• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




牙のない雌ゾウが増加、密猟への遺伝的な反応で モザンビーク
1634988494632

記事によると



・アフリカ・モザンビークのゴロンゴーザ国立公園で、牙のない状態で生まれてくる雌のゾウが増えている。

・公園内で活動するゾウの専門家がこの現象に気づき始めたのは、1992年の内戦終了後だ。現場のデータや古い映像の解析の結果、牙のない雌ゾウの割合が1972年から2000年にかけて3倍以上に増えたことが判明。

・21日付の米科学誌サイエンスに発表された論文によると、研究者は現在、牙のない状態になる遺伝的な要因や、雌のゾウのみに影響が出る理由について以前より深い理解に達している。

・今回の分析では、牙のない雌のゾウは牙のある雌に比べ、上記の28年間での生存確率が5倍あまり高かったことが判明。従って、こうした適応は偶然の出来事ではない可能性が高い。

・論文の著者であるロング氏「進化とは単純に、ある集団内で数世代にわたって起きる遺伝形質の変化のことだ。我々の研究結果で言うと、雌のゾウの間で牙がなくなる変化はこの定義に完璧に当てはまる」

「変化がこれほど急速に進んだのは非常に珍しいことであり、淘汰の強力さの直接の結果といえる」「言い換えれば、進化がこれほど早く進んだのは、牙のない雌の方が内戦を生き延びる確率が『はるか』に高く、次世代に遺伝子を残せる可能性が『はるか』に高かったためだ」

以下略

以下、全文を読む

この記事への反応



すげえな… そんな短い期間で変わるものなのか… 象の寿命から考えたら何世代だ?ってレベルやん

進化ってすげぇ……。
いや適応速度速すぎねぇかしら?


おもしろがることではないけど、おもしろい現象だ

密猟がゾウにとっておそらく人間が思う以上に強い選択圧になっていて、適応速度が速くなっているということか……。こうやって生物は進化するんだろうけど、人間の悪意で生まれた環境で進化するのは悲しいな

人間が他の生き物を攻撃した結果、遺伝子を刺激し多大な変化をもたらし原因を作った張本人である我々が驚くというなんとも皮肉な状況。人間はこの世で唯一武器を使い破壊へと導く野蛮な生き物だと痛感。

種の生存本能めちゃくちゃすごいと思う気持ちと、現実的に考えると少し悲しいという気持ち

遺伝形質の変化めちゃ早い
それだけ過酷な環境なのやな






こうなったきっかけが人間のせいというのは悲しいな・・・

4093886946
英之, 三浦(著)(2019-05-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



B09CTZSDTL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:01▼返信
かしこい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:01▼返信
困った🐘
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:02▼返信
面白いとか言ってるやつなんなんだ
悲しすぎだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:03▼返信
自然淘汰の原理やん
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:03▼返信
人間のせいっていうか
殆ど日本人と中国人のせいだよね
象牙に関しては
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:04▼返信
進化と言うほどではない
新種の発生過程は未だ実証されていない
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:04▼返信
人間もワクチンなんかに頼らなければウイルスに強い人間だけが生き残ったのにね
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:04▼返信
もはや別種
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:04▼返信
そら密漁されずに残された牙が無いもしくは小さい者同士が交配したら段々とそうなるわな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:04▼返信
もはや別種
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:04▼返信
牙の無い個体の像の遺伝子ばかりが残る結果になったので
牙無し個体が増えたのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:04▼返信
これってダーヴィンの進化論が証明されたってことになるのかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:05▼返信
遺伝って言うより品種改良だろ
牙のない個体だけ生き残った結果の

毛の少ない猫を掛け合わせてスフィンクスっていう種類を作るとかと同じ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:06▼返信
密猟者が牙の大きいやつを残さない無能だったってこと?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:06▼返信
※5
言うほど自然か?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:06▼返信
>>13
淘汰圧と言うには適応と変化が早すぎる
むしろ進化論が怪しくなる話
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:07▼返信

