• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













コチラの部屋






AMPHITA | Rent / Sale | ブルースタジオ:blue studio × リノベーション
http://www.bluestudio.jp/rentsale/rs003943.html
pj0512_19-thumb-780xauto-26688


pj0512_17-thumb-780xauto-26628


pj0512_10-thumb-780xauto-22218


pj0512_plan2-thumb-640xauto-26795













この記事への反応



風呂・トイレ別なら魅力的だった


撮影のアセットみたいでいいなぁ


昔オーディオ評論家の長岡鉄男さんが作られた方舟を思い出した

お風呂の室内窓からリビングのプロジェクターが見えるのですね。
確かにトイレ別だったら最高です。


広さが不明なので、スクリーンまでの距離がわからないですね。 150であれば5m弱は必要ですから。

ダイニング兼シアタールームか!
めちゃくちゃ楽しそう!!!!(


KEFのスピーカーにしか目が行かない…
音響的にはかなりいい形の部屋ですね





カッコイイ部屋やなぁ


B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:01▼返信
ネロとナナシオは池沼
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:02▼返信
>>1ストーカーバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:03▼返信
>>2
発達障碍プリンは中国へ帰れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:03▼返信
住みにくそうだし手入れ面倒そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:03▼返信
こういうのは端から見るだけで満足すべきもので
実際住むと生活しづらくて最低なパターン
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:03▼返信
>風呂・トイレ別なら魅力的だった

これに尽きる!
風呂とトイレ一緒になってるのはマジであり得ない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:05▼返信
だからなんなんだよキモヲタ痴韓バイト
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:05▼返信
>>6
なんで風呂でションベンするやろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:08▼返信
この床は冬厳しいだろうな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:11▼返信
もう一部屋か納戸が欲しかった。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:11▼返信
すぎる????
すぎるか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:12▼返信
部屋は多いほうが便利
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:14▼返信
防音ないのに、糞デカスピーカーかよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:15▼返信
>>6
一人暮らしならアリだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:20▼返信
床コンクリむき出しに見えるんだけどこんなのルームエアコンだけじゃ無理だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:23▼返信
収納なし。どうすんの。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:25▼返信
※14
1人暮らしエアプこどおじバレバレだから恥ずかしさに震えて寝なさい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:26▼返信
※17
ほんまソレw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:27▼返信
※8
で?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:28▼返信
一度でも一人暮らししたことある人間は「一人暮らしなら風呂トイレ一緒はアリ」なんて絶対言わない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:28▼返信
※16
WIC-ウォークインクローゼットがある
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:33▼返信
>>15
床がタイルやコンクリだとルームエアコンじゃ無理理論w
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:33▼返信
3日で飽きて使いづらさに死にたくなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:34▼返信
住み辛そうwww
てかセンスないやつが無理に格好つけようと思った感じの家具配置
自慢したいならベッド周りとかカーテンとかも工夫しろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:36▼返信
トイレと風呂一緒とかマジ嫌だわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:36▼返信
※20
なぜ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:37▼返信
勘違い意識高い系の人が好きそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:37▼返信

いいとか言ってるやつってスクリーンで映像みたことないんかね

あんなゴミ画質より77くらいの有機ELおいたほうが100倍マシ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:44▼返信
洗濯機は諦めてすべてクリーニングか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:50▼返信
やだよこんな狭い家。ウンコしてる隣で飯食えってか?
あと10万足して部屋増やせボケ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:51▼返信
風呂の時点で駄目
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:59▼返信
こんな部屋住みたがってんのガキくらいだろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:16▼返信
1週間位で飽きて使いにくさに嘆いてるのが容易に想像できてしまう
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:18▼返信
寝床の真横が窓は寒いし眩しいし嫌だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:20▼返信
ゆっくり不動産で似たようなのを見た
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:26▼返信
リノベ物件は例外なくサッシで覚めるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:30▼返信
こんな広い間取りねーし
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:31▼返信
寒そう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:33▼返信
窓とか防音じゃなさそうなんだが、こんな音響だと音駄々洩れじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:42▼返信
この間取りだと、リアにスピーカー置けないんだよ
映画のような画面にはなってもサウンドがしょぼいじゃんwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:45▼返信
せっま...犬小屋かよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:46▼返信
賃貸じゃなくて分譲?
一山あてたYouTuberが「スタジオも兼ねて」とか言って買いそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 05:58▼返信
洗濯機置き場がキッチン?
絶対うるさい音の反響があるから嫌だなこういう作りの部屋は
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:05▼返信
風呂の壁に何故カーテンと思ったら壁くり抜いてのか
風呂入りながら映画見れる的な

