• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「最初から攻略サイトを参考にゲーム」で議論 取り返しのつかない要素はあるけど、自分で苦労しながら遊ぶのも楽しいよ!
1635072605825

記事によると



・先日2ちゃんねるに「最初から攻略サイト見ながらゲームするやつww」というスレッドが立っていた。スレ主は攻略サイトの参照をしながら、書かれてあることをなぞって遊ぶスタイルに対して、ちょっと否定的なようだ。

・このようなタイトルのスレッドなので、書き込みも以下のようなものがあった。
「それじゃ指示をなぞるだけだからゲームちゃうわ」
「攻略サイト見ると一気にやる気なくなるから見ないようにしてるわ」
「一回何も見ずにクリアしてからガン見するわ」


・もちろん、時間がない現代人ゲーマーの本音のような意見も目についた。
「レトロゲーとか攻略情報見ないと時間浪費するばかりやで」
「育成要素あると不効率なプレイしたくないやん」
「ギミックで詰まったりどこ行けばストーリー進むのかわからんときは見るで。悩む時間もったいないからな」


以下略

以下、全文を読む

この記事への反応



ボスにめっちゃ苦戦したとき攻略見てから戦闘するとクソ雑魚になってしまってやる気失うことがあるからできるだけ見ないようにしてるけど取り逃すと2週目まで取れないアイテムの情報があるから攻略は見たい。

最初から答え見てその操作するんならそれゲームじゃなくてただの作業やん。と俺も思うけど、別に誰に迷惑かけてる行為なわけでもないのでそいつの勝手だとも思う

プレイスタイルは人それぞれ。攻略サイトを見ながらやろうが、クイックセーブや巻き戻し機能を使いまくろうが好きに遊べばいいじゃないか

まあ絶対ノーヒント派はソロモンの鍵とドルアーガの塔をノーヒントで挑んでいただきたい

ガイドブック見ながらの冒険の旅も野暮だが、その一方で理不尽な一発死や、取り返しのつかないアイテム取り忘れとか設けてるクソもあるしな。

アイテムコンプとかキャラ最強育成とかで見るのは全然ありと思うけど、ストーリー進行や謎解きで攻略見るのはさすがにないわ

失敗を受け入れられないタイプは攻略サイトを見ればいい。何が起こるかわからない感を楽しみたい人は見なければいい。ファミコン時代の理不尽ソフトに関しては、攻略本との抱き合わせ商品と自分は思っている。

ゲーム実況を見てやりたくなったゲームはある意味ネタバレしているのだが、実況者ほど上手く進めないのも事実。プレイヤーの数だけ遊び方があるでいいんじゃないか。

勉強なら答え見ながら問題集やるのが大正解なんだけどね。

ネトゲだと試行錯誤が制限されるから、攻略見ない=ナメプとなってしまうんだよな。あと格ゲーとかの対人戦がメインコンテンツなゲームは全員が攻略法知ってる状態がスタートライン。

RPGは取り返しの付かない要素だけ事前にチェックする

ガチガチに地図読み込んで挑むオリエンテーリングも 全裸で挑むサバイバルも どっちも楽しいで良くない?

最初は自力でクリアして2周目は攻略サイトとか見ながらプレイするかな

攻略見ながらやった方が楽しいゲームもあるし、手探りでやった方が楽しいゲームもある。自分がどうするかは自由だし、どちらかを強制するような奴とは友達になりたくないねって感じかな

オレは割と攻略見る派。攻略サイトもストーリー全部文字起こししてるわけじゃないからネタバレ感はあまりないし、後々になって「あそこで左ルートを通ってない場合、○○が取れなくなる」って情報を知ったりすると、そのゲーム自体を続ける気力がなくなったりする。二週目はよほど気に入ったゲームでもないとしないし

フロントミッションのプレステ初期のヤツだったかな?戦闘シーン飛ばせなくて苦行だったヤツ、とりあえず一周クリアしてから攻略本観たら、最強のパンツァー?取り損ねてた、二度とやる気起きなくて投げたもんなあ。難易度とやる気次第かね?あとかける時間

ゲーマーは難易度にかかわらずゲームを解くことにプライドというかこだわりみたいなものを少なからず持ってるからな。 最初から外部頼りのスタイルに口を出したくなることもあるんだろう。

ゲームによるな。和製RPGは一周目ノーヒントでやるが、スカイリムやマイクラみたいな情報ありきのゲームは最初から見る

ゲームの種類にもよるけど謎解きゲーみたいなので攻略速攻見る奴って何を楽しむためにそのゲーム買ったんだ?とは思う

好きに遊べ。 そして、自分の意見を人に押しつけるな。





基本的には攻略見ない派だけど、見たくなる気持ちもわかるわ
取り逃しとか絶対したくないしね・・・

B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(503件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:01▼返信
導線がしっかりしてないとやむなし
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:02▼返信
なんか文句ある?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:03▼返信
お化け屋敷で、「次の角を曲がると「わっ!」って言われます」って事前に説明を受けてたいタイプ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:04▼返信
いちいち人の楽しみ方にケチつけるほうが野暮やと思うけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:04▼返信
昔のゲームだと進捗率見たりするな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:04▼返信
人生の攻略本とかいう自己啓発本はアホみたいに買い込んでガン見してるやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:04▼返信
取り返しのつかない要素の確認はするわ
糞みたいな時限・限定条件付けるボケ開発が未だにいるからな・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
なんのネタバレも食らいたくないゲームは見ない
次のボスがどんなやつ次どんな場所いくとかぐらいならわかってもいいやつは見る
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
ゲームなんて好きにやればいいと思うけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
人に迷惑かけない遊び方ならいいじゃないと思うが
自分は攻略見ない派だけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
こと最近のRPGは周回前提が多いのと、トロフィー要素が原因と思ってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
別に個人の自由ではあるけどそんな事しといて
ボリュームがどうだの難易度がヌルイだの脚本の予想がつくだの
カンニング前提のレビューかます奴はアホやと思う

まぁせいぜい対人ゲーくらいやろ見た方がええのは
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
攻略情報に頼らないで
試行錯誤しながらゲームするのも1つのプレイスタイルって言っていたクリエイターがいたな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
>>1
今はソシャゲの会話イベントすら全スキップして作業とガチャだけ回す奴も珍しくないからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
もう一周するの嫌だから攻略サイトでアイテムの取り忘れしない様に見てるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
最近のゲームは初見殺しでユーザーを萎えさせるクソゲー多いから攻略サイト見るのは当たり前だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
マップが見ずらい、説明がわかりづらい、画面が真っ暗でさらに物の影にあるとかはもうね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:05▼返信
取り返しのつかない要素だけはみるかなぁ
ステ振りゲーの振り方とか
まぁ攻略みるかどうかなんてとやかく言う事でもないとおもうが
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:06▼返信
スペースインベーダーの時代から攻略本がある時点でお察し
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:06▼返信
Steamの難しいゲームは見るよ
日本のゲームとかは必要性を感じない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:06▼返信
ただのゲーム下手だろ
ゲームなんかで上手いも下手もねーけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:06▼返信
楽しみ方は人それぞれなので
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:06▼返信



ブーちゃんなんてここでもよく「動画で済ませる」って言ってるじゃん


24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:06▼返信
ストーリー追いたいだけなので、一番効率的なプレイをします
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:06▼返信
余計なお世話。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:06▼返信
>>14
昔のプレステゲーはノーヒントのクソゲーが多いから攻略サイト見てるよ
キングダムハーツとかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:07▼返信
取り返しのつかない要素チェックだけは必須
今時こんな要素入れてる方が珍しいけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:07▼返信
取り返しのつかない要素入れるのが悪いわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:07▼返信
会話の選択肢でゲージ貯めて一定量貯まると後でルートが増えるみたいなのは攻略見るわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:07▼返信
うるせーんだよボケ 人のプレイにケチつけんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信