まあ当たり前の話だな

牙が無ければ狩られないからショボい象だけ生き残る
 
 
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:08▼返信
それだけ牙のある象が56されたんやろな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:08▼返信
牙のない象は生き残ったから、その性質の象の遺伝子だけが継承されたのか。
まあ、象牙ハンターという天敵から種を守る進化と言えるけど、悲しいなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:08▼返信
やはり人間は滅ぼすべき悪
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:08▼返信
>>18
生き残ることが優秀な遺伝子の条件なら牙が有る方がしょぼいという事や
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:09▼返信
せやな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:09▼返信
>>17
やっぱり神の御業だよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:09▼返信
人に狩られずに生き残った牙が短い個体が繁殖して牙が短い遺伝子が増えた感じかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:10▼返信
>>22
一休ぶってんじゃねえぞハゲ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:11▼返信
※21密猟する土し”んが悪いんじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:11▼返信
牙のない象が生存に有利の淘汰圧を人間が加えた
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:11▼返信
トナカイや鹿は人間任せなんかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:13▼返信
>>2
何がヤバイって、この状況見て
「象風情が牙少なくしやがって」って怒る密猟者がいるって事だよなぁ
向こうのアフリカとか中東だと、以前、石油が少なくなったり、価格が世界的に下がった時
「お前達の原油密漁して売ってたが、売れなくなった。どうにかしろ」って言う頭おかしい奴らがたくさんいるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:13▼返信
>>21
人間って言うか滅ぼすべきなのは日本人
今の象牙の消費国世界一位は日本
未だに金待ちは象牙のハンコを欲しがるからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:14▼返信
これは進化というか品種改良レベルだろ
牙がない個体ばかり残してたらそうなるわな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:14▼返信
牙の短い像だけ生き残り、遺伝しただけ。
不細工な人間が子孫を残せずに淘汰され、美男美女しか生まれなくなったのと一緒。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:14▼返信
>>31
そんなわけあるか
日本はもう象牙輸入できないよアホ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:14▼返信
牙が無いゾウばっか生き残って子供作るからね
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:15▼返信
狙われないように牙が生えなくなったんじゃなくて牙がない遺伝子エラーのある像が狙われないから生き残って増えてきたっていう話やろ
それもまた進化論の一種ではあるが
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:15▼返信
バランスとって牙が小さい象は殺せばいいのでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:15▼返信
モザンビークヒア
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:16▼返信
無職童貞ニートも遺伝子残せないから淘汰も早いだろうねw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:16▼返信
>>33
美男美女の子供が容姿に恵まれるとは限らないんだよなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:17▼返信
>>36
進化なんて基本的にソレじゃね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:18▼返信
その点童貞が遺伝することは無いから将来童貞が増えるなんて心配がなくて良いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:18▼返信
>>8
病気に対抗する知恵を得た結果、生命力で劣った個体も生き延びるようになってしまったのは確か
もっともこれは決して悪い話だけでなくて、遺伝的多様性を持つことで
一度の厄災で種全体が滅びる可能性が減ったということでもある
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:18▼返信
頭悪い奴多くて草
進化論勘違いし過ぎやろ
牙が長い象が死んで短い奴の遺伝が残ってるだけや
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:20▼返信
牙がなくても生活に困らないなら無くて良いんだろう、人間もある意味自然の一部なんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:20▼返信
※6
欧州でも彫刻や楽器なんかに使われてきたんだよね
象の乱獲で機関銃が使われて個体数を大きく減らしたせいで禁止にしたんで
欧州で禁止されてからもって意味なら日中で今もって意味ならほぼ中国だね

