こりゃすげぇや、、、
— ひま (@hima_phot) October 22, 2021
虹の根元。生まれて初めて見た pic.twitter.com/OtIY93dpmu
こりゃすげぇや、、、
虹の根元。生まれて初めて見た
因みにこれ、ダブルレインボーでした🌈🌈 pic.twitter.com/gIkauynqOI
— ひま (@hima_phot) October 23, 2021
私も昨日見てしまいました🌈 pic.twitter.com/VfeVgPHiZZ
— メルの日記【ラグドール】 (@merusama1003) October 22, 2021
こりゃすげぇや!
— たっきー【運気マシマシch】 (@Tack_kie_mashi2) October 22, 2021
凄いものを見せて頂きました!
ありがとうございます!
7人のオヤジ達はいましたか? pic.twitter.com/yVseaUPWu6
居なかったです!(断言)
— ひま (@hima_phot) October 22, 2021
この記事への反応
・虹の根元には宝物が埋まってる
ていいます😊
きっとよいことがあるはず
・すごい!!根元はじめて見た!
・虹の始まり、小さな頃からの憧れです✨
本当にあるんですね!
・揚げ物は20代だと
・虹の根元ってこんな感じなんですね…!!キラキラ
いい物見させて貰いました…!!キラキラ
° ✧ (*´ `*) 感謝✧ °
・虹の絵の具皿はありましたか?
(宮沢賢治さんの童話)
・凄い!はじめて見ました(^^)
まるで夢のような景色
こんな虹はじめて見た!!!
一体どうなってるんや!?
一体どうなってるんや!?

誰も見たことないとかおかしいだろ存在を疑うわ
お前キモイよw
アホちゃいまんねんパーでんねん。
根本はるみ!?
ちなみに虹の根本まで行こうと追いかけた子供の頃の思い出
行けるわけないんだがなw
昼休憩終わるわ!!!!!!
師ね
義務教育の範疇だろ
記事開いたてから大した内容でなかった時の落胆が大きいから
ヘェ…(゚ ζ ゚`)
コントラスト上げただけ
あの風景はこんなもんじゃなかった
普通は接近すると逃げるんだけど100mくらいまで接近して通り過ぎて不思議な感じだった。
紫に見えるのらだの木だろ
雨が降る、虹が立つ
俺の中古だけどいいの?w
キモっ
お前と同じ党には絶対入れたくないから自民に入れます
俺も自分ちの畑から虹が立ち上ってた時写真撮ればよかった
※地面?に付く前に消えてると思ってた
ジェットアッパーのことも、たまには思い出してあげてください
俺もそれを書きに来たんだけどお前のコメみたらなんかイラッとした
無粋にもほどがあるわ反省しろ
なつかしいw
虹の根元から虹に登りました!とかなら凄いと思うけど
光の散乱現象なんでプリズム(屈折)の条件が揃わなくなるのだ
虹の根元とか何番煎じだよ
それ間違ってるぞ
ダブルレインボーって…むしろ虹ってダブルがデフォでしょーに
二つ目がなかなか見えないだけで
初めて観たわ
初代のDOOMみたいに、こっちに面を向けながらグイイ~って動く
いやホンマ
すげえ気持ち悪い動きしてた
地上付近こんな感じなんだな
虹は円だからなw
頭空っぽの方が夢詰め込めるからな
綺麗ではあるが地面で見切れることに拘らなければありふれた光景
BOSSのレインボー
主虹と逆並びの色をした光の弱い副虹が常に出ているはず
ぼくは詳しいんだ
でかい壷買って雨を追いかける旅に出なきゃ(使命感)
環天頂アークなんて滅多に見られへん
数年に1回は見るわ
口リコンも人権と認めましょう
うんうん
ぶつりやね~
プリキュアでw
虹の発生源はバルゴンじゃ
追記
赤羽 駅前店
嘘松認定厨の末路
そのうち自分の存在も疑い出すんじゃね?
出た瞬間を見てるから流石にびっくりしたけど、その時9階にいたから、地表付近を見渡したら虹の根元があったわ
なかなか見えないものがくっきり目視できる状態なのが珍しいと言っとる
それ、コメントに書いてあるな
おおやりたまえ