Youtubeでも観てろって感じ


 
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
取り返しのつかない要素とかいってんのは
へたくそのいいわけww
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
収集要素とかあるやつは見るなあ
半端に取ってて余計わからなくなったりするし
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
>>14
2ch追い出されたのに転載の転載し始めたぞ
ほんまはちまは屑やなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
オレも初見では見ない派だけど
見るやつを上から目線でバカにしてる感じのやつはキモい
好きにすればいいやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
好きにしろよ。どうでもいいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
欲しいアイテムや素材が一番効率良く集められる場所だけ調べたりボコられたボスの適正レベルや属性を確認したりはするけどそんくらいだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
労力と時間を浪費するだけの収集要素とか○○を探せ系のやつは攻略サイトみてパパッと済ませてしまうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
新作ではやらんけど不親切なゲームは1週でフルコンするために攻略見るなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
見ないと積むゲームとかあるし
スパロボなんて見るの前提な作り出し
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
ゲームなんて自分の好きなように遊ぶのが一番だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
>>7
ゼノブレイド2で育成用のアルマを育てずに切り倒したりね…w
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:08▼返信
今って取り返しのつかない要素とか周回前提の要素って
メーカー側もかなり減らすようにしてるから
そういうのまだ気にしてるのってアラフォー以上のジジイだろ
かくいう私もジジイで、ONIの木刀のトラウマで、
未だに初期装備を売れない呪いにかかってましてね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:09▼返信
わかんねーから
しょうがないじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:09▼返信
こういう動画勢みたいなスレッド立てる奴嫌い
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:09▼返信
時間ある子供は地力でやるのがええやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:10▼返信
※43
しかもじじいで古いゲームしかしてないだけだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:10▼返信
スパロボは隠し要素分かってからやる。
2周目とか面倒。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:10▼返信
トロフィー厨だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:10▼返信
>>40
昔のスパロボは攻略本ありきみたいな感じだったな
あとUXの隠しフラグとか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:10▼返信
>>23
ゴキゲーなんてどれも動画で済ませればOKだろ。
プレステなんて買う価値なし!
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:10▼返信
一番分からないのは攻略サイトは見たくないけど攻略スレやSNSで質問してくるやつ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:10▼返信
攻略サイトは一切観ないが、プレイ前にクリア時間だけは調べる
2時間映画ならあと半分だなって目安があるが、ゲームは50時間かかるか100時間かかるかわからず、達成感がないから
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:11▼返信
むしろこんなこと言える奴って相当最近のゲームしか知らないだろ
スーファミくらいの世代ならRPGとか特に取り返し付かない選択ミスを避けるためにも攻略本は必須だった
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:11▼返信
昔はゲームが貴重だったから手探りで攻略して一つのゲームを骨までしゃぶりつくしたけど
今は積んでるゲームを消化しなきゃいけないからひっかかる所があったら攻略サイト見てどんどん進んでいくな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:11▼返信
2週3週もやる気ないから
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:11▼返信
なんでみんな関西弁なの
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:11▼返信

期間限定イベントorアイテム見逃しました、もう一週してね♪

これが嫌だからこういうの多いゲームは攻略見る
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:12▼返信
※51
PSってほとんどマルチなんだが
アンソ拗らせてゲームアンチになっとるがなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:12▼返信
ペルソナ5Rの時は無印でクリアまで長いの分かり切ってたからコープの選択肢だけ見ながらやってたな
流石にあんなん周回しようとは思わんw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:12▼返信
初回はみないな。ネタバレにもなるし。気に入ったら2回目は見る感じな。初回でできれば実力、出来なくても実力と認めないんだよな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:12▼返信
ゲームにおいて攻略前提としても良いのは対人ゲーやMMOみたいな難易度の高いcoopくらいでしょ
ただ攻略の発見を自分ではなく他人に任せる以上ボリュームは確実に減るし、そこらへんに文句がないなら良いんじゃない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:12▼返信
もうレベル上げてストーリー追うゲームは動画みるようにしてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:12▼返信
ゲーム名 取り返しのつかない要素
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:12▼返信
攻略サイトってホームやサイドバーで
ストーリーチャートが載ってて普通にネタバレくらうから
ちょっとしたこと調べたくても見れないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:12▼返信
最初からはないな 
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:12▼返信
>>51
メトロイドも動画で済ませて神ゲー呼ばわりするもんな君ら
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:13▼返信
プレイ動画で済ませるから
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:13▼返信
>>67
は?メトロイドは触って楽しいゲームだから!
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:13▼返信
※53
頭悪そう
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:13▼返信
>>59
ゲームと言えばPlayStationだからしょうがない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:13▼返信
>>43
ウィッチャーとか取返しつかない要素多すぎるだろ
最近かって言われると微妙だが
つか攻略サイト見たのに血まみれ男爵しんだわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:13▼返信
>>53
それ面白いか?
動画のシークバーみたいなもんでそろそろ体感的に終わりって分かっちゃうようなもんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:13▼返信
FF14のことかな?まじつまらん
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:14▼返信
動画でネタバレされるからRPGのソフト買うだけ損する
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:14▼返信
プレイじゃなくて作業
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:14▼返信
>>26
攻略サイト見る
→クリアする
→評価:「簡単すぎてすぐ終わる。つまらん。」
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:14▼返信
ゲームが色んなプラットフォームで飽和状態だからなぁ
攻略情報見ながら積みゲー消化するのも時代の流れなんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:14▼返信
※3
昔のゲームは下手すると一度もおばけに出会わずに出口まで着いてしまうくらい雑な出来だったんで
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:14▼返信
先に攻略本を買って想像を膨らませてからソフトを買うんでしょ(古巣)
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:15▼返信
好きに楽しめば良いけど
失敗したり取り逃すのも楽しむもんだと思う
詰まったら見るくらいが丁度良いかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:15▼返信
1周目は何も見ずにクリア
2週目は攻略サイト見て
ずっとこのスタイルやわ
1周目にうっかりトロコンしちゃったりすると2周はやらん
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:15▼返信

PSゲームのネガキャンの材料探しに攻略サイト読破してる

っていう気持ち悪い知り合いがいる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:15▼返信
対人ゲーのチームタイプだと攻略習熟してからが本番だしnoobはただの迷惑やからな、最近そういうゲーム増えてるのが一番の原因だろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:15▼返信
>>69
いや、やらなくても楽しいゲームとかそれこそノベルゲーでもない限り無いだろ...
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:15▼返信
わざわざ自分から情弱縛り強要されるのつれーわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:16▼返信
最近のゲーム、なのかは知らないけど難易度やバランスおかしくしてプレイ時間長くしてるゲームあるからそういうのはみていいけど、配信で満足したり本当に最初からみるのはなんかゲームを楽しんでないよね。対戦系は初心者どれつかえばいいかとかは見てもいいと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:16▼返信
30分謎解きで悩んだら見るかな。それは分からんやろって答え出てきて違う意味で疲れる事があるw
まぁ楽しみ方なんてそれぞれだしどうでもいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:16▼返信
ちゃんとプレイヤーに説明とかあったり何も考えなくて良いゲームなら見なくての良いよ
ゼノサーガ ep1とか攻略サイト見てもキレるやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:16▼返信
アライズの船ダンのフクロウ取り逃がしたりしたけど別の場所に出たりするし最近は取り返しつかないのはあまりないんじゃないか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:16▼返信
桃鉄なんか、先にドジラやモモスラの出現条件を覚えておいてからプレイしたものだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:17▼返信
一周で終わらせたいから見逃したくない要素見つつやるなぁ。
見ないでイベント見逃したりアイテム取り逃したり、結構痛いんだよねぇ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:18▼返信
その人の勝手だよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:18▼返信
なんなら初回プレイでムービースキップもする
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:18▼返信
最近はちょっと詰まったらもう攻略動画とかみるようになったな
セキロとか見てた
なるにいは全然参考にならんかったけどw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:18▼返信
>>77
やっぱ任天堂みたいに触って楽しめるゲームじゃないとダメだよ。
ゴキゲーはネタバレ知るだけで一気につまんなくなるよねw
ストーリーとかグラに頼りすぎだから。
最初からCGアニメでも作ってれば?って思うわ、マジで
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:20▼返信
とりあえず取り返しのつかないのだけ調べるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:20▼返信
クエスパラヤは助けられると知っていましたが遠慮なく粉微塵にして撃墜する派です
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:20▼返信
>>96
宗教の方ですか
うちそういうのお断りしてますんで
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:20▼返信
取り逃したくないから攻略最初から見てムービー中はスマホ片手に流し見します
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:20▼返信
前知識なしでやるのが楽しいのに始める前に情報仕入れまくって始める奴もよくわからん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:20▼返信
豚ゲーはやる前から飽きるからなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:21▼返信
「非」効率な
攻略サイトみる前に日本語ちゃんと調べろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:21▼返信
攻略情報が出揃ってるような時期にやってる時点でね
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:21▼返信
ゲームの楽しみ方なんて人それぞれだろ
お前にとってはそのやり方が楽しくても他人にもそうとは限らないんだよチー牛
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:21▼返信
>>85
ゴキゲーなんてほとんど、リッチなノベルゲーみたいなもんだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:22▼返信
RPG以外は見ないかな
RPGはクリアまで時間かかるのがほとんどだし取り逃がしがあるとモヤるから
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:22▼返信
これをダメって言うなら発売初日にゲーム実況プレイしている連中全員に言えるじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:22▼返信
※101
それぞれが自分にとって楽しいやり方でプレイしてるだけだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:22▼返信
ストーリー部分? キャラのセリフ読むのかったるいからすっ飛ばし
マップ攻略? 上手い人の動画を見て参考にするわ
結果のアイテムを高効率でゲットして好きなキャラ育成してたまに無双したいんだけなんだ
今やってるゲームこんな感じ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:22▼返信
>>99
カタログだけでもポストに入れておきますね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:22▼返信
初回から能力割り振りしなきゃならないゲームとか
攻略サイトなしにプレイなんて出けへんで
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:22▼返信
見ないと楽しめないものが多いからね
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:22▼返信
個人の自由
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:23▼返信
コメ欄見てるとやっぱ一番の敵は取り逃がし要素みたいだなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:23▼返信
ゲームなのに自分で解法を考えないなら
映画とか漫画とかもっと良い時間とお金の使い方色々あるんでないのとは思ってしまう
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:23▼返信
取り返しがつかなくてもいいじゃん
攻略みるくらいなら動画見た方が面白い
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:23▼返信
>>112
ダクソみたいなのほんと嫌い
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:23▼返信
詰まったら見るかな
でも最近攻略サイト減ってる気する
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:24▼返信
※102
と言うより友達と昔散々やったゲームの基本焼き直しやから
もうお腹一杯って感じや
キッズが遊ぶのはええと思うけどええ年してやってる奴は
子供目当ての犯罪者かゲーム下手で「次」に行けんゲェジやね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:24▼返信
攻略サイトとかいう自己満サイトいらね
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:24▼返信
今は最初から動画だよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:25▼返信
攻略サイト見ながらやるならまだ良い方だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:25▼返信
>>77
そうはならんだろゲームしたこと無いんか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:25▼返信
クライシスパワーとか攻略みてないと無理ぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:25▼返信
プロじゃない限り自己満足なんだから好きに遊んだらええやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:26▼返信
ファイナルファンタジーとかニューゲームか周回しないと二度入れないエリアってのが多すぎるもんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:26▼返信
埋めていく作業好きだから最初から攻略見ながらやる
見ないでやる奴って最終的には俺凄いだろ?って自慢したいからでしょ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:27▼返信
1から10まで事細かに書いてる攻略サイトなんてないんだから、
最近のゲームにはデフォの行先マーカーとやってることは変わらんだろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:27▼返信

