これはマジで天才
考えた人天才。
— サオリ (@webstudyroom) October 20, 2021
パソコン手前に最適な横長ノート。使うの楽しみ。 pic.twitter.com/j0WrhO8mnl

代替案のおすすめありがとうございます!みなさんの工夫を拝見できて楽しいです😊
— サオリ (@webstudyroom) October 22, 2021
わたしの使用用途と購入理由はこんな感じ↓
・デザインのラフとか絵を描く時に使う予定。
・アナログの軽さと速さが好き。
・ペンタブがわりのiPadも必要に応じて使用。でかくて重いから小さいのが欲しい。
→続
・文字入力はデジタル派。Macのメモ帳、Googleカレンダー、Notion、Slack、Google Docs。
— サオリ (@webstudyroom) October 22, 2021
・机は広いが腕が短い。
・持ち歩きにもいいサイズ。
・単なる紙もの好きという側面は否めない。デザインがとても好みなのでニコニコ。
フィットする方への認知の助けになってたら嬉しいです〜。文房具愛😊
この記事への反応
・意外とないんですよねこのデザイン探したんですけどね
・確かに13インチくらいだと別モニターないと作業領域狭くてメモは不便だし、考えたひと天才だと思う
・isshoniは高価過ぎる。私はシンプルにA5短辺綴じのノート使ってます。
kleidの2mm方眼
・パソコンにメモ帳開いてメモを取ったらあかんの?
・天才!欲しかった!!
・イオンで売れ残ってたから
需要と供給の、場所マッチングミスしてるみたいですね
アナログのノートとかまだまだ使う人おるんやなあ結構

それなw
小学校の頃そうやって連絡帳に使ってたの思い出したわ
ノートなら何でも良くね?
みんなノート使わなくなってて探さないのかね
横じゃダメなの?
それが一番いいよね
メモ帳に書き留めるほどのメモが普段ないから使わんなぁ
ちょっとしたことはボイスメモアプリで残しとく
テキストに起こして印刷すればええやんけ
何これアイデア商品ですらなくね?
私には商才がない。
この程度を天才と称するのはちょっと・・・
それこそ横長の領収書とか明細書とかですら100均であるのに何言ってんの?って感じだよね。
やめたれwww
普段にいるか?と問われればNO
普通のPCのキーボードだとその位置には手首がくるから邪魔になるわ
意外によく聞くのはウィンドウの切り替えが面倒とか煩わしい、後ペンタブ使ってないときのちょっとした図。書き足したり思案の時は紙とペンがいいと聞く、パッと見で書き足していった過程とか思案の課程が見えるから。タブでも巻き戻せばいいのだけど何かね。
普通のメモ帳程度じゃ小さくてネタ出しに困る事もあるから、横幅広めのメモ帳はあると便利かなとは思うよ
あと100均の製品は規格が統一されてる分こういう代物は珍しいんじゃないか?
確実に手に入れるなら文房具屋か画材屋かなぁ
iPhoneかiPad使えよ
お前天才
縦綴じの小さい(B6くらい?)のメモ帳を横にすればええやん
何日か経ったら「ネットで話題沸騰」とかテレビでやるんだろ?
絵をかくならまだ分かるが
この位置だと逆に使いづらいわ
キーボード遠くなるし
紙のメモは横側に置くのがベストだろ
あとはプリンターで印刷
韓国企業お得意の芸
前からあるんだけどね
・isshoni. ノート デスク 厚口 デイリー PC13インチ対応 ¥900(税込¥990)
・isshoni. ノート デスク 厚口 方眼 PC15インチ対応 ¥800(税込¥880)
・isshoni. ノート デスク 厚口 デイリー PC15インチ対応 ¥1,000(税込¥1,100)
案の定ボッタクリだった
パソコン苦手な無能なんだろうなw
日経トップ5以内の我が社はペーパーレス
ノート使ってるやつもコピー機も無いよ
パソコン使いこなせないやつもいない
個人的には落書きとレシピとかそのあたりだわ
メモ帳にウィンドウ切り替えてアクティブウィンドウ変わるとショートカットキーで操作できなくなるし。
とはいえ自分はiPadの手書きメモだけど。前はワコムのbamboo folio使ってた。
>アクティブウィンドウ変わるとショートカットキーで操作できなくなるし。
ショートカットに限らず、アクティブな方の操作しかできないのは当たり前なのに何言ってんだ?
そんなんだから別でメモとるようなアホなことしてんだろ。
それじゃ駄目なのか
ビデオ会議の内容をキャプチャーしとけばいいのでは
個人的にはデジタルで解決できる事が多いのであまり紙の出番が無いけれど
こういうアナクロ共のせいで進歩が阻害されている
何が天才だよ
手間がかかるから嫌ってわけじゃないだろ
アホだろおまえ?わかるよ
良く考えたらこれだったw
LINEじゃダメなのか?
手書きになんで紙のノートが必要なんだよ
OneNote使えよ
いやいやノートを真っ二つにする手間を甘く見すぎ
ノートパソコンはこれくらいはなさんと、目がつらいやろ……
会社なら裁断機くらいどこでもあるやろ
デカイスケッチブック手元においておかないか?
ちっさい紙に書くのって書く場所とかに気を回して書きたい事が疎かにならないか?
第一パソコンの手前ってモノおくと邪魔じゃね?
PCの前にノート置くとか邪魔くせえだけだが
クリエイティブな仕事してるとメモって必要なんだよ。
文字じゃなくてイメージの。
>>94
メモ書きノート 1冊700円
100均ノートで充分
草
普通のノートを開き折って使えよ
その後「私も買いました!」みたいなツイートは全然見かけないんだよな。
ばかが金ドブ案件。 あたまいいつもりのバカ
数十分に1回目メモるくらいだったらそのためにずっとメモ分のスペースを空けてPC遠くさせてるの馬鹿らしいと思うんだけど
かといって、さっき似たようなサイズのメモ帳で試してみたんだけどキーボードを自然な位置に置くと今度はメモ帳が近くなりすぎて使いづらい
普通にキーボードの横にペンとメモ帳置いておくのが一番いい
置いてあるメモ帳じゃん
そこに置かないといけない意味ってあるの?
腕が4本あってメモと操作を同時に処理できるなら確かにこのポジションは合理的だとは思うけど
使ってから使い勝手を書け
IT系だが必須だわ
ってか100円のメモ帖を横にして使えばいいだけじゃね?
何が天才なんだよ・・・
提案コンセプトが違うだけでこういうの普通に売ってるでしょ
それにしてもバカだなぁ
絵を描くなら分かるけど
使用例の画像で図を描きまくってるやん
お前も人のアイディアパクって生活してるだろ、それと同じだよ
たぶん黒板をそのまま写す以外にノートを使ったことがないんじゃない?
紙面が小さいから絵も描きにくそう
ペンタブでいいじゃんってなる
煽り抜きで聞くけど何に使うん?俺もプログラマーだけど使う想定がわからん
素直にペンタブとモニタもう一枚買え
2cmくらいしか空いてないぞ
ってかPC内のメモ帳でもいい