47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:21▼返信
>>34
ハンコ屋がその輸入できないはずの象牙の在庫を
何故かいつまでも維持してるのを不思議に思えよ
ネット検索したら象牙のハンコ作りますって沢山出てるけど
お前はこれ全部が本当に遥か昔の輸入禁止以前の在庫だと思ってんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:21▼返信
>>14
記事の「進化とは単純に、ある集団内で数世代にわたって起きる遺伝形質の変化のこと」って定義だと品種改良は人工的な進化って扱いになるんかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:22▼返信
これ(象牙)輸出先がほぼすべて日本ってのが恐ろしいね
とんでもない数の象が日本のハンコや彫刻品のために犠牲になった
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:22▼返信
どう考えても進化ではないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:22▼返信
野生の小麦も2,30年やれば食用に耐えられるくらい改良できるしな
52.投稿日:2021年10月24日 00:23▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:25▼返信
象牙のために殺されてるってなんで象がわかるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:28▼返信
わからんでも牙が小さい遺伝子同士が生き残って交配すりゃ
牙小さのが生まれやすいやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:28▼返信
※53
はちま運営のターゲット層がそういのなだけよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:29▼返信
※15
そりゃ資源の枯渇について考えられるようなやつだったら密猟者なんてやってないよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:29▼返信
当たり前だろ。
単純に遺伝的に長い牙の像が狩られて、短い像だけが生き残ってるんだから。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:29▼返信
日本人も見合いとか家同士の半強制的な結婚が減ったことで、
極端な不細工が減ってるというしそんなもんでしょ。
逆にポルポトみたいな奴が美男美女は皆殺しみたいなことやれば不細工だらけになるんじゃね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:30▼返信
人間はいつか滅ぶと思う
あまりにも勝手だもの
自分らが一番だと信じてる
恐竜が滅んだ理由知ってるか?
自分らこそ最強と自惚れ努力しなかった結果よ
これは今のプレステにも言える
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:31▼返信
世界最大の象牙市場って中国だったやろw
日本になすりつけんなよバカパヨク
ま、その中国も4年前に禁止されとるけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:31▼返信
でも結局牙を持つ雄が狩られるから絶滅に追いやられていく
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:31▼返信
象自身が選んで進化したというお話ではなく、人間の行動が選択と淘汰という結果で現れたということ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:32▼返信
※49
ダントツで中国に決まってんだろ。こんなもん常識レベルだ。
中国の象牙消費量は日本なんかと比較にならん。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:33▼返信
ゴキブリざまあああああ
65.投稿日:2021年10月24日 00:33▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:33▼返信
まあコロナもコロナに弱いやつを早々に絶滅させれば
コロナにおびえなくてもいいわけだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:34▼返信
※65
麻雀牌は象牙に限るアル
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:34▼返信
マジかよ日本人最低だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:35▼返信
牙のあるやつが殺されて
牙のないやつで子孫残せばそうなるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:35▼返信
生き残るために進化するのは悪くないだろ
チョーセンジンも中国大陸を支配した民族から生き残るために糞食ったりして生き延びてきたんだぜ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:35▼返信
中国が象牙をやっと禁輸したのは2018年とつい最近の話。これ豆な。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:36▼返信
ああバカだな。
これの理由教えてやろうか?
牙のある像だけ殺す→牙のない又は小さい像生き残る→牙のない像の子供が増える→牙の内臓の子供だから当然牙がない又は小さい→最初に戻る。
要するに牙のある像はほとんど殺されて残っていない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:37▼返信
世界「鯨が減ったのは日本が鯨食ったせい。牙のあるゾウが減ったのは日本が象牙を欲しがったせい」
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:38▼返信
※70
生き延びてないんだよなぁ・・・
元来の朝鮮.人は1000年前にほぼ絶滅した。今半島に住んでる連中の多くはもっと北に住んでたエベンキ族という別民族。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:38▼返信
やっぱ判子は絶滅させろ
あれこそ金印からの中国文化やんけw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:39▼返信
>>47
その象牙本物か?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:41▼返信
絶滅つうか
朝鮮の沿岸民族は騎馬民族に追い出されて
日本に逃げてるんだから
混血してる百済とか
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:41▼返信
メルカリとかヤフオクで象牙で検索したら
大量に象牙製品が出品されてるもんな
中国でも世界の圧力に負けて象牙製品の取引は違法になったのに
これだけは絶対に守り続けてる