どうもこうもねえよ

他人がどう遊ぼうがそいつの自由
 
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:27▼返信
むしろ開発側がユーザーが攻略見なくても済むようなゲームデザインをしていくべき
攻略本売れる時代からゲームの構造が変わってない今の時代のプレイスタイルに合わせてゲームを変えていけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:27▼返信
やり込みとかいう作業要素があるからだろ。
ゲームに作られたやり込み要素なんていらねぇんだよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:27▼返信
攻略観たところでシナリオ解るわけではないから普通に見ますけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:28▼返信
>・ゲームによるな。和製RPGは一周目ノーヒントでやるが、スカイリムやマイクラみたいな情報ありきのゲームは最初から見る

逆だなぁ 和ゲーは一本道だから詰まれば終わりなので攻略必要になるけど、
スカイリムなんかは詰まっても試行錯誤できたり後まわしにできるから攻略なんてクリア後見るよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:28▼返信
クリアできないならしょうがない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:28▼返信
日本人らしいっちゃらしいな
コンプ癖というか
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:28▼返信
ミッションとかの達成条件が複雑で進み方が分からないときに攻略を見るときあるかな
あとPSのトロフィーとかは一切興味ない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:29▼返信
俺はサクサク進めたい派だから、とりあえず1度やってみて簡単だったら攻略なしでやるし、
序盤からいちいち詰むようなゲームなら攻略見ながらやるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:29▼返信
このシリーズなら理不尽な謎や取り返しのつかない要素はないはず
…とメーカーを信じて裏切られる
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:29▼返信
俺は攻略サイト読んでも読まなくてもゲームなんて作業じゃん
読む人否定派ってバカじゃねぇーの
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:29▼返信
一本道ゲーは攻略いらんがね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:30▼返信
何周も出来ない暇のない人ならそれでいいと思う
ゲームは買わないやらないYouTubeで見るだけ人間より全然いい
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:30▼返信
だからワイはペルソナ5が嫌いだ
カレンダー制やめろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:31▼返信
アイテムや装備の取り逃しなんて気にしない
そもそも知らなければ取り逃しがあることにも気付かないしw
収集図鑑要素があれば別だけど
自分はクリア出来れば何でも良い派かな
攻略は見たければ見れば良いし見なくても良い
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:31▼返信
ソシャゲやるときはリセマラの当たりキャラ調べるよね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:31▼返信
>>96
頭の悪いコメントやなwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:32▼返信
一本道ゲーが嫌われるかと思えば
自分だけの物語をつぐむはずのオープンワールドのゲームで攻略なぞってプレイするやつもいるっていうね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:32▼返信
>>106
ちょっと何言ってるか分かんないっす
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:32▼返信
初見って一度しか味わえないから
予め備えておくのは勿体ない気もするな
まぁ取り逃がしたりでゲーム自体のやる気が削がれるなら見てもいいとは思うけどね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:32▼返信
買わずに実況動画観て終わる奴らよりはよっぽどゲーマーだと思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:32▼返信
ゲームくらい好きに遊ばせろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:33▼返信
取り逃ししたくない→まあわからんでもない
時間を浪費したくない→ならゲームなんかすんなや
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:33▼返信
デトロイト初見で死なせまくってつまんねってなるより所見で攻略見て全員生存ハッピーエンド見たい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:33▼返信
>>146
ロストジャッジメントとかムービーゲーじゃんあれ
ストーリー動画見たけど、十何時間ムービーと会話だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:33▼返信
最初に取り返しのつかない要素だけ調べるかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:34▼返信
視聴乞食の時代にゲーム買ってるだけマシだわな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:34▼返信
働いてると時間ねーんだよ。
悩んでる時間はマジで無駄。
さっさと進めるに限るわ。
他にもやりたいゲームは大量にあるからな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:34▼返信
そんな時間無いんだわ
言われたとおりゲームなぞるだけで精一杯
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:34▼返信
>>148
ムービーゲーだっつー話だろ
ゴキちゃんの好きなAAAタイトルってほぼムービーだし
戦闘は〇ボタン連打だし、何が楽しいわけ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:34▼返信
修正待ちのバグがあるかどうかは必ず見てるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:35▼返信
わからないから攻略見ても攻略に書いてあることの意味がわからない、がスタート地点
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:35▼返信
極ぶりスマンなまたswitch父tなんd何ダダ絵だあダダf@声sjgdrsjpf\gdfjfr0@話\おdpボBsk:オ:plklmg::cljんf¥おd@b@」@xヴぃでおsdじjsfs:bzd:fか@ヴぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:35▼返信
ワイは発売日にゲームせず2週間後くらいに攻略サイト充実してきたらやるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:36▼返信
軌跡シリーズは発売してから1か月後ぐらいにプレイ開始して情報見るわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:36▼返信
>>162
食満かまあかまゆさや花さぁまあみ今めだなぁなあ7dj@p@pjtmtdtdudtmpB@
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:36▼返信
時間があるころは見なかったけど、
社会人になって、他にもやりたいことができて、ゲーム時間が減ったら、使っている。
ただ、見ないようにしているゲームもあるが。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:36▼返信
最初から見るような人はゲームじゃなくてシミュレーターでもやってればいいんじゃないかね
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:36▼返信
>>159
クリアしたことにするよりは楽しい
お前が言ってるようなゲームはほとんどないけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:36▼返信
たかが遊びで、どんなことしようが人の勝手でしょうに
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:37▼返信
2週目とかするつもりないから攻略見まくりだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:37▼返信
PS5にある攻略情報機能とか所詮はゲーム会社が作った情報だから軽い情報だけで本当に見たい情報書いてそうにないよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:38▼返信
完璧主義はゲームやらん方がええ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:38▼返信
自分で攻略したら「あれ?最強魔法や装備は?」「攻略本見ないと無理だろこれ」というゲームが多すぎるもんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:38▼返信
遊び方は自由でいいよ
ただ書かれてある通りに進めるだけなら映画でも見た方がいいんじゃねぇかとは思う
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:38▼返信
一つのゲームにかけられる時間が減ってんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:38▼返信
まだゲームしてるだけマシだろ
ゴキブリなんかほとんど動画で済ますんだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:39▼返信
ソロゲーでコレやり出すとエアプ動画勢堕ちにリーチがかかる
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:39▼返信
まぁpsゲームはユーザーな優しくないからな
任天堂ゲームはユーザーやさん
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:39▼返信
話題が古臭いな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:40▼返信
ちょい下手の人の動画のほうが同じく下手な自分としては参考になるな
上手い人のはまず無理
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:41▼返信
>>178
脳梗塞の疑いがあるから早く病院行け
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:41▼返信
昔は初週全く見ず2週目がっつり見てだったがやっぱ年齢と共に変わるな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:41▼返信
攻略サイトは「取り返しのつかない項目」だけ見て
そっ閉じよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:41▼返信
詰んだら仕方なく見る
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:41▼返信
最初から動画のゴミカスに比べりゃ良い
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:41▼返信
スパロボなんか2周する気もないから初めから隠し見るわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:42▼返信
ライトに楽しみたいから攻略サイト見る、と言うが
俺は逆にライトに楽しむようになって攻略サイトを見なくなったわ
昔は収集癖というかコンプリしないと気持ち悪くて
何かあるたびに攻略サイトでヘマしたらどうなるか確認してた
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:42▼返信
マリオ「このコースをクリアしたことにしてつぎに進みますか?」
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:43▼返信
Pathfinder: Kingmakerの「よろめき」解除方法教えてくれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:43▼返信
>>159
〇ボタン連打のムービーゲー???
具体的にどれの事か言うてみ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:43▼返信
謎解きだけは意地でも見ないかなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:44▼返信
