ついに理想の間取り見つけた 今世紀一住みたすぎる物件 pic.twitter.com/h7Yo752Xtv
— エンタメ大好き妖怪 (@COLORBAR_ty) October 21, 2021
コチラの部屋
AMPHITA | Rent / Sale | ブルースタジオ:blue studio × リノベーション
http://www.bluestudio.jp/rentsale/rs003943.html




二人暮らしの理想の間取りだと、個室が6畳ずつでリビングまで"シンメトリー"な物件に一生憧れてる(完全にNANAの影響) pic.twitter.com/LBVt6u1vg7
— エンタメ大好き妖怪 (@COLORBAR_ty) October 22, 2021
この記事への反応
・風呂・トイレ別なら魅力的だった
・撮影のアセットみたいでいいなぁ
・昔オーディオ評論家の長岡鉄男さんが作られた方舟を思い出した
・お風呂の室内窓からリビングのプロジェクターが見えるのですね。
確かにトイレ別だったら最高です。
・広さが不明なので、スクリーンまでの距離がわからないですね。 150であれば5m弱は必要ですから。
・ダイニング兼シアタールームか!
めちゃくちゃ楽しそう!!!!(
・KEFのスピーカーにしか目が行かない…
音響的にはかなりいい形の部屋ですね
カッコイイ部屋やなぁ

発達障碍プリンは中国へ帰れ
実際住むと生活しづらくて最低なパターン
これに尽きる!
風呂とトイレ一緒になってるのはマジであり得ない
なんで風呂でションベンするやろ?
すぎるか?
一人暮らしならアリだわ
1人暮らしエアプこどおじバレバレだから恥ずかしさに震えて寝なさい
ほんまソレw
で?
WIC-ウォークインクローゼットがある
床がタイルやコンクリだとルームエアコンじゃ無理理論w
てかセンスないやつが無理に格好つけようと思った感じの家具配置
自慢したいならベッド周りとかカーテンとかも工夫しろよ
なぜ?
いいとか言ってるやつってスクリーンで映像みたことないんかね
あんなゴミ画質より77くらいの有機ELおいたほうが100倍マシ
あと10万足して部屋増やせボケ。
映画のような画面にはなってもサウンドがしょぼいじゃんwww
一山あてたYouTuberが「スタジオも兼ねて」とか言って買いそう
絶対うるさい音の反響があるから嫌だなこういう作りの部屋は
風呂入りながら映画見れる的な
糞じゃん電子機器や楽器は湿気が大敵なのに
換気扇がおかしいし壁でちゃんと囲ってないからやかんでお湯を沸かす気にもならん
楽器サビサビさせる生活させる気か知らんがこの部屋設計した人は楽器触った事無い
ちゃんと管理されてる鉄筋マンションなら100年は持つよ
法定耐用年数は資産価値の問題や
ワンルームに憧れてる奴あほすぎるだろ
おしゃれでしょっていう主張というか作り物感が強すぎて、住むには落ち着けなさそう
まずはスピーカーとちゃぶ台を片づけてスミスマシンを
一人暮らしワイ「アリやで 銭があるなら別がいいけど
周辺の環境は分からないけど、騒音ダダ漏れじゃないの?
耐久性的には持つが
耐震基準が古い時代なので耐震性がどうかは微妙だな
新基準に合ってるか 新って言っても80年代だけども
こんなとこかな
うちのアパートより薄そうやな
実際住まなくても分かるわ
バストイレ一緒だしー
あのエアコン1基だと冬は凍えそう
普段使いは不便すぎる
地方にある一軒家タイプのリノベならアリだけど
しかし・・・
ふざけた蚤の家ばっかだから物件探しも疲れるんだわ
昭和44年築ってのは古いけどな。
絶対汚くなってる。
自信がある
築51年だし、激安物件を儲け目的で激安改良した感じ
掃除楽だしユニットバスのほうが俺は好きだなあ
今の部屋は3DKだけど、ユニットバスじゃないからシャワードバドバかけて丸洗いできないのが辛い