日本のはんこ議連の力が強さがよくわかる
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:42▼返信
牙のないオスの割合には一切触れてないのがこの記事のミソだな
情弱はこの手の一見尤もらしい数字のトリックにコロっと騙されるわけだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:43▼返信
マスクを付ける人、付けない人みたいなもん
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:43▼返信
>>47
象牙と同質の素材なんか今時作れる事も知らんのかこいつ
卵の殻とか酢酸とかの、ものすごく入手が容易なものだけでできたはずだぞ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:45▼返信
マンモスが居なくなったのってもしかして…?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:45▼返信
家畜の品種改良みたいだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:45▼返信
牙のないヤツだけが子作り可能だった結果論では?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:46▼返信
※78
メルカリやヤフオクで売ってる品物を全部本物だと思っているとはおめでたい奴も居るもんだなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:47▼返信
※78
日本の企業や組合が組織的にやってるならメルカリやヤフオクなんか使うわけねえだろアホ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:47▼返信
生存本能ではないだろ
牙を持ってる個体が狩られてない個体が繁殖しただけで
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:48▼返信
>>79
牙のないオスは生まれない
牙のないメスの形質を受け継いだ場合胎児の状態で確実に死ぬ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:49▼返信
中国のせい
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:51▼返信
野生の狼の中で人間に懐いた奴を交配させていった結果、イエイヌが生まれた
人間に狩られずに済んだ牙の小さいオス象の子孫同士がどんどん交配していけば
いずれ牙の無いオス象も生まれるだろうさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:52▼返信
🐘の惑星
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:53▼返信
このように遺伝的バグが新しい可能性を生み出すこともあるのだから
ゲーマー諸兄はもっとバグに寛容になってほしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:54▼返信
ちゃんと象は密猟者に殺される理由をわかっているんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:56▼返信
勘違いしてる奴大量に居るけど、進化ってのは環境に「適応」するために遺伝子が変化するわけじゃないからな。
たまたま遺伝子異常で牙の無い象が生まれて、それが狩られなかったから長く生き残って子を生んで、牙の無い象が増えていくだけだ。密猟者の行動によって偶然生じた「品種改良」(ただし自分の首を絞める)みたいなもんだ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:56▼返信
象牙は画材店で売ってる酸化チタンと牛乳と卵の殻をミキサーにかけたあとオーブンで焼けば作れる。これ豆な。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:56▼返信
無くていいもんなら無いほうが生きやすいだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:57▼返信
いやバカかよ進化したんじゃなくて
牙がないやつが生き残ってそれが遺伝して増えてるって話だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:58▼返信
中国人は昔、象を食べてた。象の鼻🐽をヨーグルト漬けにした食材があったと聞いた。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 00:59▼返信
進化っつーか適者生存よな
これを何世代も重ねると進化って言えるかもだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:00▼返信
※97
いや、その生き残ったやつが増えていくってのが「進化」だよ。「殺される理由が分かったから何世代もかけて牙の無い体に変化していった」みたいなのは現実には起きないフィクション的な進化だ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:00▼返信
>牙のない雌の方が内戦を生き延びる確率が『はるか』に高く、

内戦?象同士の争いで牙のない雄が生き延びたの?
狩られなかった象、見逃されたってだけで生き延びたとは違うでしょ
戦って勝ち残ったみたいに書くなよ、象の肉骨が高級品だったら真っ先に狩られていた奴らだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:01▼返信
※82
象牙はともかく、人類が狩り尽くした説は元々あるぞ一応。
103.投稿日:2021年10月24日 01:02▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:04▼返信
それだけ牙ありが殺されてるって事やな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:05▼返信
ペットとか人間に関わる動物もすべて適応する形に進化しているんだろうなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:05▼返信
>>97
元記事読んだら遺伝子情報自体の書き変えが起こってるのでこれは進化だよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:06▼返信
>>105
猫は人間に愛されるために
かわいくなるように進化したって聞いたことあるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:07▼返信
長寿命な象ですら100年くらいでこんなに淘汰が進むもんなのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:07▼返信
>>101
疑問感じたなら元記事読む癖付けろや
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:08▼返信
※103
その頃の朝鮮半島は人口が1800万から1300万に激減するくらいの地獄だったけどなwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:09▼返信
まあ、牙の出来やすい遺伝子持ってるのが死に出来にくいのが生きてりゃそうなるやろな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:09▼返信
自分の意思で牙を無くしたみたいに捉えているコメントばかり集めてライターコメントもそのようにしているのはまばらで理解していないことがわかる。
適者生存で淘汰が外的要因で急速に進んだ。
その要因は象牙目的の狩だと推測されるだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:11▼返信
>>88
将来的には絶滅確定だよなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:12▼返信
のび太と雲の王国か
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:14▼返信
>>108
むしろ長寿だから進んだのでは?
象牙ありの雄 生殖可能期間一年
象牙なしの雄 生殖可能期間十年

極端に考えるとこうなるので淘汰が進む
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:14▼返信
進化が早すぎるのは単純に人間が牙のある象を子供ができる前に殺しまくっただけだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:15▼返信
これ象が判断してるわけじゃなく牙のない個体が生き残ってることによる遺伝じゃねえの?
適者生存の進化ではあるけどこの書き方は違うよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:16▼返信
※112
まぁ漫画とか映画とかゲームとかだと「自分の意志で体を変化させる」類の「進化」がよく出てくるからね。勘違いしたまま生きてきた人も多いんだろう。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:16▼返信
ブサイクな隣国人を間引きしたら
半島から人が消えた
120.投稿日:2021年10月24日 01:17▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:18▼返信
>>115
この牙なし遺伝子を継承した雄は胎内で死ぬので存在しない(種として元々牙を持たない象は別)
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:18▼返信
ライターがアホなコメを集めただけか
わざとかは知らんが
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:18▼返信
逆に言うと保安官?とかそういう取り締まりやってる人は殆ど役に立ってねえって事だな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:22▼返信
お分かりいただけただろうか。
これがポケモン知的障害である
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:32▼返信
そら人間だって背の高い奴が殺されてチビしかいなくなったら子供もチビだろうよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:34▼返信
進化とは個体に与えられた寿命で体感できるものでは無い