ゲーム攻略に時間や効率を理由に上げる奴は、ゲームしてないで働いた方が良い。少なくともそういう奴は自分自身の人生がゲームをする生活環境になってない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:44▼返信
>>188
ゲームを買ったことにして動画を見ますか?のお前らには敵わないわw
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:44▼返信
行き詰まって検索したらワザップ!か知恵袋がよく出てくる
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:45▼返信
攻略情報は見なくなった
攻略を見るのがだるい
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:45▼返信
ゲームて映像見てるだけじゃなくて自分で考える余地がある所が楽しい部分だと思ってるけど
まぁジャンルにもよるのかな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:45▼返信
>>176
自分がそうだからって他人に擦り付けるのやめた方がいいよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:46▼返信
詰みとか取り逃しとかがあるクソゲー作るメーカーがあるからしょうがない
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:47▼返信
>>190
キングダムハーツ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:47▼返信
昔は最強装備が平気で取り返しがつかなかったり
その癖、強くてニューゲームもないから2周目やるのも大変ってのばかりだったけど
最近は「取り返しがつかない要素」が嫌われすぎてだいぶ減ったろ
俺も一応確認するけど大体「後で取る機会があります」「取り逃した場合は××で取れます」ばかりで一安心
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:47▼返信
クリア時間もかかるしトロフィーもあるから時間無駄にしたくないんだろう
どこもボリュームが日本一くらいなら攻略サイトも必要なくなるだろうが
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:47▼返信
>>197
週販見ればわかるだろ
ゴキブリはゲーム新品で全く買わない
1か月とか様子見して値段下がった中古買う
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:47▼返信
別に攻略情報だけが攻略サイトの意味って訳でもなかろうに
攻略サイトの雑談掲示板で毒にも薬にもならんようなゲーム進捗や
ゲーム内の小ネタで駄弁るの楽しいやん
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:47▼返信
メトロイドは攻略ページでアイテムの場所ざっくり見てからやる方が気持ちよく遊べる
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:48▼返信
人生詰んでて取り逃しも多い奴が逃避行動でゲームやってると大変そうだなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:48▼返信
お使い系は最初から見る
軌跡シリーズお前だよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:49▼返信
時限クエストとか取り逃がし要素はまぁ要らんよね
クリア後でも回収できりゃ気にせず進めるんじゃない
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:49▼返信
一周目は見ないけどどうしてもわからない所は見る
後はやり込む場合とか
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:50▼返信
時限イベは本当にいらないよね
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:50▼返信
何を楽しみにゲームするかによるな。
ただ、女神転生シリーズの悪口は許さない。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:50▼返信
学生ならありだと思うけど時間が限られる社会人だとほんと必要
無駄に時間を使う時間が無いしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:50▼返信
実況見れば済むからそもそもゲームしない
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:51▼返信
人それぞれのプレイスタイルに文句を言う気はないけど
動画勢だけにはゲームを語ってほしくない
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:51▼返信
詰まったら見ればいいとは思うけど
最初っから攻略情報アテにするくらいならプレイする意味無くね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:51▼返信
好きにやればいいとか意見が多いのにこどおじおばに関してはあーだこーだ言うよねwそれこそ好きに生きればいいじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:51▼返信
>>206
軌跡は取返しつかない要素だらけやからしんどいよな
1つでも取り逃したら最高評価取れないし
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:52▼返信
昔と違って時間がねえんだよ
何度も何度も同じゲームループするような暇人には言われたくねえ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:52▼返信
アイテムの取り忘れだけは嫌だからマップは見るわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:52▼返信
基本的に見ないけど
どうしても詰まったら見る
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:53▼返信
見ないとプレイできないゲームは見ればいいしそうでなければ見なければいい
diablo2なんかは最近リメイクされたゲームではあるけど古いゲームよろしく攻略見ないとルーン一つ使えないから見た方がいい
ゲームによるよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:53▼返信
ラスアス2で動画知識で何故か発狂してユーザースコア荒らしたり買ってもいないメトロイドを神ゲー呼ばわりして問い詰められたら🐷「俺は買ってないけどそれの何が悪いんだ」って逆ギレする様なエアプ豚野郎が実際に買っててゲームの中身や持ってないと分からん様な話出来るGK相手に🐷「ゴキは動画で済ませて買ってないはずなんだ!」とかどの口が言うねんw
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:53▼返信
このゲームむっず!と思ってググったら「簡単すぎる」「特につまずく所はない」みたいな感想だらけだった時ってヘコむ
俺どんだけ下手なんだよ…っていう
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:54▼返信
>>215
あーだこーだ言うのが好きなんだから、どうしようもない。好きに生きてるんだぞ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:54▼返信
これもプレイスタイルなんだろうけど〇〇時間でクリア出来るもあてにならない
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:54▼返信
>>154
ストーリー目的の人にはそれでいいんやで
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:54▼返信
>>202
ファミ通(笑)て
ここ1年近く全部DL版で買ってるからファミ通(笑)の週販(笑)とか知らねーわw
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:55▼返信
しかも日本のゲームは狭いマップ、同じマップ何度も無駄に周回させるからな。
やってられるかよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:55▼返信
スパロボの2週目は毎回攻略サイトを見てる
隠し要素は見ないと無理
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:55▼返信
動画勢より100億倍マシなのは間違いない
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:55▼返信
そんなにゲームに時間使えないから俺は攻略見ちゃうな
でもそんなん人によるからウダウダ言うもんじゃない
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:55▼返信
どういうゲームかにもよるだろ
アクションやFPSゲームの途中にあるしょーもないパズルや謎解きみたいなのって、時間の無駄にしか感じ無いし
こちとら敵と戦いたくてそのゲームやっとるんやと・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:56▼返信
最初からはないな 1周目はできるだけノーヒントノー攻略本ノー攻略wikiって決めてる
でも隠し√とか何かの条件出すのに攻略本前提のゲームってあるじゃん?
ヴァルキリープロファイルのトゥルーエンドとか初見で条件に気づいた奴いないと思う
メッセージで気づくっていうけどそれはwikiみてトゥルーエンドみた後だから「気づける」のであって初見であのメッセージ見てこれがトゥルーエンドの条件だって気づける要素0
ゲームオーバーしちゃうからね
こういう隠しはもう正解をみる以外手がないと思ってるし大嫌い
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:56▼返信
マルチエンディングはまずハッピーエンドが見たい
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:57▼返信
二週目なら攻略OKみたいな自分ルールはなんだよ
隠しを自分で探さないでゲームの意味ある?って言ってるのと同じ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:57▼返信
まあ買ってゲームしてるんだからその人の勝手じゃないかな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:57▼返信
ペルソナとか2週目ですら地獄だからな。
1週目で全員攻略する気でやったわ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:57▼返信
ウマ娘なんて最初から攻略動画やサイト見てる奴ばっかやで
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:59▼返信
着地点すらわからない段階からビルド要求されるとつらい
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:59▼返信
>>199
キングダムハーツやった事ないからムービーゲーかどうかは知らんけど任天堂ハードにも出てるし3は箱PCにも出てるんだが何がどうゴキゲーなんだろう...
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:59▼返信
>>234
最初から諦めてるより自分なりに考えてダメだった末のだからちょっと違うんじゃね
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:00▼返信
>>240
諦めてるってのは動画勢だろ
隠し要素は探すから面白いんだって人から見たらそれと同じだってことだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:00▼返信
ドラクエ7の石版集めは途中から攻略見ながらやった
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:00▼返信
基本ネットゲーしかやらんから情報収集怠ることはないけど
一人用のRPGで攻略チャート見ながらやってると俺何やってるんだろうって気にはなるのはわかる
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:00▼返信
ゲームしたくてゲームしてんのに攻略サイト見る奴は何々した方がいいとか言う奴とは解りあえんな
スタイルは人それぞれでもあくまでゲームがしたいのよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:00▼返信
>>234
ゲームは進めたいけどシナリオのネタバレは嫌だからクリアまでは攻略を見ないと言うプレイスタイルもあるね
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:01▼返信
>>236
ペルソナは100時間とか普通にかかるからしゃーない
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:01▼返信
適当に消費せんと時間がいくらあっても足りんしな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:01▼返信
どうでもいいけど、とりあえずクリアしたいゲームは攻略見る
これはガチでやるぞってのは見ない
俺ルールだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:02▼返信
相手のプレイスタイルを批判しないなら何でもいいだろ
どっちにもメリットはあると思うしね

