメモ帳置いとけばええんとちゃうんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:13▼返信
>>16
それが一番いいよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:13▼返信
どうしてもノートに書きたいのであれば、キーボードの上用のテーブルを作ったほうがいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:13▼返信
手前は邪魔だわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:13▼返信
すぐ百均が作るから待っとけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:14▼返信
ただの紙の束
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:16▼返信

メモ帳に書き留めるほどのメモが普段ないから使わんなぁ

ちょっとしたことはボイスメモアプリで残しとく
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:17▼返信
ロディアの長細いメモパッドじゃダメなの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:19▼返信
何でノートが必要なの・・・?
テキストに起こして印刷すればええやんけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:21▼返信
???普通に100均のメモ帳でいいじゃん。
何これアイデア商品ですらなくね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:22▼返信
ノートを三等分にに裁断して同じことしてたわ。
私には商才がない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:22▼返信
思考を整理するには手書きだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:23▼返信
縦の小さいノートかメモ帳いくらでもあると思うけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:23▼返信
必要があるなら普通にメモ帳だのを横向きに使ってるよね
この程度を天才と称するのはちょっと・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:25▼返信
>>28
それこそ横長の領収書とか明細書とかですら100均であるのに何言ってんの?って感じだよね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:27▼返信
>>25
やめたれwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:28▼返信
コロナ禍になった今だから売れる商材といえる品 
普段にいるか?と問われればNO
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:30▼返信
PCじゃなくてノートパソコンだろ
普通のPCのキーボードだとその位置には手首がくるから邪魔になるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:32▼返信
「パソコンにメモ帳開いてメモを取ったらあかんの?」
意外によく聞くのはウィンドウの切り替えが面倒とか煩わしい、後ペンタブ使ってないときのちょっとした図。書き足したり思案の時は紙とペンがいいと聞く、パッと見で書き足していった過程とか思案の課程が見えるから。タブでも巻き戻せばいいのだけど何かね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:33▼返信
アホやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:34▼返信
馬鹿か?そのPCにテキストで保存しろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:34▼返信
この製品の是非はともかく
普通のメモ帳程度じゃ小さくてネタ出しに困る事もあるから、横幅広めのメモ帳はあると便利かなとは思うよ
あと100均の製品は規格が統一されてる分こういう代物は珍しいんじゃないか?
確実に手に入れるなら文房具屋か画材屋かなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:35▼返信
スクリーンショット使わないで画面直撮りする奴みたいなマヌケ臭がしますね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:38▼返信
いらねー
iPhoneかiPad使えよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:40▼返信
>>2
お前天才
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:42▼返信
>>37
縦綴じの小さい(B6くらい?)のメモ帳を横にすればええやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:42▼返信
長方形の皿なら飯も食えるな!
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:51▼返信
FAXが無くならない訳だわ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:52▼返信
もうこういうのお腹いっぱい
何日か経ったら「ネットで話題沸騰」とかテレビでやるんだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 03:52▼返信
必殺技がメモだった場合掛け声は「メ…モ!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:00▼返信
PCでメモすればよくないか?
絵をかくならまだ分かるが
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:03▼返信
私はすごいと思ったシリーズ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:03▼返信
左ききへの多様性配慮写真が、気持ち悪い。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:08▼返信
要らねえだろと思ったけど、パスワードとかアカウントのアドレスとかをメモするのには便利だな。セキュリティも外部から切り離されたアナログの方が安心できる。そういやメモ帳置いてるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:08▼返信
縦長のメモ帳を横にすればいいのでは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:12▼返信
メモ帳を横にするという発想がないんだろうね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:12▼返信
A4用紙の裏紙を半分に切ってこれと同じようなメモ帳にしてたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:15▼返信
ノートPCやってる最中に紙メモはよくやるけど
この位置だと逆に使いづらいわ
キーボード遠くなるし
紙のメモは横側に置くのがベストだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:22▼返信
これ1000円以上するんやでwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:23▼返信
PC内で完結できんのか?
あとはプリンターで印刷
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:24▼返信
写真の状態ならノートPCずらせば余裕でノート広げられるだろ。CRTモニタとか使ってた時代と比べたら机のスペース確保とかだいぶ楽じゃね?くそ狭い飲食店の机で広げてたら今のご時世白い目で見られる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:39▼返信
意味不明すぎて草