なんて難しい話ではない
牙を持つ個体は子孫を残す前に狩られる
生まれる子供の親は牙を失った個体ばかりなのだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:40▼返信
人間もハゲだけ生かされたら毛のない進化を遂げるんやろな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:48▼返信
人も進化できるのに遺伝子ではなく道具に頼ってしまった愚かな種族だ
クババ許せんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:48▼返信
大昔に聞いた話だな。ほんと小学生とかそんくらいの昔
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:51▼返信
進化でも退化でもなくただの遺伝でしょ
また牙の立派なオスがたくさん子孫残せば1代か2代で変わるようなもの
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:51▼返信
モザンビーク内戦の理由が9割方はかの地に埋まってる鉱物資源が目的で
残りは動物を密猟する事で得られる利益が目的の密猟者同士の戦争なんだからな
しかも象牙密猟の理由がハンコ
たかがハンコだが極東の政治家たちが死ぬほど象牙のハンコ愛してるせいでこんな事に
腐っとる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 01:56▼返信
こう言う事があるからミッシングリンクなんて話が出てくるんだろうな
実際の生物の進化なんて化石に残る暇無いんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:03▼返信
進化というより自然淘汰
人的行為が原因だから人為淘汰か
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:03▼返信
※132
こいつはただの馬鹿
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:14▼返信
それだけ普通の象さんが密猟されてると言うこと
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:20▼返信
これは進化と言えるのか?牙なしが密漁されないから子孫残して増えてるだけでは
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:22▼返信
全ての生物の進化って本当に不思議。
こうなりたい!って願えばなるんか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:27▼返信
進化とは子孫を残す際に遺伝子が突然変異して、それがたまたま生き残り易かった場合に繁栄した結果であって、遺伝子が意思を持っている訳では無いよー
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:34▼返信
俺が子供の頃(80年代~90年前半)見てた動物番組に出てくるアフリカ象は牙が地面スレスレくらいあってそこから更に大きくカールしてて本当にでかかった、2、3メートルはあったんじゃないか

たった30年でここまで変わっちまうとは
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:38▼返信
>>136
だから、それを進化というんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:44▼返信
牙の短い品種ばかりが見逃されてきていたようだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:48▼返信
進化というより牙なしばかりが生き残って繁殖した結果なだけでは
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:57▼返信
>>142
だから、それを進化というんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 02:59▼返信
命取らずに牙だけ取ればまたはえたりしねえのかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:00▼返信
そいや、アフリカの雌ライオンも近年突然変異でたてがみ生えてくる奴が増えたってね
周囲からはオスが狩りするように見えてるから無双状態らしい
プライド内のオスがぱっと見多ければ多いほど群れは恐れられるので、
勢力拡大のために急速に遺伝子が変わりつつあるんじゃないかとか
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:00▼返信
進化じゃなくて淘汰だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:00▼返信
ホントかなー
ここはアメリカが絡んで生態系の回復をーってやってるとこだけど物凄く急激に回復してんだよな
なんか無理しててその影響とかじゃないのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:07▼返信
>>146
淘汰の結果が進化なんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:08▼返信
進化じゃなくね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:14▼返信
もともと不要だろ
筋肉だらけの鼻があればいいし
牙って歯だっけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:33▼返信
進化ってか淘汰だろ
象牙目当てで雄が狩られる→牙の生えていない雄だけが生き残る→牙の生えていない雄の遺伝子だけが残る
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:40▼返信
>>148
進化にも色々種類があるんだよ
今回の場合は選択圧による淘汰
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:40▼返信
ひいじいちゃんが飾ってた
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:46▼返信
そのうち毛皮のないミンクとか革のないワニとかも出てくるかな。
本当に人間は罪深いわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:46▼返信
進化というのをよく誤用されがちみたいな話をテレビでやってたな
本当の意味での進化は少なく、ただ環境によって変化しているだけなのがほとんどといった内容
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:48▼返信
まじでハンコと麻雀がなくなることで密猟がなくなるならハンコ文化も麻雀も絶滅していいわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 03:51▼返信
キバの立派じゃないゾウだけ殺されず、その個体だけが繁殖した結果か。
めっちゃ密猟されてますやん。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:21▼返信
気付いちゃう所が凄い。
ひょっとして人間が1番頭悪い?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:33▼返信
象は「人間は象牙が欲しくて殺してる」と理解してるという事か?
象牙のなくなった死体を見て、そう感じたのだろうか
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:35▼返信
象が象牙目的で襲われる事を認識できるわけがない
ウソ松!
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:36▼返信
人間に銃で撃たれるのと
ライオンに食い殺される事の違いは?