俺は取り返しのつかない要素だけ最初に確認して後は基本見ないかな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:02▼返信
モノによる
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:03▼返信
別に好きにしろとしか
他人の遊び方に口を挟むのはナンセンス
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:03▼返信
>>154
いや、そりゃストーリー動画観たらムービーと会話しかないやろ
動画勢ってやっぱあたまおかしいな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:03▼返信
攻略本みながらでもいいなら動画で済ませばいい
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:03▼返信
攻略見てこのゲーム簡単すぎたとか言ってる奴とは関わりたくないわね
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:04▼返信
>>245
だから人それぞれだよって言いたい
攻略見るのはどうなの?って人はそう言ってるのと同じだよってこと
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:05▼返信
幻想水滸伝みたいに仲間集め損ねてもう無理みたいなのだと凹むわな
そういう時はええんでないかい
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:07▼返信
※256
それな。
仲間にできる機会を逃したってのが一番モチベ下がる。
今の延長上には不完全なクリアが待ってると思うとスッキリしないんだよな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:07▼返信
チャプターいくつまでって書いてあるのすら目に入るの嫌なので見ないですね
全体のボリュームがわかるのも個人的にはネタバレ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:08▼返信
>>255
人のプレイスタイルは否定しちゃいけないよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:08▼返信
一度は攻略サイトなしでやったうえで、1周目から攻略見て進めたほうがストレスなくて楽しいって思ってるんならええんでない
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:08▼返信
年末にトロフィーの数揃えたいとかで数独買って攻略(答え)見てやってた奴は流石に意味分からなかった
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:10▼返信
一回目は攻略含めてゲームを楽しむ
二回目は攻略見ながら完璧を求めて楽しむ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:10▼返信
重要な取りこぼしは無しにしたいが、全部を見たいとは思わんな。つかみたくない
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:10▼返信
どれもわかるわぁってコメントが多い
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:12▼返信
人の楽しみ方にごちゃごちゃ言ってんじゃねーよって話
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:12▼返信
失敗したくない、効率的に遊びたい。
そう考える人間が増えたからだろ。

取り返しのつかない要素とかモチベーション一気に下がるからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:12▼返信
糞みたいな友人が最初から攻略サイト見て最短クリアする奴なんだが親切か嫌がらせでネタバレやヒント出してくるのが本気でウザイ
だから新作もスグ買わないし買ったゲームの話は一切しない
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:13▼返信
取返しのつかない事だけ見る。
キーアイテムが通常インベントリに自動で入って拠点に戻ると自動で大事な物インベントリへ、
戻らずに戦闘で負けるとロストで詰みます、 令和でこれとかやめろや?!
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:13▼返信
最近は取り返しつかない要素自体ほとんど無くなったけどそれでも一応最初に攻略サイトでそういうのないかはチェックする
取り返しつかない要素だって知ってて取らない選択することもあるけどそういう要素存在するってコト自体知らなくて取り逃したらその時点でやる気なくなって途中でゲームやめちゃうから
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:14▼返信
人の遊び方を否定はしないよね
その上で初見の時に感じる衝撃だとかが楽しいので事前情報は要らん派
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:14▼返信
購入してる人にたいして文句言うのは違くね?

動画勢が操作性を語り出した時には流石に呆れたけどね
金も落とさない癖に偉そうにしてる奴って恥ずかしくないのかな?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:14▼返信
>>265
結局それだよね
ゲームに割ける時間だって人それぞれなんだし 本人が一番楽しいと思うやり方でいいんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:14▼返信
RPGで言うと、見る→キャラの育成方針やオススメ編成 見ない→攻略の難所や強装備の入手方法 って感じかな どこを楽しみたいかによるよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:16▼返信
アドバンスのソフトは攻略サイト無いのたまにある
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:16▼返信
ストーリーを楽しみたいが、アクションが苦手・邪魔だ・・・って時、攻略法を調べて
ちゃっちゃと終わらせてストーリーを楽しみたくなる時はある。オーディンスフィアみたいに。

隠し要素が多すぎて、普通にプレイすると絶対損をするような作りになってるのも悪いと思う
昔と違って、今は時間を無駄にすることに非寛容だから。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:16▼返信
素材集めが必須のゲームは
必ず攻略サイト見ながら効率プレーしてるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:17▼返信
実績(トロフィー)に意地の悪い項目が多いからな
そこそこ遊べばコンプリートできるようにしたらいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:19▼返信
FF14は攻略動画見てから挑まないといけないんだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:19▼返信
>>270
そうそう そういう意見でいいんだよね
自分はこう楽しんでるって言うだけで人の遊び方を否定するのは良くない
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:19▼返信
FFⅫとか攻略サイト無しに最強装備揃えられる奴なんてほぼいないと思ってる

盾とか槍とか1%だか2%でドロップする時があるって誰が気付けるんよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:20▼返信
未プレイ箇所は見ないようにして
やった所の答え合わせしながらとかかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:20▼返信
趣味趣向にケチつける奴総じてクズ定期
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:20▼返信
そう考えると最初に攻略した人ってすごいなー
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:21▼返信
>>277
それはありそう
PS2までは攻略見ないでよくやってたけどトロフィー付いてからは見ちゃうようになったよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:22▼返信
攻略見ないでディアブロ2やってから言え
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:22▼返信
人それぞれよ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:23▼返信
初見で攻略見るのは、ネットゲーと超レトロゲーだな
当然わからなかったら見るけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:23▼返信
攻略作りながら進めるのが一番楽しい
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:23▼返信
ゲームの中くらい失敗しない人生を送りたい
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:23▼返信
一周目はどんな酷い進捗でも自力でやる、オンライン要素も極力使わん
「人生で一度きりの体験をネタバレするなんてもったいない」と思ってるわ

攻略サイトや動画は2周目、もしくはトロコン目的の3周目以降だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:24▼返信
人の楽しみ方にケチつける発達さん
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:24▼返信
普通にRPGをプレイしてて
本屋で攻略本見つけて買ったら
終盤に姫が56されるのを知ってしまい
その直前でセーブして終了とした
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:25▼返信
高難易度のゲームは攻略Wikiとかに書いてある通りのやり方でやってもヘタクソでは攻略できないわけだし、ゲームによるとしか言えないな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:26▼返信
格ゲーとFPSの性能表は見る
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:27▼返信
最強の鉾を取り損ねてのヘネマラソン
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:27▼返信
普段攻略見てやるけど ゴーストオブツシマは珍しく何も見ないでやったな
温泉とか探すのが面白かった
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:30▼返信
軌跡シリーズみたいに選択肢でSP増減するやつは攻略見る
でも1周目で夜に2章の夜でコネクトイベントあるの見逃したせいで映画鑑賞も1周目で全部見れなくなった
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:31▼返信
ネットでストーリー全部確認してから漫画読むみたいなもんでしょ そりゃ面白さは激減
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:32▼返信
道に迷ったら見る派

古くはドラクエ3で歌で戻される海峡が見つからなくて投げたことがある
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:33▼返信
初期装備を敵に壊されてロストしたら
それが後に最強装備になるやつだったとかは
事前に知りたかった
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:37▼返信
取り返しのつかない要素がないゲーム設計にしてください
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:37▼返信
そんな事したら作業やん
つまんねえのに無理してやってるのか、下手なのか知らんが、ゲーム楽しめない人間だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:37▼返信
オンライン来るなら攻略情報予習して来いや
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:39▼返信
>>303
それお前が下手くそなだけやんけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:39▼返信
>>303
てか友達居ないの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:41▼返信
PS5の進行度嫌でも目に入るデザインやめチクり
ストーリー60%←こんな感じ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:43▼返信
時間が無限にある頃は攻略本片手にコンプリート目指してたなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:43▼返信
>>239
にも!にも!じゃねえよw
カクレクマノミかw
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:44▼返信
>>303
遊びじゃないならメンバーにちゃんと指示しろよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:45▼返信
>>306
PS5買えないから知らなかったけど
PS5はそれがどのゲームでも表示されるの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:46▼返信
アライズは小難しいトロフィーも探索もなかったからポイント高い
その点に関しては過去最高にストレスフリーなテイルズだった
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:47▼返信
クロノトリガーの「強くてニューゲーム」とかいう
見ない派界の救世主
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:47▼返信
攻略サイト見ながらやるかは個人の自由だけど
頼んでもないのにネタバレしだすやつは死んでどうぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:48▼返信
スパロボとか隠し機体は攻略本無いと絶対手に入らない、でも攻略本見てるとだんだん作業ゲーになって途中で飽きてやめる
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:49▼返信
全部探せ系は見る
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:50▼返信
2周目やりたくないので一周目で要素全部消化するために見る
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:50▼返信
>>313
いやネタバレは攻略を見てようが見てなかろうが駄目だろ
それとも自力でクリアした人ならネタバレOKという意味だったりする?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:51▼返信
グランツーリスモとか車の操作とかは実車のドラテク動画とか見てやるわけだが(ある意味攻略動画)それ見ても上手く走れない、特にドリフトとかは攻略法とは?となるので そー言うゲームもあるなと
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:53▼返信
レトロゲーなら見るかな
でも最新ゲームだったら見ない
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:54▼返信
>>96
こいつ一人で♡連打しすぎやろw
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:54▼返信
>>234
全部自分でやれれば最高だけど人間そんないっぱい時間ないでしょ
でもせめて1周目くらいは自力でクリアしたいわけよ
ほんとただの自己満足だけどね
2周目以降は攻略情報解禁して自力じゃ気づけなかったイベントを補完してクリア
3周4周する様な憑りつかれるおもしろさのゲームはもう最近なかなかない
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:55▼返信
>>317
君はレス先の文章をもう1回しっかり読み直した上で自分が書き込んだ内容をもう一度見返したほうがいい
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:56▼返信
昔の時間制限がある時代のアトリエを今からやるときは攻略サイト見ちゃったな
ストーリーについてのネタバレはなかったし、そんなに気にならなかったかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:58▼返信
別にええやろ
金出して好きにプレイしとる奴に文句言う方がおかしい。コンテンツ供給量が現代人の自由にできる時間遥かに超えてるんだし時短は悪い事じゃないよ。実際俺は全部自分で考えてプレイするもんでまぁ回り道や無駄なことやりすぎて積みゲー一生溜まってく