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:42▼返信
なにが?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:43▼返信
結局、紙はなくならないんだよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:45▼返信
普通に邪魔で要らねーんだわwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:51▼返信
パソコンまでの距離が遠くなるじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 04:54▼返信
すぐに100均がパクってくるからな
韓国企業お得意の芸
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 05:13▼返信
なんの為に目の前にパソコンがあるんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 05:16▼返信
馬鹿の典型
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 05:17▼返信
付箋でいいだろ
前からあるんだけどね
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 05:19▼返信
・isshoni. ノート デスク 厚口 方眼 PC13インチ対応   ¥700(税込¥770)
・isshoni. ノート デスク 厚口 デイリー PC13インチ対応 ¥900(税込¥990)
・isshoni. ノート デスク 厚口 方眼 PC15インチ対応   ¥800(税込¥880)
・isshoni. ノート デスク 厚口 デイリー PC15インチ対応 ¥1,000(税込¥1,100)
案の定ボッタクリだった
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 05:29▼返信
普通に邪魔なんだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 05:39▼返信
パソコンにメモれよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 05:45▼返信
>>9
パソコン苦手な無能なんだろうなw
日経トップ5以内の我が社はペーパーレス
ノート使ってるやつもコピー機も無いよ
パソコン使いこなせないやつもいない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 05:53▼返信
パソコンからノートにメモる作業ってなんだろう
個人的には落書きとレシピとかそのあたりだわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 05:57▼返信
在宅ワーク向けだろうね。ビデオ会議で自分が投影してたりすると同じPCでは議事録取ってられない。
メモ帳にウィンドウ切り替えてアクティブウィンドウ変わるとショートカットキーで操作できなくなるし。
とはいえ自分はiPadの手書きメモだけど。前はワコムのbamboo folio使ってた。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:01▼返信
パソコンのメモ帳使えよ・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:01▼返信
>>71
>アクティブウィンドウ変わるとショートカットキーで操作できなくなるし。
ショートカットに限らず、アクティブな方の操作しかできないのは当たり前なのに何言ってんだ?
そんなんだから別でメモとるようなアホなことしてんだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:04▼返信
A5ノート半分に切って使えばいいのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:17▼返信
横に置けばいいじゃん 
それじゃ駄目なのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:24▼返信
普通のノート真っ二つに裁断すればいいよね?って思ったけれど、その手間も嫌なのかな・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:26▼返信
アホだな・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:33▼返信
>>71
ビデオ会議の内容をキャプチャーしとけばいいのでは
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:38▼返信
これは良いかもしれないな
個人的にはデジタルで解決できる事が多いのであまり紙の出番が無いけれど
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:53▼返信
PC使っているのにノートをとる
こういうアナクロ共のせいで進歩が阻害されている
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:55▼返信
さすがIT後進国日本
何が天才だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:55▼返信
>>76
手間がかかるから嫌ってわけじゃないだろ
アホだろおまえ?わかるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:56▼返信
むしろPCの回りには、タブレットやスマホやゲーム機に囲まれてるから、ノート置く場所なんて無い!
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:56▼返信
>>70
良く考えたらこれだったw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 06:57▼返信
>>70
LINEじゃダメなのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 07:19▼返信
手書き馬鹿にしてんのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 07:22▼返信
>>86
手書きになんで紙のノートが必要なんだよ
OneNote使えよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 07:25▼返信
>>82
いやいやノートを真っ二つにする手間を甘く見すぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 07:26▼返信
抽象的な考えをまとめる時なんかは紙ベースのほうが良いこともある
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 07:30▼返信
※13
ノートパソコンはこれくらいはなさんと、目がつらいやろ……
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 07:32▼返信
>>88
会社なら裁断機くらいどこでもあるやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 07:43▼返信
いや逆だろ
デカイスケッチブック手元においておかないか?
ちっさい紙に書くのって書く場所とかに気を回して書きたい事が疎かにならないか?
第一パソコンの手前ってモノおくと邪魔じゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 08:01▼返信
紙に直接書いた方が忘れないんだよなぁ
PCの前にノート置くとか邪魔くせえだけだが
94.スミスロウ投稿日:2021年10月23日 08:02▼返信
いらね、ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 08:07▼返信
結局ここで騒いでるのは、軽作業、単純作業従事者か、ニートでしょう。
 クリエイティブな仕事してるとメモって必要なんだよ。
文字じゃなくてイメージの。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 08:29▼返信
※94
>>94
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 08:47▼返信
>>69
メモ書きノート 1冊700円
100均ノートで充分