象「分かりません」
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:36▼返信
※151
意外とそういう単純なことだけでなく、細かい情報も遺伝子に書き加えられて子孫に伝える事ができるらしいぞ
まるで手紙でも書くかのように
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 04:38▼返信
元から牙が生えないオスもいてそいつが子供作りまくっただけなんじゃねーの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:04▼返信
>>163
今回の分析では、牙のない雌のゾウは牙のある雌に比べ、上記の28年間での生存確率が5倍あまり高かったことが判明

牙のある像が狩られて死にまくって
牙のない像が放置されてたら
そりゃ増えるだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:05▼返信
進化が子孫繁栄を意味するなら進化だろうね。(牙が無ければ最強生物には狙われない)
UKに優秀な人や遺産、知識等を消された今の中国人達も欧米からしてみれば真の敵ではないし。
DQN同士の結婚出産でDQNだらけになった日本も同様。
ただ、欧米が退いた後の世界で通用するのかは知らないが。
人も進化によって優秀な奴隷になり生かされる、未来永劫。という訳か?
知らんけど。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:17▼返信
人間の作為的行為で特定の個体ばかり生き延びさせてるんだからある意味疑似的な交配みたいなもんだと思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:26▼返信
そら、象牙が短い個体しか残らんのだから当然やろwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:26▼返信
※162
細かい情報ってなんだよ。アホ晒すなよwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 06:57▼返信
進化じゃなく淘汰やろって思いながら記事見たらちゃんと書いてたわ
牙が短く進化しんじゃなくて牙が長い象が狩られ過ぎたから短い個体の遺伝子ばかりが繋がれた結果よ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:00▼返信
これって象が遺伝子を変化させたんじゃなくて牙のない個体が生存率高かったからその遺伝子を多数次世代に残せたって話だよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:09▼返信
>>40
そらそうだけど確率的に言ったら不細工夫婦より美男美女夫婦の方が美男美女を産む確率の方が高いわけで
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:27▼返信
>>36
一種もなにも進化論はそれが全てだわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:28▼返信
>>97
それが進化だよ
むしろ進化を何だと思ってたんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:31▼返信
>>169
だからそれが進化なのよ
淘汰によって次世代の主流な形質が変化することが進化
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:52▼返信
>>40
黒木瞳の娘「そやな‼️」
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:53▼返信
>>53
象はかなり頭いい
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 07:55▼返信
ハゲは子供作るなってことだね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:02▼返信
人間は自然界の害でしかないことが確定した瞬間である
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:11▼返信
多様性が失われるの早すぎやろ、近親交配ばっかしてたんやろな。
これの問題点なのは、牙のある象から牙を取って殺したって点。
生きてりゃ牙が無くても子孫が残って牙は残り続けるが、牙+数を減らすっていう鬼畜の所業を繰り返した、象牙もってるやつは全員逮捕したらええわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:42▼返信
象牙に価値を失くして象の虐殺をやめろ!
それに加えて持ってることを虐殺の象徴として悪いものだと世界に普及させるべき。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 08:52▼返信
※174
淘汰って結局環境適応ってのが本筋だから
退化も有るんですが・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 09:32▼返信
遺伝子の力ってすげえな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 09:34▼返信
鶏みたいな感じかな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 09:37▼返信
正直象牙をありがたがる理由がわからん
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 09:40▼返信
>>27
転売ヤー問題と同じで、買う奴にも問題有るけどな。
こぞって価値つける奴がいるから、○ろす奴が絶えないんだよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 09:43▼返信
これ進化じゃなくて適応じゃん。
進化ってのは魚→両生類→哺乳類みたいな変化よ。ヤモリがイモリになるのだってあり得ない。
ゾウがゾウであることは何も変わらないからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 09:48▼返信
まあ牙の無い象は狙われないからそういう遺伝子が徐々に増えたんやろ
緑の芝生では緑のバッタ。落ち葉の多い場所では茶色いバッタが多いようなもんや
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:14▼返信
>>152
だからそれが進化だっつうの
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:15▼返信
>>151
だからそれが進化なんだよ、分からねー奴だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:17▼返信
>>181
退化も進化の範疇だよ、アホなのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:18▼返信
そりゃ象も人襲うわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:19▼返信
>>186
お前の進化に対する理解が間違っている