買いもせず人のプレイ見てやった気になってる動画勢とかいう違法視聴者共とは違う
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:58▼返信
仁王攻略見ながらやってたけどクリアできなくてやめた
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:59▼返信
好きにすればええ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:01▼返信
>>322
別にそこまで怒ることじゃなくね?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:02▼返信
>>252
ブヒちゃん動画しか見れなくてゲームの購入は幼児に頼ってる貧乏おじちゃんだからなあ
動画は操作部分カットしてるだけなのになwバカだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:04▼返信
>>321
変なとこで改行したから紛らわしかったけど
この記事で言ってることはそう言ってるのと同じことですよってことだよ
俺がそう思って言ってるわけじゃない
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:04▼返信
ドラクエは攻略本見ない派
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:04▼返信
>>309
そしたら指示廚ガーとか言い出すオチ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:04▼返信
個人的には詰まってどうにもならないときでも見ないなあ
少し時間を置いてからやってみると解けたりするから攻略サイトをみるのはクリア後だな
攻略本関係は本としては高すぎるから最近は買わなくなった
設定資料みたいなやつはたまに買うくらい
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:06▼返信
動画勢じゃなきゃべつに何も思わんけどな
なんでプレイの仕方までケチつけてくるんだ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:08▼返信
結局、隠しアイテムとか無い潔いゲームを
攻略本無しで遊ぶのが一番面白い
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:09▼返信
>>334
ケムコのゲームが一番だな
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:09▼返信
>>329
あーそういう事ね気を悪くしないでね
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:09▼返信
>>333
貧乏動画勢なの公言して赤っ恥かいたカルト豚が可哀想じゃを、
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:09▼返信
>>333
貧乏動画勢なの公言して赤っ恥かいたカルト豚が可哀想じゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:10▼返信
AAAなんてどれもなぞるだけだろ
ソウル系で詰んだなら好きに見ればいいんじゃね
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:10▼返信
>>313
ネタバレの奴は親切でも悪意でもタチが悪い
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:15▼返信
別に金だして買ったゲームなんやから好きにさせろや
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:16▼返信
>>336
いや「」でくくるとかでわかりやすく書かなかった自分が明らかに悪かったから反省してます
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:21▼返信
時限アイテム取り逃しなんてもの仕込んだメーカーが悪い
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:21▼返信
CODのゾンビ系イースターの事ですか? 公然の秘密とかいう自分じゃ見つけられないようなクソなんで即調べるけどメーカーのやり方は大嫌いだわ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:32▼返信
パズドラやモンストは攻略情報を観ないとクリアできないほど難しくなってるんよね
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:33▼返信
他人が人のプレイスタイル気にする時点で負けよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:34▼返信
ARKとかテイムするのに攻略見ないとやってられん
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:35▼返信
falloutは見てやった。何も見ないでやったら取りこぼしめっちゃ出てくるしせっかく開発者がいろいろ作りこんだのに見過ごしそう。あと序盤のスキル振りでミスったらだいぶ苦労してゲーム楽しめなくなるから。それにやりこんだら3桁時間かかって他のゲームできなくなるから、時間短縮するためにも必要だった。
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:37▼返信
デッドライジング2で秘密の実績解除したら説明文でどうせネットで見たんだろ?って煽ってきてワロタ。まーそのとおりなんだが
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:37▼返信
隠しアイテム収集系のトロフィー取るときは見てる
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:42▼返信
無駄を楽しめない人がゲームを遊ぶとはこれ如何に
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:42▼返信
基本的にはクリア後に解禁する
プレイ中に見るのは理解できないわ
それ面白いのか
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:43▼返信
>それじゃ指示をなぞるだけだからゲームちゃうわ

この「指示をなぞるだけ」の意味が分からない
装備から戦闘まで指示を受けてりゃそうだろうけどさ
相手が何出すか決まってるジャンケンくらいだろそうなるのは
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:47▼返信
PS3辺りから難易度的に攻略見ながらが普通になってきたな。取り返しのつかない要素あると最初からやり直しとか面倒くさいよね。トロフィー取るためにつまんねー作業したり。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:48▼返信
FF14なんて攻略動画観ないとクリア無理だし、他のプレイヤーに迷惑かけるというね。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:50▼返信
ストーリーだけ楽しみたいときに便利
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:50▼返信
VP1のトゥルーエンドは自力でたどり着いたな
攻略見ないと無理ゲーとか良く言われてたけど
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:55▼返信
別にどう遊ぼうと知らんけど早解きマウント取ったりネタバレしたりする奴は嫌われんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:55▼返信
全要素集めて実績解除なんてメーカーが入れてんだもん
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:56▼返信
>>352
進行が快適になるだけだから面白いわ
戦闘なんかのゲームプレイ部分は結局自分の操作にかかってくるし
難易度は基本ノーマルだし
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:57▼返信
>>154
>ストーリー動画見たけど

最初からゲームする気無くて草
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:00▼返信
最近は説明書もねーし,覚える事も多いし
攻略サイトは当たり前やろ馬鹿かよwwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:04▼返信
世の中一生掛けてもやりきれん程にゲームが溢れてるんやから好きにすればいい
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:12▼返信
それよか営利目的なゴミ攻略サイトの氾濫を何とかしろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:18▼返信
オンラインゲームの敵「ちゃんと攻略さいと見てきた?」

俺「はぁ?」
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:21▼返信
競技性あるゲームの攻略法は見るけども、見てもそれを上手く活かしきれないのはあるw
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:22▼返信
>>365
冒険してる感ないからMMOよかオフラインのRPGの方が冒険してる感あるんよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:23▼返信
>>366
虹6とかそれエイムは攻略法見ようがやらなきゃ上手くならん
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:33▼返信
詰まった時や事前に取り返しのつかない要素が無いか確認する程度ならおっけーじゃない?
最初から高得点や楽するために見る奴はバカ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:43▼返信
取り逃がし含めて初周プレイだろ

2周目以降は攻略参考にしてあれこれ試してみる感じですわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:43▼返信
攻略をみてなお面白いシステムのゲームしかしなくなったわ
ストーリーゲーなんて無駄なもんやらなくなった
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:58▼返信
原神とか攻略サイト必須みたいな謎解き多いしいまはネット見て遊ぶこと前提になってる感じするな
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:59▼返信
昔のFEなんか仲間にするのにヒントも糞も無かったからな、このキャラで指定の場所に行くとかやったからな、
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:00▼返信
昔のドラクエモンスターズとか目当てのモンスターにするの本見ないと分からなかったやろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:03▼返信
途中で放置されたままより良いんじゃないですか
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:03▼返信
>>361
自分がプレイしたゲームのことは全く語れないけど動画だけは語れる
それが貧乏豚なんだよね
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:06▼返信
好きにすればええやん自分のデータじゃなくて他人のデータじゃだし
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:07▼返信
>>362
オンライン説明書がありますが…紙で見ないとわからないお馬鹿さんですか?
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:11▼返信
※378
最近はオンライン説明書も無いゲームが多いぞ
その代わりゲーム内チュートリアルやヘルプが充実してるけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:13▼返信
攻略を見る見ない関係なく自分のプレイの仕方を誰もが楽しめるやり方だと思い込んで
それを強制したり理解できんとか相手を見下すような人はちょっと関わりあいたくないな
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:21▼返信
そもそも最後までクリアする人の方が少ないのはデータで出てる
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:24▼返信
情報見ながらプレイって、もうデバッガみたいなもんだよね
完全に仕事。金貰わないとやる価値もない作業や
マジでつまらん
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:31▼返信
※382
いや君が見ないだけで済む話でなんでピキッてんのか分からん
こういうのが他人の趣味にケチつけるやつなんだろな
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:36▼返信
>>379
どこもオンラインマニュアルはついてるはずだが?
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:36▼返信
攻略見る人は見ない人を馬鹿にしないのに 見ない人は見る人を馬鹿にするのは何故なんだろう?
自分が苦労して解いたことを 他人が楽して簡単に答え知るということに納得行かないのかな?
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:42▼返信
見るのは人の勝手だけどマルチでやられるとまじで萎える。
フレが全部一人で攻略して俺ら後ろからついていくだけなの。
稼ぎ場調べて一人だけ桁違いにステ高いし、そうなったらその集まりからはそっとフェードアウトしてるわ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:45▼返信
>>386
攻略見ない人はフレがやってるところを超えないように気をつけないといけないの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:46▼返信
実況動画みる奴が一番のバカ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:46▼返信
見る見ないは自由だと思うが、本人がそれで楽しいのならいいじゃない
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:49▼返信
いや別にええやん。軌跡シリーズとか攻略見ないと取りこぼしまくるから、2周目やるぐらいなら最初から見て完璧にやった方が効率ええしな。陰キャってすぐアホみたいなマウント取りたがるな。個人の自由やろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:49▼返信
こういうの言う奴って他人の食事にもいちいち文句言うのかねぇ
誰に迷惑掛けるでもなし 好きにやればいいと思うわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:51▼返信
>>380
これ。見る見ないなんて人の勝手なのにな。
すぐマウント取りたがるやつの品性を疑うわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:53▼返信
>>370
それ君の感想だよね
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:53▼返信
見ない方がいい(キリッ)とか言ってる奴はバカッターに多い印象
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:55▼返信
>>352
人に押し付けて文句言うお前の方が理解できないわ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:56▼返信
あらかじめあらすじを知った上で映画を見るって奴もいるらしいしそれと同じだな
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:59▼返信
俺は苦労したからお前らも見るなって考えが根底にあるから
文句たれるんだよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:00▼返信
どうせこんな事言ってる奴なんて、俺のファミコン時代なんて攻略サイトなんてなかった!見なくてやるのは当然とか、誰も聞いてない自慢しだす老害と一緒やんw。今は違うんだよバカ野郎
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:00▼返信
>>397
いかにもThe 老害って感じw
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:03▼返信
>>316
俺もこれ。軌跡シリーズとか見ないと無理
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:05▼返信
>>314
このステージのこの敵をこのキャラで倒せ!
とか普通にやってたら、そんなん分からんしなw
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:07▼返信
>>302
お前は人生楽しめてなさそうだけどなwww
それ君の感想だよねw
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:08▼返信
効率厨ってなんでゲームしてんだ?人生効率よく生きろよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:10▼返信
>>297
このシリーズだけは流石に俺も最初から見てやったわ。章最後のランク裁定でAとかBとかだと、あれっ選択ミスってるしクエスト取りこぼしてるやんってなるからなぁ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:20▼返信
トロフィーがあかん
もう一回行くの面倒から結局見る
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:49▼返信
>>403
時間を効率よく使ってるんじゃね?知らんけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 04:27▼返信
64ゼルダは攻略本見ないで遊んで詰まって諦めたわ
GCの特典で遊ぶ時は諦めて攻略サイトみたら、鍵を開ける順を間違えるとバグで詰まるとか書いてあって切なくなった