98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 08:49▼返信
>>97
普通のノートを開き折って使えよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 08:50▼返信
ぶっちゃけこの手のバズツイートって、こうやって一時的に話題にはなるけど
その後「私も買いました!」みたいなツイートは全然見かけないんだよな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 09:17▼返信
ダイソーに置いてる縦B5判型のリングノートでいいじゃん

ばかが金ドブ案件。 あたまいいつもりのバカ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 09:17▼返信
タブレット置いてるから無理ですわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 09:52▼返信
どのくらいの頻度でメモを取ること想定してるんだろう
数十分に1回目メモるくらいだったらそのためにずっとメモ分のスペースを空けてPC遠くさせてるの馬鹿らしいと思うんだけど
かといって、さっき似たようなサイズのメモ帳で試してみたんだけどキーボードを自然な位置に置くと今度はメモ帳が近くなりすぎて使いづらい
普通にキーボードの横にペンとメモ帳置いておくのが一番いい
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 09:55▼返信
いやこんなん腕ピーンなるやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 09:59▼返信
おばあちゃん家の電話横に
置いてあるメモ帳じゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 10:03▼返信
どうせメモを取ってる間PCを操作できないんだから普通にメモ帳を横にでも置いておけばよくない?
そこに置かないといけない意味ってあるの?
腕が4本あってメモと操作を同時に処理できるなら確かにこのポジションは合理的だとは思うけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 10:04▼返信
使うの楽しみじゃねーよハゲ
使ってから使い勝手を書け
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 10:19▼返信
やっぱり後進国の日本人はスマホってご存じないんだなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 10:23▼返信
使うに決まってるだろ
IT系だが必須だわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 10:45▼返信
パソコンの前でアナログでメモするのって馬鹿なの?

ってか100円のメモ帖を横にして使えばいいだけじゃね?

何が天才なんだよ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 11:07▼返信
無印とかでも売ってる縦開きのノートを横にして使えばいいだけじゃないの?
提案コンセプトが違うだけでこういうの普通に売ってるでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 11:09▼返信
これ案件?

それにしてもバカだなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 11:10▼返信
さすがまんさん笑
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 11:21▼返信
普通に縦長のメモ帳を横にするだけでいいよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 11:29▼返信
なぜパソコンを前にしてノートを使うのか
絵を描くなら分かるけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 11:35▼返信
>>114
使用例の画像で図を描きまくってるやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 11:56▼返信
>>62
お前も人のアイディアパクって生活してるだろ、それと同じだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 12:24▼返信
買わないけどアイデアはパクる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 12:27▼返信
>>95
たぶん黒板をそのまま写す以外にノートを使ったことがないんじゃない?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 12:35▼返信
普通のノートをハサミで三等分にしろよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 12:36▼返信
>>115
紙面が小さいから絵も描きにくそう
ペンタブでいいじゃんってなる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 13:11▼返信
>>108
煽り抜きで聞くけど何に使うん?俺もプログラマーだけど使う想定がわからん
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 13:17▼返信
メモ見ながら入力するなら画面の横じゃないと首が死ぬだろ
素直にペンタブとモニタもう一枚買え
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 13:19▼返信
そこは外付けキーボードを置く場所だぁ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 13:20▼返信
なんで、PCでメモ取らないのか謎過ぎて草。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 13:54▼返信
手で書きたいならペンタブか電子インクメモ使えよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 14:06▼返信
わざわざ買わなくても紙を折ったり切ったり、向きを変えたらいい話では?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 14:08▼返信
クソ無能そう
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 14:13▼返信
大きめの付箋でいいだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 16:25▼返信
そんなスペースある?
2cmくらいしか空いてないぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 18:04▼返信
縦開きのメモ帳をPCの横に置けばいいのでは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 18:15▼返信
邪魔
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 18:17▼返信
付箋でいいじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 19:15▼返信
はたらく(笑)無能って感じ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 21:40▼返信
手前に置くとキーボ遠くなって肩凝るぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 22:12▼返信
メモ帳でいいだろ
ってかPC内のメモ帳でもいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:32▼返信
この形のノートは昔からあるし、macならマウス使わないから横が空いてるのでは
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:08▼返信
パソコンにメモ帳とかイザと言う時に開けないやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 13:17▼返信
IT後進国❗
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 02:42▼返信
船員手帳みたいだな

直近のコメント数ランキング

traq