糞じゃん電子機器や楽器は湿気が大敵なのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:09▼返信
風呂トイレセットの湿った便所でクソをする惨めな感覚は何にも代えがたい物がある
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:09▼返信
バルコニーのドア、普通の引き戸に見えるが防音大丈夫か?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:12▼返信
リビングの半分を使わないってもったいないなと思ってしまう。それでも大画面で映画見れればいいって人向けなんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:14▼返信
他の写真見たらキッチン側も最悪だった
換気扇がおかしいし壁でちゃんと囲ってないからやかんでお湯を沸かす気にもならん
楽器サビサビさせる生活させる気か知らんがこの部屋設計した人は楽器触った事無い
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:16▼返信
竣工年 : 昭和44年1月 て事は築50年はたってるし中身はボロボロなんじゃないの?耐震とか大丈夫か?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:21▼返信
こういうのは東京にしかないです
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:22▼返信
※49
ちゃんと管理されてる鉄筋マンションなら100年は持つよ
法定耐用年数は資産価値の問題や
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:28▼返信
飯の臭いが部屋中に広がるし、暖房冷房効率も悪い、寝具の誇りが全体に広がる
ワンルームに憧れてる奴あほすぎるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:06▼返信
>>3
おしゃれでしょっていう主張というか作り物感が強すぎて、住むには落ち着けなさそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:10▼返信
筋トレ部屋に良さそう
まずはスピーカーとちゃぶ台を片づけてスミスマシンを
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:12▼返信
トイレバス一体でその狭さなら、洋画風にホースやめて取り付けシャワーにいっそすればいいのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:29▼返信
物はほぼ置けないな…
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:29▼返信
※20
一人暮らしワイ「アリやで 銭があるなら別がいいけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:35▼返信
窓枠が昭和すぎて無理してる感あるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:45▼返信
これ見た目は良いけど防音してないでしょ。
周辺の環境は分からないけど、騒音ダダ漏れじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:52▼返信
>>51
耐久性的には持つが
耐震基準が古い時代なので耐震性がどうかは微妙だな 
新基準に合ってるか 新って言っても80年代だけども
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:57▼返信
空調無駄 料理匂い染み付く 布団の埃ヤバい

こんなとこかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:10▼返信
映画が見たい人ならワークスペースが背中向けてるのは不便なんじゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:11▼返信
壁うっす
うちのアパートより薄そうやな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:14▼返信
不便だろ、どう考えても
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:17▼返信
エアコンのサイズあってる?クソ寒い&暑そう
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:17▼返信
※5
実際住まなくても分かるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:17▼返信
興味ないから取り敢えずスパムで通報しといたわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:17▼返信
エアコン効かんやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:29▼返信
寝る時冬はかなり寒そうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:41▼返信
かっこいい生活はできないな
バストイレ一緒だしー
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 09:10▼返信
週末過ごすだけならいいかもね
あのエアコン1基だと冬は凍えそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 09:44▼返信
東洋人には無理がある
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 09:57▼返信
良くて別荘だな
普段使いは不便すぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:14▼返信
映画見てれば幸せな人には最高の物件だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:28▼返信
映画特化しすぎでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:29▼返信
40㎡の部屋でこれは住みにくいぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:38▼返信
旧式のマンションで防音工事もしてなかったら、どのみち大きな音は出せないからなー
地方にある一軒家タイプのリノベならアリだけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:54▼返信
間違ってもヤリ部屋にはしないでくれ!というリノベーションした貸主の思いは伝わってくる
しかし・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 11:11▼返信
寒そう
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 11:32▼返信
映画見るのが唯一の趣味の奴には堪らない間取りだろうけど、軽い気持ちで住むには絶対寒い
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 12:40▼返信
どこがだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 12:49▼返信
建築家の遊びを具現化するのを法律で禁じてくれねえかな
ふざけた蚤の家ばっかだから物件探しも疲れるんだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 13:09▼返信
プロジェクターって見づらくね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 13:44▼返信
換気できるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 13:55▼返信
広いけど家賃いくらだ?
昭和44年築ってのは古いけどな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 13:56▼返信
風呂トイレ一緒の時点でないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 15:11▼返信
風呂の湿気とトイレの匂いがリビングに入ってくるしエアコンが小さいから暑くて寒いぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 15:36▼返信
これすげーバルコニー側音漏れしそうで壁も防音してるか分かんないんだけどどこがシアター特化なん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 15:50▼返信
トイレ風呂新規で作った初期の写真だろ。
絶対汚くなってる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:45▼返信
俺なら荷物をスクリーン前に積み上げる
自信がある
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:14▼返信
どう見ても防音対策してないし、クレーム入っても知らねってスタンスなんじゃないかこれ
築51年だし、激安物件を儲け目的で激安改良した感じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:26▼返信
※20
掃除楽だしユニットバスのほうが俺は好きだなあ
今の部屋は3DKだけど、ユニットバスじゃないからシャワードバドバかけて丸洗いできないのが辛い

直近のコメント数ランキング

traq