RPGみたいなのでストーリーをメインに楽しみたい人なら
別に最初から攻略本に頼ってもいいんじゃね?詰まって途中でやめちゃうよりよっぽどゲームを楽しめるかと
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:40▼返信
無駄な時間を使う余裕がなくなってるのと
二度と獲れないアイテムがある場合がゲーム内に存在してることがある
トロコンもそうだがコレクター癖があるとゲームへのモチベが一気に萎えちまうから
それくらいなら最初からゲーム内情報を得て動いた方がまだマシ
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:46▼返信
最初から最後までみなかったら取り逃したことにも気づかないで済むんやで
一番面倒なのが途中でみてそれ取り逃してましたよもう戻れませんよってなるやつ
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:51▼返信
ドルアーガの塔は理不尽だけどソロモンの鍵は普通にパズルの範囲内だろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:52▼返信
まあね 一理あるけどさ 取捨選択は自分で決めたのならあきらめもつくじゃない?
でもさ、フフフ こんなアイテムあったんだけどなぁ 
・・・みたいないやらしい笑い?を開発者にされてると想像したら腹立つじゃん?
なので情報を得ておいて判断するかな
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:53▼返信
格ゲーのフレーム表とかコンボルートとか確反のタイミングとか上級者同士の対戦とかは見るけどな
さもないとネット対戦のスタートラインにすら立てない
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:58▼返信
昔のFFとか攻略本が詳しい取説に近いものがあった
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:59▼返信
先人の知恵を借りない奴ほど仕事で使えない奴はいない
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:03▼返信
パーティゲーや対戦物だと読まない=情弱状態だし
シナリオ付きのRPGその他系は2回も周回するような暇なニートとかじゃなければ読みながら1回で可能な限り堪能して遊ぶのが1番効率良くかつ楽しめる手段だから
時間が有り余ってて同じこと2回以上繰り返すことも厭わないゲームに時間を割くことを最優先する人生的価値観を持ってる奴なら見なくてもいいんじゃない?
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:07▼返信
ガンガン見るよ
昨今のゲームただでさえ時間かかるのに2周3周もやってられない
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:12▼返信
自分で攻略できないんだから仕方ない
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:23▼返信
ダクソとかブラボも攻略情報なしだとどうすれば先に進めるのか分からなくなって攻略見たな
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:27▼返信
現代で見ない奴って自分の力を過信して不用意に突っ込む死亡フラグの塊みたいな情報弱者のガキだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:30▼返信
最近のヌルいゲームすら攻略見ないと駄目な奴こそガキだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:35▼返信
ゲームにあんまり時間かけたくないとかいうならそもそもプレイするなよと
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:53▼返信
取り返しのつかない要素に関しては見ることがあるな
その為に何周もやらされるのは嫌だから
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:56▼返信
GTA5の一部(株取引や宇宙人のパーツ等)は攻略サイト見ないと無理だろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:08▼返信
ミニマップに次行くとこが指示されてるのもただの作業になってると思うわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:20▼返信
見ない取り逃したのは気にしないトロフィーも大して気にしなくなった
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:24▼返信
ゲームなんてやれる時間限られるし合理的だと思うが
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:26▼返信
大人気のウマ娘なんて解析見ないと全敗して当たり前なんですが
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:40▼返信
>>2
モンハンなら見るかもな

動き観察したいし
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:47▼返信
ゲームの作り方の問題じゃね
大きく取り返しの付かない要素はクリア直前とかやり直しやすいポイントにのみ配置するとかね
だいたいあんまりイメージ湧かないけどな 1周目でコンプリートしないと気が済まないようなゲーム
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:48▼返信
>>423
「最初から」に入るのか?
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:50▼返信
>>418
結局それは「最初から」じゃないしな
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:50▼返信
>>415
そんなに時間に追われてるのにゲームやる奴って頭おかしいだろw
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:53▼返信
>>403
これなんよ
何周もする時間ない←分かる。現代人は忙しいからな
攻略見ながらアイテム収集する←意味不明。何の時間?無駄すぎだろ…効率語る奴が何をゲームしてんの?
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:53▼返信
自分の金で買ったもんだし、好きにやればいいんでない?
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:54▼返信
>>433
楽しむために収集してる奴はぜんぜん攻略見ようが見まいが構わんけど、収集が目的になってる奴はアカン
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:55▼返信
>>398
攻略サイトなんてなかったけどある程度まともな攻略本はあったやろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:57▼返信
攻略サイト見ても、あんまりネタバレ感無いやろ。
しかも、昨日も適当にRPGしてたら、レベル足りないとそのルートでは仲間ならない、サブイベント全てクリアしてないと仲間ならない。ある程度進むと女神の剣全部抜くの無理とか時限に当たって、ヤル気減退‥
やっぱり攻略サイトは大切と思った。
フェアリーフェンサーエフの事や。
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:00▼返信
オリジナルFF7でヴィンセントを仲間にしてないまま進めて手遅れに気づいた時に凄く喪失感があった(´・ω・`)
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:00▼返信
>>382
ドルアーガは攻略見ない方がデバッガになるぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:10▼返信
ストレス解消なんだから好きなように「遊べ」。ただオンラインで他人にストレスをかけるな。
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:12▼返信
プレイしててあんま面白くない期待外れなゲームは時短のために見るわ
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:19▼返信
一通り自力でやってクリア後のトロフィー集めでは参考にする
そうしないと全然片付かないから
まあ好き好きでいいんじゃね
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:20▼返信
昔はソフトと一緒に攻略本買ってネットできるようになってからは攻略サイト見るのが基本だったけど
今はネタバレなしでプレイすることに拘るようになってしまった
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:24▼返信
最初から見る派そっちのが効率いいし
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:44▼返信
最初から見てるバカはもう娯楽じゃなくなってるだろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:46▼返信
無駄を省いて楽しんでるわ
わざわざ勝てない〜とか嘆くほどアホじゃないからな
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:56▼返信
ストーリー性があって時間のかかるゲームは見ながらやるな~
昔みたいに何周もやってられないので効率を重視してしまう

そのほかのゲームは適当に楽しむけど
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:58▼返信
自分でやるより動画勢が主流の時代に何言ってんだい
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:03▼返信
仕方ないだろ?今は漫画だってコマに数字ふってないとどこに進めばよいか分からん者居る。ゲームだって一緒。攻略本、攻略動画見ながらじゃないと内容も理解不能、進行不能ゲームオーバーよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:08▼返信
つい最近マザー2をやってて、ゲップーにかなり準備してても勝てなくて、攻略を見た。「それは思い付かなかった」「ただの通行証だと思ってた」「これ使うと相手を強化してしまう感じ」
というどーしても勝てない時に見る。
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:14▼返信
「こうすれば勝てる」って答えは要らないんだけど、格ゲーのフレーム表などのデータの類は確認しないと、細かいルールを知らずにプレイしてる状態になりかねないからなぁ
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:18▼返信
>>387
いや、抜けるからいいよそのままで
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:24▼返信
データベース見ながらやった方が楽しめるものも有るな、あと知らないとストレスになるだけで戦略もクソもない要素とかか、増援とかな。
まあ結局はプレイスタイルだし楽しめるかどうかじゃない
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:44▼返信
考えてみると子供の頃からドラクエその他、攻略本買ってその通り進めてたなぁ
大人になって変わったのかと思いきや、小さい時からつまらん人間だったんだな
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:45▼返信
俺屍2みたいにロクに攻略サイトがないのはどうしたらいいですかね
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:47▼返信
開発がアホだと、ユーザーを一個人じゃなくてネット民全体とみなして難易度作ってくるからなぁ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:49▼返信
軌跡とかテイルズとか時間かかるRPGが、取り逃し多量、周回プレイとかやり始めると鬱陶しいしな
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:54▼返信
もう最初から「無敵」「レベルマックス」「所持金無限」くらいの設定はできるように作ってほしい
RPGなら「エンカウントレス」も必須
その代わりトロフィー解除なしのベセスダ方式
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:59▼返信
何を楽しみたいかによるだろ
まあ無敵モードにしてるやつは馬鹿だと思うけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:02▼返信
PS1最高峰ゲームのベイグラントストーリーは最初やったときはいまいち面白さを感じなかったが