193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:20▼返信
マンガやゲームの影響かな

進化ってもんを劇的な変化だと思ってる人が多いな、ポケモンかっての
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 10:39▼返信
他の動物も昆虫も外敵から身を守るために環境に応じて進化してるからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 11:04▼返信
※193
実際、ポケモンのアレは進化ではなく成長だよな。(劇的な外見の変化は、昆虫の変態を思わせるが)
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 11:06▼返信
だからさ、ウイルスが変異とか言ってるびびりは人間も進化するってことをおぼえとけよ。

雑魚は死ぬべきだし。それが自然淘汰。優秀な遺伝子だけ残ればいいんだ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 11:11▼返信
進化=突然変異×自然淘汰
いい実例ですな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 11:35▼返信
心苦しいな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 12:27▼返信
牙がでかい奴が殺されまくるから牙のちっさい奴の遺伝子ばかり残って行く
進化論の基本だぞそのくらい知っておけ今さらこんな事で騒ぐ奴が恥ずかしいわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 12:34▼返信
進化ってポケモン的なイメージがあったけど、
要は弱いDNAが淘汰されていくだけなのよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 13:09▼返信
>>200
ゲームと全く関係のない話でもすーぐ任天堂と絡めるんだねw
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 13:27▼返信
未だに象牙を使用している判子を買っている馬鹿がいるのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 13:54▼返信
凄いね、象体❤
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 14:35▼返信
そら牙生えてる奴だけ死んで子孫残せないんだからそうなるわな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 15:30▼返信
狩りすぎやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 15:39▼返信
本格的に人間を天敵と認識し、変態する生物が出てきたってことだろ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 15:57▼返信
生存本能とか、戦略とか言ってるやつ、考えてる頭悪いだろ。
遺伝子はある程度ランダムで変異が生まれ、
その中で環境状態からたまたま生き残っていくからだけだぞ。
自然が見せる奇妙な生きているかのように見せる現象とよく似ている。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:10▼返信
それでも中国人にはお構いなし。地球上から象が消えれば月へ探しに行けと言う
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:50▼返信
9割が死亡って
だいたい進化じゃねえし 生えてるのが全部乱獲されたか死んだだけだろ

15年で進化するわけねえだろ低能
どんだけ頭悪いんだお前ら
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:12▼返信
牙が小さい象だけ生き残っていった結果であって進化ではないだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:20▼返信
>>210
いやそれ進化でええぞ
キリンの首が長くなったのは首が長いのが生存率が高いから首が短いのが淘汰されて自然と首が長いキリンだけが残った
今回の牙のないゾウと同じ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:37▼返信
多種多様な進化があって、特別な形質だけが残り易くなる。

つまり、半強制的に社会的制約でホモレズを異性婚させなくなると、
数代のうちにホモレズ形質はさらに少数化する可能性が高い。

これが自由意思的LGBT断種だ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:41▼返信
牙のない象が繁殖した結果を進化と呼ぶのか…
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:41▼返信
豚だって牙と剛毛を無くした猪だし
生き残りで繁殖しただけの結果を進化とは言わないと思うが面白いな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:49▼返信
牙があれば人間をやれるし
人間の乗り物もぶっ壊せるのに勿体ない
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:20▼返信
>>1
今の時代はゾウもジェンダーレスか
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:14▼返信
これ単に牙のない象が多くなって、それが遺伝された子孫が増えただけじゃないの?
ペットでいうなら小型や短足ばかり掛け合わせて豆柴やマンチカン生み出したみたいなもん
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:16▼返信
※168
例えば、親のカラスを特定のマスクをかぶった人間が虐めると、その後に産まれた子供もその特定のマスクをかぶった人間だけを恐れるようになる。  

直近のコメント数ランキング

traq