動画サイトにあったチュートリアル動画見て、こうやったらいいのかって納得したら最後まで楽しめたよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:03▼返信
初見実況プレイ
ネタバレは禁止
↑テメーがネタバレ動画作ってんやが
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:13▼返信
時間が無いだけだろ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:31▼返信
攻略本とか恥ずかしくないのか
自分は下手くそ頭悪いって言ってるようなもんでしょw
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:32▼返信
情報量が多いゲームは資料として見ておきたいじゃん
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:33▼返信
※449
攻略本のないリアルな人生はどうやって歩んでるんだろうかw
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:34▼返信
※462
ノルマでもあるのかと
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:36▼返信
相手の手札見ながら大富豪するようなもんじゃん
クソつまらんわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:37▼返信
取り返しのつかない要素ってなんだよ…プレイ回数を制限されてるわけじゃないんだから2週目いくだけだろ
2週目やるのはダルいって話なら、そもそもその程度の興味しかないゲームのイベントやアイテムの一部なんて明日には存在も忘れてるよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:40▼返信
何で他人に指示されなきゃいけねーんだよ。
買った本人の自由だろ。

効率良く最短距離でゲームしたいんだよ。

他人が文句言う権利ねーわw
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:49▼返信
ジャンルにもよる
シナリオものとか謎解き要素のあるゲームは本当に詰むまで見ない
オンゲーは効率重視でさっさと攻略解禁する
何を目的でゲームを楽しんでるかで変わってくる
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:58▼返信
>>468
そこまでゲームが自分の全てじゃないんだろ
ゲーム以外に楽しみが何もないならそう考えるのもわかるけども・・・
攻略見ない人はプレイしたゲームすべて完璧に覚えているのかな?
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 11:03▼返信
ゲームって基本的に指示をなぞるだけだろ
○を押してダッシュしてみよう、バツを押してジャンプしてみよう
プレイヤーが自発的に選んでやっているだけで、全部ゲーム側の指示が元じゃん
別に良いんだよ人が攻略見ても見なくても。所詮は他人の決めたルールの上で動いてるだけだ
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:01▼返信
実況動画観るだけで遊んだ気になるやつに比べればましだと思うわな
極力攻略サイトには頼りたくない
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:15▼返信
ある程度見る派だわ、でも見てもデータしかないだろ
そのデータを元にどう最適に攻略するか自分用攻略マニュアル作るのが好きなんだわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:23▼返信
例えばRPGの敵でなんのレアドロップがあるとかいちいち調べてられんだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:27▼返信
※438
俺は一周目ユフィもヴィンセントも居なかったぞ(´・ω・`)
このウータイって街なんだコレって状態だったw

もしかしたら仲間にするとEDムービーに追加されんのかな?とか思ってやり直したが
最初からムービーに居なかった・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:31▼返信
二周目も楽しみたいっておもってるのは見ないけどな
きつすぎたりそこまで面白くないかなってのは攻略サイト見ちゃうね
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:40▼返信
>>415
ほぼ同じだな。
RPGやSLGとかクリアに50時間かかったり、周回前提だったりするから見るよな。
一回楽しむ分には良いけど、同じ事何回もしたく無い。
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:41▼返信
取り返しのつかない隠し要素とかのせいで、何十時間もやり直しになった経験があるからなぁ
2周も3周も同じゲームプレイするくらいならザックリ見るかな。次のゲーム消化したいし
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:45▼返信
この手の話って、昔俺はこれだけ苦労して楽しめたんだから、お前も楽しない方が楽しめるぞって話と同じに思える。

俺は見るけど。
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:08▼返信
※461
ロストジャッジメントのラスボスネタバレ動画を投稿してる奴がいて
「こいつマジで最悪だな。どうせ嫌がらせでやってるクソだろう」と思って投稿者のTwitter垢見たら
「ロストジャッジメント最高のゲームでした!本当に楽しいからみなさんもやってください!」
とか言ってて、「いや、お前がネタバレばら撒いてるから楽しめない人も出てくるんだよ」って思ったわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:16▼返信
見ない派だけど二周目にしっかり回収したいから引継ぎ要素はちゃんとしてて欲しいかな
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:18▼返信
軌跡とか昔に比べたら大分救済要素ある気がする
それでも見逃し要素あるけど昔はマジで隠しかな?ってレベルの収集アイテムが最強武器の条件でそれ取らなかったら店売りが最強になったりしたし
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:20▼返信
オープンワールド系とかは序盤に便利アイテム取れるとかあると取りたくなるから結構アイテム情報とか調べるかなぁ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:24▼返信
取り返しがつかない要素ってPS2くらいまでは多かったけど
プレイヤーに不評だからだいぶ減ったよな
軌跡なんかはグラもPS2ならシステムも進化してないから未だに多いが
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:36▼返信
昔は良くあったけど最近のゲームで時限要素ってあんまりなくない?
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:34▼返信
後から攻略見て取返しのつかないアイテムとか取り忘れて萎えて止めた事あるしジャンルによる
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:49▼返信
収集要素とかは動画見ながらやるかな
特にオープンワールドとか自力でやってたら途方もなく時間かかるしね
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:50▼返信
RPGつーのはシナリオが終わると映画を見終えた様にもうその世界とはおさらばしたいし
そもそも長いし、心残りがないように1周で完璧に終えたいんだよ
ストーリーを楽しめ(攻略情報を見るのである程度…)、装備・パラメーター・コンプ要素etcを完全網羅
この教本通りにやって計画通りにステータス、図鑑、アイテム等が1周目でコンプする感覚が良いんだろうが

尚、所詮1周目プレイヤーなので攻略データで見るのと実際やって見ないと分からない事が多々有り
一つでも完璧要素が抜けると発狂して最初からやり直す模様、1周目完璧プレイもこれはこれで難しい…
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 16:24▼返信
そんなの昔からいただろ
変わったのは情報を仕入れる手段だけ
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 17:15▼返信
キャラ固定のストーリー重視RPGは見てしまう。
リプレイ性が低いのに、大きな取り逃し要素は辛すぎる。
トロフィーや図鑑程度であれば、そこまで気にしないんだけどね。
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 17:50▼返信
もういまやゲームもオンラインが主流だし、予備知識なしには参加すら拒まれる世界になっちゃった
予習なんてめんどくさくてしたくないが、仕方なくせざるを得ない
やりたくてやってるわけじゃない
 
 
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 18:02▼返信
ここまで攻略見ないとゲームの仕様がわからんRPG『ラストレムナント』なし
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 18:22▼返信
一回しかやらない人は見てやった方がいいんじゃね?
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 18:34▼返信
シビアなアクション操作が要求されるゲームなら攻略・解析見てもクリアキツいこともあるし、コマンド選択RPGなんかは全要素把握で大分楽になるイメージだけど攻略サイトが間違ってることもよくあるし、ゲームによる気も
(事前予習アリ最適解選択で)初見余裕でした!とかやらなきゃ別にムカつかないでしょ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 18:46▼返信
トロフィーがあるから攻略だよりになりがちなんよね
やり直すのめんどうだし
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:13▼返信
>>489
そこまでガッチリじゃ無いけど、サイト見てても一周目でコンプ結構難しいよな。

特に後半判明する仲間加入条件とか、エンディング分岐とか、途中戻れないダンジョンとサブイベント期限が被ったり。
コンプ目指すっても、サイトを最初から全部読んで予習する人は、まず居ないじゃ無いかな?大体進行に合わせてサイト見てると思う。
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:16▼返信
大体取説無いやん。
うっすいチュートリアル、しかも後から見れないとかあるし、システム面でもお世話になってるわ。いや、某ゼノブレですよ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:19▼返信
自由だけどゲーム実況観てるだけなのにいかにもやったことあるみたいな感じで話してくる奴は嫌いだわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:09▼返信
>>498
2はマジで攻略あった方が面白いからなあ
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:10▼返信
※496
そう。歳とると時間も限られているので2周目なんか出来ないんだよね。
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 02:23▼返信
ソロゲーで害がないなら好きにやればいい
マルチゲーやるとき効率プレイネタバレしてくるフレは糞
503.ネロ投稿日:2021年10月27日 15:57▼返信
ワクチンは受けとらんから、PCR検査せなならんけど結構な値段するな💥

直近のコメント数ランキング

traq